JPS63103197A - 鋼製掘進管の封圧式管結合部 - Google Patents

鋼製掘進管の封圧式管結合部

Info

Publication number
JPS63103197A
JPS63103197A JP62195413A JP19541387A JPS63103197A JP S63103197 A JPS63103197 A JP S63103197A JP 62195413 A JP62195413 A JP 62195413A JP 19541387 A JP19541387 A JP 19541387A JP S63103197 A JPS63103197 A JP S63103197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
steel
steel ring
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62195413A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルベルト・フレーリツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walter Bau AG
Original Assignee
Dyckerhoff and Widmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dyckerhoff and Widmann AG filed Critical Dyckerhoff and Widmann AG
Publication of JPS63103197A publication Critical patent/JPS63103197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D11/00Lining tunnels, galleries or other underground cavities, e.g. large underground chambers; Linings therefor; Making such linings in situ, e.g. by assembling
    • E21D11/38Waterproofing; Heat insulating; Soundproofing; Electric insulating
    • E21D11/385Sealing means positioned between adjacent lining members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/08Casing joints
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D11/00Lining tunnels, galleries or other underground cavities, e.g. large underground chambers; Linings therefor; Making such linings in situ, e.g. by assembling
    • E21D11/14Lining predominantly with metal
    • E21D11/15Plate linings; Laggings, i.e. linings designed for holding back formation material or for transmitting the load to main supporting members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/005Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries by forcing prefabricated elements through the ground, e.g. by pushing lining from an access pit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主として最早歩行不能な配管を製造するた
めの、一定数の管から成る4製與進管のための耐圧式管
結合部であって、一定数の管はそれぞれ尖端部とソケッ
ト端部とを有し、相互挿入によって相互に耐圧連結可能
な、耐圧式結合部に関する。
内径がおよそ1.000ミリメートルまでの最早歩行不
能な配管を製造するためには地下掘進法が考えられるが
、それらの方法は地面移動法または地面取出法に従って
働く。地面移動によってであれ、地面取出によってであ
れ、そのいずれかによってできた中空間に直ちに或いは
中空間の完成後であれ、保護管または製品管が挿入され
る。しばしばまず薄壁の、たいていは調製の掘進管を圧
入する必要があり、これらの掘進管にはその後製品管を
挿入または圧入する。掘進管と製品管との間の環状空間
には後から充填する。掘進管は再獲得不能である。掘進
管は失われる。
同様に消失掘進管も完全に予備圧縮することができかつ
リンクヂエーンとして上昇した中空間に従うことができ
るように構成してかつ相互に結合する必要がある。特に
地下水面以下に、圧縮水に対して密でかついくらか生じ
