JPS63106354A - エンジンの排気ガス再循環制御装置 - Google Patents

エンジンの排気ガス再循環制御装置

Info

Publication number
JPS63106354A
JPS63106354A JP61253476A JP25347686A JPS63106354A JP S63106354 A JPS63106354 A JP S63106354A JP 61253476 A JP61253476 A JP 61253476A JP 25347686 A JP25347686 A JP 25347686A JP S63106354 A JPS63106354 A JP S63106354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
exhaust gas
gas recirculation
oxygen concentration
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61253476A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yoshida
幸夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP61253476A priority Critical patent/JPS63106354A/ja
Publication of JPS63106354A publication Critical patent/JPS63106354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1488Inhibiting the regulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエンジンの排気ガス再循環(EGR)制御装置
に関し、特に排気ガス中の酸素濃度に応じてエンジンに
排気ガス再循環制御をかける装置に関するものである。
〔従来の技術〕
酸素濃度センサーを用いてエンジンの排気ガス再循環制
御を行う従来の装置のハードウェアシステム構成が第2
図に示されている。
第2図において、1はエンジン(例えばディーゼルエン
ジン)の1気筒部分、2は排気弁、3は噴射ノズル、4
は吸気管、5は排気管、6は排気管5に設置され排気ガ
ス中の酸素濃度を検出する酸素(0り4度センサー、7
は排気ガス再循環弁、8は排気ガス再循環パイプ、9は
エアクリーナ、である。
また、10はI10装置11及び12、CPU13、及
びROM−RAM+7)メモ1714を含み、酸素濃度
センサー6、エンジン回転数センサー15、及びエンジ
ン負荷センサー16からの電気信号を入力して排気ガス
再循環制御信号を発生するコントローラ、17はコント
ローラ10の出力信号によって制御されてバキュームポ
ンプ(V、P。
)18の制御負圧を排気ガス再循環弁7に送って制御す
るバキュームスイッチング弁(V S V)である、こ
のような閉ループにより排気ガス再循環制御のためのフ
ィードバックループが形成されている。尚、エンジンの
負荷センサー16としては、噴射ポンプ(図示せず)の
レバー開度を検出するボテンシッメータ、噴射ポンプの
コントロールスリーブやラック(図示せず)の移動量を
検出するスリーブセンサー又はラックセンサー、噴射期
間を測定する針弁リフトセンサー等が用いられている。
次に、第2図の装置における従来の動作を第3図のフロ
ーチャート並びに第4図及び第5図の特性グラフを参照
して説明する。
まず、コントローラ10は回転数センサー15及び負荷
センサー16の出力信号を入力してそれぞれの値からエ
ンジン回転数及び負荷を得る(第3図のステップS1)
、そして、これら回転数及び負荷の値から第4図に示す
ような目標の排気酸素濃度を求める(同ステップS2)
第4図はエンジンの成る一定回転数での燃料流!(負荷
を表す)に対する排気酸素濃度を、排気ガス再循環率を
パラメータとして得た特性グラフと、燃料流量に対する
排気ガス再循環率の特性グラフと、を示している。従っ
て、種々の回転数毎に第4図のような特性グラフがそれ
ぞれ得られ、特性マツプとしてメモリ14に記憶されて
いる。
このような排気ガス再循環特性は、特にディーゼルエン
ジンにおいてスモーク、パティキュレートの悪化を権力
抑えながらNOxを低減させる要求と合致したものであ
る。
この第4図の意図する処は、排気ガス再循環率そのもの
を検出してフィードバック制御をかけることができない
ために、排気ガス再循環率に相関関係を有する排気酸素
濃度を検出して排気ガス再循環率をフィードバック制御
しようというものである。
そのため、エンジンの回転数と負荷から第4図の上段の
グラフのように所望の排気ガス再循環率特性を幾つか(
この場合は!及び■の2つ)求めておき、各特性に従っ
た目標酸素濃度を求めると第4図の下段のグラフのよう
に目標酸素濃度特性曲&II及び■が得られることにな
る。
従って、第3図のフローチャートで回転数と負荷とを決
定することによりステップS2で例えば特性曲線!にお
ける目標酸素濃度を求めることができることになる。
その後、実際の酸素濃度を知るためセンサー6の出力か
ら排気酸素濃度を取り込み(同ステップS3)、その偏
差に応じて制御されるバキュームスイッチング弁17の
デエーティ比を演算しく同ステップS4)、バキューム
スイッチング弁17を制御して排気ガス再循環率の制御
を行って(同ステップS5)目標とする定常状態に到達
する。
この他、排気酸素濃度に応じて排気ガス再循環率を制御
する装置を開示したものとしては、例えば、特開昭55
−7964号、同58−72665号、及び同58−1
40461号公報が挙げられるが、これらは特にエンジ
ンの回転数及び負荷のと相関関係を有する目標排気酸素
濃度を設定して排気ガス再循環制御を行うものではない
