JPS63108219A - 光学式変位測定装置 - Google Patents

光学式変位測定装置

Info

Publication number
JPS63108219A
JPS63108219A JP25502686A JP25502686A JPS63108219A JP S63108219 A JPS63108219 A JP S63108219A JP 25502686 A JP25502686 A JP 25502686A JP 25502686 A JP25502686 A JP 25502686A JP S63108219 A JPS63108219 A JP S63108219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
signal
linearity
light
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25502686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648191B2 (ja
Inventor
Yuji Takada
裕司 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61255026A priority Critical patent/JPH0648191B2/ja
Publication of JPS63108219A publication Critical patent/JPS63108219A/ja
Publication of JPH0648191B2 publication Critical patent/JPH0648191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、投光手段から検知エリアに投光される光ビー
ムの被検知物体による反射光を、投光手段の側方に所定
距離をもって配置された受光手段にて受光し、受光手段
出力に基づいて検知エリア内の被検知物体までの距離の
変位を測定するようにした三角測量方式の光学式変位測
定装置に関するものである。
(背景技術) 従来、この種の三角測量方式の光学式変位測定装置は、
第2図及び第3図に示すようになっており、被検知物体
Xに対して光ビームPを投光する投光手段1は、投光タ
イミングを設定するクロックパルスを発生する発振回路
10、投光用発光素子12を駆動するドライブ回路11
および凸レンズよりなる投光用光学系13にて形成され
ており、投光用発光素子12から発せられる光を投光用
光学系13にて光ビームPに成形して検知エリアに投光
するようになっている。この投光手段1から所定距離1
゜をもって側方に配設され被検知物体Xによる光ビーム
Pの反射光Rを集光する受光用光学系3は凸レンズにて
形成されている。この受光用光学系3の集光面に配設さ
れ集光スポットSの位置(距離rに対応してM方向に移
動する)に対応した相反する一対の位置信号I A、 
I Bを出力する位置検出手段4は、例えば1次元位置
検出素子(以下、PSD4と称する)にて形成されてお
り、この位置信号I A、 1.は相反した電流信号と
なっている。PSD4の出力に基づいて被検知物体Xま
での距1Ili1の変位を演算する演算手段5は、PS
D4から構成される装置信号(相反する電流信号I A
、 I e)をそれぞれ増幅して電圧信号vA、vBに
変換する受光回路21a、21bと、受光回路21a。
21bの出力レベルを発振回路10の出力に基づいてチ
ェック(クロックパルスに同期してレベルを判定〉する
レベル検出回路22a、22bと、レベル検出回路22
a、22bの出力(位置信号I A、 I Bのレベル
に1:1に対応するので、以下において、I A、 I
 Bと称する)の減算を行う減算回路23と、レベル検
出回路22a、22bの出力I A、 IBの加算を行
う加算回路24と、減算回路23から出力される第1の
信号(IA  Is)と、加算回路24から出力される
第2の信号(IA+IB>との比率を演算する除算回路
25とで形成されており、除算回路25から測距信号L
a(=(lA IB)/(IA+IB))が出力される
ようにな°っている。なお、上述のPSD4に代えて、
2個のフォトダイオードをM方向(集光スポットSの移
動方向)に連設したものを用いて各フォトダイオード出
力を位置信号I A、 IBとしても良いことは言うま
でもない。
ここに、この測距信号L0は変位距離Δlに対して以下
のような関係になっている。すなわち、変位測定装置か
ら被検知物体Xまでの距離lを1=1c+Δ1(但し、
1cは集光スポットSが位置検出手段たるPSD4の中
央点に集光されるときの距離であり、Δ!は距離1aか
らの変位距離)とし、受光用光学系3からPSD4まで
の距離をF、被検知物体Xからの反射光Rの集光スポッ
トSのPSD4の中央点からの移動距離をΔX、投光手
段1と受光用光学系3の光軸の交差角をθとすれば、(
Zc/cosθ+Δ1cosθ)Δx=(Δls’+n
θ)F、、Δx=(tanθ)FΔ1/ (lc/ c
os”θ+Δl)ここで、 a−=(tanθ)F 、 b=ec/eos2θとお
くと、Δx=aΔ1/(b+Δ1)−(1) となり、移動距離Δ×と変位距離Δlの関係はノンリニ
