JPS63100185A - 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法 - Google Patents

冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法

Info

Publication number
JPS63100185A
JPS63100185A JP61246088A JP24608886A JPS63100185A JP S63100185 A JPS63100185 A JP S63100185A JP 61246088 A JP61246088 A JP 61246088A JP 24608886 A JP24608886 A JP 24608886A JP S63100185 A JPS63100185 A JP S63100185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coating
chemical conversion
treatment
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61246088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055899B2 (ja
Inventor
Atsunori Yoshida
吉田 敦紀
Ken Miyawaki
宮脇 憲
Takanobu Saitou
貴延 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to JP61246088A priority Critical patent/JPS63100185A/ja
Priority to NZ222135A priority patent/NZ222135A/xx
Priority to DE19873734596 priority patent/DE3734596A1/de
Priority to DE8787115011T priority patent/DE3771026D1/de
Priority to EP87115011A priority patent/EP0264811B1/de
Priority to ES87115011T priority patent/ES2022854B3/es
Priority to AU79783/87A priority patent/AU7978387A/en
Priority to GB8724339A priority patent/GB2199047B/en
Priority to BR8705531A priority patent/BR8705531A/pt
Publication of JPS63100185A publication Critical patent/JPS63100185A/ja
Publication of JPH055899B2 publication Critical patent/JPH055899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • C23C22/362Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also zinc cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • C23C22/364Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also manganese cations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は冷延鋼板、亜鉛めっき鋼板等の金属表面におけ
る塗装下地として処理されるりん酸塩化成処理方法に関
するものである。
[従来技術] 塗装下地に使用されるりん酸塩処理には長い歴史がある
が、近年、特に自動車を中心とした分野で、高性能のり
んM塩処理が実施されている。
この種のり/υM塩処理浴は、当初50〜55℃で使用
されていたが、最近の処理浴は40〜45℃で処理可能
となっている。
更に、当初浴組成としてはN +  CfJ 03−N
O系の浴と、Ni  F  NO2系の浴が主流であっ