る横方向の力の確実な収容を可能にする管結合部を必要
とする。この発明の基本課題は、消失鋼製掘進管に対す
る管結合部を提供することにある。この管結合部により
掘進管に、耐圧リンクチェーンとして上昇中空間に従か
うことが可能になり、この管結合部は圧縮水に対して密
であり、必要な横方向の摩捺係合性を保証する。この発
明によりこの課題は、次のようにして達成される。即ち
ソケットが一本の管のソケット端部に鋼環によって形成
され、この鋼環の外径は掘進管の内径より短く、鋼環は
前記一本の管の端面側端座を越えて前記一本の管の内壁
にたとえば熔接により固定されており、鋼管の外面は弾
性材料から成る密封環のための密封面を形成しており、
一方他の密封面を管の尖端部の内面に形成することによ
り達成される。
密封環は特に管の尖端の内面に配設しであるのがよく、
そこで肩部に対して支承される。この肩部は偏平鉄環に
形成することができる。この偏平鉄環は管の尖端に端部
から離して内面にたとえば溶着によって固定することが
できる。
鋼環は管軸に対して直角に延在しかつフランジを形成す
る脚部をもつアングル形が有利な横断面を有する。鋼環
はその端部で管の内壁に固定されている。鋼環は外端部
にくさび状の上昇面を有する。管突合せ領域には管端部
の横方向移動を防止するための停止部を設けておくのが
有利である。
その場合停止部として案内台を設けることができる。こ
れらの案内台は遠縁に一様に分散して鋼環の外面に固定
されている。案内台にはその外端部にくさび状の上昇面
を設けることができる。
管の尖端には外面に下向き斜面をつけることができる。
結局密封環は下部載置面をもつ支承部とこれにほぼ直角
な端面支承面と支承部から唇状に突出するビードとから
構成するのが好都合である。前記ビードは面部に傾斜上
昇面、背面に突出しかつ横になっている脚iW(とをも
つアングル状の切欠きを有し!上昇面と切欠きとで最大
限90度の角度をなし、その場合ビードは管端部の組込
み摺動の際に切欠きが最終状態では閉鎖されるように変
形可能である。
この発明の利点の本質は、成る程度角度変化をも可能に
する管の耐圧突き合わせ結合を維持しながら密封環の配
設のために必要な密封面も容易にできることにあり、こ
の処置にはやはり容易な仕方で横力向まさっ係合の確保
のために停止部をも組み込んである。
一実施例を示した図について更に詳記する。
管掘進において地下配管を行うために通常二つの立坑設
備、即ち入坑用立坑Aと目的坑Zとが必要である。これ
らの立坑の間で配管が地下掘進法で前進させられ、その
際地表1は損傷しない。入坑用立坑Aも目的坑Zも自体
公知の仕方で隔壁、スリット壁、杭壁等の組込みと地面
の支保とによって構成することができる。図示した実施
例では立坑底が地下水の水面22の下に弗る。入坑用立
坑Aも目的坑Zもそれぞれ立坑壁部3とソールプレート
4とから構成される。入坑用立坑Aの壁部3には掘進管
6の仲人のための開口部5がある。
この開口部には滑密封部がついている。
掘進管6の前進はここに示した実施例では中ぐりヘプト
8を有するポーリング機械7により行なわれる。前記ボ
ーリングヘッドは矢印9の方向に掘進の際胸部に押し付
けられ、回転運動してかっ/或いは水洗いによって地面
の解体を引き起こす掘進管6の前進に必要な掘進力は入
坑用立坑A中で液圧ブレスによって生じ、その作用は矢
印10によって示しである。
第2図と第3にはこの発明による管結合部の村屡成を管
突合わせ箇所11(第1図)の一つの縦断面の一部で拡
大寸法で示した。即ち管6aと6bの結合である。管6
aについてはソケット端部12のみを、管6bについて
は尖端部【3のみを示した。
ソケット端部12を形成するために管6aの内側面に端
114の直曲にアングル状の鋼環15を固定しである。
この鋼環は軸方向に長い部分16とこれに直角なフラン
ジ状の短い部分17とから成る。
この短い部分17の端部に上り鋼環15が管6aの内壁
部18に接続されている。長い部分16は密封面として
も作用するその外面19にくさび状の上昇部20を有す
る。
管6bの尖端部!3はこの管自体に形成されている。管
6bの内壁21には端部22から離れて偏平鉄環23を
熔着してあり、偏平鉄環の外側の、半径方向端面24は
密封環25のために肩部を形成しである。密封環25自
体は工事の接触部26と突出するビード27から成る。
この接触部により密封環は管6bの内壁21に当接して
肩部24に対して支承される。ビードは一次プレス方向
(矢印9)に傾斜上昇面28を、背面に切欠き29を有
する。
管結合部はそれぞれ新しい一本の管を装着する際に二本
の管を一緒に摺動させるとき入坑用立坑Aにおいて実現
される。装着すべき管6bを掘進方向(矢印9)に最後
の管6aの方へ摺動すると、密封環25が滑動して傾斜
上昇面28をまず鋼環15のくさび状上昇部20の上に
載せ、これにより管6bの中心が大体きまる。同時に、
密封環25のビード27が上昇部20の」二に上ってい
る最中にビード27は既に一次プレス方向と反対方向に
方向転換される。第3図に示した最終状態ではビード2
7は接触部26の上にあり、切欠き29は閉鎖されてい
る。密封環25はこうして一体に形成された緊密な枠の
ように作用する。
管を一緒に摺動させる際の尖端部13の精確な心合わせ
と管結合の最終状態における横方向摩擦係合の確保のた
めに役立つ案内台30は’H6aと6bの端面間プレス
継目31の直ぐ内側の鋼環15の外面19上にできる限
り一様に分散して配設しである。これらの案内台30は