アとなっている。
ここに、PSD4から構成される装置信号IA。
工8と移動距離Δにとの関係は、PSD4の有効長を2
1pとすれば、 (I  A   I  a)/ (I  A+  I 
 e)= Δx/lp     ・・・(2)となって
いる、したがって、(1)、(2)式から明らかなよう
に演算手段5から出力される測距信号り。は、変位距離
Δlの情報を含む信号であるが、変位距離Δβに対して
リニアな関係になっていない。
したがって、変位距離Δiの測定精度を距離変化(変位
の大小)があっても同一にするためには、り二アリティ
補正回路6を設けて、リニアな測距信号りが得られるよ
うに補正する必要があった。
従来、このリニアリティ補正回路6としては、補正値メ
モリを用いたデジタル式の補正回路が提案されているが
、分解能を良くするためには、補正値メモリの記憶容量
を大きくする必要があり、また、部品のばらつきに応じ
て個別に最適な補正値を設定する必要があるので、コス
トが大幅に高くなって量産化されていなかった。
また、折れ線間数によって近似するアナログ式のリニア
リティ補正回路6が提案されている。第3図(b)に示
されるリニアリティ補正回路6は、オペアンプOP、ダ
イオードD、〜D1、ボリュームVR,〜VR,及び抵
抗R+ 、 R2にて形成され、測距信号L0を4本の
折れ線で近似してリニアリティ補正を行うものであり、
折れ点は3点となっており、6個のボリュームVR,〜
VR,の調整が必要になる。ところで、このような従来
例にあっては、折れ線近似による補正誤差を少なくする
には、折れ線数を増やせば良いことになるが、折れ線数
を増加した場合には、調整点が大幅に増加して構成が複
雑になると共に、調整作業が面倒になってコストが高く
なるという問題があった。
そこで、従来、測距信号りがL=(IA Ia)/(I
A+kTa)となるように、演算手段5を形成し、補正
定数kを変化させることによりリニアリティ補正を行う
ことが提案されている。この場合、測距信号りは であり、 aΔl 上式にΔ×=□を代入すると、 b+Δl この式がリニアになる条件は、 (1+k)ip  (1−k) −+ −= 0 2a     2 であるから、これを解くと、 になる、したがって、kがこの値になるように調整して
やれば、リニアリティ補正の補正誤゛差を理論的には0
にすることができることになる。この場合、リニアリテ
ィ補正における調整箇所は1箇所になり、構成が簡単に
なる上、調整作業も簡単になって量産が容易にでき、コ
ストを安くすることができる。
しかしながら、この従来例にあっては、補正定数にの値
を調整することによって理論的には測定装置のリニアリ
ティを完全に補正することが可能なはずであるが、実際
には、光学系や回路系の歪みが存在することによって完
全なリニアリティを得ることはできない、特に問題とな
るのは、1次元位置検出素子(PSD4)のリニアリテ
ィ特性である。第4図はPSD4のリニアリティ特性の
代表値を理論値と共に示す図である。第4図において、
横軸はPSDJ上の集光スポットSの位置を示し、縦軸
はリニアリティ誤差(直線からのずれ)を示す、このよ
うに、検出素子そのもののリニアリティ特性が理論値と
は異なっているため、理論的に最適な補正定数にの値で
リニアリティ補正をかけても測距信号を完全にリニアー
にすることは出来ず、検出素子のリニアリティ誤差が装
置全体のリニアリティ誤差として現れるという問題があ
った。
(発明の目的) 本発明は上述のような点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、受光光学系における集光スポ
ットの位置を検出するための位置検出手段等のりニアリ
ティ誤差をも補正することが可能な光学式変位測定装置
を提供するにある。
(発明の開示) 扱」( 本発明に係る光学式変位測定装置にあっては、光ビーム
を検知エリアに投光する投光手段と、投光手段の側方に
所定距離をもって配設され被検知物体による光ビームの
反射光を集光する受光用光学系と、受光用光学系の集光
面に配設され被検知物体までの距離に応じて集光面内で
移動する集光スポットの位置に対応した相反する一対の
位置信号を出力する位置検出手段と、位置検出手段出力
に基づいて被検知物体までの距離の変位を演算する演算
手段とより成る光学式変位測定装置において、上記一対
の位置信号を加減算した第1の信号と、一方の位置信号
あるいは一対の位置信号を加減算した第2の信号との比
率を演算して被検知物体までの距離の変位に対応する測
距信号を得るように演算手段を形成し、第1あるいは第
2の信号中に含まれる一方の位置信号に、被検知物体ま
での距離の関数を乗じることにより変位距離に対する測
距信号のリニアリティを補正する手段を設けたものであ
り、受光光学系における集光スポットの位置を検出する
ための位置検出手段等のリニアリティ誤差をも補正でき
るようにしたものである。
尺ILL 第1図は本発明の一実施例を示すもので、第2図及び第
3図に示す従来例と同様の光学式変位測定装置において
、関数発生補正加算回路7を設けて、この回路に測距信
号りを与え、距離に応じて任意にkの値を変化させ得る
ようにしている。つまり、従来例の補正定数kを距離の
関数k(L)にするわけであり、その他の構成及び動作
については上述の従来例と同様である。第5図は関数k