たが最近の40〜45℃処理浴は、各様めつき鋼板への
対応もあり、Ni  Mn  F  NO2系の浴が主
流となってきており、塗装後の重石性、耐食性の向上が
はかられている。
また、これらの浴組成の中で、りん耐亜鉛系皮膜の主体
をなす亜鉛分の供給源である浴中z n2+の濃度は塗
装性能の重要な因子であり通常その濃度はおよそ0.9
〜1.59zlの笥囲内で使用され、化成皮膜外観に支
障がない限り、低目の方か鋼板面のP/P+H比(P:
フォスフオフイライトZn  Fe  (PO)  −
4H20、H;ホパイトZn   (PO)   −4
H20)が高くなり、高塗装性能を得ることができるこ
とは公知である。
しかし、処理温度については余り低温とすることは、充
分に塗装性能を満足する化成皮膜が得難く、実用上は、
要求される塗装性能及び被処理鋼板にもよるが、現行の
浴組成では処理温度として40℃程度が下限である。
これ以下の処理温度では、皮膜化成性が充分でなく黄精
、皮膜重量不足、皮膜結晶の粗大化等を招く。
また、皮膜化成性を向上させるために、浴中Zn”0度
を増加させることは可能であるが、鋼板面のP/P+H
比が低下し、高塗装性能を得ることができなくなる。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者等は、以上の欠点を解決するべく、現行市場で
使用されている40〜45℃処理浴による化成処理皮膜
が有する化成皮膜特性(皮膜外観、皮膜重量、皮膜結晶
サイズ、P/P+H比)、並びに塗装性能(耐食性、密
着性)と同等の性能を、処理温度15〜39℃望ましく
は20〜35℃にて得るために種々研究を行った。
[問題点を解決するための手段] 本発明名等が鋭意研究した結果、常法により脱脂、表面
調整された冷延鋼板、片面めっぎ鋼板、一 両面メっキ鋼板を、Po410〜20g/fJ1NO−
5〜159/j)%Fとして0.5〜1.5g/2+ j 、N i   0.5〜1.59/、Q 、 Fe
 3”2〜2011+!?/2+ 41 、zn   1.5〜2.5g/41 、 Zn
 2”/PO3−重母比0.08〜0.21 、遊離酸
度(F、A、 )を第1図に示したzn”s度に応じた
範囲、促進剤(NO−)濃度3.5〜6,5ポイントの
酸性処理液に温度15〜39℃望ましくは20〜35℃
で浸漬処理することにより、従来の40〜45℃処理浴
による化成処理皮膜が有する化成皮膜特性並びに塗装性
能と同等の特性及び性能を得ることができることを見出
して本発明を完成した。
[処理液組成の説明] 本発明のりん酸塩化成処理液に鋼板を浸漬処理する前に
常法により脱脂及び表面調整を行うわけであるが、これ
らについて本発明は特にIt、11限をするものではな
い。
即ら脱脂としては、一般に塗装下地表面処理用に供され
るものであればよく、その組成、接液方法は問わない。
脱脂、水洗後表面調整をする訳だが、表面調整としては
、塗装下地表面処理一般に使用されるチタンコロイドを
含むりんlS!塩水溶液であればその組成、接液方法は
問わない。
次に本発明のりん酸塩化成処理液成分について述べる。
3−2÷ PO4はZn  と共にりん酸塩化成処理液の主成分で
あり、その濃度は10〜20y/1が好ましい。10g
/fJを下回ると化成皮膜が幼くなりまた均一な皮膜が
得にくい。20g/Nを上回ってもそれ以上の効果が得
られず経済的に不利となる。
2亭        3− Zn  /PO4は0,08を下回ると化成性が低下し
、0,21を上回ると結晶が粗大化し効果が(9られな
い。
NO3−は酸化剤の役目を果たしているが、その濃度は
5〜159/Jlが好ましい。5g/lを下回ると酸化
力が不足し、15g/ρを上回ってもそれ以上の効果が
得られず経済的にも不利となる。
Fは鋼板表面が均一エツチングならびに化成皮膜結晶の
緻密化に寄与する。Fについては3i F   、 B
F  −、Zr F   、 Ti F6゜HF2−等
の単独あるいは混在であってもかまわず、Fとして0.
5〜1.5g/41の濃度範囲にあることが好ましい。
0.59/pを下回ると均一エツチング及び化成皮膜結
晶の緻密化が不十分となる。
1、り9/Jlを上回ると化成皮膜が薄くなりすぎ、所
望の化成皮膜が得にくくなる。
Ni2+は化成皮膜結晶の緻密化ならびに塗装後の耐食
性、密着性向上に寄与するが、その濃度は0.5〜1.
