JPS63110473A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPS63110473A
JPS63110473A JP25783486A JP25783486A JPS63110473A JP S63110473 A JPS63110473 A JP S63110473A JP 25783486 A JP25783486 A JP 25783486A JP 25783486 A JP25783486 A JP 25783486A JP S63110473 A JPS63110473 A JP S63110473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
toner
developing bias
charging
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25783486A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fukunaga
福永 武士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25783486A priority Critical patent/JPS63110473A/ja
Publication of JPS63110473A publication Critical patent/JPS63110473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、−基の高圧発生手段は、現像手段、帯電手段
および転写手段が接続されている静電記録装置に関する
ものであるn ←)従来の技術 一基の高圧発生手段は、現像手段、帯電手段および転写
手段が接続されている静電記録装置ぼ、本願出願人が既
に出願している(特願昭61−165051号参照)0 先ず、前記従来の静電記録装置について、第1図ないし
第5図に従い説明する。
第1図および第3図において、(1)に図示せぬ装置本
体内に回転自在に装着された感光体ドラムであって、金
属製の円筒体の周側表面は、アモルファスシリコン等の
光導電物質がコーティングされており、前記円筒体に接
地されている。
前記感光体ドラム+11の上方には、原稿が載置された
状態で左右に往復走査する透明ガラス製の原稿台12+
が装Nされており、この原稿台12+と、感光体ドラム
II+の珀部との間は、原稿像を感光体ドラムfil上
に投影結像するための汐焦点レンズ列131が設けられ
ている。
前記燈焦点レンズ列13+の右方には、原稿面?I−露
元露光ための露光光源(41が備えられている〇この露
光元画+4rtiこは、前記短焦点レンズ列13(の上
流側ヶも露光するためは、反勃蜆(51の下部に透孔f
61が設けられている。
露光元淵(4)の下部には、感光体ドラム中を均一に帯
電するための帯電用コロトロン(71が設けられている
。この帯電用コロトロン(71は、第5図に示すようは
、シールドケース(81内に放電線(91が張架され、
このシールドケース(81の開口面は、網目状の金属製
グリッド110Iが張架さ庇ること[工って構成きれて
いる。前記グリッドIIUjは、バリスタlIU全介し
て接地されている。
前記短焦点レンズ列13+の下流側(左方)には、感光
体ドラム(b上の余計な帯電電位を除電消去するだめの
、除電ランプ1.21が備えられ、この除電ランプaz
の下流側VCハ、帯電用コロトロン(71や短焦点レン
ズ列13+等lてて感光体ドラムll+上に形成された
静電潜像を、トナー(13)にて現像するための現像装
置041が配備されている。
感光体ドラムlI+の底部Vcfi、感光体ド感光体ド
ラムlll−像Ill記録紙(151十に転写するため
の、転写用コロトロン(IOが設けられている。
t’t71は、記録紙051に転写し切れず、感光体ド
ラム11+上に残留する未転写トナー031ヲ除去する
りIJ −ニングブレードである。
前記帯電用コロトロン(71や転写用コロトロン(16
1ぽ、第4図に示すようは、トランス(T)を含む高圧
発生回路t+81を介して定電圧制御回路09に接続さ
れている。i!た、前記現像装置04)には、トナー(
131全g光体ドラム+l+に向けて付勢するために現
像バイアスが印加されるが、この現像バイアスも前記高
圧発生回路(18から取り出される。
第4図において、出力電圧VC=6KV、電流IT=2
50μA、抵Vr、R1=2MΩトスルト、帯電用コロ
トロン(71への入力電圧Vc=6KV、転写用コロト
ロン[61への入力電圧vT=vo−I。
x R1=5.5 K V (!: fzル。マoy、
択mVR1−6MΩ、R2−100MΩ、R3=14M
Ωとすると、現像バイアスVB−vc−vR1/(R2
+R3+VR1)=0.3KVとfiる。
次は、第2図および第6図に従がい本m装置の動作につ
いて説明する□ if、コピースタートボタンが操作されると、原稿台リ
ターンクラッチ(図示せず)が動作して、法だけ移動す
ると、露光光源(41が点灯し、この露光f源141か
ら放出される光線の一部は、反射鏡(51の透孔(6I
(第1図)を通過して感光体ドラム111のA地点の上
流側が除電される(第6図(イ))。その後、更に原稿
台121が右方に移動すると、前記電圧発生回路時が動
作して、帯電用コロトロン(71および転写用コロトロ
ン[1G+が動作し、同時に現像装置−)にも現像バイ
アスが印加されて、感光体ドラムINの8地点お工びD
地点の下流側1が夫々のコロトロンf7+061によっ
て帯電される(第3図(ロ))。なお、このとき、感光
体ドラム山の現像装置(141に対峙する部分には、未
だ静電潜像は形成されていないので、現像バイアスが印
加されてもトナー(131が感光体ドラム中に付着する
ことにない。
原稿台121が最右方にて一1停止した後、原稿台フィ
