JPS6310463A - 鉛蓄電池の初充電制御方法 - Google Patents

鉛蓄電池の初充電制御方法

Info

Publication number
JPS6310463A
JPS6310463A JP61153441A JP15344186A JPS6310463A JP S6310463 A JPS6310463 A JP S6310463A JP 61153441 A JP61153441 A JP 61153441A JP 15344186 A JP15344186 A JP 15344186A JP S6310463 A JPS6310463 A JP S6310463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
battery
charging
lead
grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61153441A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Morimoto
森本 佳成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP61153441A priority Critical patent/JPS6310463A/ja
Publication of JPS6310463A publication Critical patent/JPS6310463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/22Forming of electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は未化成極板を用いて組立てる鉛蓄電池の初充電
制御方法に関するものである。
従来の技術 従来この種鉛蓄電池の電槽化成には希硫酸を注入するが
、比較的比重の低い希硫酸、例えば1.1〜1.15の
比重の希硫酸を注入し゛〔、充電復液交替して最終の比
重薯ζ調整する方法や、比較的高い比重の希硫酸り、2
QO〜L、260を注入して、連続あるいは間欽的に所
定の期間電流を通じて仕上り比重まで行なうような方法
が実施されている。
未化成極板の化或は、その生成生物質である酸化鉛、三
塩基性硫酸鉛を陽極板では過酸化鉛(pbo、)に陰極
板では海綿状鉛(P b)に変化させる工程であり、蓄
電池の性能及び寿命を決める重要な工程である。
一般に、陰極板は海綿状鉛への還元反応であり、しかも
、格子基体も鉛合金であるということから、製造方法に
よっ°C諸性能が大きく変化するということはあまり知
られていない。
それに対して、陽極板におい°Cは、酸化物電極が形成
される工程であるため、性能や寿命に影響を及ぼし易い
と言われている。
発明が解決しようとする問題点 従来、この種の初充電は一定の定電流で所定の電気量を
通じて完成されていたが、電流通電時には電気化学的に
不活性な未化成活物質に通電するため電池内部抵抗は非
常に高くなり、そのため電流分布が鉛合金から成る格子
近傍に集中し易く、初充電開始直後には格子と活物質の
溶着性が、陽、陰極共発生してしまい、充電効率やその
後の電池性能に悪影響を及ぼす欠点があった。
問題点を解決するための手段 未化成極板の初充電開始時は、電気的な特性はほとんど
付与されておらず、そのため非常に不活性である。一般
に希硫酸の注入によって、未化成極板中の酸化鉛と希硫
酸の反応が起り、硫酸鉛の生成と硫酸濃度の低下が起る
。この硫酸鉛も化学的に生成されているため、とくに電
気的に活性な状態1ζあるわけではない。そのよウナ雰
囲気に、電流が通じると、電流の通電分布は、電導体で
ある鉛合金格子近傍に集中することになる。これは陰極
側、陽極側とも同様であると言える。そのため、陽、陰
極板共、鉛合金から出来ている格子体に集中して電流が
通じることになり、不活性な状態から大きな充電過電圧
が発生する。
陰極板においては、充電電流が流れることによって、比
較的、電気伝導性のより海綿状鉛に変化するため、充電
過電圧の発生は陽極と比べに急速に生成するため、充電
過電圧が非常に高くなって、酸素ガスの異常な発生が格
子近傍に集中して起る。そのため、格子と活物質界面で
は、未化成極板で形成されていた電気的食接触のもとに
なる格子と活物質の密着部の崩壊が起本発明では初充電
開始時に単電池当りの電池電圧を2.5V以下に制御す
ることによって、上記の01ガス格子近傍での集中的な
発生を抑制でき、陽極格子と活物質の密着性の低下を防
止でき、それによって、深い充放電サイクル寿命などの
電池性能の改良が可能とたったと考える。
作用 通電々気量の効率が良い。
実施例 陽極格子合金として、1.54 S b −0,2壬A
s−0,14Sn−0,00518−0,007540
u残部鉛を用い、陰極格子合金として、0.14’0a
−0,348n−0,024AJ3残部鉛を用い、鋳造
法によって得た、巾1411am、高さ115mで陽極
板が1.6 ms 、陰極板が1.3 textの格子
基板に、常法に従って陽、陰極ペースト(インジュリ、
カーボンを含む)を充填1着て、熟成、乾燥して未化成
極板を得、陽極5枚、陰極6枚の5H几容量48Ahの
電池を製作した。
電池Aは従来の代表的な初充電方法として、18AX 
l 8 hの定電流による初充電を行い、電池Bは充電
開始時、単電池当り2.2v、電池Cは充電開始時、単
電池当り2.3V、電池りは充電開始時、単電池当り2
.4v、電池Eは充電開始時、単電池当り2.5Vの充
電電圧制御を行った。制御電流は25Aとした。注液希
硫酸は1.225(at20″C)で各単電池当り65
0m4注液し、注液後、40°C水槽中で1.5h放置
して、極板中への希硫酸のしみ込みを行ったのち初充電
を行った。
vJz図は従来の初充電代表例(電池A)を示したもの
で、初充電開始時には2.9Vと異常に高い電池電圧を
示した。
う 第1図に初期の充電電圧を制御したと鴨の充電電流の推
移を示したものである。
充電電流は定電圧充電時の典型的な時間−電流曲線を示
したが、制御電圧を非常に低く設定した場合には、電流
が充分に流れないようが特性を示した。
上記充電によっ°〔得た電池A、B、O,D、Eを比重
1.280に調整し、充放電サイクル寿命試験を行うな
。放電は20AX 1 h、充電は5AX5hを1サイ
クルとし、25サイクル毎に2OA放電を行って寿命サ
イクルを求めたところ、電池人は最も短く225サイク
ル、電池Bは355サイクル、電池Cは330サイクル
、電池りは325サイクル、電池Eは315サイクルで
あった。
本寿命試験条件は、陽極活物質の劣化状況の差を調査で
きるJIS法によることから、本発明による初充電方法
を実施した電池は、従来法による陽極格子と活物質の密
着性の低下を防止できたため、陽極板の耐久性が向上し
たと考えられる。
発明の効果 上述の如(、本発明は通電電気量の効率が改善でき、ま
た陽極板の耐久性が向上する等工業的価値基だ大なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は初期の充電電圧を制御する電圧を変えたときの
充電電流の推移を示す曲線図、第2図は従来の定電流法
による電池電圧の変化を示す曲線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 未化成極板を組立てて成る未化成組立電池に希硫酸
    を注入する初充電において、充電開始時に充電電圧を制
    御状態で初充電を開始することを特徴とする鉛蓄電池の
    初充電制御方法。 2、制御する充電電圧が単電池当り2.5V以下である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の鉛蓄電池
    の初充電制御方法。
JP61153441A 1986-06-30 1986-06-30 鉛蓄電池の初充電制御方法 Pending JPS6310463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153441A JPS6310463A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 鉛蓄電池の初充電制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153441A JPS6310463A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 鉛蓄電池の初充電制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310463A true JPS6310463A (ja) 1988-01-18