5g/fJが好ましい。0.5g/jを下回ると化成皮
膜結晶が充分に緻密にならず、また塗装後の耐食性、密
着性の向上が11持できない。
1.59/jを上回るとそれ以上の効果が得られず経済
的に不利となる。
Mn”m装後の耐水二次密着性向上に寄与するが、耐水
二次密着性が強く要求されない場合はO’J/1でもよ
い。1g/lを上回ると化成皮膜析出速度が遅れ、所望
の化成皮膜が得にくくなる。
従って好適な濃度はO〜19/jの範囲内で選ぶことが
できる。
Fe3+はりんIII塩化成処理時化成処理液の沈殿生
成pHを上げ化成皮膜析出をしやすくする役目を果たす
が、その濃度は2〜20■/1が好ましい。
2η/pを下回ると沈殿生成OHが上がらず、化成皮膜
析出が遅れる。20#I!J/ 1を上回るとり/vf
l鉄スラッジが発生しやすくなり、処理液組成バランス
をil シやすくなる。
2十 本発明で最も重要な成分はZn  、遊離酸度CF、A
、)、促進剤(No  −)′Q度の三つである。これ
らは構成成分としては、ごく菖通であるが、本発明者等
はこれらの濃度バランスを鋭意研究し、処理温度15〜
39℃望ましくは20〜35℃で所望の化成皮膜が得ら
れる濃度範囲を特定することに成功した。
即ち鋼板表面上における化成皮膜析出速度を−しげるた
めに、z n2+濃度を従来の40〜45℃の浴のもの
より増加させ、1.5〜2.59/Nとし、また同様の
目的と更に皮膜結晶の緻密化をはかるために遊11酸度
(F、A、)を第1図の様なZn濃度に応じた範囲に制
iすることにより浴の沈澱生成pHと必要充分な距離を
保てる浴pl+まで従来より6あげた。
但しこれだけではIyi述した通り、鋼板面の[〕/P
+H比が低下するため、鋼板表面よりFOの溶出を促進
し、フォスフオフイライト(Zn2Fe(PO) ・4
l−120)を析出しやすくするために促進剤(NO1
瀧度を従来の40〜45℃浴のちのより高め、3゜5〜
6,5ポイントとすることにより、化成処理反応性と、
高塗装性能を176に適した皮膜特性を両立させた。
また、本発明の浴条件により、めっき鋼板のめっき面に
おける化成皮膜も従来の40〜45℃浴で得られる化成
皮膜と同様の皮膜特性、並びに塗装性能を得ることがで
きる。
zn”111度ハ1.59/l 未mt’tLPhWi
(7)t)/vR塩皮膜重示が得られず、また2、5S
?/Nを超えるとりん!塩皮膜重吊が多すぎて高P/P
+)−1比が得られにくくなり、塗装密着性、耐食性が
低下する。
遊離酸度(F、A、)は第1図の範囲の下限値を下回る
と、浴の沈澱生成pHに近づきすぎていくため、浴組成
バランスをIff シやすくなり、またJ限値を上回る
と化成皮膜析出速度が遅れると共に、緻密な皮膜結晶を
得にくくなる。
促進剤(NO7−)il1度は、3.5ポイントを下回
ると化成皮膜析出速度が遅れると共に、Feの溶出が抑
えられ、高P / P + H比が1f′4にくくなり
、6.5ポイントを上回るとブルーカラー(りん酸鉄系
皮膜)を生じやすくなる。
本発明におけるりん酸塩処理時間は、冷延鋼板の場合9
0〜180秒、亜鉛めっき鋼板の場合30〜180秒が
適当であるが、冷延I#iと亜鉛めっき鋼板が組合わさ
ったものを処理する場合冷延鋼板に合わせた時間とする
のが良い。
[実施例] 以下に実施例を示し、本発明を更に具体的に説明する。
1、供試鋼板 (1)  JIS −G −3141,5PCC(以下
SPCという)(2)両面合金化溶融亜鉛めっき鋼板(
以下めっきという) 2、各処理液 (1)脱脂液 ファインクリーナーLII435  (日本パー力うイ
ジングH製)を使用 アルカリ脱脂i  pl+約12 全アルカリ度  19±1ポイント (10dサンプル、ブロムフェノールブルー指示薬、滴
定液0.1規定日2S04での滴定(直 ) (2)表面調整液 ブレバレン4028A (日本パー力ライジング■1y