ードクラッチ(図示せず)が動作して、原稿台121ニ
左方に移動を開始し、感光体ドラムIl+のC地点の上
流側は、原稿像に対応する静電潜像が形成される(第3
図(ハ))。
前記感光体ドラム(しのC地点の上流側に形成されてい
る静電潜像が、現像装置■の前面全通過すると、当該静
電潜像ぽトナー03;によって現像されにトナーが付着
することにない(第3図(ハ))、その後、前記感光体
ドラムlI+のC地点、即ちトナー像(131の下流側
端部が、前記転写用コロトロンL161と対峙する部位
に到達すると同時は、記録紙a51が供給され、トナー
像(I31は記録紙しに転写される(第3図に))0原
稿台(21が左方に移動走査して、この原稿台121の
全面が露光されると、前記原稿台フィールドクラッチが
不動作状聾となり、同時に原稿台リターンクラッチが動
作して、原稿台(21は再度右方に移動全開始する(第
3図に)】0なお、静電潜像が形成される領域ぼ、感光
体ドラム(11のE地点壕でである。
静電潜像の上流側端部即ち感光体ドラム中のE地点が、
除電ランプ(121の前面を通過後、直ちに除電ランプ
(I21が点灯し、IEf体ドラムil+の前記11H
1b点エリも上流側が露光され、除電される(第3図(
ホ))0 原稿台12+が再度右方に移動している間に前記露光ラ
ンプ14+H消灯するので(第6図(へ))、感光体ド
ラム(しのG地点の上流側は、露光ランプ+41によっ
ては除電されず、転写用コロトロンσ61によって帯電
された上は、帯電用コロトロン(71によって重ねて帯
電でれる(第3図(ト))。
そして、IEf体ドラムill上のトナー像03が全て
記録紙051に転写された後、前記高圧発生回路f+8
1が動作を停止し、前記帯電用コロトロン(71、転写
用コロトロン(161が停止すると共は、現像装置(1
41への現像バイアスも解除される(第3図(ト))。
複写動作終了後、感光体ドラム111上の残留′電位を
除電するため、感光体ドラム11+のF地点が再度除電
ランプ02ヲ通過する外で、当該除電ランプ(121は
点灯し続け、感光体ドラム山の全域が除電された後、当
該除電ランプ(121は消灯し駆動用モータも停止する
ところで、前述のようは、感光体ドラム山上の残留電位
を除電するための除電ランプ任2ぼ備えられているもの
の、感光体ドラムfl+ば、この除重、ランプ[121
によって完全に除電されるものではなく、通常100V
程度の電位が感光体ドラム(し上に残留する0 従って、高圧発生回路(181が動作全停止すると同時
は、前述のようにトナー+131の帯電電位と逆電位の
現像バイアスの印加も停止されると、前記残留電位によ
って、感光体ドラム中が慣性で回転している間(第6図
し)におけるGと工との間)は、トナーQ31が付着す
ることになる0 (ハ)発明が解決しようとする問題点 前述のようは、従来の技術で汀、高圧発生回路の動作が
停止すると同時は、現像バイアスの印加動作も停止され
るので、感光体ドラム上の残留電位によって、トナーが
不必要に消費される、また、感光体ドラムにトナーが付
着している状態で長時間放置される可能性があるが、斯
る状態で長時間放置されると、感光体ドラムの劣化が促
進される虞もある。
に)問題点全解決するための手段 本発明は、高圧発生手段の高圧発生動作の停止後も、例
えばコンデンサ等の、一定時間現像バイアスの印加動作
を継続する手段が設けられている静電記録装置である。
(ホ)作 用 本発明では、高圧発生動作の停止後も、一定時間現像バ
イアスが印加され続けるので、その間トナーに現像手段
側にクーロン力によって引張られ、感光体ドラムに残留
電位が存在していても、トナーは感光体ドラム側には付
着しない。
(へ)実施例 第6図は本発明の一実施例を示す回路図で、第7図は従
来の技術の第2図に対応するタイムチャートである。
本実施例が前記従来の技術と異なる点は、現像バイアス
回路にコンデンサとダイオードが接続されている点のみ
であるので、このコンデンサとダイオードおよび現像バ
イアスのタイムチャートについてのみ説明し、他の構成
および作用については、従来の技術の説明を援用する。
第6図において、現像バイアス回路には、0.1μFの
コンデンサ(C1)が並列接続されると共は、ダ1オー
ド(Dl )が直列接続されている。
この場合の時定数は10秒である〇 従って、第7図の現像バイアスの夕1ムチヤードに示す
ようは、高圧発生回路08)の高圧発生動作が停止する
ことによって、帯電用コロトロン(71や転写用コロト
ロン面への高電圧の印加が停止しても、現像バイアスぽ
瞬時に不印加状態となることaなく、除々に低下するり それ故、感光体ドラムfl+が、慣性によって回転して
いる間は、現像バイアスが継続的に印加されて、トナー
が現像装ff1(141(Illに引張られ、感光体ド
ラムlb側に付着することはない。
(ト)発明の効果 本発明では、高圧発生動作の停止後も、一定時間現像バ
イアスが印加されているので、その間トナーは現像手段
側Iにクーロン力によって引張られ、感光体ドラムに残
留電位が存在していても、トナーは感光体ドラム側には
付着しない。
従って、トナーが不必要に浪費づれることぽなく、感光
体ドラムの劣化が促進されることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は、従来の技術を説明するためのも
ので、第1図は電子複写機の概略を示す構成図で、第2
図に各部の動作を示すタイムチャート、第3図は第2図
における0)ないし休)の各時点の要部に対応する動作
状態を示す構成図、第4図に高圧発生手段の回路図、第
5図ぼ帯電用コロトロンの平面図である、 第6図および第7図は、本発明の一実施例を示し、第6
図は高圧発生手段の回路図、第7図は第2図に対応する
タイムチャートである。 Ill・・・感光体ドラム、12+・・・原稿台、13
1・・・帰焦点レンズ列、141・・・露’f元倣、1