Family

ID=15562601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61153441A Pending JPS6310463A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 鉛蓄電池の初充電制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193097A (ja) * 2002-10-17 2004-07-08 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池の化成方法
US10738721B2 (en) 2016-09-09 2020-08-11 Subaru Corporation Blow-by gas supply device for engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148061A (ja) * 1984-01-11 1985-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148061A (ja) * 1984-01-11 1985-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193097A (ja) * 2002-10-17 2004-07-08 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池の化成方法
US10738721B2 (en) 2016-09-09 2020-08-11 Subaru Corporation Blow-by gas supply device for engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hullmeine et al. Effect of previous charge/discharge history on the capacity of the PbO2/PbSO4 electrode: the hysteresis or memory effect
JP2001028263A (ja) 鉛蓄電池の化成方法
WO2011027383A1 (ja) 鉛蓄電池
JP4178442B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池の製造方法
JP5196732B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS6310463A (ja) 鉛蓄電池の初充電制御方法
US4230779A (en) Battery plate
JP4081698B2 (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JP4411860B2 (ja) 蓄電池
JP4854157B2 (ja) 正極板の化成方法および鉛蓄電池の化成方法
JP2003317711A (ja) 鉛蓄電池の化成方法
JPH1064530A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JPH05151987A (ja) 密閉式鉛蓄電池の製造方法
JP3838298B2 (ja) アンチモン合金格子を使用した密閉形鉛蓄電池の充電方法
JPS58115775A (ja) 鉛蓄電池
JPH01302661A (ja) 鉛蓄電池およびその製造法
JPH0234758Y2 (ja)
JP2964555B2 (ja) 鉛蓄電池の電槽化成方法
JPS6136347B2 (ja)
JP3648761B2 (ja) 密閉鉛電池の充電方法
US4295940A (en) Method for battery plate
JPH0887999A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH08115718A (ja) 鉛蓄電池の製造法
KR860000820B1 (ko) 축전지
JPS59138063A (ja) 鉛蓄電池