J)を使用 19/1 (3)りんI’llf塩化成処理液(実施例、及び比較
例)本発明のりん酸塩化成処理液の実施例を第1表に、
比較例を第2表に示す。
:1ullf度; 10mサンプル、ブロムフェノールブルー指示薬、呈色
が黄色〜黄緑色の場合は滴定液0.1規定Na01−1
による滴定値(終点は青色)、呈色が青紫色の場合は滴
定液0.1規定日2S04による滴定値(終点は青色)
でマイナス表示。
促進剤製電: サツカロメータ法による(測定容ffi Sodのサツ
カロメータに処理液を採取し、2〜59のスルファミン
酸を加えた後、器具を倒立させスルファミン酸が器具の
先端まで届くようにして元に戻し、検知部のガス発生d
数をポイントと称J) 3、処理方法 (1)  脱  脂   40±2℃     180
 秒浸漬(2)水 洗  水道水 室温20秒スプレー
(3)表面調整 室 温    30秒浸漬(4)  
リ/シM塩化成 温度は夫々に示す。
120秒処理 (5)水 洗  水道水 室温 20秒スプレー(6)
脱イオン水洗 脱イオン水 (電導度0.2us/ as )   20秒スプレー
(7)水切乾燥 110℃    180秒4、塗 装 (1)電着塗装 a、ニレクロン9400 (関西ペイント曲装カチオン
電着塗料)を使用 浴温 28℃ 電圧250V  180秒電着膜厚 2
0μ b、水 洗  水道水 20秒スプレーc、J152イ
オン水水洗 電導度0.2us/caの脱イオン水室温5秒スプレー d、焼 付  175℃ 30分 (2)中塗塗装 メラミンアルキッド系樹脂塗料ニアミラツクN−2シー
ラー(関西ペイント■製)をエアスプレーで乾燥膜厚が
30μになるように塗布し、10〜200〜20分間セ
ラディング℃で30分間焼付。
(3)上塗塗装 メラミンアルキッド系樹脂塗料ニアミラツクホワイトM
3(関西ペイント■製)をエアスプレーで乾燥膜厚が4
0μになるように塗布し、10〜20分間セツティング
後140℃で30分間焼付。
5、りん酸塩皮膜の評価 (1)皮膜外観 0・・・緻密にして均一なりん酸塩皮膜X・・・化成不
良(黄精鈴生、皮膜不均一)(2)皮膜m8 a、SPC 無水クロム酸509/D水溶液にて剥離したのら、剥離
前後の重量差より算出。単位は9/尻 す、めっき鋼板 重クロム酸アンモニウム209、濃アンモニウム480
9を蒸留水を加えて1カとした水溶液にて剥離したのち
、剥離前後の重量差より算出、単位はg/m (3)皮膜結晶サイズ 走査型電子顕微鏡(日本゛電子曲製JSH−T−100
型)にて結晶の大きさをμm単位で測定。
(4)  P/P十H比(spc) X線回折装置(理学電機曲製ガイガーフレックス202
81 )にてフォスフオフイライト(100)面とホバ
イト(020)面の回折強度を測定し次式によりその比
を求める。
P/P  十 トI P:フォスフオフイライト(100)面回折強度(cp
s) 1」;ホパイト(020)面回折強度(cps)6、塗
装後の性能評価 (1)塩水噴霧試験 電看塗装俊の塗膜にクロススクラッチを入れ、5%塩水
による噴霧試験(JIS −Z −2371)を100
0時間を行いスクラッチにそって生じた両側塗膜のふく
れ幅線で表示。
(2)  11合サイクル試験 り/v酸塩皮膜化成処理してカチオンW着塗装、中塗塗
装および上塗塗装したテストピースを室温にて1昼夜放
冒したのち、40±1℃に保持した脱イオン水にテスト
ピース同志が互いに接触しないように120時間浸漬す
る。次に取出して室温で1時間自然乾燥したのち、塗装
仕上げ面を上にして水平面に対し45°に傾斜させるよ
うに固定する。次に、そのテストピースの中央を横切る
水平面に対し直角の方向でかつその中央部から4.5m
の高さの位置から直径2nφの案内筒の中を通して1/
4インチナツトの100ケ(組型ff1(198±0.
