JPS6310786A - 新規イミド誘導体およびその製造法 - Google Patents

新規イミド誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS6310786A
JPS6310786A JP15474786A JP15474786A JPS6310786A JP S6310786 A JPS6310786 A JP S6310786A JP 15474786 A JP15474786 A JP 15474786A JP 15474786 A JP15474786 A JP 15474786A JP S6310786 A JPS6310786 A JP S6310786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
formula
group
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15474786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kojima
小島 淳之
Isamu Maruyama
勇 丸山
Fujio Antoku
安徳 富士雄
Kikuo Ishizumi
石墨 紀久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP15474786A priority Critical patent/JPS6310786A/ja
Publication of JPS6310786A publication Critical patent/JPS6310786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規なイミド誘導体またはその酸付加塩およ
びその製造法に関する。
〔発明の開示〕
さらに詳しくは、一般式(1) で示される基を、BはCH=CH5またはCミC基を、
Rはフェニル基、2−ピリジル基、2−と(余白) ベンゾ−3−イソチアゾリル基を表わし、但し、Rが1
.2−ベンゾ−3−イソチアゾリル基の基合金まない、
また上記フェニル基、2−ピリジル基および2−ピリミ
ジニル基はハロゲン原子、炭素原子数1〜4のアルコキ
シ基またはシアノ基で置換されていてもよい、〕 で表わされるイミド誘導体またはその酸付加塩およびそ
の製造法に関する。
−i式(1)で表わされる本発明化合物は、有用なる薬
理作用、特に、抗精神病作用、抗不安作用等の中枢作用
を有する化合物であるのみならず、抗精神病薬、抗不安
薬の合成の中間体としても有用なる化合物でもある。
一般式口〕で表される本発明化合物が、医薬品として許
容される酸付加塩を形成する酸とじては塩酸、臭化水素
酸、硫酸、燐酸などの無機酸または酢酸、酪酸、プロピ
オン酸、酒石酸、クエン酸、マレイン酸、フマール酸、
メタンスルホン酸などの有機酸の中から適宜選択するこ
とができる。
本発明化合物は、例えば次に示す反応経路に従って製造
することができる。
○ (以下余白) し、Xは脱M凸を表わす、〕 即ち、−i式(11)で表わされるイミド誘導体と一般
式(III)で表わされるピペラジン誘導体とを適当な
有機溶媒中、好ましくは酸結合剤の存在下で反応させる
ことにより前記一般式(1)で表わされるイミド誘導体
を製造することができる。
本反応は室温ないしは加熱下で反応させることが望まし
い。
好ましい溶媒としては、例えばベンゼン、トルエン、キ
シレン等の芳香族炭化水素類、ジメチルホルムアミド、
アセトニトリル等の極性溶媒、n−ブチルアルコール等
のアルコール類、アセトン等のケトン類等が挙げられ、
酸結合剤としては、例えば炭酸カリウム、重炭酸ナトリ
ウム、水素化すトリウム等のアルカリまたはアルカリ土
類金属の炭酸塩、重炭酸塩または水素化物、トリエチル
アミン、ピリジン等の第三級アミン等を挙げることがで
きる。
さらに、本縮合反応においては、酸結合剤を加えて、ヨ
ウ化カリウム等の塩を加えてもよい。
Xで示される脱離基は、アミン誘導体との縮合反応に用
いられる一般的脱離基であり、好ましくは塩素原子、臭
素原子、沃素原子等のハロゲン原子、メタンスルホニル
オキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基等のアルキ
ルまたはアリールスルホニルオキシ基等である。
又、別の方法としては、一般式(fV)で表わされるN
−プロパルギルイミド誘導体に一般式(III)で表わ
されるピペラジン誘導体とホルムアルデヒドを、不活性
溶媒中、マンニッヒ型に反応させることにより、一般式
〔!〕中、一般式〔I′〕で表わされる化合物を製造す
ることができる。
本反応においては金属イオンによる触媒効果が大きく、
たとえば塩化鋼、硫rl!銅、酢酸銅、塩化鉄等は効果
の大きいものとして挙げられる。
不活性溶媒とは反応に関与しない溶媒を意味し、水、ジ
オキサン、テトラヒドロフラン、エーテル、メチレング
ライコールジメチルエーテル、メチルセロソルブ等各種
のもの及びそれらの混合物が挙げられる。
反応は一般的には使用溶媒の沸点またはそれ以下の温度
