JPS5861279A - 鉄鋼処理用組成物および方法 - Google Patents

鉄鋼処理用組成物および方法

Info

Publication number
JPS5861279A
JPS5861279A JP57162073A JP16207382A JPS5861279A JP S5861279 A JPS5861279 A JP S5861279A JP 57162073 A JP57162073 A JP 57162073A JP 16207382 A JP16207382 A JP 16207382A JP S5861279 A JPS5861279 A JP S5861279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
present
solution
paragraph
galvanized steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57162073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433867B2 (ja
Inventor
ジヨン・ジエイ・ドノフリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Corp
Original Assignee
Amchem Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amchem Products Inc filed Critical Amchem Products Inc
Publication of JPS5861279A publication Critical patent/JPS5861279A/ja
Publication of JPH0433867B2 publication Critical patent/JPH0433867B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • C23C22/13Orthophosphates containing zinc cations containing also nitrate or nitrite anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • C23C22/14Orthophosphates containing zinc cations containing also chlorate anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • C23C22/362Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also zinc cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • C23C22/80Pretreatment of the material to be coated with solutions containing titanium or zirconium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄鋼処理用組成物および方法【こ関する。
例えば自動車産業や建築産業において使用される非亜鉛
メッキ(含鉄)および亜鉛メッキ(含亜鉛)鋼板や他の
成分は、錆から鋼を保護するためまた外観目的の両方で
一般に塗装される。塗料は非被覆鋼または亜鉛メッキ鋼
の表面を良好に保護しないことがよく知られている。即
ち、接着性が悪くて、経時により塗料のブリスターがし
ばしば発生し、また耐食性は一般に良好でない。従って
、鋼表面と亜鉛メ・ンキ鋼表面の両者を塗装前に、一般
にリン酸亜鉛皮膜の如軽保護皮膜の形成によって保護す
る。
長年の胃、事前に清浄にししばしば活性化した鋼または
亜鉛メッキ鋼の表面を、亜鉛イオンとリン酸を含む溶液
と例えば125〜190’Fの加熱温度で接触させるこ
とにより、リン酸亜鉛皮膜を形成していた。得られるリ
ン酸亜鉛皮膜は塗料の下地に使用するのに非常に満足な
ものであ乙ことを示すが、エネルギーコストが上昇時に
処理浴を上述の温度に維持するためのエネルギー必要量
はますます高価にならざるを得なかった。
それ故、温度110°F以下を有する浴、ν1わゆる低
温浴が開発された。しかし、かかる低温浴から得られる
リン酸亜鉛皮膜は、粗くて粉末になりやすい傾向があり
、高温浴から製せられるリン酸亜鉛皮膜よりも一般に満
足できるものではなかった。
今回、高温処理法およびその浴から形成されるリン酸亜
鉛皮膜に対してすべての点で匹敵する皮膜を清浄な鋼お
よび亜鉛メッキ鋼に形成する低温処理法とその浴配合が
発見された。
本発明法で処理できる非亜鉛メッキおよび亜鉛メッキ鋼
としては、塗装しよちとする冷間圧延鋼や他の@is成
体が挙げられる。例えば、自動車、建築、機械装置の産
業において使用される鋼製コンポーネンツやパーツが、
本発明の組成物や方法によって有利に処理される。
本発明に従って処理するための鋼製コンポーネンツは、
当該分野でよく知られた方法や組成物、例えばアルカリ
性クリーニング溶液による処理によって鋼または亜鉛メ