71・・・帯電用コロトロン、(17J・・・除電ラン
プ、(131・・・トナー・トナー像、04)・・・現
像装置、(Dl)・・・ダイオード、(C1)・・・コ
ンデンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、感光体を帯電するための帯電手段と、この帯電手段
    によって帯電された感光体に光像を投影結像して静電潜
    像を形成するための潜像形成手段と、感光体上の静電潜
    像をトナーにて現像するための現像バイアスが印加され
    ている現像手段と、この現像手段にて形成されたトナー
    像を記録紙に転写するための、前記帯電手段および現像
    手段と同種の電位が印加される転写手段と、前記帯電手
    段、転写手段および現像手段に接続される一基の高圧発
    生手段とが具備されている静電記録装置において、 前記高圧発生手段の高圧発生動作の停止後も、一定時間
    現像バイアスの印加動作を継続する手段が設けられてい
    ることを特徴とする静電記録装置。 2、現像バイアスの印加動作を継続する手段は、現像バ
    イアス回路に直列接続されているダイオードと、並列接
    続されているコンデンサとによって構成されている特許
    請求の範囲第1項に記載の静電記録装置。
JP25783486A 1986-10-28 1986-10-28 静電記録装置 Pending JPS63110473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25783486A JPS63110473A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25783486A JPS63110473A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110473A true JPS63110473A (ja) 1988-05-14

Family

ID=17311781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25783486A Pending JPS63110473A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0988U (ja) * 1996-07-15 1997-02-14 富士ゼロックス株式会社 記録装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178252A (ja) * 1974-12-27 1976-07-07 Ricoh Kk
JPS5547393A (en) * 1978-09-27 1980-04-03 Koito Mfg Co Ltd Continuous plating unit
JPS6159462A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置用高圧電源

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178252A (ja) * 1974-12-27 1976-07-07 Ricoh Kk
JPS5547393A (en) * 1978-09-27 1980-04-03 Koito Mfg Co Ltd Continuous plating unit
JPS6159462A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置用高圧電源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0988U (ja) * 1996-07-15 1997-02-14 富士ゼロックス株式会社 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378153A (en) Electronic duplicator
JP2951343B2 (ja) トライレベル像の調整方法及びトライレベル像の状態調整装置
JPS63110473A (ja) 静電記録装置
JP3228642B2 (ja) 画像形成装置
US4110026A (en) Discharger apparatus for photoconductors
US4052206A (en) Electrophotography
US4443093A (en) Electrostatic printing method
JPH07261614A (ja) 画像形成装置およびその画像形成方法
CA1101920A (en) Copier for greater than standard length documents
JP3374906B2 (ja) ブランク露光装置及び画像形成装置
JP2881129B2 (ja) 画像形成装置
JPS6319676A (ja) 静電記録装置
JP3254235B2 (ja) 電子写真装置のプロセス制御装置
US5099282A (en) Variable magnification image forming apparatus
JP2705926B2 (ja) 光背面記録装置
JPS6156514B2 (ja)
JP2582121B2 (ja) 画像形成装置
JPH065424B2 (ja) 複写装置
JPH0452767Y2 (ja)
JPS6146971A (ja) 感光体ドラムの除電方法
JPH0926697A (ja) 画像形成装置とその画像形成方法
JPS60241069A (ja) 画像形成装置
JPS61221736A (ja) 複写装置
JPH01133077A (ja) 静電記録装置
KR950019984A (ko) 레이저빔 프린터의 현상바이어스 공급방법 및 그 장치