範囲で加熱して促進することもできるが、また場合によ
っては冷却してこれを抑制することもできる。
更に、本発明化合物中で一般式(、I )のBがCH−
CHである化合物、即ち一般式〔■″〕で表わされる化
合物は、BがC=Cである化合物、卯ち一般式〔i′〕
で表わされる化合物を、接触還元触媒の存在下、適当な
溶媒中で水素と接触させ、等モルの水素添加を行うこと
により製造される。
還元触媒としては白金、パラジウム、ロジウム、ニッケ
ル、コバルト等の一般的に水素添加反応に使用される触
媒を同様に適用することが可能であるが、この際原料化
合物と等モルの水素が吸収されたことを認めた時点で反
応を停止トさせることが望ましい。
部分還元触媒としてはパラジウム−炭酸カルシウム、パ
ラジウム−硫酸バリウム等の活性の弱い触媒がより望ま
しく、またリンドラ−触媒等のこれらの弱活性の触媒を
さらに塩基性アミン、硫黄化合物、鉛化合物等で被毒し
た触媒を用いることはさらに望ましい、この際において
も、原料化合物と等モルの水素が吸収されたことを認め
た時点で反応を停止させることが望ましい。
この部分水素添加反応は望ましくはベンゼン、トルエン
、ヘキサン、メタノール、エタノール、エーテル、テト
ラヒドロフラン、酢酸エチル等の不活性溶媒中にて実施
し、その反応温度および水素圧に関しては、加温加圧子
条件も可能であるが、常温常圧条件で充分反応は進行し
、場合によっては冷却下で行うこともできる。
反応終了後は通常の存機化学的手法に従って目的物を単
離、tIv製することができる。
前記一般式〔■〕および(rV)で表わされる原料化合
物は、例えば次の反応経路 U     (Vt3 に従って、特開昭58−126865号公報、特開昭5
7−80381号公軸、特開昭58−118582号公
報又はジョンズら、J、 Chew、 Soc、、 9
1 (1946)に記載の上記一般式(V)又は(Vr
)で表わされる化合物より製造することができる。また
、前記一般式(II)で表わされる原料化合物は公知で
ある。
一般式〔!〕で表わされる本発明化合物は、前述のよう
にそれ自体中枢作用を有し、医薬として有用であるが、
さらに、例えば一般式(■)す で表わされるイミド誘導体の製造中間体としても有用で
ある。上記一般式〔■〕で表わされる化合物は、抗精神
病薬あるいは抗不安薬として有用な化合物であり、これ
らは、本発明化合物(1)を−C的手法に従って、接触
還元反応に付すことによって製造することがてきる。
前記一般式(!〕で表わされる本発明化合物は−これを
抗精神病薬あるいは抗不安薬として用いるにあたり島例
えば錠剤、カプセル剤、液剤等の通常の剤型で経口的ま
たは非経口的に投与することができる。このような剤型
は、通常の担体、賦形剤、結合剤、安定化剤などと本発
明化合物を配合することにより製造することができる。
投与量、投与回数は症状、年齢、体重、投与形態等によ
って異なるが、例えば経口投与の場合には、通常は成人
に対し1日あたり0,2〜1500mg、好ましくは1
〜500mgを1回または数回にわけて投与することが
できる。
〔参考例・実施例〕
以下に参考例および実施例により、本発明を説明するが
、本発明はもとより、これに限定されるものではない。
参考例1 N−プロパルギルビシクロ(2,2,1)へブタン−2
,3−ジーエキソーカルボキシイミドプロパルギルアミ
ン(1,12g)の乾燥テトラヒドロフラン(IQd)
溶液中へ、室温攪拌下、゛無水ビシクロ(2,2,1)
へブタン−2,3−ジ−エキソ−カルボン酸(1,64
g)の乾燥テトラヒドロフラン(Loaf)溶液を滴下
した後、徐々に加熱して溶媒等を留去し、油浴温度を1
50℃にして、30分そのまま保った。残留物をクロマ
ト精製することにより、表記化合物を81%で得た。
融点 94−94.5℃ 参考例2 8−アザスピロ(4,5)デカン′7,9−ジオン(1
,67g)、プロパルギルブロマイド(2,62g)及
び無水炭酸カリウムの粉末(3,32g)の乾燥アセト
ン(25aZ)溶液を加熱還流下、7時間、攪拌した。
冷却後、無機物を濾別し、濾液を減圧下、濃縮して得ら
れた油状物にクロロホルム(20mりおよびn−ヘキサ
ン(20aZ)を加えた後、不溶物をセライトを用いて
濾別した。
その濾液をエバボレートすることにより、表記化合物を
油状物として、定量的に得た。
NMR(CDCj!s)δ:  4.50 (d、 2
.411z) 211;2.63 (s) 411; 
 2.12 (t、 2.4 H2) Ill;1.8
5−1.4 (c、 at) 811参考例1または参
考例2と同様な方法により、以下の一般式(TV)で表
わされる化合物を得た。
N−プロパルギル−3,3−ジメチルグルタルイミドN
 M R(CD C1x)δ:  4.50 (d、 
2.5Hz) 211;2.53 (s) 4H;  
2.13 (t、 2.5Hz) III;1.08 
(s) 6)! N−プロパルギルビシクロ(2,2,1)へブタ−5−
ニンー2.3−ジ−エキソ−カルボキシイミド融点 1
24−126℃ 8−プロパルギル−6−チア−8−アザスピロ〔4,4
〕ノナン−7,9−ジオン NMR(CDCI、)δ:  4.36 (d、 3.