59))を自然落下させることにより、テストピースの
塗面にチップ傷をつける。
この試験板について5%塩水による噴霧(JIS −Z
 −2371)を72時間行なう。
次にテストピースを取出して96時問屋外にばく露する
。以上の操作を4回繰り返したのら、テストピースを更
に上記塩水噴霧を12時間行なう。
次にテストピースを取出してテストピースの塗面に発生
した腐食生成物及び塗膜ふくれ部を金属性スクレーパー
によりかき落したのち、はく離した塗膜の程度を目視観
察する。
A・・・塗膜のはがれが非常に少ない。
B・・・塗膜のはがれが少ない。
C・・・塗膜のはがれがやや多い。
D・・・塗膜のはがれが非常に多い。
(3)耐水二次密着性試験 電着、中塗、上塗塗装後の塗板を40℃の脱イオン水に
20日間浸禎俊、塗板にカッターで素地に達するように
2姻のゴバン目 100個切り、セロテープ剥離を行い
、その残存個数を表示。
[発明の効果] 以上、実施例に示した様に、本発明によって得られたり
ん1塩皮膜は、従来の40〜45℃浴で得られるりん1
m塩皮膜に匹1111する皮膜特性及び塗装性能を有す
ることは明らかである。
本発明の効果として次のことが挙げられる。
即ち、処理温度が15〜39℃とほぼ常温域にあるので
、加温装置の8聞が小さくすみ、且つランニング時の熱
消費も大幅に縮少化できる。
また、温度管理範囲を従来に比べて広くとることができ
、更には処Fl!液中のZn2+f1度管理幅も従来よ
り広がる。
このように、本発明は経済性並びに維持管理性の面で右
利となる等の種々の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の処理方法に使用される酸性処理液のZ
n2+、aT111IllF11度の管理Rlff1 
ヲ示T り−:y 7である。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)常法により脱脂及び表面調整処理された冷延鋼板
    、亜鉛の片面めっき鋼板又は両面メッキ鋼板をPO_4
    ^3^−10〜20g/l、NO_3^−5〜15g/
    l、Fとして0.5〜1.5g/l、Ni^2^+0.
    5〜1.5g/l、Fe^3^+2〜20mg/l、Z
    n^2^+1.5〜2.5g/l、Zn^2^+/PO
    _4^3^−重量比0.08〜0.21、遊離酸度(F
    .A.)はZn^2^+濃度に応じた範囲、促進剤濃度
    3.5〜6.5ポイントの酸性処理液に、温度15〜3
    9℃で浸漬処理することを特徴とするりん酸塩化成処理
    方法。
  2. (2)前記酸性処理液にMn^2^+0.2〜1g/l
    を添加することを特徴とする前記(1)項記載のりん酸
    塩化成処理方法。
JP61246088A 1986-10-16 1986-10-16 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法 Granted JPS63100185A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246088A JPS63100185A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法
NZ222135A NZ222135A (en) 1986-10-16 1987-10-12 Low-temperature immersion-phosphatising
DE19873734596 DE3734596A1 (de) 1986-10-16 1987-10-13 Verfahren zum erzeugen von phosphatueberzuegen
DE8787115011T DE3771026D1 (de) 1986-10-16 1987-10-14 Verfahren zum erzeugen von phosphatueberzuegen.
EP87115011A EP0264811B1 (de) 1986-10-16 1987-10-14 Verfahren zum Erzeugen von Phosphatüberzügen
ES87115011T ES2022854B3 (es) 1986-10-16 1987-10-14 Procedimiento para la obtencion de recubrimientos de osfato.
