JPH05151987A - 密閉式鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents

密閉式鉛蓄電池の製造方法

Info

Publication number
JPH05151987A
JPH05151987A JP3314181A JP31418191A JPH05151987A JP H05151987 A JPH05151987 A JP H05151987A JP 3314181 A JP3314181 A JP 3314181A JP 31418191 A JP31418191 A JP 31418191A JP H05151987 A JPH05151987 A JP H05151987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
discharge
specific gravity
battery
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3314181A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Jinbo
裕行 神保
Kiichi Koike
喜一 小池
Harumi Yoshino
晴美 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3314181A priority Critical patent/JPH05151987A/ja
Publication of JPH05151987A publication Critical patent/JPH05151987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/22Forming of electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長期放置中の極板の自己放電量のばらつきを
減少させる密閉式鉛蓄電池の製造方法を提供することを
目的とする。 【構成】 電解液として1.05〜1.15/20℃の
硫酸水溶液を注入して充電後放電終止電圧を1.0〜
1.8V/セルとして、1時間率以下の定電流で放電し
た後、比重1.40/20℃以上の硫酸水溶液を注入し
て充電する密閉式鉛蓄電池の製造方法。 【効果】 低比重電解液中で深い放電と充電を行うこと
により、正極板の格子表面に形成された硫酸鉛の不働態
層を分解して安定な二酸化鉛とすることができるので、
長期放置中の自己放電量が減少し、またそのばらつきも
改善され、品質の安定化,信頼性を向上する効果が大き
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉式鉛蓄電池の製造方
法に関し、特にポータブル機器の電源として用いられる
密閉式鉛蓄電池の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、密閉式鉛蓄電池は、化成状態の正
極板,負極板から構成する極板群に電解液である硫酸水
溶液を注入した後、補充電することによって、製造され
ていた。このとき最終の電解液比重を調整するために、
比重が20℃で1.20(以後の比重は20℃の比重を
示す)以上の硫酸水溶液を注入して補充電していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、正極板は、製
造条件のばらつきによってとくに正極板が高温,高湿下
で長期間放置された場合、格子表面に硫酸と反応しやす
い酸化膜が形成され電解液である硫酸水溶液を注入後、
格子表面に緻密な硫酸鉛の不働態層が形成される。この
不働態層はその後の充電によっても、正常な活物質であ
る二酸化鉛にもどりにくい。
【0004】このような状態の正極板を持つ電池は、正
常な電池よりも自己放電が大きく、短期間で容量が低下
する場合がある。このように、正極板は不安定な特性を
持っているため、製造後の保管条件(温度,湿度,期
間)は制限されているのが現状である。
【0005】本発明はこのような課題を解決するもの
で、自己放電特性の優れた密閉式鉛蓄電池の製造方法を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような問題点を解決
するために、本発明の密閉式鉛蓄電池の製造方法は電槽
内に挿入された化成状態の正極板と負極板、または化成
状態の正極板と未化成状態の負極板から構成する極板群
に、比重が20℃において1.05〜1.15の範囲の
硫酸水溶液を注入した後、充電後放電した後、比重が2
0℃において1.40以上の硫酸水溶液を注入して充電
するもので、さらに比重1.05〜1.15の電解液を
注入した後の放電電流が1時間率以下の定電流であり、
放電終止電圧が1セル当り1.0〜1.8Vで、その後
の充電を定電流で行うものである。
【0007】
【作用】正極板の製造条件のばらつきによって、特に正
極板が高温,高湿下で長期間放置された場合、格子表面
に硫酸と反応しやすい酸化膜が形成され、電解液である
硫酸水溶液を注入後、格子表面に緻密な硫酸鉛の不働態
層が形成される。この硫酸鉛の不働態層は、その後の充
電によっても正常な活物質である二酸化鉛にもどりにく
かったが、上記本発明の密閉式鉛蓄電池の製造方法によ
り、硫酸鉛の溶解度が最も高い比重1.05〜1.15
の範囲の硫酸水溶液を注入し、定電流で充電することに
より、前記硫酸鉛の不働態層は分解され、格子表面に安
