JPH0351792B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0351792B2 JPH0351792B2 JP59191234A JP19123484A JPH0351792B2 JP H0351792 B2 JPH0351792 B2 JP H0351792B2 JP 59191234 A JP59191234 A JP 59191234A JP 19123484 A JP19123484 A JP 19123484A JP H0351792 B2 JPH0351792 B2 JP H0351792B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc phosphate
- zinc
- ions
- iron
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 55
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 40
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- -1 iron ions Chemical class 0.000 claims description 26
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 claims description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 13
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 12
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical class OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical class [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 1
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940005654 nitrite ion Drugs 0.000 description 1
- 229910052827 phosphophyllite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- QDWYPRSFEZRKDK-UHFFFAOYSA-M sodium;sulfamate Chemical compound [Na+].NS([O-])(=O)=O QDWYPRSFEZRKDK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/07—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
- C23C22/08—Orthophosphates
- C23C22/12—Orthophosphates containing zinc cations
- C23C22/13—Orthophosphates containing zinc cations containing also nitrate or nitrite anions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、鉄系材料の表面に電着塗装を行う前
処理として常温の化成液でも鉄系材料表面にリン
酸亜鉛系皮膜化成が出来る、電着塗装前処理のリ
ン酸亜鉛系皮膜化成法に関するものである。 〔従来技術〕 従来より、亜硝酸イオンを含有させた酸性のリ
ン酸亜鉛系皮膜化成液にて鉄系材料を処理して結
晶性リン酸亜鉛系皮膜を化成させ、電着塗装の性
能の向上に重要な工業的役割を果していることは
良く知られている。 このリン酸亜鉛系皮膜化成液は、加温すること
により、主成分の第1リン酸亜鉛が、 Zn(H2PO4)2 ZnHPO4+H3PO4 ……(1) 3ZnHPO4 Zn3(PO4)2+H3PO4 ……(2) の解離をおこし、ある点で平衡に達する。この状
態の液に鉄系材料を浸漬すると、 2H3PO4+Fe →Fe(H2PO4)2+H2 ……(3) の反応により鉄が液中に溶解し鉄系材料表面と液