(L)の関数型を様々に変化させた場合のリニアリティ
誤差の変化を示す説明図であり、このグラフに示すよう
に、k(L)の関数型を変化させることにより任意の形
のリニアリティ特性を得ることができる。したがって、
この回路を用いれば、例えば第4[2Iに示すような位
置検出素子の非線形特性をも容易に補正することができ
、装置全体としてリニアリティ誤差な解消することがで
きるものである。
及九匠i 第6図は本発明の他の実施例の要部回路図である。本実
施例は、関数発生補正加算回路7の実施例を示している
。この関数発生補正加算回路7は、オペアンプOPIを
含む補正加算回路と、オペアンプOP2.OP3を含む
関数発生回路8とを備えている0位置信号I A、 I
 Bはそれぞれ抵抗R及びボリュームVRIを介してオ
ペアンプOPIに入力され、位置信号rsには関数発生
回路8から出力される関数電圧が乗算され、その乗算結
果が位置信号IAと加算されて、補正加算出力信号(I
A+ k(L ) I B)が得られる。関数発生回路
8においては、オペアンプOPIからの補正加算出力信
号(I Afk(L) I B)をボリュームVR2で
分圧してスレショルド電圧Vcを作成する。ボリューム
■R2の分圧定数をαとすると、スレショルド電圧Vc
は、 Ve=(I Afk(L)I B)a で表される。
第7図に距離の変化に対する位置信号I A、 I B
のレベル変化を示す、オペアンプOP2は位置信号IB
とスレショルド電圧Vcとを入力されており、その入出
力特性は第8図に示すようになる。第8図において、横
軸は位置信号1日のレベルを示し、縦軸はオペアンプC
)P2の出力電圧Vo2を示しており、スレショルド電
圧Vcの値によって折れ点の位置が変化している。オペ
アンプOP2の出力電圧V o 2は、位置信号IBの
レベルとスレショルド電圧Vcの値とを比較して場合分
けすると、1IBl>2Vcの場合、V02=  (I
 B+ 2 Vc)lIal<2Veの場合、Vo2=
Q IIBl=2Vcの場合を考えると、 IB=2Ve=(IA+k(L)Is)(2I日 IA+k(LSIs となる。つまり、ボリュームVR2の分圧定数αは測距
値を意味しており、ボリュームVR2の分圧定数αを調
整することにより、オペアンプOP2の出力が変化する
距離Δ1kを自由に設定することができる(第9図参照
)。
ボリュームVR3には、オペアンプOP2の出力と、そ
の極性をオペアンプ○P3にて反転した電圧とが印加さ
れており、ボリュームVR3が中央位置に設定されてい
る場合には、関数発生回路8からは何の出力電圧も発生
しない、したがって、この場合には、オペアンプOP1
よりなる補正加算回路は従来の補正定数にで働いている
また、1Iel>2Veの場合には、ボリュームVR3
の分圧定数βを変化させることでkの値を変えることが
できる(第9図参照)。以上をまとめると、オペアンプ
OP1による補正加算出力Volは、 l IBl <=2Vcの場き、 1IBl>2Veの場合、 =IA+(k±βHa = I Afk’ I e となる。つまり、第9図に示すように、ボリュームVR
2の分圧定数αで折れ点Δfkの位置を調整し、ボリュ
ームVR3の分圧定数βでしくAfkにおけるに°の値
を調整できるわけである。
及1旺l 第10図及び第11図は本発明のさらに他の実施例の動
作説明図である0本実施例にあっては、実施例2におけ
るオペアンプOP2に接続されたダイオードの極性を反
対にして関数発生回路8を組むことにより、その入出力
特性が第10図に示すようになり、したがって、第11
図に示すように、基準距離Δ1によりも遠方の領域にお
けるりニアリティ調整が可能となる。この実施例におい
ても、基準距離Δ1にはボリュームVR2にて調整可能
であり、基準距離へ〇によりも遠方の領域におけるリニ
アリティ誤差は、ボリュームVR3にて調整可能である
K1匠先 第12図は本発明の別の実施例の要部回路図であり、関
数発生回路81,82.83.・・・、8nが複数個設
けられている点を除いては、第6図回路と同様の構成を
有している0本実施例にあっては、実施例2.3におい
て説明した関数発生回路8 + 、 8 x 。
83、・・・、8nを複数個組み合わせることにより、
複雑な特性の位置検出素子についても完全にリニアリテ
ィ補正することを可能としたものである。
K1鮭i 第13図は本発明のさらに別の実施例のブロック回路図
である0本実施例にあっては、信号(IAIa)と信号
(I A+k(L)I a)との比率を求めるために、
除算回路25を用いないで、光量フィードバック回路9
により比率を求めるようにしている。すなわち、レベル
検出回路22m、22bからの出力信号IA+IBを関
数発生補正加算回路7に入力し、一方の信号■Bに補正
関数k(L)を乗じて他方の信号IAと加算し、信号(
I^十k(L)Is)を作成し、全受光量が(I A+
 k(L ) I e)となるように、投光用発光素子
12の発光量をフィードバック制御している。関数発生
補正加算回路7の出力は、光量フィードバック回路9に
おける差動回路16に入力されて、基準電圧Vrefと
比較され、その差に応じた電圧が積分回路15に入力さ
れる。
積分回路15の出力は、変調回路14を介して投光用発
光素子12のドライブ回路11に入力される。変調回路
14は、投光タイミングを設定するクロックパルスを発