AU79783/87A AU7978387A (en) 1986-10-16 1987-10-15 Immersion phosphatizing at low temperatures
GB8724339A GB2199047B (en) 1986-10-16 1987-10-16 Processes for forming phosphate coatings
BR8705531A BR8705531A (pt) 1986-10-16 1987-10-16 Processo para formar um revestimento de conversao de fosfato sobre uma superficie de aco laminado a frio ou aco galvanizado

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246088A JPS63100185A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100185A true JPS63100185A (ja) 1988-05-02
JPH055899B2 JPH055899B2 (ja) 1993-01-25

Family

ID=17143309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246088A Granted JPS63100185A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0264811B1 (ja)
JP (1) JPS63100185A (ja)
AU (1) AU7978387A (ja)
BR (1) BR8705531A (ja)
DE (2) DE3734596A1 (ja)
ES (1) ES2022854B3 (ja)
GB (1) GB2199047B (ja)
NZ (1) NZ222135A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595424A (en) * 1985-08-26 1986-06-17 Parker Chemical Company Method of forming phosphate coating on zinc
JPH0633465B2 (ja) * 1986-04-26 1994-05-02 日本パ−カライジング株式会社 りん酸塩処理した自動車車体の後処理方法
AU593156B2 (en) * 1986-12-09 1990-02-01 Nihon Parkerizing Company Limited Process for the phosphate chemical conversion treatment of a steel material
JPH0730455B2 (ja) * 1988-09-27 1995-04-05 日本パーカライジング株式会社 リン酸塩化成処理液
EP0370535B1 (de) * 1988-11-25 1992-11-11 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Verfahren zum Aufbringen von Phosphatüberzügen
US5200000A (en) * 1989-01-31 1993-04-06 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Phosphate treatment solution for composite structures and method for treatment
DE4326388A1 (de) * 1993-08-06 1995-02-09 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur phosphatierenden Behandlung von einseitig verzinktem Stahlband
JP3417653B2 (ja) * 1994-05-11 2003-06-16 日本パーカライジング株式会社 アルミニウム材の塗装前処理方法
US20050145303A1 (en) 2003-12-29 2005-07-07 Bernd Schenzle Multiple step conversion coating process
DE102019134298A1 (de) 2019-12-13 2021-06-17 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Herstellen eines Stahlflachprodukts mit einer metallischen Schutzschicht auf Basis von Zink und einer auf einer Oberfläche der metallischen Schutzschicht erzeugten Phosphatierschicht und derartiges Stahlflachprodukt

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140237A (en) * 1977-05-03 1978-12-07 Oxy Metal Industries Corp Component for coating borofluoride added phosphate and method of forming coating
JPS5861279A (ja) * 1981-09-17 1983-04-12 アムケム・プロダクツ・インコ−ポレイテッド 鉄鋼処理用組成物および方法
JPS58224172A (ja) * 1982-06-24 1983-12-26 Nippon Parkerizing Co Ltd カチオン電着塗装前処理方法
JPS60208479A (ja) * 1984-03-01 1985-10-21 ゲルハルト・コラルデイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 金属表面のリン酸塩処理方法
JPS60251279A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Nippon Parkerizing Co Ltd 鉄系材料のリン酸亜鉛系皮膜化成法
JPS6169974A (ja) * 1984-09-12 1986-04-10 Nippon Parkerizing Co Ltd 電着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法
JPS6179782A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Nippon Parkerizing Co Ltd りん酸塩処理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597283A (en) * 1969-10-08 1971-08-03 Lubrizol Corp Phosphating solutions for use on ferrous metal and zinc surfaces
US3676224A (en) * 1970-10-16 1972-07-11 Lubrizol Corp Phosphating solution with scale suppressing characteristics
GB1414484A (en) * 1972-05-03 1975-11-19 Pyrene Chemical Services Ltd Treatment of zinc surfaces
