JPS6310447A - 陰極線管用フアンネルガラス - Google Patents

陰極線管用フアンネルガラス

Info

Publication number
JPS6310447A
JPS6310447A JP15402786A JP15402786A JPS6310447A JP S6310447 A JPS6310447 A JP S6310447A JP 15402786 A JP15402786 A JP 15402786A JP 15402786 A JP15402786 A JP 15402786A JP S6310447 A JPS6310447 A JP S6310447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
circumference wall
angle
slope
funnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15402786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828195B2 (ja
Inventor
Takemitsu Kunibe
国部 武光
Yasuo Sakurai
康雄 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP61154027A priority Critical patent/JPH0828195B2/ja
Publication of JPS6310447A publication Critical patent/JPS6310447A/ja
Publication of JPH0828195B2 publication Critical patent/JPH0828195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばシャドウマスク方式のカラー受像管な
どの陰極線管に関し、特にバルブを構成スルフアンネル
ガラスに関する。
〔従来の技術〕
一般にシャドウマスク方式のカラー受像管は、内面にけ
い光体を塗布したパネルガラスと、内面に黒鉛を塗布し
たファンネルガラスとをフリットガラスを介して組合せ
、フリットベーキング工程を通過させて熱溶着させ、フ
ァンネルガラス下端部のネックガラス管内に電子銃を挿
入し封着した後、排気工程で内部を高真空に排気して形
成される。なお、これらの技術は例えば実開昭51−7
7957号公報に開示されている。
このような受像管において、真空バルブの防爆特性を向
上させる目的で、従来はパネルガラスおよびファンネル
ガラスの肉厚を厚くしたシ、パネルガラス最大径部の外
周に粘着テープまたは樹脂を介して金属緊帯をかけ、強
固に緊締する手段がとられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、フリットガラスを熱溶着するフリットベーキン
グ工程、ファンネルガラスのネックガラス管と電子銃と
を熱封着する対土工程および内部を高真空に排気する排
気工程などの製造工程途上における機械的、熱的応力に
よるガラスの破壊メカニズムは十分に考察されておらず
、特に排気工程の熱応力により爆縮、バルブクラックが
発生する問題があった。
この発明は、排気工程での爆縮、パルプクラックにつな
がる微小欠陥を極力排除した防極線管用ファンネルガラ
スを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、パネルガラスにシールされる開口端エツ
ジ部の少なくとも内周壁側に、内周壁と90 未満の角
度をもって交わる傾斜面を有する面取り部を設けること
により解決される。
〔作用〕
不良法のクラック起点の調査によシ、上記エツジ部がそ
の大きな原因となっていることが判明した。すなわち、
このエツジ部がシャープエツジを形成していると、製造
工程上で受ける機械的衝撃によシ欠けや打ち傷が発生し
、フリットガラスの溶着によシ完全なガラス結晶が形成
されないために、排気工程の内・外面温度差による熱応
力で破壊パターンに進展する。
したがって本発明では、このクラック起点となるシャー
プエツジがないことから、排気工程での熱応力が発生し
てもガラス破壊に至らない0〔実施例〕 第2図は本発明の一実施例を示す正面図である0漏斗状
のガラスファンネル1は、その開口端のシール面2にお
いて、第3図に示すようにパネルガラス11とフリット
ガラス12により固着される。
第1図は上記シール面2近傍(A部分)の詳細を示す断
面図である。同図に示されるように、シールエツジ部は
、内側も外側もその全周にわたって面取シが施してあり
、もとのシール面2とファンネルガラスの内・外周壁3
,4との間には、内・外周壁3,4とそれぞれθ1.θ
2の角度で交わる傾斜面5,6を設けである0各傾斜面
5,6とシール面2および内・外周壁3,4とが交わる
部分7は、曲率半径0.1 rrm以上の丸味をもたせ
である。さらに8は、開口端下部に3〜4個配置される
アライメント・パッドであるが、このアライメント・パ
ッド8の上部は、外周壁4の接線とのなす角が−の傾斜
面9で構成しである。従来はこれらθ1.θ2およびθ
のいずれもほぼ90°に構成されていたが、本実施例で
は図示のように40〜50の角度をもたせである。
一般に、シール面2にフリットガラスをノズルにより塗
着する場合、ファンネルガラスの内周壁3をガイドとし
これに沿ってローラを動かしながら塗着するが、上述し
たような傾斜面5を有する面取シ部を設けたことによシ
、このフリットガラス塗布時に機械的衝撃が多少加わっ
ても、欠けや微小クラックが発生しない。また7リツト
ガラスの塗布後、ファンネルガラスをパネルガラスと組
合セテフリットベーキングホルダーに装着する場合も同
様で、欠けや微小クラックに至らない。とれは外側の面
取シ部についても同様である。