生する発振回路10の発振出力に同期して、積分回路1
5の出力をチョッピングしてドライブ回路11に伝達し
ている。なお、関数発生補正加算回路7については、第
6図回路と同様のものを用いることができる。
K1鮭り 他の実施例として、測距信号りが となるように関数発生補正加算回路7を形成し、補正関
数k(L)を適当に設定することによりりニアリティ補
正を行うようにしたものがあり、その他、以下のいずれ
かの演算式を用いる実施例がある。
これらのいずれの測距演算式を用いた場合においても、
補正関数k(L)を適当に設定することによって、位置
検出素子等のリニアリティ誤差をも含めて装置全体のリ
ニアリティ誤差を解消することができる。
(発明の効果) 本発明は上述のように、投光手段から検知エリアに投光
される光ビームの被検知物体による反射光を、投光手段
の側方に所定距離をもって配置された受光手段にて受光
し、受光手段出力に基づいて検知エリア内の被検知物体
までの距離の変位を測定するようにした三角測量方式の
光学式変位測定装置において、一対の位置信号を加減算
した第1の信号と、一方の位置信号あるいは一対の位置
信号を加減算した第2の信号との比率を演算して被検知
物体までの距離の変位に対応する測距信号を得るように
演算手段を形成し、第1あるいは第2の信号中に含まれ
る一方の位置信号に、被検知物体までの距離の関数を乗
じることにより変位距離′に対する測距信号のリニアリ
ティを補正する手段を設けたものであり、受光光学系に
おける集光スポットの位置を検出するための位置検出手
段等のりニアリティ誤差をも含めて装置全体のリニアリ
ティ誤差を補正することが可能であるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック回路図、第2図(
、)は従来例の要部概略構成を示す図、同11] (b
)は同上の要部断面図、第3図(a)は同上の要部ブロ
ック回路図、同図(b)は同上の要部回路図、第4図は
同上の動作説明図、第5図は本発明の動作説明図、第6
図は本発明の他の実施例の要部回路図、第7図乃至第9
図は同上の動作説明図、第10図及び第11図は本発明
のさらに他の実施例の動作説明図、第12図は本発明の
別の実施例の要部回路図、第13図は本発明のさらに別
の実施例のブロック回路図である。 1は投光手段、3は受光用光学系、4は位置検出手段、
5は演算手段、7は関数発生補正加算回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを検知エリアに投光する投光手段と、投
    光手段の側方に所定距離をもって配設され被検知物体に
    よる光ビームの反射光を集光する受光用光学系と、受光
    用光学系の集光面に配設され被検知物体までの距離に応
    じて集光面内で移動する集光スポットの位置に対応した
    相反する一対の位置信号を出力する位置検出手段と、位
    置検出手段出力に基づいて被検知物体までの距離の変位
    を演算する演算手段とより成る光学式変位測定装置にお
    いて、上記一対の位置信号を加減算した第1の信号と、
    一方の位置信号あるいは一対の位置信号を加減算した第
    2の信号との比率を演算して被検知物体までの距離の変
    位に対応する測距信号を得るように演算手段を形成し、
    第1あるいは第2の信号中に含まれる一方の位置信号に
    、被検知物体までの距離の関数を乗じることにより変位
    距離に対する測距信号のリニアリティを補正する手段を
    設けたことを特徴とする光学式変位測定装置。
JP61255026A 1986-10-27 1986-10-27 光学式変位測定装置 Expired - Lifetime JPH0648191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255026A JPH0648191B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 光学式変位測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255026A JPH0648191B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 光学式変位測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108219A true JPS63108219A (ja) 1988-05-13
JPH0648191B2 JPH0648191B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=17273153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61255026A Expired - Lifetime JPH0648191B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 光学式変位測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648191B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413412A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Sunx Ltd Reflection type distance sensor
