JP2964555B2 - 鉛蓄電池の電槽化成方法 - Google Patents

鉛蓄電池の電槽化成方法

Info

Publication number
JP2964555B2
JP2964555B2 JP2152014A JP15201490A JP2964555B2 JP 2964555 B2 JP2964555 B2 JP 2964555B2 JP 2152014 A JP2152014 A JP 2152014A JP 15201490 A JP15201490 A JP 15201490A JP 2964555 B2 JP2964555 B2 JP 2964555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lead
electrode plate
charging
acid batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2152014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443561A (ja
Inventor
利弘 井上
芳久 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2152014A priority Critical patent/JP2964555B2/ja
Publication of JPH0443561A publication Critical patent/JPH0443561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964555B2 publication Critical patent/JP2964555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池の電槽化成方法に関し、とりわけ補
液を実施する電槽化成方法に関する。
従来の技術 鉛蓄電池はエネルギー密度が高く、経済性が優れてい
るため各分野に需要が増加している。その性能も製造方
法の改良とともにますます向上しつつある。
従来の鉛蓄電池は、正負両極板とセパレータから極板
群を構成した後に電池を組み立て、電解液の希硫酸を注
液して電池とする方法によって製造されていた。また、
この場合の極板は、(1)正負両極とも化成した極板、
(2)正極のみ化成極板で負極は未化成極板、(3)正
負両極とも未化成極板の3種類の構成のいずれかであっ
た。
組み立てられた電池は、一定時間充電することによ
り、電槽化成によって活物質を充電状態としていた。ま
た、充電中に減少した電解液を補なうために補液する方
法がとられていたが、補液は完全充電後に実施されてい
た。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では次のような問題があった。
すなわち、正極と負極を充電する理論電気量に差が大き
く、とくに正極板が化成極板で負極板が未化成極板であ
る場合は正極板が過充電される。加えて、過充電され電
池温度が上昇するため充電効率が低下してしまう。ま
た、密閉形鉛蓄電池などの電解液量を規制した電池にお
いては、過充電による水の電気分解により電解液が減少
してしまうため、電解液量が減少した状態で電槽化成を
続けることになり、正極は過充電によってより劣化が進
み、負極の電槽化成の効率は低下し、活物質中の硫酸鉛
が極板中で偏在し、電池の保存特性を損なう原因になる
という欠点があった。
本発明はこのような欠点を解決するもので、正極,負
極ともに著しく過充電することなく、効率よく充電する
ことを目的とする。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために、本発明の鉛蓄電池の電槽
化成方法は電池の充電途中に0.2CA以下の低率放電を行
なうとともに、その後セル電圧が2.2〜2.3V/セルまで充
電したときに補液を行なうことによって電解液量を減少
させることなく極板の電槽化成を行なうものである。さ
らに、電槽化成途中において、負極板から電気分解によ
る水素が発生する前のセル電圧が上昇する前の時点で電
解液を補液によって補ない、充電の効率を高めるもので
ある。
作 用 この構成により、正極,負極ともに過充電の度合いを
小さくおさえるとともに電解液の減少を小さくし、極板
の充電効率を高めることができる。あわせて、極板内の
活物質の活性化された度合いのばらつきを小さくするこ
ととなる。
実施例 以下、本発明の一実施例の鉛蓄電池の電槽化成方法に
ついて、第1図〜第3図を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の鉛蓄電池の電槽化成方
法、第2図は従来の電槽化成方法のパターンを示す図で
ある。実験に用いた電池は、12V2Ah(10時間率)の密閉
形鉛蓄電池で、正極は化成した極板、負極は未化成極板
をガラスマットセパレータとともに組み立てて電槽内に
挿入した後、希硫酸を注液し、充電して電池とした。ま
た、不足する電解液は補液によって補なった。
従来は第2図のAの領域で示される連続充電によって
負極板の電槽化成を行ない、負極活物質を還元し、充電
状態の電池としていた。この領域ではA0の部分で正極板
が充電され、硫酸鉛が酸化されてからは正極板上では電
解液の電気分解が生じ、電解液は減少し続けていく。電
解液が減少し、液量が規制された状態で充電が続けられ
るため、ますます電解液量は減少し、負極板の充電効率
は低下し、負極板内部では海綿状鉛に還元され、活性化
された部分と、還元されず、取り残された硫酸鉛の部分
の差が大きくなり、その後Aの領域が終了した時点に補
液によって電解液を補なってもBの領域の充電では取り
残された硫酸鉛の部分の還元は容易には進行しない。
一方、実施例の第1図に示す充電方法では、A0の領域
で正極板が充電された後、正極板が過充電にならない点
で充電A1を終了させ、A2の途中低率放電を0.1CAの定電
流で実施し、さらにA3の充電を行なう。途中低率放電を
行なうことにより、負極板内の活性化のばらつきが一旦
放電されることにより小さくなり、A3の充電で還元がよ
り均一に進行する。このため、硫酸鉛の偏在が少なくな
る。
また、A3の充電の終了は、2.2〜2.3V/セルが望まし
く、この電圧以下では負極の還元が十分に進行していか
ないため、硫酸鉛の偏在の度合いが大きく、電池の保存
特性のばらつきが大きくなる。またこの電圧をこえると