0IIz) 2+1:2.65−1.65 (c、 +
m) 9111R(フィルム法)  :  2110.
1?35.1665 cra−’参考例3 ビシクロ(2,2,1)へブタン−2,3−ジ−エキソ
−カルボキシイミド(3,30g)の乾燥ジメチルホル
ムアミド(35sz)m液中へ、窒素気流中、攪拌下、
1.4−ジクロロ−トランス−2−ブテン(15,0g
)、および無水炭酸カリウムの粉末(3,40g)を加
えた後、90℃〜100℃で2時間反応させた。
溶媒および過剰のジクロライドを減圧留去後、残液にト
ルエン(100mZ)を加え、その溶液を水洗した。そ
の後、トルエンを留去して得られた油状物をクロマト精
製することにより、表記化合物を油状物として、89%
で得た。
N M R(CD Cj! 2)δ: 5.95−5.
7 (w+) 211;4.05 (t、 5.411
z) 411: 2.72 (d、 1.511z)お
よび2.63 (s) 411; 1.85−1.0 
(c、 m) 6111R(フィルム法)  :  1
755.1690 cm−’参考例3と同様な方法によ
り以下の一般式(n)で表わされる化合物を得た。
N−(4−クロロ−2−シス−ブテニル)ビシクロ(2
,2,1)へブタン−2,3−ジ−エキソ−カルボキシ
イミド NMR(CDC#、)δ: 5.7 (II) 211
;4.22 (d、 4.5Hz)および4.14 (
d、 10.5Hz) 411;2.70 (d、 1
.5Hz)および2.60 (s) 411;1.8−
1.0  (at  s)  6HIR(フィルム法)
  :  1760.1690 cm−’8−(4−ク
ロロ−2−トランス−ブテニル)=8−アザスピロ(4
,5)デカン−7,9−ジオン融点 61−62℃ 実施例1 ホキシイミド N−(4−クロロ−2−トランス−ブテニル)ビシクロ
(2,2,1)へブタン−2,3−ジーエキソーカルボ
キシイミド(1,02g)の乾燥ジメチルホルムアミド
(15@Z)溶液中へ、室温攪拌下、1−(2−ピリミ
ジニル)ピペラジン(0,65g)および無水炭酸カリ
ウム粉末(0,80g)を加え、90〜100℃で2時
間、攪拌を続けた。
反応液を濃vM後、トルエン(50d)を加え、水洗し
た。トルエン留去後、得られた残渣をクロマト精製する
ことにより、表記化合物を油状物として、87%で得た
融点(クエン酸塩)150−152℃(分解)実施例2 ヱ N−プロパルギルビシクロ(2,2,1)へブタン−2
,3−ジ−エキソ−カルボキシイミド(40611g)
のジオキサン(lffi/)溶液中へ、室温、攪拌下、
1−(2−ピリミジニル)ピペラジン(331mg)の
ジオキサン(1−)溶液、35%ホルムアルデヒド水溶
液(0,33gg)及び硫酸銅(18mg)の水(1−
)溶液を滴下した後、70−80℃で2時間、攪拌を続
けた。
濃縮後、残渣にトルエンを加え、不溶物を濾別後、トル
エンを留去し、その残渣をクロマト精製することにより
、表記化合物を結晶として、99%で得た。
融点 122−123℃ 実施例3 ジイミド N−(4−(4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジ
ニル)−2−ブチニル〕ビシクロ(2,2,11へブタ
ン−2,3−ジ−エキソ−カルボキシイミド(0,38
g)を、事前に水素下で処理された5%パラジウム−硫
酸バリウム(3Bmg)を含む、テトラヒドロフラン(
20s7)中へ溶かした後、等モルの水素が吸収される
まで、水素気流下で室温下、攪拌した。
触媒を濾別後、テトラヒドロフランを留去し、残留物を
クロマト精製することにより、表記化合物を油状物とし
て63%で得た。
融点(塩酸塩)  180−183℃ 実施例1.2または3と同様な方法により、以下の一般
式(1)で表わされる化合物を得た。
Φ N−(4−(4−(2−メトキシフェニル)−1−
ピペラジニル)−2−ブチニル〕ビシクロ(2,2,1
)へブタン−2,3−ジ−エキソ−カルボキシイミド 融点(塩酸塩)169−170℃ ■ N−(4−(4−(2−ピリジル)−1−ピペラジ
ニル)−2−ブチニル〕ビシクロ(2,2,1)へブタ
ン−2,3−ジ−エキソ−カルボキンイミド融点(塩酸
塩)156−159℃ ■ N−(4−+4− (3−シフノー2−ピリジル)
−1−ピペラジニル)−2−ブチニル〕ビシクロ(2,
2,1)へブタン−2,3−ジ−エキソ−カルボキシイ
ミド 融点(塩酸塩”)185−189℃ Φ 8− (4−(4−(2−ピリミジニル)−1−ピ
ペラジニル)−2−ブチニルゴー8−アザスピロ(4,
5)デカン−7,9−ジオン融点(塩酸塩)191−1
93℃ ■ 8− (4−(4−(1,2−ベンゾ−3−インチ
アゾリル)−1−ピペラジニル)−2−ブチニル〕−8
−7ザスピロ(4,5)デカン−7,9−ジオン 融点(塩酸塩)191−192℃ ■ 8− (4−(4−(5−フルオロ−2−ピリミジ
ニル)−1−ピペラジニル)−2−ブチニルゴー8−ア
ザスピロ(4,5)デカン−7,9−ジオン融点(塩酸
塩)、194−196℃ ■ 8− (4−(4−(1,2−ベンゾ−3−イソチ
アゾリル)−1−ピペラジニル)−2−トランス−ブテ
ニル〕−8−アザスピロ(4,5)デカン−7,9−ジ
オン 融点 125−126℃ ■ N−(4−+4− (2−ピリミジニル)−1−ピ
ペラジニル)−2−ブチニル〕3.3−ジメチルグルク
ルイミド 融点(塩酸塩)201−202℃ ■ N−(4−(4−<5−フルオロ−2−ピリミジニ
ル)−1−ピペラジニル)−2−ブチニル〕ビシクロ(
2,2,1)へブタン−2,3−ジ−エキソ−カルボキ
シイミド 融点(塩酸塩)202−203℃ [相] 8− (4−(4−(3−シアノ−2−ピリジ
ル)−1−ピペラジニル)−2−ブチニルツー6−チア