ッキ鋼の表面を清浄化することにより調製する。典型的
には、クリーニング工程前に脂肪族炭化水素混合物の如
き脱脂溶液でもって、鋼または亜鉛メッキ鋼の表面をふ
く。以後、用語「鋼」を使用するときは、特に述べない
限り、亜鉛メッキ鋼と非亜鉛メッキ鋼の両者を包含する
ものである。
要すれば、清浄化した鋼は次いで、当該分野で公知の組
成物を使用するか、または本発明の一部を構成する新規
な組成物を使用することによって活性化することができ
る。
リン酸亜鉛化成皮膜をもたらす本発明法は事前の活性化
工程なくして実施できるが、鋼表面な化成皮膜形成前に
活性化すると、より重くてより接着性のある化成、皮膜
が一般に得られる。
清浄化鋼を活性化する従来法は、一般にチタン化合物含
有水性コロイド溶液を使用する。例えば、7ツ化チタン
カリウムとリン酸二ナトリウムの水性コロイド溶液がこ
の目的にしばしば使用される。
本発明の新規な活性化組成物は、従来技術の組成物で形
成されるものより一層大なる活性化を清浄化鋼に現にも
たらし、またこれにリン酸塩化成皮膜溶液を適用すると
、その表面に緻密で均一な硬さの重量あるリン酸塩化成
皮膜が形成される。
本発明の活性化組成物は、リン酸亜鉛の如きリン酸塩化
成皮膜または公知のリン酸鉄マンガン化成皮膜の形成前
に使用することができる。リン酸亜鉛皮膜は、本発明の
新規な化成被覆法および組成物、または従来公知の方法
および組成物の使用によって形成できる。
本発明の新規な活性化組成物は、マンガンイオンとチタ
ン化合物の水性コロイド溶液から成る。
マンガンイオンは少なくとも約0.005g/l(溶液
)、好ましくは約0.025〜0.075g/l存在す
る。マンガンはリン酸マン〃ン、炭酸マンがンなどの如
き不溶性塩の形で存在でき、これがここで使用するのに
好ましい形態である″。しかし、マンガンイオンは塩化
物、硫酸塩、7・ノ化物、硝酸塩などの如き可溶性塩の
形で存在することもできるが、マンガンの可溶性塩を多
量に使用すると、多量である程溶液の所望なコロイド性
を妨害する傾向にあるので、約0.O5g/lを越えて
はならない。
コロイド懸濁液のチタン化合物の形にお−)て、チタン
イオンは約0.005〜0.02g/l、好ましくは約
0.006〜0.012g/l存在する。
チタン化合物は、微粉末状で水溶液に加えるとコロイド
懸濁液を形成するようなものであれば、いずれのチタン
化合物であってよい。かかるチタン化合物の例としては
、7フ化チタンカリウムやシュウ酸チタンカリウムが挙
げられる。
また、水溶液を安定させるためのおよび/または所望p
Hを与えるために、アルカリ金属のクエン酸塩、リン酸
塩などの如きア?レカ1)金属塩を所望により水溶液に
加えることができる。上記pHは一般に7〜8に維持さ
れるが、より高いpH値、例えば約10までも支障ない
上記新規な活性化溶液は、標準技術、例えばスプレーま
たは溶液への鋼の浸漬によって清浄化鋼に適用する。該
溶液は約60−130°F、好主しくは約70〜90゛
Fの温度に維持する。処理時間は少なくとも約10秒で
あり、約30秒〜2分が好ましい。
鋼を上記活性化溶液との接触から除去すると、次いで直
ちにリンスすることなく、化成皮膜溶液で処理する。好
ましくは、以下に述べる本発明の化成皮膜溶液および方
法を採用する。
所望であれば、上記新規な活性化溶液を公知のアルカリ
性クリーナーと組合わせることができ、これによって単
一工程で鋼を清浄にし活性化する両方を行える。組合わ
せた清浄/活性化溶液は、アルカリ性クリーナーなしに
配合した活性化溶液のために上述したのと同じ濃度でマ
ンガンイオンとチタンイオンを含有する。組合わせ体の
アルカリ性クリーナー成分は、アルカリ金属水酸化物、
−またはそれ以上の界面活性剤、要すればアルカリ金属
ケイ酸塩お1び/または他の所望成分を含有する鋼清浄
用アルカリ性クリーナーであることができる0組合わす
た清浄/活性化溶液は、約90〜130’F、好ましく
は約110〜120°Fの温度で約30秒〜2分、好ま
しくは約60〜90秒の処理時間で鋼に適用する。次い
で、鋼に化成皮膜を形成する前に、例えば鋼を水でリン
スすることにより過剰の清浄/活性化溶液を鋼がら除去
する。
次に本発明の化成被覆法を説明する。
(1)清浄な亜鉛メッキまた非亜鉛メッキの鋼もしくは
それらの鋼の組合わせ体を、事前に活性化しまたはする
ことなく、次の成分と量から成る被覆水溶液と接触させ
る。
成      分       g/l(溶液)2、+
+       約0.9〜2,5、好ましくは約1.
5〜2.0 * Ni+“      約0.6〜2.0、好ましくは約
1.2〜1.7 H,PO,(100%)  約15〜45、好ましくは
約20〜35 No3−     約1.0〜10.0、好ましくは2
,0〜7.0 − 本草 No2      約0.10〜0.65、好ましくは
約0.10〜0.40 にの範囲は非亜鉛メッキ鋼の処理と亜鉛メッキおよび非
亜鉛メッキの両者の鋼の処理に採用する。亜鉛メッキ鋼
のみの処理には、亜鉛イオンは約0.3〜2.5、好ま
しくは約0.9〜2.5、最も好ましくは約1.5〜2
.0の範囲でよい。
本草)処理する鋼が亜鉛メッキ鋼のみである場合、亜硝
酸塩イオンは被覆水溶液から除去してもよい。即ち、亜
硝酸塩イオンは任意成分となる。
要すれば、下記量において次の成分の一つまたはそれ以