電解液の電気分解が活発に進行するため、残存電解液量
のばらつきが拡がり、電池特性上好ましくなる。
以上の実施例の電池3種類、比較例の電池3種類およ
び従来の電池1種類の合計7種類の電池の途中放電電流
と補液前充電電圧を第1表に示し、それらの電池の40℃
雰囲気における充電放置の保存特性を容量残存率により
比較した。その結果第3図に示したように本実施例の電
池1,3,5が容量残存率が高く、保存特性に優れた電池と
なった。
比較例の電池2,4,6は、定率放電時の電流と補液前の
充電電圧の中、一方の条件のみ本実施例の条件を採用し
たもので前記本実施例の条件を満たし1,3,5の電池より
残存容量率が低い。7の従来例の電池の残存容量率も低
い。
発明の効果 以上の実施例の説明で明らかなように本発明の鉛蓄電
池の電槽化成方法によれば、充電途中に補液を行なう電
槽化成方法において、途中低率放電を実施するととも
に、セル電圧が2.2〜2.3Vの間で補液をすることによ
り、保存特性の優れた電池を提供できる鉛蓄電池の電槽
化成方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の鉛蓄電池の電槽化成方法に
よる電池電圧,電解液の減少と充電時間の関係を示すグ
ラフ、第2図は従来の鉛蓄電池の電槽化成方法による電
池電圧,電解液の減少と充電時間の関係を示すグラフ、
第3図は本発明の一実施例および従来の鉛蓄電池の電槽
化成方法による電池の保存特性を示すグラフである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】充電中に補液を行なう電槽化成方法におい
    て、充電途中に0.2CA以下の低率放電を行なうととも
    に、その後、セル電圧が2.2〜2.3V/セルまで充電したと
    きに補液を行なう鉛蓄電池の電槽化成方法。
JP2152014A 1990-06-11 1990-06-11 鉛蓄電池の電槽化成方法 Expired - Lifetime JP2964555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152014A JP2964555B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 鉛蓄電池の電槽化成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152014A JP2964555B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 鉛蓄電池の電槽化成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443561A JPH0443561A (ja) 1992-02-13
JP2964555B2 true JP2964555B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=15531179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152014A Expired - Lifetime JP2964555B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 鉛蓄電池の電槽化成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964555B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443561A (ja) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964555B2 (ja) 鉛蓄電池の電槽化成方法
JP3764978B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP2949773B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2720689B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2536082B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS5916279A (ja) 鉛蓄電池
JP3498560B2 (ja) 鉛蓄電池
Burrows et al. Low maintenance lead-acid batteries for energy storage
JP3844033B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP4411860B2 (ja) 蓄電池
JPS58115775A (ja) 鉛蓄電池
JP2001250589A (ja) 密閉型鉛蓄電池の充電方法
JP3648752B2 (ja) 鉛蓄電池の充電制御方法
JP3010691B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法
JP2771584B2 (ja) 非焼結式密閉アルカリ蓄電池の製造方法
JP2001160422A (ja) 鉛蓄電池の充電制御方法
JP3648761B2 (ja) 密閉鉛電池の充電方法
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池
Janakiraman et al. Lead-cadmium alloy for lead-acid battery-effect of additives on cycling
JP3582068B2 (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JP3018406B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池の電槽化成方法
JP4560849B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池の製造方法
JP2522316B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2000058105A (ja) 鉛蓄電池
JPS58158874A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term