JPS63105638A - 魚肉を使用するチ−ズ様食品の製造方法 - Google Patents

魚肉を使用するチ−ズ様食品の製造方法

Info

Publication number
JPS63105638A
JPS63105638A JP61253151A JP25315186A JPS63105638A JP S63105638 A JPS63105638 A JP S63105638A JP 61253151 A JP61253151 A JP 61253151A JP 25315186 A JP25315186 A JP 25315186A JP S63105638 A JPS63105638 A JP S63105638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish meat
emulsion
cheese
solid
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61253151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255015B2 (ja
Inventor
Satoru Aizawa
相沢 悟
Yuji Kawai
川合 祐史
Tetsuo Hitosugi
一杉 哲郎
Masahiko Kitagawa
雅彦 北川
Koji Tsuji
浩司 辻
Shingo Aso
真悟 麻生
Tadashi Ohori
大堀 忠志
Kenji Kida
木田 健治
Haruo Takahashi
高橋 玄夫
Hiromi Kaneko
博実 金子
Takehito Kato
加藤 健仁
Masayoshi Nakamura
中村 全良
Takayoshi Kawashima
川島 孝省
Yoshiharu Kawai
川合 義春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Prefecture
Original Assignee
Hokkaido Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Prefecture filed Critical Hokkaido Prefecture
Priority to JP61253151A priority Critical patent/JPS63105638A/ja
Publication of JPS63105638A publication Critical patent/JPS63105638A/ja
Publication of JPH0255015B2 publication Critical patent/JPH0255015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、美味にして魚臭がなく、しかも栄養価の高い
新規な、魚肉を使用するチーズ様食品を製造する方法に
関するものである。
従来の技術 チーズは、乳類に乳酸菌あるいは凝乳酵素などを作用さ
せて乳たん白質を凝固させ、その脱水固形物をカビ、酵
母などの微生物によって熟成させろものである。乳類以
外の原料を用いたチーズ様食品としては大豆乳を原料と
したものがあり、これについても製造工程は乳類のもの
と基本的に変わらない。しかしながら、魚肉そのものを
原料としたものは例が見られない。
発明が解決しようとする問題点 魚肉たん白質は、乳たん白質や大豆たん白質とは構造的
に異なるため、乳酸菌の作用によっても凝乳酵素によっ
ても凝固が見られず、固形物が形成されない。すなわち
、乳類や大豆乳を原料としたチーズあるいはチーズ様食
品の製造方法は魚肉に適用できない。したがって、本発
明は、これらの技術的課題を解決し、形態、風味、食感
ともナチュラルチーズ様のゲル状発酵食品を魚肉から製
造することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は、魚肉に食塩、水、食用油脂を加えて混合乳化
したうえ、pi(低下剤で酸性とし、加熱した後、加圧
脱水して固形物とし、さらにそれを微生物で熟成させる
ことから成っている。
本発明において使用される原料は、魚肉、食用油脂、p
H低下剤、食塩から成っているが、必要に応して補助剤
を添加することができる。
主原料となる魚肉は、1種でも、2種以上の魚種を混合
して用いてもよい。また、生鮮品でも冷凍品を解凍して
用いてもよい。あらかしめ頭、内。
臓、皮、鰭、骨などを除き、採肉し、チヨ・ソバ−掃け
しておく。
食用油脂としては、大豆油、ナタネ油、コーン油、ヤシ
油、乳脂、牛脂、豚脂、魚油なと、植物性、動物性の食
用油脂ならはいずれでもよく、1種または2種以上を混
合し、魚肉重量に対して2〜20%を添加する。油脂の
添加によって、酸油熱凝固物の粘着性が生しるため固形
物の成形ができ、また、固形物はソフト化され、食感は
滑らかになる。
pH低下剤としては、乳化物のpHを4〜5iで低下さ
せうるものならは何てもよい。例えは、酢酸、クエン酸
、乳酸、塩酸、グルコノデルタラクトンなとの有機酸、
無機酸類および酸として作用する物質であるが、風味や
呈味の点で、酢酸、クエン酸が好ましい。
補助剤とは、ゲル化の安定剤および熟成促進剤であり、
前者として塩化カルシウム、塩化マグネシウムなどのカ
ルシウム、マグネシウム塩を魚肉重量に対して1%以下
、後者としてグルコースなとの糖類な5%以下、リン酸
−カリウムなとのリン酸塩を1%以下用いることができ
る。
熟成用の微生物としては、魚肉たん白質の分解活性をも
ち、かつ有毒な物質を産成しない有用種てあり、例えば
、一般的にチーズ製造に用いられるペニシリウム(p 
enjci l l ium )属のカビや1ノツカロ
ミセス(S accharomyces )属の酵母な
とである。
次に本発明の実施の方法について具体的に説明する。ま
ず、魚肉に対して食塩を1〜2%、水を50〜300%
、食用油脂を2〜20%、および必要ならば補助剤を加
えてホモジナイザーで混合し、充分に均質化し、乳化さ
せる。ホモジナイザーは、この目的を充分に達成できる
ものならはとのようなタイプでもよい。ここで水を加え
るのは、混合時のエネルギーの節約、乳化効率の向上お
よび酸処理のしやすさを目的としているが、結果として
形成された固形物の粘着性を増大させる。
このようにして調製した乳化物に、pHが4〜5になる
ようにI)H低下剤を加えて混合し、高温蒸気中にて蒸
煮を行い、熱凝固させる。これを冷却後、布を用いて圧
搾脱水し、固形物を円盤状に成形する。蒸煮後は、でき
るだけ無菌的、衛生的に取扱い、熟成中における雑菌の
増殖を抑制するようにする。
次いて、ポテトデキストロース寒天培地上にあらかしめ
培養を行っていたカビまたは酵母を固形物に接種する。
接種の方法は、固形物のケーキ表面に胞子をまふしても
よいし、ケーキ形成時に混入してもよい。熟成は、他の
細菌類が発育しにくい湿度条件、すなわち相対湿度90
%以下で、温度は25°C以下で数週間行う。
このようにして製造した乳化固形物の発酵食品は、全く
チーズ様の外観、風味、食感を有していた。
実施例 次の原料配合を用いた。
サケ肉       1000g 食塩          20g コーンサラダ油     50g グルコース       40g リン酸−カリウム    10g 水                1000gこれら
を混合し、ホモジナイザーに入れて充分に乳化した。得
られた乳化物に20%酢酸水溶液を添加してpHを4.
5に調整した。充分に攪はんした後、高温(100°C
)蒸気中で 30〜60分間加熱し、中心部まで熱凝固
させた。冷却後、木綿製の布によって固形物と液汁に分
離し、さらに加圧脱水して固形物をケーキ状に成形を行
った。
形成されたケーキ表面に、あらかしめ培養しておいたペ
ニシリウム カマンベルティ(Peniciilium
 camemberti)およびペニシリウム ロック
フォールティ(P enici l l ium ro
queforti )を接種し・、相対湿度86%(K
 HS O4飽和水I¥F液デシケータ−)、206C
で、2〜4週間熟成させることにより、それぞれ市販の
カマンJ\−ルチーズ、ロックフォールチーズとほぼ同
様の外観、風味、食感を有するチーズ様の食品ができた
。次表?こ木チーズ様食品と市販のチーズの物性値につ
いて示した。
食 品 名     硬さ 弾性 粘着性ロックフォー
ルチーズ様 1008g 31.0!  5.2γカマ
ンヘールチース゛様  432g 52.0! 35.
9Zロツクフオールチーズ  1506g 38.7χ
14.6χカマンヘールチース   332g 16.
9χ41.0χプロセスチーズ     17871g
33.0% 25.2%発明の効果 以上のように、本発明によって魚肉を新しい形の水産食
品として有効利用する道を拓くことになった。本発明品
は、老化防止や成人病予防などに効果のある成分をもっ
た魚肉を使用するので健康食品としても優れた栄養価を
もっている。また、生成するチーズ様のフレーバーは魚
臭のマスキング効果をもっているので、魚の嫌いな人で
もおいしく食べることがてき、魚肉の消費拡大に貢献す
ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)魚肉に食塩、水、食用油脂を加えて混合乳化した
    うえ、pH低下剤を添加してpHを4〜5に調整して加
    熱し、加圧脱水して固形物とすること、および、この固
    形物に微生物を接種して熟成させることを特徴とする魚
    肉を使用するチーズ様食品の製造方法。
JP61253151A 1986-10-23 1986-10-23 魚肉を使用するチ−ズ様食品の製造方法 Granted JPS63105638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253151A JPS63105638A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 魚肉を使用するチ−ズ様食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253151A JPS63105638A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 魚肉を使用するチ−ズ様食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105638A true JPS63105638A (ja) 1988-05-10
JPH0255015B2 JPH0255015B2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=17247230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253151A Granted JPS63105638A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 魚肉を使用するチ−ズ様食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105638A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5070542A (ja) * 1973-10-18 1975-06-12
JPS6054636A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Takeshi Yamaguchi チ−ズ様食品の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5070542A (ja) * 1973-10-18 1975-06-12
JPS6054636A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Takeshi Yamaguchi チ−ズ様食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255015B2 (ja) 1990-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1040922A (en) Soy cheese spread and process for preparing same
US4759933A (en) Method for production of protein food products or protein food materials in paste state and method for the production of food products from these materials
US4772480A (en) Method of controllingly aging edible material
JP4228640B2 (ja) 風味油脂およびその製造方法
JP2006288341A (ja) パン生地改良剤
JP7126237B2 (ja) 果実ペースト含有モッツァレラチーズ及びその製造方法
RU2164754C2 (ru) Способ получения сыра
JPS63105638A (ja) 魚肉を使用するチ−ズ様食品の製造方法
JPS59220168A (ja) ペ−スト状の蛋白質食品または蛋白質材料の製造方法
JPS63109736A (ja) 乳清蛋白質を含有する新規な固型食品
KR100498895B1 (ko) 발효두부 및 이의 제조방법
JP2004137420A (ja) 魚油臭のマスキング方法
KR940002649B1 (ko) 에멀젼화된 식물유를 이용한 어육소세지 및 그 제조방법
JPS5963167A (ja) 流動状乃至液状食品の製造方法
JPS61170384A (ja) 塩化マグネシウムを利用した発酵方法
JPH0332348B2 (ja)
JP2011000088A (ja) 食肉加工品及び肉質改質材
JPH05980B2 (ja)
JPH0412940B2 (ja)
JPH0239851A (ja) チーズ様食品
JPS5963163A (ja) 弾性ゲル状食品の製造方法
JPS60217879A (ja) ペ−スト状の蛋白質食品または蛋白質材料の製造方法
JPH0371864B2 (ja)
JP2003038127A (ja) 卵加工食品
JPH0528586B2 (ja)