上を上記被覆水溶液に加えることもできる。
但」巳(j  −1傷東− 一本 CIO,約0.4〜3,0、好まし くは0.8〜1.5 Fe+ + +     約0.010〜0.0207
ツ化物化合物   少量 *)任意であるが好ましい成分。
硝酸塩イオンと塩素酸塩イオンの両者が被覆水溶液に存
在するとき、塩素酸塩イオンの量の少なくとも2倍量に
おいて硝酸塩イオンが存在することが好ましい。
被覆水溶液への上記成分の添加に続−)て、アルカリ金
属水酸化物、好ましくは水酸化ナトリウムまたは水酸化
カリウムを添加して、溶液のpI]を約3.0〜3.5
の範囲に調整する。アルカリ金属水酸化物を加えると、
水酸化物とオルソリン酸との反応によってリン酸−すY
リウムが形成される。勿論、同様の結果が溶液に各別に
リン酸−すFリウムを加えることによって、また必要な
pHを有する溶液をもたらすように加えるオルソリン酸
量を減することによって達成される。しかし、この技術
は全く煩わしく、また不必要に費用がかさむ。
二価亜鉛イオンは、酸化亜鉛、塩化亜鉛、硝酸亜鉛、炭
酸亜鉛、重炭酸亜鉛、微粉末亜鉛金属などの如きこのイ
オンの無毒性無機供給源の添加によって溶液に供給する
ニッケルイオンハ、酸化ニッケル、1化=ツケル、硝酸
二・7ケル、炭酸ニッケル、重炭酸ニッケル、微粉末ニ
ッケル金属などの如きこのイオンの無毒性無機供給源と
して溶液に供給する。
オルソリン酸は、その通常の商用形態、即ち75%水溶
液として加えることが好ましい。
硝酸塩イオンと亜硝酸塩イオンは、′それらのアルカリ
金属塩(例、ナトリウム塩またはカリウム塩)の形で溶
液に加えることが好ましい。硝酸塩イオンは硝酸として
加えることもできる。
塩素酸塩イオンが存在する場合、アルカリ金属塩素酸塩
(例、塩素酸ナトリウムまたは塩素酸カリウム)として
溶液に加えることが好ましい。
第二鉄イオンを溶液に加える場合、塩化第二鉄の使用が
有利であるが、亜鉛イオンの添加のために上記したアニ
オンの第二鉄塩を使用することもできる。たとえ第二鉄
イオンが上記溶液に意図的に加えられていない場合であ
っても、鋼を処理している際に溶液に第二鉄イオンを形
成することが認識されるべきである。
任意成分として存在することができる7ツ化物化合物は
、フッ化物塩または錯フッ化物(例、フルオケイ酸、フ
ルオチタン酸、重7ツ化アンモニウム、重7ツ化ナト1
功ムなど)の形であってよい。
被処理鋼は、これに溶液をスプレーすることによりまた
は鋼を溶液に浸漬することにより溶液と接触させる。
上記溶液は約80〜125°F、好ましくは約85〜9
5°Fの温度に維持する。鋼との接触時間は少なくとも
30秒、好ましくは約30秒〜5分、最も好ましくは約
30秒〜2分である。皮膜と溶液との平衡がむしろ速か
に得られるので、5分間以上の長い接触時間を皮膜重量
の増加なしに採用できるが、かがる長い接触時間は実際
上無駄である。
(2)次いで過剰な溶液を被覆した鋼から除去する。仔
ましくは水でリンスして、被覆鋼の表面から過剰の被覆
溶液を除去する。このリンス工程は、スプレーまたは鋼
のリンス水への浸漬によって周囲温度で実施することが
できる。
本発明方法で採用してよい任意工程は、工程(2)に続
(最終処理工程であり、これは三価クロムイオン、六価
クロムイオンまたは六価/三価クロムイオン混合物を含
む酸性水溶液に被覆鋼を接触させることにより実施でき
る。被覆した鋼を処理するためのかかる溶液や方法は当
該分野で公知であり、しばしば公知方法によって得られ
るリン酸亜鉛被覆鋼を処理するのに採用される。
上記工程(1)に示す本発明の水性組成物は、高濃度の
ニアfルイオンと低濃度の亜鉛イオンを含むことによっ
て、従来の低温処理組成物とは異なる。また、従来の多
くの組成物はマンガンの存在を必要とするが、上記工程
(1)に述べる本発明組成物では必要でなくまた望まし
くない。
清浄な鋼を上記溶液にスプレーにより1分間接触させる
と、通常のリン酸亜鉛皮膜に存在する量の約2〜3倍量
の二価ニッケルイオンを含む皮膜が形成される。この結
果は、リン酸亜鉛皮膜をりOム1(5%tlIt/vo
l)の溶液で除去し、この溶液を原子@取分光学によっ
て分析することにより測定された。かかるリン酸亜鉛皮
膜は、走査電子顕微鏡検査と走査オージェ分光学を組合
わせた高しゾルーシクン(−500A)のPerkin
−E 1alerPhysical  Electro
nics  Division  (PHI)Mode
l  595  Multiprobeを使用するオー
ツよ電子分光学によっても分析された。二価ニッケルイ
オンは被覆面の外面100λに濃縮されていることが認
められた。清浄な鋼を溶液に2分間浸漬することによっ
て接触させると、通常のリン酸亜鉛皮膜におけるよりも
大なる比率のホスホフイライ)(Zn2FeP206 
・4H20)対ホーブアイト(Zn3P20g・4H2
0)を含む皮膜が形成され    ゛た。このことはリ
ン酸亜鉛皮膜をクロム酸(5%Wt/voりの溶液で除
去し、この溶液を電子吸収分光学により分析することに
よって測定された。かかるリン酸亜鉛皮膜は3000λ
の皮膜深さに対するオージェ電子分光学に上っても分析
され、この分析は約11%Fe(相対原子%)の存在を
示した。本発明の新規な被覆組成物によって形成される
リン酸亜鉛鉄皮膜は、ホープアイシのみを含有する通常
のリン酸亜鉛皮膜よりも大なる耐食性と塗料密着性をも