との界面における液のPHが高まる(遊離リン酸度
が下がる)ので、前記、(1)、(2)式の解離が左から
右へ進み不溶解性の第2又は第3リン酸亜鉛が生
成した瞬間に鉄系材料表面に結晶として析出し、
リン酸亜鉛系皮膜になるとされている。 このように、鉄系材料表面にリン酸亜鉛系皮膜
を化成させるには化成液の加温が必要であり、通
常電着塗装前処理用は40〜85℃に加温して行われ
て来た。 電着塗装前処理としてのリン酸亜鉛系皮膜化成
処理方式としては、以前はスプレー法が一般的に
行われていたが、最近種々の処理方式が開発さ
れ、デイツプ法、間欠スプレー法、スプレー→デ
イツプ法、デイツプ→スプレー法、ハーフデイツ
プ法等の処理方式が行われる様になつた。 そしてアニオン又はカチオン電着塗装下地とし
て用いられるリン酸亜鉛系皮膜化成液として、最
近鉄分を多く含む即ちPhosphophyllite Zn2Fe
(PO4)2・4H2Oを主体としたリン酸亜鉛系皮膜を
化成させるために、リン酸亜鉛系皮膜化成液中の
亜鉛イオン濃度を従来より低下させて0.5〜2.0
g/の濃度で行われている。これに関する技術
として、例えば特公昭50−6418号公報、特公昭58
−11515号公報等に公告されている。しかしなが
らこれらの公知の処理液はいづれも所定温度まで
加熱して処理に供さなければならず、処理装置系
内に加熱装置が必要である点で先の従来例と同じ
である。 この様に電着塗装前処理としてのリン酸亜鉛系
皮膜化成法は年々進歩して来ているが、電着塗装
前処理として好ましい常温型のリン酸亜鉛系皮膜
化成法は未だ確立されていない。 〔発明の目的〕 本発明は、常温(35℃以下)の電着塗装前処理
用リン酸亜鉛系皮膜化成液でも鉄系材料表面に良
好なるリン酸亜鉛系皮膜を化成させることが出来
る電着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法を提
供することを目的としている。 〔発明の構成〕 前記目的を達成させる為になされた本発明は、
鉄系材料の表面に電着塗装を行う前処理として、
亜鉛イオン0.5〜2.g/を含み、亜硝酸イオン
存在下で化成促進剤として3価鉄イオンを10ppm
以上含有し、且つPHを下記式の範囲で維持するこ
とを必須条件として常温のリン酸亜鉛系被膜化成
液により鉄系材料を処理してその表面にリン酸亜
鉛系皮膜を化成させることを特徴とする電着塗装
前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法。 15−x/3≧y≧11−x/3 y:リン酸亜鉛系皮膜化成液のPH値 x:リン酸亜鉛系皮膜化成液中の亜鉛イオン濃度
(g/)の値 に特定した化成法であつて、前記3価鉄イオンを
特定量含有させ、更に化成液の亜鉛イオン濃度に
応じてPHを変化させることによつて化成液を加温
しなくても鉄系材料表面に良好な電着塗装前処理
用リン酸亜鉛系皮膜を形成でき、その後の電着塗
装において、優れた耐食性能を有する電着塗膜が
得られるのである。 亜硝酸イオンの存在の確認は、リン酸亜鉛系皮
膜化成液にスルフアミン酸ソーダを添加すると
N2ガスが発生することにより出来る。 又、3価鉄イオン濃度の測定法は、1例とし
て、「化成液を適当量採取する→1%オキシン酢
酸溶液を加える→2N酢酸アンモンを加えPH2.8〜
3.2にする→クロロホルムを加え振とうする→分
離しているクロロホルム層を無水硫酸ナトリウム
が置かれているろ紙でろ過し脱水する→吸光度測
定法により3価鉄イオン濃、度を定量する」の方
法により行うことが出来る。 リン酸亜鉛系皮膜化成液に含有させる3価鉄イ
オンの量は、9ppm以下では本発明の目的を達成
させるにはやや不充分であり、10ppm以上好まし
くは40ppm以上飽和状態まで含有させる良好な皮
膜が形成できる。 リン酸亜鉛系皮膜化成液に3価鉄イオンを含有
させるには、スチールウールや他の鉄系材料をリ
ン酸亜鉛系皮膜化成液に浸漬して3価鉄イオンを
生成させるか、又は易溶性の3価鉄塩、例えば
Fe(NO3)3・9H2O、FeCl3・6H2O、Fe2(SO4)3・
×H2O等をリン酸亜鉛系皮膜化成液に添加して
3価鉄イオンを生成させても良い。更に、常温の
リン酸亜鉛系皮膜化成液で鉄系材料を処理する工
程によつて溶出してくる鉄イオンも3価鉄イオン
として使用される。要するに、鉄系材料を処理す
るに当つて、リン酸亜鉛系皮膜化成液中に3価鉄