鋼環15に熔着しであるのが好ましい。これらの案内台
30も外端部にくさび状の上昇部32を有し、この上昇
部上には管を一緒に摺動させるとき管6bの尖端部13
の端面側端部22が乗り上げることができる。
この発明によって得られる横方向摩擦係合も必ずしも完
全に遊びなしに保証されることはないので管6bの尖端
部13は外端部に、掘進を進行させるとき僅かでも横方
向摺動が生じるようであれば地中の1掘進管の滑り抵抗
をたとえ低くても肩部によつては拡大させないようにす
るために斜面33を備える。
掘進管の長手軸は多角形列に続くので、管結合部におけ
る僅かなアングル回転もたいていは不可避である。従っ
て、管6aと6bの端面側の端部間のプレス継目3Iに
エラストプラスティックに変形可能な材料、たとえば紙
バッキングを設けるのがよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は入坑用立坑と目的坑との間の掘進管のための掘
進法を示す縦断面図、第2図は二つの管端部を一緒に摺
動させる前のこの発明による管結合部の縦断面図、第3
図は管端部を一緒に摺動した後の、第2図に対応する縦
断面図、第4図は第3図のI V−I V線に沿う横断
面図である。 図中符号 6・・・掘進管、6a、6b・・・管、12・・・ソケ
ット端部、13・・・尖端部、15・・・鋼環、18・
・・内壁、19・・・外面、21・・・内面、25・・
・密封環。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)主として最早歩行不能な配管を製造するための、一
    定数の管から成る鋼製掘進管のための耐圧式管結合部で
    あって、一定数の管はそれぞれ尖端部とソケット端部と
    を有し、相互挿入によって相互に耐圧連結可能な、耐圧
    式結合部において、ソケットが一本の管(6a)のソケ
    ット端部(12)に鋼環(15)によって形成され、こ
    の鋼環の外径は掘進管(6)の内径より短く、鋼環(1
    5)は前記一本の管の端面側端部を越えて前記一本の管
    の内壁(18)にたとえば熔接により固定されており、
    鋼管の外面(19)は弾性材料から成る密封環(25)
    のための密封面を形成しており、一方他の密封面が管(
    6b)の尖端部(13)の内面(21)に形成されてい
    ることを特徴とする、耐圧式結合部。 2)密封環(25)が管(6b)の尖端部(13)の内
    面(21)に配設されていて、そこで肩部(24)に対
    して支承されている、特許請求の範囲1)に記載の管結
    合部。 3)鋼環(15)が管軸に対して直角になってかつフラ
    ンジを形成する脚部(17)を有し、その端部で管(6
    a)の内壁(18)に固定されている、特許請求の範囲
    1)または2)に記載の管結合部。 4)鋼環(15)がその外端部にくさび状の斜面(20
    )を有する、特許請求の範囲1)〜3)のいずれか一に
    記載の管結合部。 5)管の突合領域に管端部の横方向移動を防止するため
    の停止部材を設けてある、特許請求の範囲1)〜4)の
    いずれか一に記載の管結合部。 6)停止部材として案内台(30)を設けてあり、案内
    台は周縁部に一様に分散されて鋼環(15)の外面(1
    9)に固定されている、特許請求の範囲5)に記載の管
    結合部。 7)案内台(30)が外端部にくさび状の斜面(32)
    を有する、特許請求の範囲5)または6)に記載の管結
    合部。 8)管の尖端部(13)が外面に斜面(33)を有する
    、特許請求の範囲1)〜7)のいずれか一に記載の管結
    合部。 9)肩部(24)が偏平鉄環(23)に形成されており
    、この偏平鉄環は管(6b)の尖端部(13)に管の端
    部(22)から離れて端部の内面(21)にたとえば熔
    接によって接合されている、特許請求の範囲2)〜8)
    のいずれか一に記載の管結合部。 10)密封環(25)が載置部(26)から構成されて
    おり、この載置部に下部載置面と、これに対してほぼ直
    角になる端面側支承面と、載置部(26)から唇状に突
    出するビード部(27)があり、載置部は前面側に斜面
    (28)を、そして背面に突出しかつ横方向の脚部のあ
    るアングル状の切欠き(29)を有し、載置部と切欠き
    とで最大限で90度の角度を作り、ビード(27)は管
    端部の相互挿入運動に際して切欠きが最終状態で閉鎖さ
    れるよう変形可能である、特許請求の範囲1)〜9)の
    いずれか一に記載の管結合部。
JP62195413A 1986-08-08 1987-08-06 鋼製掘進管の封圧式管結合部 Pending JPS63103197A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3626988.3 1986-08-08
DE19863626988 DE3626988A1 (de) 1986-08-08 1986-08-08 Druckdichte rohrverbindung fuer ein staehlernes vortriebsrohr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63103197A true JPS63103197A (ja) 1988-05-07