たらす。
また、本発明の水性組成物は、激しくスラッジを形成す
る傾向にある従来の組成物とは異なり、使用および放置
時に非常に少ないスラッジ形成をもたらすにすぎない。
更に、本発明水性処理組成物を形成するのに有用な濃厚
液を形成で島、これは貯蔵時全、く安定である。本発明
の一部を構成する使用可能な濃厚液は、濃厚な水溶液で
上記各成分く亜硝酸塩を除く)を含有する。即ち、各成
分は水性組成物におけるよりも多量に存在し、例えば亜
鉛イオンは約2.5g/1以上で存在する。濃厚液を所
定量の水で希釈すると得られる処理水溶液に必要量を与
えるに充分な量において、各成分が濃厚液に存在する。
濃厚液は少なくとも約308/lの亜鉛イオンを含有す
ることが好ましい。濃厚液の成分の重量部関係は、便宜
上亜鉛を1と定めると以下の通りである。
Zn++       1 Ni+“      約0.24〜2.2、好ましくは
約0.6〜1.1 H,POJ100%)   約6〜50、好ましくは約
10〜23.3 No、−約0.4〜11.1、好 ましくは約1〜2.8 1亜硝酸塩は濃厚液で不安定であるので、浴に各別に加
える。
任意成分  重 量 部 Cl01−     約0.16〜3.3、好ましくは
約0.4〜0,6 Fe+++     約0.004−0.022、好ま
しくは約0.005 〜0.013 注)亜鉛メッキ鋼のみに使用する被覆浴を調合するのに
用いるための濃厚液を調製する場合、各成分の重量部関
係は以下の通りである。
處      分    −重一一」シー一部−7,0
++         1 Ni+士      約0.24〜6.7、好ましくは
約0.24〜2゜ 2、より好ましくは約 0.6〜1.1 03PO,(100%)  約6〜150、好ましくは
約6〜50、より好 ましくは約10〜23.3 NO2−約0.4〜33.3、好 ましくは約0.4〜11゜ 1、より好ましくは約 1〜2.8 任意成分  重 量2部 C10,−約0..16−10、好マ しくは約0.16〜3.3、 より好ましくは約0.4 〜0.6 Fe 十+十     約0.004〜0.067、好
ましくは約0.004 〜0.022、より好ま しくは約o、oos〜0゜ 13 本発明の方法および組成物は次の実施例から良く理解す
ることがでこるが、これは例示のためだけに与えられて
いるのであって、本発明を限定することな意味しない。
実施例I チタン活性化ケイ酸塩化強アルカリ性溶液(RIDOL
INE  1310、Amchem  Produdt
s。
Inc、)を用いて清浄化した三つの令聞圧延鋼パネル
(AISI  1010低炭素鋼合金)を次の通り処理
した。
形成した水性波amは次の量の成分を含有していた。
ZnO2,25 NiO1,86 1(ffPO,(100%)       26.54
NaClOs         1 、29NaNOs
          3.96NaN()z     
     o、 24FeCI、 ・6 H2O0,(
176NaOH4,40 上記水性浴は次いでNaOHの添加によってpH3,3
に調整した。上記水性浴は次の濃厚液を充分量の水に加
えて濃厚液の5%水溶液を形成し、′次いでNaNO2
を各別に加え、pH3、”” 3に調整することによっ
て形成した。
濃−準柩 成      分       g/l(濃厚液)Zn
O44,96 NiO37,1’2 )−1,PO,(75%)         70?、
68NaOH(50%溶液)      L76.2O
NaCIOs             25,84N
aNOz             ’?9,20Fe
CI*” 6H201,52 上記濃厚液はまず酸化亜鉛と酸化ニッケルを熱水にスラ
リー化し充分に混合することによって形成した。次いで
リン酸を攪拌混合物に溶液が透明になるまで徐々に加え
た。溶液は次いで約100°Fに冷却し、水酸化ナトリ
ウム溶液を攪拌しながら徐々に加えた。得られる溶液を
約120°Fに冷却した後、硝酸ナトリウム、塩素酸ナ
トリウムおよび塩化第二鉄六水和物を加え、透明になる
まで溶液を加えた。
被覆浴は次いで95゛Fに加熱し、鋼パネルに浴を1分
間スプレーして、鋼基材にリン酸亜鉛皮膜を得た。
鋼パネルは次いで水道水でリンスして過剰の被覆溶液を
除去した。
リン酸塩被覆した鋼パネルは次に、0.025容量%の
酢酸クロムと0.0008容量%のヒドラジン水化物を
含み、HiPO,(75%溶?lりの添加によってpH
4,O〜5.0に調整した水溶液で処理した。上記溶液
はパネル表面に約30秒間スプレーすることによって鋼
パネルに適用した。
鋼パネルを蒸留水でリンスして過剰の溶液を除去した。
次いでパネルを空気乾燥し、PPG3002力チオン型
電着塗装プライマー浴に浸漬した。
パネルをブライマー裕から除去し、蒸留水でリンスして
過剰のブライマーを除去し、360’Fで20分間オー
ブン焼付けを行った。次いで標準静電スプレー装置を用
いてDuPonL$922アクリル系エナメルトップコ
ーYを適用した6パネルは次いで250’Fで30分間
オーブンで焼付けた。
プライマーとトップツーYの合計膜厚は2.1〜2、S
ミルであった。焼付は後の1ツブコートは平滑で均一で
あ1)、高度に接着していた。次いでパネルを犬の試験
に付した。
パネル1−ツルトスブレー試験ASTMB−117バネ