イオンが含まれていること、及び亜鉛イオンを
0.5〜2.0g/を含むことが重要なのである。 リン酸亜鉛系皮膜化成液のPHは、その化成液中
の亜鉛イオン濃度に依存し、 15−x/3≧y≧11−x/3 の範囲にあるのが良い。 ここに、yはリン酸亜鉛系皮膜化成液のPH値を
現わし、xはリン酸亜鉛系皮膜化液中の亜鉛イオ
ンの濃度(g/)の値を現わす。 yが15−×/3の値よりも大きい場合は化成液
中の亜鉛イオン濃度を維持するのが難かしく、11
−×/3の値よりも小さい場合は皮膜化成不良を
おこし易い。 第1表は、3価鉄イオンを40ppm含有させたリ
ン酸亜鉛系皮膜化成液中の亜鉛イオン濃度とPHを
変化させて常温浸漬法により実験を行つた結果の
1例である。
処理として常温の化成液でも鉄系材料表面にリン
酸亜鉛系皮膜化成が出来る、電着塗装前処理のリ
ン酸亜鉛系皮膜化成法に関するものである。 〔従来技術〕 従来より、亜硝酸イオンを含有させた酸性のリ
ン酸亜鉛系皮膜化成液にて鉄系材料を処理して結
晶性リン酸亜鉛系皮膜を化成させ、電着塗装の性
能の向上に重要な工業的役割を果していることは
良く知られている。 このリン酸亜鉛系皮膜化成液は、加温すること
により、主成分の第1リン酸亜鉛が、 Zn(H2PO4)2 ZnHPO4+H3PO4 ……(1) 3ZnHPO4 Zn3(PO4)2+H3PO4 ……(2) の解離をおこし、ある点で平衡に達する。この状
態の液に鉄系材料を浸漬すると、 2H3PO4+Fe →Fe(H2PO4)2+H2 ……(3) の反応により鉄が液中に溶解し鉄系材料表面と液
との界面における液のPHが高まる(遊離リン酸度
が下がる)ので、前記、(1)、(2)式の解離が左から
右へ進み不溶解性の第2又は第3リン酸亜鉛が生
成した瞬間に鉄系材料表面に結晶として析出し、
リン酸亜鉛系皮膜になるとされている。 このように、鉄系材料表面にリン酸亜鉛系皮膜
を化成させるには化成液の加温が必要であり、通
常電着塗装前処理用は40〜85℃に加温して行われ
て来た。 電着塗装前処理としてのリン酸亜鉛系皮膜化成
処理方式としては、以前はスプレー法が一般的に
行われていたが、最近種々の処理方式が開発さ
れ、デイツプ法、間欠スプレー法、スプレー→デ
イツプ法、デイツプ→スプレー法、ハーフデイツ
プ法等の処理方式が行われる様になつた。 そしてアニオン又はカチオン電着塗装下地とし
て用いられるリン酸亜鉛系皮膜化成液として、最
近鉄分を多く含む即ちPhosphophyllite Zn2Fe
(PO4)2・4H2Oを主体としたリン酸亜鉛系皮膜を
化成させるために、リン酸亜鉛系皮膜化成液中の
亜鉛イオン濃度を従来より低下させて0.5〜2.0
g/の濃度で行われている。これに関する技術
として、例えば特公昭50−6418号公報、特公昭58
−11515号公報等に公告されている。しかしなが
らこれらの公知の処理液はいづれも所定温度まで
加熱して処理に供さなければならず、処理装置系
内に加熱装置が必要である点で先の従来例と同じ
である。 この様に電着塗装前処理としてのリン酸亜鉛系
皮膜化成法は年々進歩して来ているが、電着塗装
前処理として好ましい常温型のリン酸亜鉛系皮膜
化成法は未だ確立されていない。 〔発明の目的〕 本発明は、常温(35℃以下)の電着塗装前処理
用リン酸亜鉛系皮膜化成液でも鉄系材料表面に良
好なるリン酸亜鉛系皮膜を化成させることが出来
る電着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法を提
供することを目的としている。 〔発明の構成〕 前記目的を達成させる為になされた本発明は、
鉄系材料の表面に電着塗装を行う前処理として、
亜鉛イオン0.5〜2.g/を含み、亜硝酸イオン
存在下で化成促進剤として3価鉄イオンを10ppm
以上含有し、且つPHを下記式の範囲で維持するこ
とを必須条件として常温のリン酸亜鉛系被膜化成
液により鉄系材料を処理してその表面にリン酸亜
鉛系皮膜を化成させることを特徴とする電着塗装
前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法。 15−x/3≧y≧11−x/3 y:リン酸亜鉛系皮膜化成液のPH値 x:リン酸亜鉛系皮膜化成液中の亜鉛イオン濃度
(g/)の値 に特定した化成法であつて、前記3価鉄イオンを
特定量含有させ、更に化成液の亜鉛イオン濃度に
応じてPHを変化させることによつて化成液を加温