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような目標排気酸素濃度に応じて排気ガス再循環制
御を行う従来の装置では、第5図に示すように、例えば
今、A点で示す条件で定常運転が行われ、目標排気酸素
濃度になるよう排気ガス再循環フィードバック制御が行
われていたときに、加速を開始するためアクセルを踏ん
だとすると、燃料流量が増加し、a −e bに変化す
る。このときの目1排気酸素濃度はB点(20%の排気
ガス再循環率)で示すように与えられ、センサー6から
取り込んだ実際の排気酸素濃度と比較するのであるが、
応答遅れが無く排気ガス再循環率が変わらなければ本来
なら排気酸素濃度はD点で示す値になっている筈である
しかしながら、排気管5内のガス濃度変化の遅れにより
センサー6は目標のB点よりも排気酸素濃度が高い0点
の排気酸素濃度を検出してしまい、その結果、排気ガス
再循環率を30%(A点)から20%(B点)に減ずべ
きところを、排気ガス再循環率が不足していると誤判定
して16%(0点)から約20%(B点)に増加(或い
は減量する量を減少)して演算し、実質的にE点での過
度の排気ガス再循環を行い、スモーク、パティキュレー
トを発生させてしまう。
このような過度の排気ガス再循環という問題を解決する
ためには、目標酸素濃度を予め低く設定して余裕を持た
せる方法も考えられるが、負荷及び回転数の大きな変化
に十分対応するには、その余裕を大きくとらなければな
らず、結果としてNOxの低減という排気ガス再循環制
御装置の本来の目的が達成できなくなってしまう。
従って、フィードバックv制御を用いた従来の排気ガス
再循環制御装置は、オーブン制御の場合に比べ定常運転
時には精度の良い制御が行える反面、フィードバック系
の遅れが在るために過渡運転時には応答が悪化し制御精
度の悪化をもたらす、特に、NOxの低減のために排気
ガス再循環の必要な加速運転時には、負荷及び回転数の
変化が大きいので排気ガス再循環制御を過不足無く最適
にかけることができないという問題点があった。
上記に鑑み、本願発明の目的は、過渡運転時においても
排気ガス再循環制御が最適にかけられるエンジンの排気
ガス再循環制御装置を提供することに在る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決する手段として、本発明に係るエン
ジンの排気ガス再循環制御装置においては、 排気酸素
濃度センサーと、エンジンの回転数センサーと、エンジ
ンの負荷センサーと、この負荷センサーの出力による負
荷の急変から一定期間中、排気酸素濃度センサーの出力
に基づくフィードバック制御を停止してエンジン回転数
と負荷に基づくオーブン制御nを行う制御手段と、を備
えている。
〔作   用〕
本発明においては、エンジンの負荷及び回転数を絶えず
制御手段に入力し、エンジン負荷の値が急変したとき、
即ち、過渡運転時、一定期間を区切って、エンジンの排
気管に設置した排気酸素濃度センサーからの酸素濃度信
号に基づく排気ガス再循環フィードバック制御を停止し
、その間、エンジンの回転数と負荷に対応した排気ガス
再循環率に基づく排気ガス再循環オーブン制御を行うよ
うにしている。
〔実 施 例〕
以下、本願発明に係るエンジンの排気ガス再循環制御装
置の実施例を説明する。
第1図は、第2図と同じハードウェア構成を用いて実行
される本発明の一実施例を示す動作フローチャートで、
このフローチャートも第2図のコントローラ10内のメ
モリ14に格納されたプログラムに係るものである。
以下、第1図のフローチャートを参照しながら第2図に
示した本発明の排気ガス再循環制御装置の動作を説明す
る。
まず、コントローラ10は第3図の場合と同様に、回転
数センサー15及び負荷センサー16の出力信号を入力
してそれぞれの値からエンジン回転数及び負荷を得る(
第3図のステップS1)。
そして、負荷が急変したか否かをチェックする(同ステ
ップ310)、これは、前回取り込んだ負荷を記憶して
おき、この値と今回の負荷との偏差を演算し、その偏差
が所定の閾値(これは常に一定でもよく、又は回転数・
負荷によって変化させてもよい)を越えているかどうか
を判定するものである。
今、その偏差が闇値を越えていればオーブン制御とする
ため一定時間T(これも回転数・負荷によつて変化させ
てもよい)に、タイマカウンタをセットしく同ステップ
511)、この間はエンジン回転数と負荷から排気ガス
再循環率(具体的には、例えばバキュームスイッチング
弁17の!lI御デユーティ比)を演算しく同ステップ
s4)、バキュームスイッチング弁17を制御する(同
ステップS5)。
このオーブン制御は、第5図で見ると、燃料流量で表さ
れる負荷が2−e bに急変したとき、目標酸素濃度の
演算(同ステップS2)及び排気酸素濃度の取り込み(
同ステップ33)というフィードバック制御を行わない
ことにより、排気ガス再循環率は30%(A点)から2
0%(8点)を直接制御目標とすることになる。
このオーブン制御はタイマカウンタのカウント埴を1づ
つ減算してゆき、“0”になるまで゛実行し続ける(同
ステップ512.513)。
〔発明の効果〕
以上のように、本願発明に係るエンジンの排気ガス再循
環制御装置では、負荷の急変時において、一定時間は排
気酸素濃度センサーの出力に基づくフィードバック制御
を停止し、エンジンの回転数と負荷に基づくオーブン制
御を実行するように構成したので、負荷急変時の過度の
排気ガス再循環量によるスモーク、パティキュレートの
増大を、NOxの低減効果を犠牲にすることなく抑える
ことができるとともに過渡時のvitm精度が低下する
ことなく良好なドライバビリティを維持できるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第taは、本発明に係るエンジンの排気ガス再循環制御
装置の動作の一実施例を示すプログラムのフローチャー