−8−アザスピロ(4,4)ノナン−7,9−ジオン 融点(塩酸塩)203−205℃ ■ N−(4−(4−(2−ピリミジニル)−1−ピペ
ラジニル)−2−ブチニル)ビシクロ〔2゜2.1〕ヘ
プクー5−エン−2,3−ジ−エキソ−カルボキシイミ
ド 融点 114−115℃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、▲数式、化学式、表等があります▼は式▲数式
    、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ で示される基を、BはCH=CH基またはC≡C基を、
    Rはフェニル基、2−ピリジル基、2−ピリミジニル基
    または式▲数式、化学式、表等があります▼で示される
    1,2−ベンゾ−3−イソチアゾリル基を表わし、但し
    、Rが1,2−ベンゾ−3−イソチアゾリル基の場合に
    は、▲数式、化学式、表等があります▼は式▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼を含まない。また上記フェニル基、2−ピリジル
    基および2−ピリミジニル基はハロゲン原子、炭素原子
    数1〜4のアルコキシ基またはシアノ基で置換されてい
    てもよい。〕 で表わされるイミド誘導体またはその酸付加塩。
  2. (2)(a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、▲数式、化学式、表等があります▼は後述と同
    じ意味を有し、Xは脱離基を表わす。〕 で表わされる化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは後述と同じ意味を有する。〕 で表わされるピペラジン誘導体とを縮合させるかまたは
    、 (b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、▲数式、化学式、表等があります▼は後述と同
    じ意味を有する。〕で表わされる化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは後述と同じ意味を有する。〕 で表わされるピペラジン誘導体をホルムアルデヒドの存
    在下マンニッヒ(Mannich)反応に付し、必要に
    応じて水素添加することを特徴とする一般式▲数式、化
    学式、表等があります▼ 〔式中、▲数式、化学式、表等があります▼は式▲数式
    、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ で示される基を、BはCH=CH基またはC≡C基を、
    Rはフェニル基、2−ピリジル基、2−ピリミジル基ま
    たは式▲数式、化学式、表等があります▼で示される1
    ,2−ベンゾ−3−イソチアゾリル基を表わし、但し、
    Rが1,2−ベンゾ−3−イソチアゾリル基の場合には
    、▲数式、化学式、表等があります▼は式▲数式、化学
    式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼を含まない。また上記フェニル基、2−ピリジル基
    および2−ピリミジニル基はハロゲン原子、炭素原子数
    1〜4のアルコキシ基またはシアノ基で置換されていて
    もよい。〕 で表わされるイミド誘導体またはその酸付加塩の製造法
JP15474786A 1986-07-01 1986-07-01 新規イミド誘導体およびその製造法 Pending JPS6310786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15474786A JPS6310786A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 新規イミド誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15474786A JPS6310786A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 新規イミド誘導体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310786A true JPS6310786A (ja) 1988-01-18

Family

ID=15591024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15474786A Pending JPS6310786A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 新規イミド誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310786A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225370A (ja) * 1987-02-25 1988-09-20 エギシュ ヂョヂセルヂャール ピペラジン誘導体の新規な製造方法、該誘導体の製造に用いられる新規中間体及びその製造方法、並びに該誘導体を含有する薬剤
FR2615853A1 (fr) * 1987-02-25 1988-12-02 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Nouveau procede pour la preparation de derives de la piperazine pharmacologiquement actifs, derives et nouveaux intermediaires obtenus