定な二酸化鉛層が形成されることとなる。
【0008】また、最後の工程で比重1.40以上の高
濃度の硫酸水溶液を注入して定電流で充電することによ
り電解液の濃度を最終的には比重1.20以上の均一な
状態に調整できることとなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例に密閉式鉛蓄電池の
製造方法について図面に基づいて説明する。
【0010】鉛,カルシウム,錫合金から構成する、正
極用格子体に、従来の鉛ペーストを充填し、熟成,乾燥
した後、比重が1.10の硫酸水溶液の水槽中で化成充
電し、最後に水洗および乾燥することによって、正極板
を製造した。負極板は従来の方法で化成極板を製造し
た。正極板1枚当たりの活物質量は約10g、負極板1
枚当りの活物質量は約7gであり、正極板3枚負極板4
枚の極板群を構成した。ただし、正極板は製造後1日以
内のもの(以後正極板Aと称略する)または、製造後温
度40℃,湿度80%の条件下で長期間放置したもの
(以後正極板Bと称略する)を使用した。
【0011】極板群を電槽内に挿入した後、比重1.2
2の硫酸水溶液を16cc注入後、200mAの定電流で
3時間充電後、700mAの定電流で120分間放電し
た。その後200mAで16時間充電し、最終の電池を
製造した。正極板Aで製造した電池をA−1、正極板B
で製造した電池をB−1とする。
【0012】次に本実施例の方法で電池を製造した。上
記と同じ極板群を電槽内に挿入し、比重1.12の硫酸
水溶液を13cc注入後200mAの定電流で3時間充電
後、700mAの定電流で電池電圧が1.5Vに低下す
るまで放電し、その後200mAの定電流で10時間充
電した。次に、比重1.50の硫酸水溶液を注入後20
0mAの定電流で充電し、電池を製造した。この電池に
おいて正極板Aを使用した電池をA−2、正極板Bを使
用した電池をB−2とする。
【0013】最終充電状態におけるA−1,B−1,A
−2,B−2の放電容量は2時間率で1.6Ahであ
る。次に、これらの電池の保存特性を調べた。試験方法
としては、次の方法を採用した。40℃の雰囲気中に電
池を放置後、2ヶ月ごとに電池を取り出し、25℃の温
度雰囲気中で800mAの定電流で放電し、放電容量を
調べた。放電容量は、放電開始から電池電圧が1.75
V/セルに達するまでに放電した電気量を示す。各電池
の40℃雰囲気中の放置期間と放電容量の関係を図1に
示す。図1において、正極板Aに関しては、A−1,A
−2も保存特性に差は無いが正極板Bに関しては本実施
例の製造方法を採用したB−2の場合、自己放電特性は
A−1,A−2と同等で、容量の異常劣化はない。一
方、従来の製造方法であるB−1の場合、40℃雰囲気
中で長期間、放置されると自己放電が大きくなり、容量
が異常に低下する電池が発生している。
【0014】以上述べたように、本実施例の製造方法に
よれば、製造後、長期間放置されることによって劣化し
た正極板を用いて電池を構成しても、自己放電特性が正
常な密閉式鉛蓄電池を製造することができる。この理由
として次のことが考えられる。
【0015】製造後、高温,高湿下で長期間放置された
正極板においては、格子表面に硫酸と反応しやすい酸化
膜が形成され電解液である硫酸水溶液を注入後格子表面
に緻密な硫酸鉛の不働態層が形成される。
【0016】しかし、比重1.05〜1.15の硫酸水
溶液中で充電した場合、比重1.05〜1.15の硫酸
水溶液は硫酸鉛の溶解度が最も高いため、硫酸鉛の不働
態層が分解され、格子表面には安定な二酸化鉛の層が形
成されたものと推定される。実際、電槽内に挿入された
極板群に比重が1.05〜1.15の範囲の電解液を注
入した場合、自己放電のばらつきが小さくなるが、この
範囲以外の電解液を注入した時は、自己放電のばらつき
は、ほとんど小さくならなかった。一方、比重が1.0
5〜1.15範囲の硫酸水溶液を注入した後の放電は、
過放電にはならない程度の完全放電、すなわち、1セル
当り1.0V〜1.8Vまで1時間率以下の定電流で放
電し、その後の充電も定電流でなければ、本実施例の効
果は小さかった。また、最後の工程で、比重1.40以
上の高濃度の硫酸水曜液をさらに注入し、充電すること
によって、電解液の濃度を最終的には比重1.20以上
の均一な状態にするため、初期放電容量は従来の方法で
製造した電池と比べて劣ることはない。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例の説明により明らかなよう
に、本発明の密閉式鉛蓄電池の製造方法によれば製造後
高温,高湿下で放置され、自己放電のばらつきが大きい
正極板を、元の正常な状態に回復させることが可能にな
った。一方、常温で放置された正極板に関しても、本発
明の製造方法によれば、自己放電のばらつきを小さく
し、品質を安定化する効率も同様に持っておりその工業
的価値は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の密閉式鉛蓄電池の製造方法
における40℃雰囲気中における放置期間と放電容量の
関係を示すグラフ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電槽内に挿入された化成状態の正極板
    と、負極板、または化成状態の正極板と、未化成状態の
    負極板から構成する極板群に、比重が20℃において
    1.05〜1.15の範囲の硫酸水溶液を注入した後充
    電し、放電した後、比重が20℃において1.40以上