しなくても鉄系材料表面に良好な電着塗装前処理
用リン酸亜鉛系皮膜を形成でき、その後の電着塗
装において、優れた耐食性能を有する電着塗膜が
得られるのである。 亜硝酸イオンの存在の確認は、リン酸亜鉛系皮
膜化成液にスルフアミン酸ソーダを添加すると
N2ガスが発生することにより出来る。 又、3価鉄イオン濃度の測定法は、1例とし
て、「化成液を適当量採取する→1%オキシン酢
酸溶液を加える→2N酢酸アンモンを加えPH2.8〜
3.2にする→クロロホルムを加え振とうする→分
離しているクロロホルム層を無水硫酸ナトリウム
が置かれているろ紙でろ過し脱水する→吸光度測
定法により3価鉄イオン濃、度を定量する」の方
法により行うことが出来る。 リン酸亜鉛系皮膜化成液に含有させる3価鉄イ
オンの量は、9ppm以下では本発明の目的を達成
させるにはやや不充分であり、10ppm以上好まし
くは40ppm以上飽和状態まで含有させる良好な皮
膜が形成できる。 リン酸亜鉛系皮膜化成液に3価鉄イオンを含有
させるには、スチールウールや他の鉄系材料をリ
ン酸亜鉛系皮膜化成液に浸漬して3価鉄イオンを
生成させるか、又は易溶性の3価鉄塩、例えば
Fe(NO3)3・9H2O、FeCl3・6H2O、Fe2(SO4)3・
×H2O等をリン酸亜鉛系皮膜化成液に添加して
3価鉄イオンを生成させても良い。更に、常温の
リン酸亜鉛系皮膜化成液で鉄系材料を処理する工
程によつて溶出してくる鉄イオンも3価鉄イオン
として使用される。要するに、鉄系材料を処理す
るに当つて、リン酸亜鉛系皮膜化成液中に3価鉄
イオンが含まれていること、及び亜鉛イオンを
0.5〜2.0g/を含むことが重要なのである。 リン酸亜鉛系皮膜化成液のPHは、その化成液中
の亜鉛イオン濃度に依存し、 15−x/3≧y≧11−x/3 の範囲にあるのが良い。 ここに、yはリン酸亜鉛系皮膜化成液のPH値を
現わし、xはリン酸亜鉛系皮膜化液中の亜鉛イオ
ンの濃度(g/)の値を現わす。 yが15−×/3の値よりも大きい場合は化成液
中の亜鉛イオン濃度を維持するのが難かしく、11
−×/3の値よりも小さい場合は皮膜化成不良を
おこし易い。 第1表は、3価鉄イオンを40ppm含有させたリ
ン酸亜鉛系皮膜化成液中の亜鉛イオン濃度とPHを
変化させて常温浸漬法により実験を行つた結果の
1例である。
【表】
× 皮膜化成不良
△ 化成液中に沈澱が生成
第1図A,B,C,Dは、夫々3価鉄イオンを
40ppm含有させたリン酸亜鉛系皮膜化成液の全酸
度(サンプル10ml、滴定液N/10NaOH、指示
薬フエノールフタレイン)をA図が4ポイント、
B図が5ポイント、C図が25ポイント、D図が30
ポイントに夫々変化させた場合の皮膜の結晶構造
を示す顕微鏡写真である。これから分るように、
全酸度が4ポイント(A図)では粗い結晶が析出
しているが、5〜30ポイント(B〜D図)ではち
密な結晶が析出していることが認められ、本発明
においては、全酸度が5ポイント以上ならば良好
なるリン酸亜鉛系皮膜が化成されることが分る。
従つて、本発明の電着塗装前処理としての化成液
の全酸度は5〜30ポイントの範囲で化成処理上使
用可能であるが、好ましくは7〜20ポイントであ
り、30ポイントを超えると液の消費量が多くなつ
て経済的な面で好ましくないばかりでなく、次段
の水洗工程における水洗水の汚染が著しく、供給
水量が多くなつて排水処理が厄介になる。 リン酸亜鉛系皮膜化成液中の亜鉛イオン濃度
は、従来から知られている0.5〜2.0g/の範囲
が電着塗装前処理として好ましい。 本発明は、スプレー法、デイツプ法、スプレー
→デイツプ法、デイツプ→スプレー法、間欠スプ
レー法、ハーフデイツプ法の何れの処理方式でも
行うことが出来る。 尚本発明で使用されるリン酸亜鉛系皮膜化成液
には、クエン酸、酒石酸等の有機キレート剤、塩
素酸塩、過酸化水素等の酸素酸塩、ニツケル、マ
ンガン、コバルト等の金属塩が含有されているも
のも含む。 実施例 冷延鋼板をアルカリ脱脂し、水洗い、表面調整
(パーコレンZ処理……日本パーカライジング株
式会社製)後、下記組成のリン酸亜鉛系皮膜化成
液 Zn 1.0g/ PO4 12.5g/ NO3 7.0g/ Ni 1.0g/ F 0.5g/ Si 0.3g/ NO2(NaNO2を添加) 0.1g/ 全酸度 15ポイント PH 3.7 温 度 20〜25℃ に3価鉄イオン〔Fe(NO3)3・9H2O〕を添加し
てリン酸亜鉛系皮膜化成液中の3価鉄イオンが