ル2−10サイクル表面傷(Scab)試験この試験で
は、パネルの頂部から下方に4インチの所から始めて4
″水平けい引外兵でもってASTM  D−1654に
従いパネルを線引きした。線引トしたパネルは次いで1
0サイクル試験に付した。各サイクルは(a)24時間
ツルトスプレー(ASTM  B−117)、(b)4
回の24時間湿潤処理(各処理は100±2°Fと10
0%相対湿度で8時間と通常の室温と相対湿度で16時
間とから成る)および(c)通常の室温と相対湿度で4
8時間から成る。次いでパネルを水でリンスし、乾燥し
、試験に付した。
パネル3−湿式接着試験 この試験はパネルを脱イオン水に50℃で240時間浸
漬することにより実施する。次いでパネルを除去し、空
気乾燥し、クロスけい線試験ASTM  D−3359
を実施した(但し、この試験では幅21の10クロスハ
ツチ線を使用した。) 上記試験の結果は以下の通りである。
パネル1−ンルトスプレー試験A S T MB−11
71500時間暴露後のけい線からの平均損傷−3/6
4” パネル2−10サイクル表面傷ブリスター試験けい線か
らの平均損傷−1,4Φm パ木ル3−湿式接着試験 240時間後塗膜損傷篇 実施例11 実施例Iで使用したのと同じ組成の3つの冷間圧延鋼パ
ネルを実施例Iの方法に従って処理した。
但し、リン酸塩被覆した鋼パネルは水道水でリンスして
過剰の被覆溶液を除去した後に次の方法を採用した。
即ち、リン酸塩竺覆した鋼パネルを室温で蒸留水でリン
スし、空気乾燥した。実施例Iと同し塗装系をパネルに
適用し、実施例Iと同様にして次の試験を実施した。
パネル1−ツルトスプレー試験ASTM B−117パ
ネル2−10サイクル表面傷ブリスター試験パネル3−
湿式接着試験 得られた結果は次の通りである。
パネル1−ツルトスプレー試験A S T M B−1
171500時間暴露後のけい線からの平均損傷−1/
32” パネル2−10サイクル表面傷ブリスター試験けい線か
らの平均損傷−6−1 パネル3−湿式接着試験 クロスハツチ部分内の接着塗膜95% 実施例lll 3つの冷間圧延鋼パネル(AISI  1010低炭素
鋼合金)を実施例Iに示すのと同様に清浄化した。パネ
ルを水道水でリンスして過剰のクリーナーを除去し、次
いでパネルを水1リットル当り次の成分の混合物を1.
2g含有する金属活性化溶液に80°Fで30秒問浸漬
した。
成      分         重量%7フ化チタ
ンカリウム        3.5リン酸二ナトリウム
       77.5ピクリン酸四ナトリウム   
  19水性被覆浴を実施例Iに示すのと同様に形成し
、95°Fに加熱して、この浴に鋼パネルを2分間浸漬
して、鋼表面に平滑なリン酸亜鉛皮膜を得た。
鋼パネルを水道水でリンスして過剰の被覆溶液を除去し
、次いで蒸留水でリンスした。パネルは次いで空気乾燥
し、実施例Iと同様に塗装系を適用した。試験を行って
次の結果を得た。
パネル1−ツルトスブレー試1!ASTM B・117
1500時間暴露後のけい線からの平均損傷−1/64
” パネル2−10サイクル表面傷ブリスター試験けい線か
らの平均損傷−1論鵬 パネル3−湿式接着試験 塗膜損傷無 実施例IV 同一組成の他の3つの冷間圧延鋼パネルでもって実施例
IIIの方法をくり返した。但し、パネルは水道水でリ
ンスして過剰の被覆溶液を除去した後に次の通り処理し
た。
即ち、六価クロム200ppmと三価クロム85ppm
を含む水溶液にパネルを周囲温度で20秒間浸漬した。
次いでパネルを溶液から除去し、蒸留水でリンスして過
剰の溶液を除去し、次いで空気乾燥した。実施例Iで使
用した同じ塗装系を次いでパネルに実施例Iと同様の方
法で適用した。
得られる塗装パネルは平滑であり、塗料は均一に配分さ
れており、高度に!&着していた。
次いでパネルを次の試験に付し、以下の結果を得た。
パネルl−ツル)xフレー試lIAsTM B−117
1500時間暴露後のけい線からの平均損傷−1/64
” パネル2−10サイクル表面傷ブリスター試験けい線か
らの平均損傷−1mm パネル3−湿式接着試験 塗膜損傷無 実施例■ 3つの亜鉛メッキ鋼パネノ喧Armco  G90−熱
浸漬亜鉛メッキミニマムスパングル)をチタン活性化ケ
イ酸塩化強アルカリ性溶液(RIDOLINE    
1310、 A+ehem   Produets+ 
   Inc。
)を使用して清浄化した。
次いでパネルを水道水でリンスし、水1リットル当り次
の成分の混合物を1.2g含む金属活性化溶液を80’
Fで30秒間スプレーした。
成      分        −]1畝系(−−7
)化チタンカ1功ム       5リン酸二すFリウ
ム        95亜鉛メツキ鋼パネルに次いで次
の組成の被覆浴を95°Fで1分間スプレーした。
ZnO2,25 NiO1,86 H,PO,(100%)        26,54N
aCIO*             1,29NaN
Oz             3,96FeC13・
6HzO0,076 NaOH4,40 使用前にNaOHの添加によって上記裕をpH3゜3に
調整した。
次いで亜鉛メツ、キ鋼パネルを水道水でリンスし、続い
て0.()25容量%の酢酸クロムと0.0008容量
%のヒドラジン水化物を含み、H,PO。
(75%溶液)の添加によってpH4,0〜5.0に調
整した水溶液を30秒問室温でスプレーした。