また、アライメント・パッド8は、フリットベーキング
ホルダーの基準点となるもので、無機材(金属)で構成
された基準ピンとの接触により機械的衝撃が加わるが、
シールエツジ側に傾斜面9を設けていることによシ、欠
けや微小クラックに発展するのを防ぐことができるO さらに封止工程においても、アライメント・パッド8を
基準にして電子銃との位置決めを行なうが、この場合も
封止ホルダーの基準パッドとの間で機械的衝撃を受けて
も、上記傾斜面9の存在によシ欠けや微小クラックの発
生を防止できる。
したがって、高真空に排気される工程で、内・外周面の
温度差による熱応力が発生しても、フリットシール部の
内・外面およびアライメント・パッド部に欠けやクラッ
クの微小欠陥が存在しないため、爆縮およびパルプクラ
ックに発展する危険性が大幅に減少する。
第4図は、θ1 の大きさとシールエツジ部の欠は強度
との関係を実験によシ求めた結果を示す。
欠は強度の評価は、先端に半径5mo+の鋼球を有する
治具をフリットシール前のシールエツジ部に落下させ、
クラックが発生した時の落下エネルギー(重量(め×高
さくト))をみることによシ行なった。
第4図から明らかなように、 欠は強度は40〜50で
最大となる。
θ2.θについても、はぼ同様の結果が得られたoした
がって、本実施例のようにθ1.θ2およびθのすべて
を40〜50 の角度に形成するととが最も望ましく、
これによって排気工程の爆縮、パルプクラック不良の発
生率が、1.0%から0.2チまで低減できた。もつと
も、これらの不良の発生に対する寄与度はθ1の影響が
最も大きく、はぼその8割を占める。したがって少なく
ともこの部分を上述したような傾斜面を有する構造とす
ることによシ、相当の効果を上げることができる。
第5図にフリットガラスの溶着部を詳細に示す。
同図(a)はその正面図、同図(b)は第3図のB部分
に相当する断面図である。
第6図は、同じ〈従来例におけるフリットガラス溶着部
の詳細を示す正面図および断面図である。
この第6図のように、ファンネルガラス1の内周壁側シ
ールエツジ部がほぼ直角に形成されていると、シール面
2の研摩時およびフリットガラス塗布からフリットベー
キングの各工程において、機械的ショックを受け、ガラ
ス片の欠けが発生すると加圧力が不均一となシ、凹部1
3のように7リツトガラス12の逃げ部が生じる。その
結果図中に太線■で示したような沿面距離が短くなシ、
フリット耐電圧の低下につながってフリットガラス12
が破壊することがある。
これに対し、第5図に示したように傾斜面5を設けるこ
とKよシ、シールエツジの微小欠けが発生せず、したが
って7リツトガラス12の逃げ部が危いため全周にわた
シフリットガラス12が均一に塗着され、太線■で示し
たように沿面距離が長くなるため7リツト破壊に至るこ
とはなくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、パネルガラスに
シールされる開口端の少なくとも内周壁側エツジ部に、
傾斜面を有する面取υ部を設けたことによシ、排気工程
での爆縮、パルプクラック不良の発生率を大幅に低減で
き、排気カートの保守整備の時間短縮、また生産性の向
上、さらに真空度不良、工はツション不良率の低減等の
効果が得られる。
また、例えばカラー受像管であれば、シャドウマスク、
サポートフレーム、インナーシールド、エレクトロンシ
ールド等、パルプ内に収容される各部品の破損も少なく
なることから、それらの使用倍率を大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示す図で、第
1図はファンネルガラスのシール面近傍を示す断面図、
第2図は全体構成を示す正面図、第3図はパネルガラス
と固着した状態を示す断面図、第4図は内周壁側エツジ
部の傾斜角と欠は強度との関係を示す図、第5図(a)
はフリットガラス溶着部を示す正面図、同図(b)は同
じく断面図、第6図(a) 、 (b)は従来例におけ
るフリットガラス溶着部を示す正面図および断面図であ
る。 1・Q・・ファンネルガラス、2・・・・シー代理Δ 
升埋士 /」1  川  勝  男ゝ・〈第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、パネルガラスとともに陰極線管用バルブを構成する
    漏斗状のフアンネルガラスにおいて、パネルガラスにシ
    ールされる開口端の少なくとも内周壁側エッジ部に、内
    周壁と90°未満の角度で交わる傾斜面を有する面取り
    部を設けたことを特徴とする陰極線管用フアンネルガラ
    ス。
JP61154027A 1986-07-02 1986-07-02 陰極線管 Expired - Lifetime JPH0828195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154027A JPH0828195B2 (ja) 1986-07-02 1986-07-02 陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154027A JPH0828195B2 (ja) 1986-07-02 1986-07-02 陰極線管

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8347144A Division JP3064933B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6310447A true JPS6310447A (ja) 1988-01-18