40ppmになるように調整して処理し、水洗、乾燥
後、市販のカチオン又はアニオン電着塗料にて塗
膜厚が20μになるように電着塗装し、カチオン電
着塗装の場合は175℃で20分、アニオン電着塗装
の場合は220℃で10分焼付乾燥し、塗面にカツタ
ーナイフでスクラツチを入れ、JIS−Z−2371に
より塩水噴霧試験を500時間行い、セロテープで
塗面を圧着剥離し、スクラツチ部からの塗膜剥離
巾(mm数)を測定した結果を第2表に示す。 比較例 リン酸亜鉛系皮膜化成液に3価鉄イオンを添加
しない以外は、実施例と同条件で行つた。その結
果を第2表に示す。
△ 化成液中に沈澱が生成
第1図A,B,C,Dは、夫々3価鉄イオンを
40ppm含有させたリン酸亜鉛系皮膜化成液の全酸
度(サンプル10ml、滴定液N/10NaOH、指示
薬フエノールフタレイン)をA図が4ポイント、
B図が5ポイント、C図が25ポイント、D図が30
ポイントに夫々変化させた場合の皮膜の結晶構造
を示す顕微鏡写真である。これから分るように、
全酸度が4ポイント(A図)では粗い結晶が析出
しているが、5〜30ポイント(B〜D図)ではち
密な結晶が析出していることが認められ、本発明
においては、全酸度が5ポイント以上ならば良好
なるリン酸亜鉛系皮膜が化成されることが分る。
従つて、本発明の電着塗装前処理としての化成液
の全酸度は5〜30ポイントの範囲で化成処理上使
用可能であるが、好ましくは7〜20ポイントであ
り、30ポイントを超えると液の消費量が多くなつ
て経済的な面で好ましくないばかりでなく、次段
の水洗工程における水洗水の汚染が著しく、供給
水量が多くなつて排水処理が厄介になる。 リン酸亜鉛系皮膜化成液中の亜鉛イオン濃度
は、従来から知られている0.5〜2.0g/の範囲
が電着塗装前処理として好ましい。 本発明は、スプレー法、デイツプ法、スプレー
→デイツプ法、デイツプ→スプレー法、間欠スプ
レー法、ハーフデイツプ法の何れの処理方式でも
行うことが出来る。 尚本発明で使用されるリン酸亜鉛系皮膜化成液
には、クエン酸、酒石酸等の有機キレート剤、塩
素酸塩、過酸化水素等の酸素酸塩、ニツケル、マ
ンガン、コバルト等の金属塩が含有されているも
のも含む。 実施例 冷延鋼板をアルカリ脱脂し、水洗い、表面調整
(パーコレンZ処理……日本パーカライジング株
式会社製)後、下記組成のリン酸亜鉛系皮膜化成
液 Zn 1.0g/ PO4 12.5g/ NO3 7.0g/ Ni 1.0g/ F 0.5g/ Si 0.3g/ NO2(NaNO2を添加) 0.1g/ 全酸度 15ポイント PH 3.7 温 度 20〜25℃ に3価鉄イオン〔Fe(NO3)3・9H2O〕を添加し
てリン酸亜鉛系皮膜化成液中の3価鉄イオンが
40ppmになるように調整して処理し、水洗、乾燥
後、市販のカチオン又はアニオン電着塗料にて塗
膜厚が20μになるように電着塗装し、カチオン電
着塗装の場合は175℃で20分、アニオン電着塗装
の場合は220℃で10分焼付乾燥し、塗面にカツタ
ーナイフでスクラツチを入れ、JIS−Z−2371に
より塩水噴霧試験を500時間行い、セロテープで
塗面を圧着剥離し、スクラツチ部からの塗膜剥離
巾(mm数)を測定した結果を第2表に示す。 比較例 リン酸亜鉛系皮膜化成液に3価鉄イオンを添加
しない以外は、実施例と同条件で行つた。その結
果を第2表に示す。
本発明に於て、リン酸亜鉛系皮膜化成液中の3
価鉄イオンは、化成液の主成分である亜鉛イオン
の如く皮膜成分として寄与するのではなく、化成
促進剤として寄与するが、リン酸亜鉛系皮膜化成
液の亜鉛イオン濃度に応じて化成液のPHを適性範
囲に維持すると、常温にてこの3価鉄イオンが皮
膜化成反応に効果的に働き、従来の加温によるリ
ン酸亜鉛系皮膜化成法と同等の化成性を発揮し、
電着塗装前処理として良好なるリン酸亜鉛系皮膜
を鉄系材料表面に化成させる。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明においては、鉄系材
料の表面に電着塗装を行う前処理として、亜鉛イ
オン0.5〜2.g/を含み、亜硝酸イオン存在下
で化成促進剤として3価鉄イオンを10ppm以上含
有し、且つPHを下記式の範囲に維持することを必
須条件として常温のリン酸亜鉛系皮膜化成液によ
り鉄系材料を処理してその表面にリン酸亜鉛系皮
膜を化成させることを特徴とする電着塗装前処理