Family

ID=6307008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62195413A Pending JPS63103197A (ja) 1986-08-08 1987-08-06 鋼製掘進管の封圧式管結合部

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4801222A (ja)
EP (1) EP0257287B1 (ja)
JP (1) JPS63103197A (ja)
AT (1) ATE50315T1 (ja)
DE (1) DE3626988A1 (ja)
ES (1) ES2013744B3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3922985A1 (de) * 1989-07-12 1991-01-17 Halbergerhuette Gmbh Rohrverbindung fuer vortriebsrohre, die in vortriebstechnik unterirdisch verlegt werden
GB9001770D0 (en) * 1990-01-25 1990-03-28 Stanton Plc Pipe joints and couplings and parts thereof
DE4328498C2 (de) * 1993-08-26 1996-08-08 Zueblin Schleuderbetonrohrwerk Rohrabschnitt aus bewehrtem Stahlbeton
BE1008489A3 (fr) * 1994-07-13 1996-05-07 Centre Etd Energie Nucleaire Procede de realisation d'un tunnel revetu.
US5547230A (en) * 1995-04-28 1996-08-20 The Lamson & Sessions Co. Joint for variable wall thickness conduit
US6176523B1 (en) 1997-03-12 2001-01-23 The Lamson & Sessions Co. Joint for variable wall thickness conduit
DE19746542C2 (de) * 1997-10-22 2002-03-07 Bilfinger Berger Ag Mittel zur Lagestabilisierung der einzelnen Abschnitte eines Verschubkörpers während einer Verschubmaßnahme
DE10133614B4 (de) * 2001-07-13 2005-03-24 Bilfinger Berger Ag Druckringadaptersystem
US9568120B2 (en) 2012-12-31 2017-02-14 North American Specialty Products Llc Flush joint pipe
CN114151111B (zh) * 2021-11-29 2023-08-22 上海建工四建集团有限公司 一种用于长距离曲线顶管的止水方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2488245A (en) * 1947-10-06 1949-11-15 Standard Concrete Products Cor Pipe joint
US3054627A (en) * 1959-10-26 1962-09-18 W S Dickey Clay Mfg Company Coupling for ceramic pipe
US3585803A (en) * 1968-11-15 1971-06-22 Exxon Production Research Co Pile splice
SE379582B (ja) * 1973-10-23 1975-10-13 B T F Ekman
FR2365073A1 (fr) * 1976-09-15 1978-04-14 Pailleron Stephane Tuyaux utilises en foncage, leurs moyens et procedes de liaison etanche entre eux
DE2646570C3 (de) * 1976-10-15 1981-10-15 Wayss & Freytag Ag, 6000 Frankfurt Schildschwanzdichtung
DE2720039C2 (de) * 1977-05-04 1987-10-01 KUBOTA, Ltd., Osaka Zwischenmuffe zum Vorpressen unterirdischer Rohrleitungen
GB2087456B (en) * 1980-09-30 1985-06-05 Channeline Design Consultants Linings for sewers
DE3222880C2 (de) * 1982-02-10 1988-11-10 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Verfahren und Einrichtung zum Herstellen einer Rohrleitung im unterirdischen Vortrieb
US4594027A (en) * 1983-04-27 1986-06-10 Becker Manfred G Method and apparatus for pipe positioning
EP0127859B1 (en) * 1983-05-26 1990-04-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Vibration generating apparatus
US4565381A (en) * 1984-04-24 1986-01-21 Joelson C R Self aligning concrete pipe with configured joint

Also Published As

Publication number Publication date
EP0257287A1 (de) 1988-03-02
US4801222A (en) 1989-01-31
ES2013744B3 (es) 1990-06-01
EP0257287B1 (de) 1990-02-07
DE3626988A1 (de) 1988-02-18
DE3626988C2 (ja) 1989-09-07
ATE50315T1 (de) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63103197A (ja) 鋼製掘進管の封圧式管結合部
US6109305A (en) Double walled pipe, jacking method and pipe end structure of leading pipe
JP6875681B2 (ja) 鋼管継手装置
JP4556737B2 (ja) パイプルーフ工法に使用する鋼管の継手構造及びパイプルーフ工法の施工方法
CN213478338U (zh) 一种顶管倒退机构
JP4128495B2 (ja) 地下構造物の構築工法
CN210239703U (zh) 一种盾构机始发阶段中负环管片与钢套管的连接结构
CN209195417U (zh) 用于盾构机始发的钢套箱组件
JP4167151B2 (ja) 注入装置
JP2991673B2 (ja) 推進工法
CN116006217B (zh) 一种管幕结构及其施工方法
CN211395752U (zh) 一种地下管线工程成品管邻接结构
JP2719265B2 (ja) 推進用二重鋼管のグラウト方法
JP6876448B2 (ja) トンネル切羽前方変位計測方法
JP2887280B2 (ja) 推進用二重鋼管
JP2728598B2 (ja) 推進用二重鋼管
JPS5923120Y2 (ja) セグメント真円保持装置
JPH03469Y2 (ja)
JP4142828B2 (ja) シールド掘進機
JPS62147185A (ja) 管の接合器具
JPH02132291A (ja) シールドトンネルの地中接合工法及びそのシールド掘進機
JP2982843B2 (ja) 埋設用二重推進管
JP4368762B2 (ja) セグメントの連結装置及びトンネルの構築方法
JPH01284695A (ja) 掘削穴の覆工用筒状壁体における中壁の折合構造
JPH03199596A (ja) シールドの立坑発進工法