JPH0828195B2 JPH0828195B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=15575303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154027A Expired - Lifetime JPH0828195B2 (ja) 1986-07-02 1986-07-02 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828195B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001008194A1 (fr) * 1999-07-27 2001-02-01 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Entonnoir pour tube cathodique
US6819039B2 (en) * 2001-12-25 2004-11-16 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass funnel for projection cathode ray tube with integrally formed pad portions
US6956321B2 (en) 2001-09-28 2005-10-18 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Funnel for cathode ray tube and mold for making the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4318122Y1 (ja) * 1965-12-04 1968-07-26
JPS60163350A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Toshiba Corp 陰極線管用のフアンネル及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4318122Y1 (ja) * 1965-12-04 1968-07-26
JPS60163350A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Toshiba Corp 陰極線管用のフアンネル及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001008194A1 (fr) * 1999-07-27 2001-02-01 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Entonnoir pour tube cathodique
US7093732B1 (en) 1999-07-27 2006-08-22 Nippon Electric Glass Co., Ltd. CRT funnel with positioning reference portions
US6956321B2 (en) 2001-09-28 2005-10-18 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Funnel for cathode ray tube and mold for making the same
US6819039B2 (en) * 2001-12-25 2004-11-16 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass funnel for projection cathode ray tube with integrally formed pad portions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828195B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310447A (ja) 陰極線管用フアンネルガラス
JP3064933B2 (ja) 陰極線管
EP0104704B1 (en) Cathode ray tube with composite mounting structure
US3519161A (en) Implosion-resistant cathode-ray tube and method of making
KR100382855B1 (ko) 음극선관
KR20030089030A (ko) 음극선관의 펀넬 구조
JPH0447649A (ja) 陰極線管
JPS5918551A (ja) 補強形陰極線管の製造方法
KR100494748B1 (ko) 음극선관의 글라스 구조
US20050134165A1 (en) Color cathode ray tube
JPS6086740A (ja) 陰極線管及びその製造方法
KR100418036B1 (ko) 평면형 음극선관의 섀도우마스크 프레임
JPH1040833A (ja) カラー受像管フェースプレートパネル
KR101028084B1 (ko) 음극선관
JPH0722003B2 (ja) 受像管
KR100470339B1 (ko) 칼라 음극선관
JPH0696697A (ja) カラー陰極線管
JPS625533A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS61279047A (ja) 陰極線管
JPH05198276A (ja) 陰極線管およびその製造方法
KR19990009530U (ko) 칼라음극선관의 새도우마스크구조
KR20000033558A (ko) 음극선관
JPH05217520A (ja) 陰極線管
JPH0378933A (ja) 補強形陰極線管の製造方法
EP1388881A2 (en) Glass bulb for a cathode ray tube and cathode ray tube