ト図、 第2図は、本発明及び従来のエンジンの排気ガス再循環
制御装置に共通のハードウェア構成を示す図、 第3図は、従来例の動作例を示すプログラムのフローチ
ャート図、 第4図は、負荷を示す燃料流量に対する排気ガス再循環
率(EGR率)及び酸素(Ox > 91度の特性を示
すグラフ図、 第5図は、燃料流量を急変させたときの排気酸素濃度の
変化を説明するためのグラフ図、である。 第2図において、1はエンジン、6は酸素濃度センサー
、7は排気ガス再循環弁、lOはコントローラ、15は
エンジン回転数センサー、16はエンジン負荷センサー
、17はバキュームスイッチング弁、を示す。 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 特 許 出願人  いすり自動車株式会社代理人 弁理
士  茂  泉  修  司第2図 二回平云憂ヌ;−更 晃4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  排気酸素濃度センサーと、エンジンの回転数センサー
    と、負荷センサーと、負荷の急変から一定期間中、前記
    酸素濃度センサーの出力に基づくフィードバック制御を
    停止してエンジン回転数と負荷に基づくオープン制御を
    行う制御手段と、を備えたことを特徴とするエンジンの
    排気ガス再循環制御装置。
JP61253476A 1986-10-24 1986-10-24 エンジンの排気ガス再循環制御装置 Pending JPS63106354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253476A JPS63106354A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 エンジンの排気ガス再循環制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253476A JPS63106354A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 エンジンの排気ガス再循環制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106354A true JPS63106354A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17251914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253476A Pending JPS63106354A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 エンジンの排気ガス再循環制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110203556A1 (en) * 2007-08-09 2011-08-25 Hideo Shiomi Engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110203556A1 (en) * 2007-08-09 2011-08-25 Hideo Shiomi Engine
US8484969B2 (en) * 2007-08-09 2013-07-16 Yanmar Co., Ltd. Engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570443B2 (ja) 酸素センサのヒータ制御装置
JP6394529B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH07116960B2 (ja) 内燃機関の作動制御装置
JPWO2018142510A1 (ja) 内燃機関の吸気制御方法及び吸気制御装置
JP2002250252A (ja) Egrバルブ制御装置
JPS63106354A (ja) エンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS5987241A (ja) 空燃比制御方法
JPH0551776B2 (ja)
JPH0128214B2 (ja)
JP3728930B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP2576196B2 (ja) 排気ガス再循環制御装置
JPH05172008A (ja) ディーゼル機関の排気ガス還流制御装置
JPH0689682B2 (ja) 空燃比制御装置
JPS58190533A (ja) 空燃比制御装置
JP3632446B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP2005061283A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002047971A (ja) エンジン制御装置
JPS5987242A (ja) 空燃比制御方法
JPS63176647A (ja) デイ−ゼル機関用電気的制御装置
JPH0255849A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2517699B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2623471B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御方法
JPH0330601Y2 (ja)
JP2000205053A (ja) Egr制御装置
JPH0972248A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置