DE2907094A1 (de) * 1979-02-23 1980-09-04 Metallgesellschaft Ag Phosphatierungsloesungen
JPS5811515B2 (ja) * 1979-05-11 1983-03-03 日本ペイント株式会社 金属表面にリン酸亜鉛皮膜を形成するための組成物
DE3101866A1 (de) * 1981-01-22 1982-08-26 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur phosphatierung von metallen
DE3118375A1 (de) * 1981-05-09 1982-11-25 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur phosphatierung von metallen sowie dessen anwendung zur vorbehandlung fuer die elektrotauchlackierung
US4486241A (en) * 1981-09-17 1984-12-04 Amchem Products, Inc. Composition and process for treating steel
DE3239088A1 (de) * 1982-10-22 1984-04-26 Chemische Werke Kluthe GmbH & Co, 6900 Heidelberg Verfahren zur phosphatierung von metalloberflaechen
GB8329250D0 (en) * 1983-11-02 1983-12-07 Pyrene Chemical Services Ltd Phosphating processes
JPH06169974A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Terumo Corp ポリオレフィン系医療容器用基材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140237A (en) * 1977-05-03 1978-12-07 Oxy Metal Industries Corp Component for coating borofluoride added phosphate and method of forming coating
JPS5861279A (ja) * 1981-09-17 1983-04-12 アムケム・プロダクツ・インコ−ポレイテッド 鉄鋼処理用組成物および方法
JPS58224172A (ja) * 1982-06-24 1983-12-26 Nippon Parkerizing Co Ltd カチオン電着塗装前処理方法
JPS60208479A (ja) * 1984-03-01 1985-10-21 ゲルハルト・コラルデイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 金属表面のリン酸塩処理方法
JPS60251279A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Nippon Parkerizing Co Ltd 鉄系材料のリン酸亜鉛系皮膜化成法
JPS6169974A (ja) * 1984-09-12 1986-04-10 Nippon Parkerizing Co Ltd 電着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法
JPS6179782A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Nippon Parkerizing Co Ltd りん酸塩処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2022854B3 (es) 1991-12-16
EP0264811B1 (de) 1991-06-26
GB8724339D0 (en) 1987-11-18
GB2199047A (en) 1988-06-29
DE3734596A1 (de) 1988-04-21
GB2199047B (en) 1990-12-12
DE3771026D1 (de) 1991-08-01
EP0264811A1 (de) 1988-04-27
AU7978387A (en) 1988-04-21
NZ222135A (en) 1989-12-21
JPH055899B2 (ja) 1993-01-25
BR8705531A (pt) 1988-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003722B1 (ko) 인산염 코우팅 조성물과 아연-니켈 인산염 코우팅의 적용 방법
US4865653A (en) Zinc phosphate coating process
EP0123980A1 (en) Composition and process for zinc phosphate coating a metal surface and a process for painting the coated surface
JP5462467B2 (ja) 金属材料用化成処理液および処理方法
WO2010004651A1 (ja) 鉄鋼材料の塗装下地用化成処理液および処理方法
US4486241A (en) Composition and process for treating steel
US4600447A (en) After-passivation of phosphated metal surfaces
JP2010090407A (ja) 金属表面処理液、および金属表面処理方法
JPH0288777A (ja) リン酸塩化成処理液
CA1224121A (en) Process for phosphating metals
US3819424A (en) Method and composition for treating metal surfaces
JPS63100185A (ja) 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法
KR910002568B1 (ko) 아연도금 금속의 인산염 처리방법
EP0639656A2 (en) Passivation method and composition
US4330345A (en) Phosphate coating process and composition
JP2001508123A (ja) スチールバンドをホスフェート化するための方法
US5232523A (en) Phosphate coatings for metal surfaces
US5318640A (en) Surface treatment method and composition for zinc coated steel sheet
JPS60204889A (ja) Ζn−Al系合金めつき鋼板のリン酸亜鉛処理法
US4643778A (en) Composition and process for treating steel
US6649275B1 (en) Zinc phosphate-treated galvanized steel sheet excellent in corrosion resistance and color tone
JP2794013B2 (ja) 鉄―アルミニウム系金属板金構成体用リン酸塩化成処理液
JPS63227786A (ja) 鋼板の電着塗装前処理用りん酸塩処理方法
KR101991141B1 (ko) 아연 표면의 전해 프리징
JPS62501919A (ja) 金属表面のリン酸塩処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term