用リン酸亜鉛系皮膜化成法。 15−x/3≧y≧11−x/3 y:リン酸亜鉛系皮膜化成液のPH値 x:リン酸亜鉛系皮膜化成液中の亜鉛イオン濃度
(g/)の値 を特定したものであり、特に3価鉄イオンの含有
量を特定し、且つ亜鉛イオンを低濃度範囲に限定
し、その低亜鉛イオン濃度に関連してPHを厳密に
管理することで、リン酸亜鉛の沈殿がなくなり、
常温(35℃以下)の領域で、良好な化成処理が行
えると言う優れた効果を奏する。 又、常温で処理できることから、従来使用され
ていた加熱手段が不要となり、設備費の軽減及び
省エネルギーに大きく貢献できると共に、温度管
理も不要となる等の種々の優れた効果も奏する。 更に、処理工程において加熱手段がないことか
ら、被処理製品の乾きによる黄錆発生もなく、又
化成処理液中の亜硝酸イオンの分解並びに亜鉛イ
オンの沈殿も防止でき、処理液の成分管理及び消
費面から見ても、経済的に優れると言う効果も奏
する。
価鉄イオンは、化成液の主成分である亜鉛イオン
の如く皮膜成分として寄与するのではなく、化成
促進剤として寄与するが、リン酸亜鉛系皮膜化成
液の亜鉛イオン濃度に応じて化成液のPHを適性範
囲に維持すると、常温にてこの3価鉄イオンが皮
膜化成反応に効果的に働き、従来の加温によるリ
ン酸亜鉛系皮膜化成法と同等の化成性を発揮し、
電着塗装前処理として良好なるリン酸亜鉛系皮膜
を鉄系材料表面に化成させる。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明においては、鉄系材
料の表面に電着塗装を行う前処理として、亜鉛イ
オン0.5〜2.g/を含み、亜硝酸イオン存在下
で化成促進剤として3価鉄イオンを10ppm以上含
有し、且つPHを下記式の範囲に維持することを必
須条件として常温のリン酸亜鉛系皮膜化成液によ
り鉄系材料を処理してその表面にリン酸亜鉛系皮
膜を化成させることを特徴とする電着塗装前処理
用リン酸亜鉛系皮膜化成法。 15−x/3≧y≧11−x/3 y:リン酸亜鉛系皮膜化成液のPH値 x:リン酸亜鉛系皮膜化成液中の亜鉛イオン濃度
(g/)の値 を特定したものであり、特に3価鉄イオンの含有
量を特定し、且つ亜鉛イオンを低濃度範囲に限定
し、その低亜鉛イオン濃度に関連してPHを厳密に
管理することで、リン酸亜鉛の沈殿がなくなり、
常温(35℃以下)の領域で、良好な化成処理が行
えると言う優れた効果を奏する。 又、常温で処理できることから、従来使用され
ていた加熱手段が不要となり、設備費の軽減及び
省エネルギーに大きく貢献できると共に、温度管
理も不要となる等の種々の優れた効果も奏する。 更に、処理工程において加熱手段がないことか
ら、被処理製品の乾きによる黄錆発生もなく、又
化成処理液中の亜硝酸イオンの分解並びに亜鉛イ
オンの沈殿も防止でき、処理液の成分管理及び消
費面から見ても、経済的に優れると言う効果も奏
する。
第1図A,B,C,Dは本発明の処理による皮
膜の特徴を表わすため、250倍に拡大したリン酸
亜鉛系皮膜の結晶構造を示す顕微鏡写真であり、
A図は全酸度が4ポイントの結晶構造、B図は全
酸度が5ポイントの結晶構造、C図は全酸度が25
ポイントの結晶構造、D図は全酸度が30ポイント
の結晶構造を夫々示す図である。
膜の特徴を表わすため、250倍に拡大したリン酸
亜鉛系皮膜の結晶構造を示す顕微鏡写真であり、
A図は全酸度が4ポイントの結晶構造、B図は全
酸度が5ポイントの結晶構造、C図は全酸度が25
ポイントの結晶構造、D図は全酸度が30ポイント
の結晶構造を夫々示す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 鉄系材料の表面に電着塗装を行う前処理とし
て、亜鉛イオン0.5〜2.g/を含み、亜硝酸イ
オン存在下で化成促進剤として3価鉄イオンを
10ppm以上含有し、且つPHを下記式の範囲に維持
することを必須条件として常温のリン酸亜鉛系皮
膜化成液により鉄系材料を処理してその表面にリ
ン酸亜鉛系皮膜を化成させることを特徴とする電
着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法。 15−x/3≧y≧11−x/3 y:リン酸亜鉛系皮膜化成液のPH値 x:リン酸亜鉛系皮膜化成液中の亜鉛イオン濃度
(g/)の値 2 前記処理が、スプレー方式、デイツプ方式、
スプレー・デイツプ方式、ハーフデイツプ方式、
デイツプ・スプレー方式及び間欠スプレー方式の
いずれかの方法によつて処理することを特徴とす