    の硫酸水溶液を注入して充電する密閉式鉛蓄電池の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 比重が20℃において1.05〜1.1
    5の範囲の硫酸水溶液を注入し、充電後の放電電流が1
    時間率以下の電流であり、放電終止電圧が1セル当り
    1.0V〜1.8Vであり、その後の充電が定電流であ
    る請求項1記載の密閉式鉛蓄電池の製造方法。
JP3314181A 1991-11-28 1991-11-28 密閉式鉛蓄電池の製造方法 Pending JPH05151987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314181A JPH05151987A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 密閉式鉛蓄電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314181A JPH05151987A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 密閉式鉛蓄電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05151987A true JPH05151987A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18050236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3314181A Pending JPH05151987A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 密閉式鉛蓄電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05151987A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015228280A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 株式会社Gsユアサ 硫酸鉛の還元反応可能距離の評価方法と還元方法
CN113394523A (zh) * 2021-05-21 2021-09-14 天能电池集团股份有限公司 一种铅蓄电池的加酸、化成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015228280A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 株式会社Gsユアサ 硫酸鉛の還元反応可能距離の評価方法と還元方法
CN113394523A (zh) * 2021-05-21 2021-09-14 天能电池集团股份有限公司 一种铅蓄电池的加酸、化成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05151987A (ja) 密閉式鉛蓄電池の製造方法
JP2003346890A (ja) 制御弁式鉛蓄電池およびその製造方法
JPH01302661A (ja) 鉛蓄電池およびその製造法
JPS5916279A (ja) 鉛蓄電池
JP2003317711A (ja) 鉛蓄電池の化成方法
JPH1064530A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JPS58115775A (ja) 鉛蓄電池
JPS6216506B2 (ja)
JP3458594B2 (ja) 鉛蓄電池用集電体とその製造法およびこれを用いた極板
JPS6310463A (ja) 鉛蓄電池の初充電制御方法
JPS62145664A (ja) 密閉型鉛蓄電池の製造法
JP4560849B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池の製造方法
WO2024035663A2 (en) Titanium dioxide in flooded deep cycle lead-acid batteries
JP2982376B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH08115718A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP2008091189A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH0443570A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPS607069A (ja) シ−ル鉛蓄電池の製造方法
JPH0443564A (ja) 密閉形鉛蓄電池用正極板の製造方法
JPH10134810A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS63146358A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0887999A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH0468749B2 (ja)
JPH07288128A (ja) 密閉型鉛蓄電池の電槽化成方法
JPS61198574A (ja) 鉛蓄電池