JPH0212008A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Nippon Autom Kk 非接触変位測定装置
JP2012088277A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 New Japan Radio Co Ltd 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置
WO2020067078A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 オムロン株式会社 光電センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184580A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Yukio Muto 変位量測定器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184580A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Yukio Muto 変位量測定器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413412A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Sunx Ltd Reflection type distance sensor
JPH0212008A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Nippon Autom Kk 非接触変位測定装置
JP2012088277A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 New Japan Radio Co Ltd 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置
US8907263B2 (en) 2010-10-22 2014-12-09 New Japan Radio Co., Ltd. Position detecting device using reflection type photosensors
WO2020067078A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 オムロン株式会社 光電センサ
JP2020051840A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 オムロン株式会社 光電センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0648191B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571047A (en) TTL Focus detecting device for single-lens reflex camera
JPS60205216A (ja) モワレ縞を用いた位置検出装置
JPS63108219A (ja) 光学式変位測定装置
US4595271A (en) In-focus state detection device
EP0312332B1 (en) Barometric meter
JPH04339209A (ja) 距離検出装置
JPS63108218A (ja) 光学式変位測定装置
JPS61104202A (ja) 光変位計
JP2000304574A (ja) エンコーダ
JPS63108217A (ja) 光学式変位測定装置
JPH0798429A (ja) 距離計測装置
JPS6184580A (ja) 変位量測定器
JPH11142110A (ja) 電荷結合素子型光検出器及びそれを用いた距離測定装置
JPS63198818A (ja) 距離検出装置
JPS6474405A (en) Method for measuring work gap at the time of arc welding
JPH0511241B2 (ja)
RU1837157C (ru) Датчик положени линзы
JPH084564Y2 (ja) 光学式変位測定器
JPH0372208A (ja) 角度測定装置
JPH02107901A (ja) 位置検出装置
JPH04142409A (ja) 光学的に直径を測定する装置
JPH035845Y2 (ja)
JPH09178473A (ja) アクティブ方式測距装置
JPH01265108A (ja) 光学式変位測定装置
JPS60177211A (ja) 光学的距離測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term