る前記1項記載の電着塗装前処理用リン酸亜鉛系
皮膜化成法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19123484A JPS6169974A (ja) | 1984-09-12 | 1984-09-12 | 電着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19123484A JPS6169974A (ja) | 1984-09-12 | 1984-09-12 | 電着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6169974A JPS6169974A (ja) | 1986-04-10 |
JPH0351792B2 true JPH0351792B2 (ja) | 1991-08-07 |
Family
ID=16271130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19123484A Granted JPS6169974A (ja) | 1984-09-12 | 1984-09-12 | 電着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6169974A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63100185A (ja) * | 1986-10-16 | 1988-05-02 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法 |
JPH0672311B2 (ja) * | 1987-04-08 | 1994-09-14 | トヨタ自動車株式会社 | リン酸亜鉛化成処理方法 |
JP5290079B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2013-09-18 | 日本パーカライジング株式会社 | 金属表面処理液および金属材料の表面処理方法 |
JP5654536B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2015-01-14 | ヤマハ発動機株式会社 | 鉄めっき装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS555590A (en) * | 1978-06-29 | 1980-01-16 | Mitsubishi Electric Corp | Remote monitor unit |
JPS5531144A (en) * | 1978-08-25 | 1980-03-05 | Oxy Metal Industries Corp | Phosphate salt treatment of metal |
JPS5861279A (ja) * | 1981-09-17 | 1983-04-12 | アムケム・プロダクツ・インコ−ポレイテッド | 鉄鋼処理用組成物および方法 |
JPS60251279A (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-11 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 鉄系材料のリン酸亜鉛系皮膜化成法 |
-
1984
- 1984-09-12 JP JP19123484A patent/JPS6169974A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS555590A (en) * | 1978-06-29 | 1980-01-16 | Mitsubishi Electric Corp | Remote monitor unit |
JPS5531144A (en) * | 1978-08-25 | 1980-03-05 | Oxy Metal Industries Corp | Phosphate salt treatment of metal |
JPS5861279A (ja) * | 1981-09-17 | 1983-04-12 | アムケム・プロダクツ・インコ−ポレイテッド | 鉄鋼処理用組成物および方法 |