亜鉛メッキ鋼パネルを蒸留水でリンスして過剰気乾燥し
、実施例■の塗装系を実施例工の方法に従って適用した
乾燥後の塗膜は平滑、均一で高度に接着していた。パネ
ルを試験して以下の結果を得た。
パネル1−ツルトスブレー試験ASTMB−11767
2時間暴露後のけい線からの平均損傷−5/64” パネル2−10サイクル表面傷ブリスター試験けい線か
らの平均損傷−〇、5IIII11パネル3−湿式接着
試験 クロスハツチ部分の接着塗1]!97%実施例V1 3つの亜鉛メッキ鋼パネル(Ar+nco  G 90
−熱浸漬亜鉛メッキミニマムスパングル)を実施例Vと
同様に清浄化し、処理し、塗装した。但し、金属活性化
溶液は、水1リットル当り次の組成の混合物を1.28
含有していた。
を−一」−」11− 硝酸マンポン          0.017フ化チタ
ンカリウム      5.00リン酸二ナトリウム 
      94..99パネルを試験して次の結果を
得た。
パネル1−ツルトスプレー試験ASTM B−1176
72時間暴露後のけい線からの平均損傷−1/16’ パネル2−10サイクル表面傷ブリスター試験けい線か
らの平均損傷−〇、5關 パネル3−湿式接着試験 クロスハツチ部分の接着塗膜99% 実施例V11 冷開圧延鋼パネル(AISI 1o1o低炭素鋼合金)
をチタン活性化ケイ酸塩化強アルカリ性溶液(RID0
I−INE  1310. Amcl+emProdu
cts、  Inc、 )を用いて清浄化した。
次いでパネルを水道水でリンスし、水1リットル当り次
の組成の混合物を1.28含有する金属活性化溶液を8
0’Fで30秒間スプレーした。
虞      分        重量%−−−一7ツ
化チタンカリウム       5リン酸二すYリウム
       95鋼パネルに次いで実施例Iの被覆浴
を95°Fで1分間スプレーした。
鋼パネルを次いで水道水でリンスし、六価クロム200
 ppmと三価クロム85ppmを含む水溶液を周囲温
度でパネル表面に20秒間スプレーした。
次いでパネルを蒸留水でリンスし、続いて空気乾燥した
組立金属産業でしばしば使用されるシングルフートアル
キド塗料(Guardsman淡黄褐色シングルフ〜ト
、Guardsman Pa1nt Company)
をパネル表面にスプレーし、次いでパネルを12分間3
25°Fでオーブンで焼付けた。塗膜厚さは1.0〜1
.2ミルであった。次いでパネルをツルトスプレー試験
ASTM  B−117で168時間試験した。けい線
からの平均損傷−1/32”。
特許出願人 アムケム・プロダクツ・ インコーホレイテッド 代理人弁理士青山 葆(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)約0.3〜2.5gハの二価亜鉛イオン、(
    b)約0.6〜2.0g/lの二価ニッケルイオン、(
    c)約15−45g/lのオルソリン酸、(d)約1゜
    0〜10’、 08/lの硝酸塩イオンを含み、pHが
    アルカリ金属水酸化物の添加によって約3.0〜3゜5
    の範囲に調整されていることを特徴とする清浄な亜鉛メ
    ッキ鋼の処理用水性組成物。 2、約0.4〜3.Os/lの塩素酸塩イオンをも含有
    する上記第1項の水性組成物。 3、約0.010〜0.020g/lの第二鉄イオンを
    も含有する上記第1または2項の水性組成物。 4、少量の7フ化物含有化合物をも含有する上記第1ま
    たは2項の水性組成物。 5、亜鉛イオンが約0.9〜2.5g/I存在する上記
    第1項の水性組成物。 6、亜鉛イオンが約1.5〜2.Og/l存在する上記
    第1または2項の水性組成物。 7、ニッケルイオンが約1.2〜1.7g/l存在する
    上記第1*たは2項の水性組成物。 8、オルソリン酸が約20〜35g/l存在する上記第
    1または2項の水性組成物。 9、硝酸塩イオンが約2.0〜7.0g/l存在する上
    記第1または2項の水性組成物。 10、塩素酸塩イオンが約0,8〜L5g/l存在する
    上記第2項の水性組成物。 11、亜鉛イオン約1.5〜2. Og/l、ニッケル
    イオン約1.2〜1. 7g/l、オルソリン酸約20
    〜35g/lおよび硝酸塩イオン約2.0〜7゜0g/
    lが存在する上記第1項の水性組成物。 12、約0. 8〜L5g/lの塩素酸塩イオンも存在
    する上記第11項の水性組成物。 13、塩素酸塩イオンの少なくとも2倍の硝酸塩イオン
    が存在する上記第12項の水性組成物。 14、約0.10〜0.65g/lの亜硝酸塩イオンを
    も含有し、亜鉛イオンが少な(とも約0.9g/′)存
    在し、清浄な非亜鉛メッキ鋼または清浄な亜鉛メッキ鋼
    と清浄な非亜鉛メッキ鋼との両者を処理するのに適して
    いる上記第1.2.5.11.12または13項の水性
    組成物。 15、亜硝酸塩イオンが約0.10〜0.40g/l存
    在する上記第14項の水性組成物。 16、トップフート用亜鉛メッキ鋼を調製するための清
    浄な亜鉛メッキ鋼被覆法であって、(a)上記亜鉛メッ
    キ鋼を、約0.3−2. 5g/lの二価亜鉛イオン、
    約0.6〜2.Og/lの二価ニッケルイオン、約15
    〜45.7Iのオルソリン酸、約1.0〜10.Og/
    lの硝酸塩イオンを含み、pHがアルカリ金属水酸化物
    の添加によって約3.0〜3.5の範囲に調整されてい
    る水溶液と約8(L−125“Fの温度で少なくとも3
    0秒間接触させ、 (b)被覆亜鉛メッキ鋼の表面から過剰の水溶液を除去
    する、 ことを特徴とする方法。 17、 (a)の水溶液が約0.4〜3.Og/lの塩
    素酸塩イオンをも含有する上記第16項の方法。 18、 (a)の水溶液において、亜鉛イオン約0゜9
    〜2.0g/l、ニッケルイオン約1.2〜1゜7g/
    l、オルソリン酸約20〜35g/lおよび硝酸塩イオ
    ン約2.0〜7.0g/lが存在する上記第16項の方
    法。 19、水溶液において約1.5〜2.0g/Iの亜鉛イ
    オンが存在する上記第18項の方法。 20、水溶液が約0.8〜1.58/lの塩素酸塩イオ
    ンをも含有する上記第19項の方法。 21、水溶液において塩素酸塩イオンの少なくとも2倍
    の硝酸塩イオンが存在する上記第20項の方法。 22、工程(a)の接触時間が約30秒〜2分閤である
    上記第16項の方法。 23、清浄な亜鉛メッキ鋼を工程(a)前にチタン含有
    金属活性化溶液で処理する上記第16項の方法。 24、清浄な亜鉛メッキ鋼を工程(a)前に、少なくと
    も約0,005g/lのマンがンイ矛ンおよび約0.0
    05〜0.02g/lのチタンイオンを含む活性化水溶
    液で処理する上記第16項の方法。 25、マンがンイオン約0.025〜0.075g/l
    およびチタンイオン約0.006〜0,0128/1が
    存在する上記第24項の方法。 26、溶液を約60〜130°Fの温度に維持し、処理
    時間を少なくとも約10秒間とする上記第25項の方法
    。 27、被覆亜鉛メッキ鋼を最終工程において、次の(a
    )三価クロムイオンおよび(b)六価クロムイオンの少
    なくとも一つを含む水溶液で処理する上記第16項の方
    法。 28、鋼が非亜鉛メッキであるがまたは亜鉛メッキと非
    亜鉛メッキの両方であり、工程<a>の水溶液が約0.
    10〜0.65g/lの亜硝酸塩イオンをも含有し、亜
    鉛イオンが少なくとも約0.9[?/1存在する上記第
    16.17.18.19.20.21.22.23.2
    4.25.26または27項の方法。 29、亜硝酸塩イオンが約0.10〜0,40.71存
    在する上記第28項の方法。 30、非亜鉛メッキ鋼または亜鉛メッキおよび非亜鉛メ
    ッキの鋼をこれに水溶液をスプレーすることによって水
    溶液と接触させて、比較的高含量のニッケルを含む皮膜
    を形成する上記第28項の方法。 31、非亜鉛メッキ鋼または亜鉛メッキおよび非亜鉛メ
    ッキの鋼を水溶液に浸漬することによって水溶液と接触
    させて、比較的高いホスホフィライト対ホープアイト比
    率を有する皮膜を形成する上記第28項の方法。 32、清浄な非亜鉛メッキ鋼または清浄な亜鉛メッキ鋼
    もしくは両者を処理するための被覆原溶液を配合するの
    に使用する濃厚組成物であって、次の成分 (a)1重量部の二価亜鉛イオン、 (b)約0.24〜2.2重量部の二価ニッケルイオン
    、 (c)約6〜50重量部のオルソリン酸、および(d)
    約0.4〜11.1重量部の硝酸塩イオンの水溶液であ
    り、亜鉛イオンが2.5g/1以上存在し、所定量の水
    による希釈によって亜鉛イオン濃度的0.9〜2. 5
    g/l、ニッケルイオン濃度約0.6〜2. Og/l
    、オルソリン酸濃度的15〜45g/lおよび硝酸塩イ
    オン濃度的1.0〜1G、、 Og/lの溶液を製する
    のに充分な量において各成分が存在することを特徴とす
    る組成物。 33、希釈により塩素酸塩イオン濃度的0.4〜3、O
    g/lをもたらすのに充分な量において約0゜16〜3
    .3重量部の該イオンをも含有する上記第32項の濃厚
    組成物。 34、亜鉛イオン濃度的1.5〜2. Og/l、ニッ
    ケルイオン濃度的1.2〜1.1g/l、オルソリン酸
    濃度的20〜35g/lおよび硝酸塩イオン濃度的2.
    0〜?、Og/lの溶液を製するのに充分な量において
    各成分が存在する上記第32項の濃厚組成物。 35、約0.8〜1.5g/lの塩素酸塩イオンな含む
    溶液を製するのに充分な量において該イオンも存在する
    上記第34項の濃厚組成物。 3B、約0.004〜0.022g/Iの第二鉄イオン
    を含有する上記第32項の濃厚組成物。 37、亜鉛イオンが少なくとも約30g/lで存在する
    上記第32.33.34.35または36項の濃厚組成
    物。 38、亜鉛メッキ鋼を処理するための被覆水溶液を配合
    するのに使用する濃厚組成物であって、次の成分 (a)1重量部の二価亜鉛イオン、 (b)約0.24〜6.7重量部の二価ニッケルイオン
    、 (c)約6〜150重量部のオルソリン酸、および(c
    l)約0.4〜33.3重量部の硝酸塩イオンの水溶液
    であり、亜鉛イオンが2.5g/1以上存在し、所定量
    の水による希釈によって亜鉛イオン濃度的0.3〜2.
     5g/l、ニッケルイオン濃度的0.6〜2.0g/
    l、オルソリン酸濃度的15〜458/lおよび硝酸塩
    イオン濃度的1.0〜10.0g/Iの清浄な亜鉛メツ
    え鋼処理用溶液を製するのに充分な量において各成分が
    存在することを特徴とする組成物。 39、清浄な鋼または亜鉛メッキ鋼を、少なくとも約o
    、oos8月のマンガンイオンおよび約09005〜0
    .02g7+のチタンイオンを含有する水性コロイド溶
    液と接触させることを特徴とする、上記鋼にリン酸塩化
    成皮膜を形成する前に該鋼を活性化する方法。 40、マンガンイオン約0.025〜0.075g/l
    およびチタンイオン約0.006〜06012g/lが
    存在する上記第39項の方法。 41、 (a)少なくとも約0,005g/lのマンガ
    ンイオンおよび(b)約0.005〜0.02g/lの
    チタンイオンを含有することを特徴とする、亜鉛メ・2
    キまたは非亜鉛メッキ鋼にリン酸塩化成皮膜を形成する
    前の該鋼の活性化用水性組成物。 42、約0.025〜0.075g/lのマンガンイオ
    ンおよび約0.006〜0.012g/lのチタンイオ
    ンが存在する上記第41項の水性組成物。 43、約7.0〜10.0のpHを与えるのに充分な量
    においてアルカリ金属クエン酸塩またはリン酸塩をも含
    有する上記第41項の水性組成物。 44:鋼を清浄にするのに適当なアルカリ性りリーニン
    グm成物をも含有する上記第41項の水性組成物。
JP57162073A 1981-09-17 1982-09-16 鉄鋼処理用組成物および方法 Granted JPS5861279A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30323681A 1981-09-17 1981-09-17
US303236 1981-09-17
US410566 1989-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861279A true JPS5861279A (ja) 1983-04-12
JPH0433867B2 JPH0433867B2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=23171139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162073A Granted JPS5861279A (ja) 1981-09-17 1982-09-16 鉄鋼処理用組成物および方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5861279A (ja)
BE (1) BE894432A (ja)
ZA (1) ZA826595B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61583A (ja) * 1981-09-17 1986-01-06 ヘンケル・コーポレイション 鉄鋼処理用組成物
JPS6169974A (ja) * 1984-09-12 1986-04-10 Nippon Parkerizing Co Ltd 電着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法
JPS63100185A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 Nippon Parkerizing Co Ltd 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080283152A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Jeffrey Allen Greene Rinse conditioner bath for treating a substrate and associated method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61583A (ja) * 1981-09-17 1986-01-06 ヘンケル・コーポレイション 鉄鋼処理用組成物
JPH0665752B2 (ja) * 1981-09-17 1994-08-24 ヘンケル・コーポレイション 鉄鋼処理用組成物
JPS6169974A (ja) * 1984-09-12 1986-04-10 Nippon Parkerizing Co Ltd 電着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法
JPH0351792B2 (ja) * 1984-09-12 1991-08-07 Nippon Paakaraijingu Kk
JPS63100185A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 Nippon Parkerizing Co Ltd 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法
JPH055899B2 (ja) * 1986-10-16 1993-01-25 Nippon Packaging Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433867B2 (ja) 1992-06-04
BE894432A (fr) 1983-01-17
ZA826595B (en) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1404894B1 (en) Corrosion resistant coatings for aluminum and aluminum alloys
US4486241A (en) Composition and process for treating steel
JP2680618B2 (ja) 金属のりん酸塩処理方法
US3969152A (en) Rare earth metal rinse for metal coatings
JPS6136588B2 (ja)
JPS5949315B2 (ja) アルミニウムのコ−テイング法およびコ−テイング組成物
JPH01123080A (ja) 鉄又は鉄合金材料の表面処理用リン酸亜鉛系水溶液及び処理方法
US4600447A (en) After-passivation of phosphated metal surfaces
US4110129A (en) Post treatment of conversion-coated zinc surfaces
JP3333611B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金用6価クロムフリーの化成表面処理剤
JPH07505445A (ja) ニッケルを含まないリン酸塩処理方法
JP2000199077A (ja) 金属表面処理用組成物及び表面処理液ならびに表面処理方法
US4637838A (en) Process for phosphating metals
CA2612107A1 (en) Method for treatment of chemically passivated galvanized surfaces to improve paint adhesion
CA2309581C (en) Corrosion protection of steel strips coated with zinc or zinc alloy
JPH01259180A (ja) りん酸塩皮膜の形成方法
JPH0361385A (ja) リン酸塩層を不動態化後洗浄する方法
EP0321059B1 (en) Process for phosphating metal surfaces
US4643778A (en) Composition and process for treating steel
JPS5861279A (ja) 鉄鋼処理用組成物および方法
US5888315A (en) Composition and process for forming an underpaint coating on metals
JPS6141987B2 (ja)
JPH0380877B2 (ja)
JPH01240671A (ja) 塗装用金属表面のリン酸亜鉛処理方法
WO1996027692A1 (en) Composition and process for forming an underpaint coating on metals