JPH02121986A (ja) * 1988-09-16 1990-05-09 Pfizer Inc 抗精神病性4―[4―(3―ベンズイソチアゾリル)―1―ピペラジニル]ブチル架橋二環式イミド
US5130315A (en) * 1991-01-10 1992-07-14 Raymond R. Wittekind 1-piperazinyl-2-butenes and -2-butynes
US5194436A (en) * 1991-01-10 1993-03-16 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 1-piperazinyl-2-butenes and -2-butynes
EP0623616A1 (en) * 1993-05-04 1994-11-09 Egis Gyogyszergyar Rt. Heterocyclic compounds and process for the preparation thereof
EP0634411A1 (de) * 1993-07-16 1995-01-18 Egis Gyogyszergyar Rt. Verfahren zur Herstellung von 8-(4'-(4"-(Pyrimidin-2'''-yl)-piperazin-1"-yl)-butyl)-8-aza-spiro(4,5) decan-7,9-dion und von dessen Hydrochloriden hoher Reinheit
JPH08231538A (ja) * 1993-11-10 1996-09-10 Jin Ro Ltd N−(2−ピリミジル)ピペラジニルブチルイミドの調製方法
WO2003093236A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Euro-Celtique, S.A. 1-(pyrid-2-yl)-piperazine compounds as metabotropic glutamate receptor inhibitor
WO2004029044A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-08 Euro-Celtique, S.A. Pyrimidine compounds as therapeutic agents

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225370A (ja) * 1987-02-25 1988-09-20 エギシュ ヂョヂセルヂャール ピペラジン誘導体の新規な製造方法、該誘導体の製造に用いられる新規中間体及びその製造方法、並びに該誘導体を含有する薬剤
FR2615853A1 (fr) * 1987-02-25 1988-12-02 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Nouveau procede pour la preparation de derives de la piperazine pharmacologiquement actifs, derives et nouveaux intermediaires obtenus
GR880100108A (el) * 1987-02-25 1988-12-16 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Μεθοδος παρασκευης παραγωγων πιπεραζινης
JPH02121986A (ja) * 1988-09-16 1990-05-09 Pfizer Inc 抗精神病性4―[4―(3―ベンズイソチアゾリル)―1―ピペラジニル]ブチル架橋二環式イミド
US5194436A (en) * 1991-01-10 1993-03-16 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 1-piperazinyl-2-butenes and -2-butynes
JPH04308570A (ja) * 1991-01-10 1992-10-30 Hoechst Roussel Pharmaceut Inc 1−ピペラジニル−2−ブテンおよび2−ブチン、その製法およびその中間体
US5130315A (en) * 1991-01-10 1992-07-14 Raymond R. Wittekind 1-piperazinyl-2-butenes and -2-butynes
US5334715A (en) * 1991-01-10 1994-08-02 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 1-piperazinyl-2-butenes and -2-butynes
US5440048A (en) * 1991-01-10 1995-08-08 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc 1-piperazinyl-2-butenes and -2-butynes
EP0623616A1 (en) * 1993-05-04 1994-11-09 Egis Gyogyszergyar Rt. Heterocyclic compounds and process for the preparation thereof