JPS60251279A (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-11 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 鉄系材料のリン酸亜鉛系皮膜化成法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6169974A (ja) | 1986-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2806531B2 (ja) | 鉄又は鉄合金材料の表面処理用リン酸亜鉛系水溶液及び処理方法 | |
JP5462467B2 (ja) | 金属材料用化成処理液および処理方法 | |
US4670066A (en) | Process for the treatment by chemical conversion of substrates of zinc or of one of its alloys, concentrate and bath used for performing this process | |
JPH04228579A (ja) | リン酸塩で金属表面を処理する方法 | |
US4600447A (en) | After-passivation of phosphated metal surfaces | |
US4824490A (en) | Process of producing phosphate coatings on metals | |
JPH01277A (ja) | 電着塗装前処理りん酸塩処理方法 | |
US2702768A (en) | Ferrous surface coating process using alkali metal phosphates and hydroxylamines | |
PT1521863E (pt) | Processo para revestir superfícies metálicas | |
DE19933189A1 (de) | Verfahren zur korrosionsschützenden Behandlung oder Nachbehandlung von Metalloberflächen | |
CA1233733A (en) | Solution and process for the chemical conversion of metal substrates | |
JPH086183B2 (ja) | 電解亜鉛被覆物品のリン酸塩処理方法 | |
JPH0351792B2 (ja) | ||
SI20378A (sl) | Vodna raztopina in postopek za fosfatiranje kovinskih površin | |
JPS63100185A (ja) | 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法 | |
JPH06228766A (ja) | リン酸塩皮膜を形成する方法 | |
JPH0357192B2 (ja) | ||
TW500828B (en) | Process for phosphating, after-washing and cathodic electro-dipcoating | |
JP2794013B2 (ja) | 鉄―アルミニウム系金属板金構成体用リン酸塩化成処理液 | |
JPS6179782A (ja) | りん酸塩処理方法 | |
US4443273A (en) | Method for replenishing chemical in zinc phosphate treatment | |
US4774145A (en) | Zinc phosphate chemical conversion film and method for forming the same | |
KR20140037149A (ko) | 아연 표면의 전해 프리징 | |
JP2001295063A (ja) | 非鉄金属材料およびめっき鋼板へのりん酸塩被膜の形成方法 | |
JPH0353079A (ja) | 亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩化成処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |