JPS63105343A - 換気装置の制御方法 - Google Patents

換気装置の制御方法

Info

Publication number
JPS63105343A
JPS63105343A JP61250008A JP25000886A JPS63105343A JP S63105343 A JPS63105343 A JP S63105343A JP 61250008 A JP61250008 A JP 61250008A JP 25000886 A JP25000886 A JP 25000886A JP S63105343 A JPS63105343 A JP S63105343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
indoor
enthalpy
air
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61250008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694944B2 (ja
Inventor
Akira Aoki
亮 青木
Masahiko Kawasaki
昌彦 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP61250008A priority Critical patent/JPH0694944B2/ja
Publication of JPS63105343A publication Critical patent/JPS63105343A/ja
Publication of JPH0694944B2 publication Critical patent/JPH0694944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は空気調和に用いられる換気装置の制御方法に関
するものである。
従来の技術 換気装置は室内の汚染空気を室外に排気し、新鮮な室外
空気を室内へ給気するものである。しかし、冷暖房時に
は空調機でせっかく冷却および加熱した室内空気を室外
へ排気し、高温高湿もしくは低温低湿の室外空気が直接
給気されるため、空調機の負荷を増加していた。このた
め排気する室内空気との間でる室外空気との間で熱交換
する熱交換器を備えたものが考えられている。この種の
熱交換器には温度(顕熱)のみを交換する顕熱交換器、
温度(顕熱)と湿度(潜熱)を交換する全熱交換器が一
般的である。年間を通じて顕熱交換や全熱交換のみの換
気を行った場合、たとえば冷房運転時に外気温が室内の
温度より低ぐ、かつエンタルピも低く、外気冷却を行い
たい場合、熱交換を行うことが逆に不利になる。そのた
め第5図に示すように、室内空気と室外空気の温度’ 
RA t’OAと湿度RHRA、RHoAを検知し、こ
れらの信号と、これらの値から算出したエンタルピ値’
RAT’OA−絶対湿度値”RAj”OAを換気装参Φ
鱗御装置の制御信号とし、室内外の温度tRAltOA
と絶対湿度”RAt”OA1エンタルピ’RA j i
OAの大小関係により、冷房モードと暖房モードを判断
し、普通換気、全熱交換、顕熱交換の運転を自動的に切
換え、省エネルギを実現させるものがある。これは、第
6図の空気線図上に示したように冷房モードと暖房運転
モードとでは同じ温度、湿度の室内空気a、室外空気す
であっても普通換気と全熱交換の換気運転があり、手動
で冷房および暖房モードを行った場合、最適切換えの判
断を誤る場合がある。そのため冷房用室内設定温度およ
び暖房用室内設定温度との中間の中間温度を室内側冷暖
切換温度とし、室内の温度が室内側冷暖切換温度以上の
場合には冷房モード、室内の温度が室内側冷暖切換温度
以下の場合には暖房モードと制御し、自動的に最適切換
を行うようにしていた(たとえば、特願昭6O−2(5
1825号)。
発明が解決しようとする問題点 このような換気装置の制御方法では、たとえば夏期にお
いて混雑時の店舗等、室内負荷が異常に高くなり、冷房
の設定温度を暖房時の室内設定温度近くにした場合、換
気モードとして暖房モードとなシ、室外の温度が室内に
比べ高い場合には、本来全熱もしくは顕熱交換が最適換
気モードであるにもかかわらず、暖房モードのため普通
換気になシ逆に冷房負荷を増し、省エネルギを損なう問
題がある。本発明はこのような問題点を解決するもので
、夏期の混雑時の店舗等、内部負荷が異常に高くなシ、
冷房機の設定温度が室内側冷暖切換温度以下になった場
合でも冷房機の負荷を最も低減できる換気モードを設定
することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、室内の温度が室
内側冷暖切換温度より低い温度になった場合でも、外気
の温度が室外側冷暖切換温度以上の場合には、冷房モー
ドになるように制御したものである。
作  用 この制御により、夏期の混雑時の店舗等、内部負荷が異
常に高くなシ、冷房機の設定温度が室内側冷暖切換温度
以下になった場合でも冷房機の負荷を最も低減できる換
気モードを設定することにより換気装置を制御し、省エ
ネルギ換気を行うこととなる。
実施例 以下本発明の一実施例を第1図〜第2図にもとづき説明
する。第1図は本発明の一実施例による換気装置の制御
方法について、室内および室外の温度、湿度条件と、換
気装置の3つの換気モード(普通換気、全熱交換、顕熱
交換)の関係を空気fs図を用いて示した図である。冷
房時の室内の設定温度を27℃、暖房時の室内の設定温
度を21℃とした場合、冷房モードと暖房モードを切換
える室内側冷暖切換温度は24℃となる。いま室内空気
温度tBA−28℃、相対湿度RHRA−51チのとき
、エンタルピはi RA−12晒、絶対湿度は! HA
−12Kg/’Kg と計算される。taA−28℃〉
24℃より冷房モードになシ第1図の(ハ)の換気モー
ドになる。室内空気とを基準に、室外空気の温度tOA
 +エンタルピ’OAがともに低い場合(tOA< t
RA。
’OA<1RA)には普通換気モード、室外空気温度が
室内空気温度より高いが、室外の絶対湿度が室内の絶対
湿度のよりも低い場合(tOA> tRA。
”OA<”RA)には顕熱交換モード、室外エンタルピ
と絶対湿度がともに室内空気より大きい場合(tOA>
’RA= ”OA>”RA)には全熱交換モードになる
。同様に室内空気が24℃以下であれば暖房モードとな
シ、第1図(至)の換気モードになる。
この場合冷房モードとはほぼ逆の換気モードになる。つ
まシ室内空気aを基準に、室外空気の温度tOATエン
タルピiQAがともに高い場合(tOA>tRA、10
AK’RA)には普通換気モード、室外空気温度が室内
空気温度より低いが、室外の絶対湿度が室内の絶対湿度
のよりも高い場合(’OA<tRA= ”OA>”RA
)には顕熱交換モード、室外エンタルピと絶対湿度がと
もに室内空気より低い場合(’OA<’RAT  ”O
A<”RA)には全熱交換モードになる。以上衣1に判
断衣を示す。
通常空調機の制御器は室内の壁に設置されている。店舗
等、内部負荷が高い場合、空調機の冷房設定温度を通常
いわれる冷房設定温度(26〜27℃)でなく、さらに
低い温度(24℃以下)に設定することがある。このと
きに換気装置の室内側検知器がその温度を検知した場合
、誤動作する。
これは室内側検知器が、室内側冷暖切換温度の24℃以
下を検知するため、冷房モードが暖房モードに切換わっ
てしまうためである。つまり夏期の冷房時で室外の温度
が28℃、室内が22℃の場合、全熱交換もしくは顕熱
交換を行って冷房負荷を低減しなければならないのが、
室内温度が室内側冷暖設定温度以下になり、暖房モード
の普通換気に切換わり、逆に冷房負荷を増加する。この
誤動作を防止するため室内温度が室内側冷暖切換温度以
下になった場合、室外温度が通常の冷房設定温度である
27℃以上であれば冷房モード、27℃以下であれば暖
房モードになるようにすればよい。第2図に制御のフロ
ーチャートを示す。まず室内外の温度tRA、tOAと
相対湿度RHRA、RHOAを検知し、それをもとにエ
ンタルピ1oiiRAと絶対湿度”RA 、”OAを演
算する。次に室内温度tRAを用いて冷暖房モードの判
定1を行う。このときにtRAが24℃以上ならば冷房
モードに決定する。室内温度が24℃以下の場合、次に
室外温度tOAで冷暖モードの判定2を行う。’OAが
27℃以下の場合暖房モード、27℃以上の場合冷房モ
ードと判定する。以上の冷暖モードが決定した後に換気
モードの判定を行い、第2図に示す換気モードを得る。
この制御方法により、室内温度’RAが24℃以上では
冷房モード、tRAが24℃以下になった場合、室外温
度tOAが室外側冷暖切換温度よりも低い温度(27℃
)以下ならば暖房時と判断し暖房モード、27℃以上の
場合には冷房モードに判定する。このことにより夏期の
店舗等、内部負荷が高く、空調機の設定温度が室内側冷
暖切換温度以下で、しかもその温度を室内側検知機が検
知しても暖房モードではなく冷房モードにすることによ
り誤動作を防止し、熱交換モードにすることにより冷房
機の負荷を低減する効果がある。
第3図は本発明の他の実施例の換気装置の制御モードを
示す。換気モードの切換は、暖房モードの場合まず室内
と室外のエンタルピ’RAF’OAの大小を比較する。
’OAが1Aより低い場合は全熱交換。もし’OAが’
RAより高い場合には、次に室内と室外の温度tRA 
t tOAの大小を比較する。もしtOAがtRAより
低い場合には顕熱交換、’OAが’RAより高い場合に
は普通換気になり、室内外の条件により最適換気モード
に切換る。冷房モードも同様に’RAl’OAの大小を
比較する。’OAが’RAより高い場合は全熱交換。も
し’OAが’RAより低い場合には、次に’OAj’R
Aの大小を比較する。七〇A7”’RAより高い場合に
は顕熱交換、tOAが1Aより低い場合には普通換気に
なり、室内外の条件により最適換気モードに切換る。こ
の冷暖房モードの判定は、次のようになる。tRAが2
4℃以上ならば冷房モード、tRAが24℃以下ならば
、tOAで判定する。つまり’OAが27℃以上であれ
ば冷房モード、27℃以下の場合については暖房モード
として換気装置を運転する。
この制御方法により、夏期の店舗等、内部負荷が高く、
空調機の設定温度が室内側冷暖切換温度以下で、しかも
その温度を室内側検知機が検知しても暖房モードではな
く冷房モードにすることにより誤動作を防止し、熱交換
モードにすることにより冷房機の負荷を低減する効果が
ある。
本発明のさらに他の実施例の換気装置の制御モードを第
4図に示す。換気モードの切換は、暖房モードの場合ま
ず室内と室外のエンタルピ’RA +ij、の大小を比
較する。もAが’RAより低い場合は全熱交換、10A
が’RAより高い場合には普通換気になり、室内外の条
件により最適換気モードに切換る。冷房モードも同様に
室内と室外のエンタルピ’RA t iOAの大小を比
較する。’OAが’RAより高い場合は全熱交換、べが
’RAより低い場合には普通換気になり、室内外の条件
により最適換気モードに切換える。この冷暖房モードの
判定は、次のようになる。tRAが24℃以上ならば冷
房モード、1Aが24℃以下ならば、’OAで判定する
。つまりtOAが27℃以上であれば冷房モード、27
℃以下の場合については暖房モードとして換気装置を運
転する。
この制御方法により、夏期の店舗等、内部負荷が高く、
空調機の設定温度が室内側冷暖切換温度以下で、しかも
その温度を室内側検知機が検知しても暖房モードではな
く冷房モードにすることにより誤動作を防止し、熱交換
モードにすることにより冷房機の負荷を低減する効果が
ある。
発明の効果 以上のように本発明の制御方法により、夏期の店舗等、
内部負荷が高く、空調機の設定温度が室内側冷暖切換温
度以下で、しかもその温度を室内側検知機が検知しても
暖房モードではなく冷房モードにすることにより誤動作
を防止し、熱交換モードにすることにより冷房機の負荷
を低減する効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図(8)、(B)は本発明の一実施例の換気装置の
制御方法による換気モードを空気線図を用いて示した図
、第2図は同換気装置の制御方法のフローチャート、第
3図、第4図は本発明の他の実施例の換気装置の制御方
法のフローチャート、第5図は従来の換気装置の制御方
法のフローチャート、第6図(5)、申)は同換気装置
の制御方法による換気モードを空気線図で示した図であ
る。 1.2・・・・・・冷暖房モードの判定。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 1’t x!(遇鷹Vβ(’c〕 (B) !を球逼浬DB<”c) 第3図 第 4 @ 第 5 図 第6図 (ハン くめ 章資、珪号14に (・0゜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)換気装置として熱交換器を有し、室内外の温度、
    湿度を検知し、信号出力として前記温度、湿度の他に、
    前記温度、湿度を入力として演算を行い、絶対湿度、エ
    ンタルピを信号出力とする検知、出力部を備え、冷房機
    をONさせるための冷房用室内設定温度と、暖房機をO
    Nさせるための暖房用室内設定温度との中間の中間温度
    を室内側冷暖切換温度、室外の温度が前記冷房機をON
    させるための冷房用室内設定温度より高い温度を室外側
    冷暖切換温度とし、室内の温度が前記室内側冷暖切換温
    度以上の場合には前記換気装置は冷房モード、室内の温
    度が前記室内側冷暖切換温度以下の場合には前記換気装
    置は暖房モードと制御する他に、室内の温度が前記室内
    側冷暖切換温度以下であっても室外の温度が室外側冷暖
    切換温度以上の場合には冷房モードとして制御する換気
    装置の制御方法。
  2. (2)換気装置は、熱交換を行わない普通換気と、室内
    空気と室外空気の温度(顕熱)のみを交換する顕熱交換
    、および室内空気と室外空気の温度(顕熱)と湿度(潜
    熱)を交換する全熱交換の運転が可能であり、冷房モー
    ドでは室外空気の温度エンタルピがともに室内空気の温
    度、エンタルピに比べ低いときには普通換気、室外空気
    の絶対湿度、エンタルピがともに室内空気の絶対湿度、
    エンタルピに比べ高いときには全熱交換、室外空気の絶
    対湿度が室内空気の絶対湿度に比べ低く、かつ室外空気
    の温度が室内空気の温度に比べ高いときには顕熱交換の
    運転を行い、暖房モードでは室外空気の温度、エンタル
    ピがともに室内空気の温度、エンタルピに比べ高いとき
    には普通換気、室外空気の絶対湿度、エンタルピがとも
    に室内空気の絶対湿度、エンタルピに比べ低いときには
    全熱交換、室外空気の絶対湿度が室内空気の絶対湿度に
    比べ高く、かつ室外空気の温度が室内空気の温度に比べ
    低いときには顕熱交換の運転を行うように制御する特許
    請求の範囲第1項記載の換気装置の制御方法。
  3. (3)換気装置は、熱交換を行わない普通換気と、室内
    空気と室外空気の温度(顕熱)のみを交換する顕熱交換
    、および室内空気と室外空気の温度(顕熱)と湿度(潜
    熱)を交換する全熱交換の運転が可能であり、冷房モー
    ドでは室外空気の温度、エンタルピがともに室内空気の
    温度、エンタルピに比べ低いときには普通換気、室外空
    気のエンタルピが室内空気のエンタルピに比べ高いとき
    には全熱交換、室外空気のエンタルピが室内空気のエン
    タルピに比べ低く、かつ室外空気の温度が室内空気の温
    度に比べ高いときには顕熱交換の運転を行い、暖房モー
    ドでは室外空気の温度、エンタルピがともに室内空気の
    温度、エンタルピに比べ高いときには普通換気、室外空
    気のエンタルピが室内空気のエンタルピに比べ低いとき
    には全熱交換、室外空気のエンタルピが室内空気のエン
    タルピに比べ高く、かつ室外空気の温度が室内空気の温
    度に比べ低いときには顕熱交換の運転を行うように制御
    する特許請求の範囲第1項記載の換気装置の制御方法。
  4. (4)換気装置は、熱交換を行わない普通換気と、室内
    空気と室外空気の温度(顕熱)と湿度(潜熱)を交換す
    る全熱交換の運転が可能であり、冷房モードでは室外空
    気の温度、エンタルピがともに室内空気の温度、エンタ
    ルピに比べ低いときには普通換気、室外空気のエンタル
    ピが室内空気のエンタルピに比べ高いときには全熱交換
    の運転を行い暖房モードでは室外空気の温度、エンタル
    ピがともに室内空気の温度、エンタルピに比べ高いとき
    には普通換気、室外空気のエンタルピが室内空気のエン
    タルピに比べ低いときには全熱交換の運転を行うように
    制御する特許請求の範囲第1項記載の換気装置の制御方
    法。
JP61250008A 1986-10-21 1986-10-21 換気装置の制御方法 Expired - Lifetime JPH0694944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250008A JPH0694944B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 換気装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250008A JPH0694944B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 換気装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105343A true JPS63105343A (ja) 1988-05-10
JPH0694944B2 JPH0694944B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=17201473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250008A Expired - Lifetime JPH0694944B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 換気装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694944B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0694944B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535599A (ja) 改善したエコノマイザ制御装置
JP4579810B2 (ja) 空調制御システム
JP2804697B2 (ja) 排熱回収型ヒートポンプシステム
JP3060975B2 (ja) 換気装置の運転制御装置
JP3028065B2 (ja) 換気装置の運転制御装置
JP2006329584A (ja) 全熱空気交換装置及びその運転制御方法
JP2626278B2 (ja) 空気調和システム
JPS63105343A (ja) 換気装置の制御方法
JPS63131940A (ja) 換気装置の制御方法
JP3073688B2 (ja) 空調システム
JPS62123237A (ja) 換気装置の制御方法
JPS62299640A (ja) 換気装置の制御方法
JPH0416126Y2 (ja)
JPH02267439A (ja) 換気扇の運転方法
JP3033107B2 (ja) 換気装置の運転制御装置
JPH06323583A (ja) 換気扇制御装置
JPS6399431A (ja) 換気装置の制御方法
JPS5869379A (ja) 給湯冷暖房装置
JPS63233244A (ja) 空気調和装置の制御システム
JPH0783485A (ja) 空気調和装置
JPH06272940A (ja) 空気調和装置の制御方法
JP3115226B2 (ja) 外調機の送風温度制御装置
JPH0814402B2 (ja) 換気装置の制御方法
JPS62123236A (ja) 換気装置の制御方法
JPS62242746A (ja) 空調制御装置