EP0634411A1 (de) * 1993-07-16 1995-01-18 Egis Gyogyszergyar Rt. Verfahren zur Herstellung von 8-(4'-(4"-(Pyrimidin-2'''-yl)-piperazin-1"-yl)-butyl)-8-aza-spiro(4,5) decan-7,9-dion und von dessen Hydrochloriden hoher Reinheit
FR2709128A1 (fr) * 1993-07-16 1995-02-24 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Procédé de préparation de Buspiron de haute pureté et de son chlorhydrate.
JPH08231538A (ja) * 1993-11-10 1996-09-10 Jin Ro Ltd N−(2−ピリミジル)ピペラジニルブチルイミドの調製方法
WO2003093236A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Euro-Celtique, S.A. 1-(pyrid-2-yl)-piperazine compounds as metabotropic glutamate receptor inhibitor
WO2004029044A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-08 Euro-Celtique, S.A. Pyrimidine compounds as therapeutic agents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086663B2 (ja) 新規なスピロ三環式誘導体及びホスホジエステラーゼ7阻害剤としてのそれらの使用
EP0082402B1 (en) Succinimide derivates and process for preparation thereof
EP0434561B1 (fr) Dérivés de la napht-1-yl pipérazine, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP4748320B2 (ja) 環状アミン誘導体又はその塩
CA2481392A1 (fr) Derives de terphenyle, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
JPH06503095A (ja) 三環式ポリヒドロキシ系のチロシンキナーゼ阻害薬
JPH07509726A (ja) Crfアンタゴニストとしてのピロロピリミジン
WO2006090273A2 (en) [1,8]naphthyridin-2-ones and related compounds with keto or hydroxyl linkers for the treatment of schizophrenia
WO2006090272A1 (en) Isoquinoline [1,8]naphthyridin-2-ones and related compounds for treatment of schizophrenia
JPS6310786A (ja) 新規イミド誘導体およびその製造法
JPH10511384A (ja) 多薬剤耐性のモジュレーターとしてのピペラジン2,5ジオン誘導体
DE69217308T2 (de) Dihydropyridine zur Anwendung in der Antitumor-Therapie
JP7028780B2 (ja) ベンズアミド誘導体
TWI249533B (en) Pyridazin-3-one derivatives and medicines containing the same
FR2896246A1 (fr) Derives de pyrido-pyrimidone, leur preparation, leur application en therapeutique.
KR100412167B1 (ko) 다중약물내성의조절제로서의피페라진-2,5-디온유도체
JPH05506249A (ja) ビスーベンゾシクロヘプタピペリジリデン、ピペリジンおよびピペラジン化合物、組成物および使用法
JPS6310760A (ja) イミド誘導体の新規製造法
CA2474848A1 (en) Novel tyloindicines and related processes, pharmaceutical compositions and methods
EP0351255A2 (fr) Dérivés de [(pipéridinyl-4)méthyl]-2 tétrahydro-1,2,3,4 isoquinoléine, leur préparation et leur application en thérapeutique
TW215090B (ja)
PL191091B1 (pl) Nowe związki indanolowe, zawierające je kompozycje farmaceutyczne oraz ich zastosowanie
JP3444495B2 (ja) 酸化窒素合成酵素阻害剤として縮合環置換基を含有する2−アミノピリジン
EP0718299B1 (fr) Ethers d'oximes tricycliques, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP2024520969A (ja) Wee1阻害剤とその用途