JPS6299512A - 遮断板地中打設工法 - Google Patents

遮断板地中打設工法

Info

Publication number
JPS6299512A
JPS6299512A JP23610385A JP23610385A JPS6299512A JP S6299512 A JPS6299512 A JP S6299512A JP 23610385 A JP23610385 A JP 23610385A JP 23610385 A JP23610385 A JP 23610385A JP S6299512 A JPS6299512 A JP S6299512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
penetrator
pressure water
plate
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23610385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615770B2 (ja
Inventor
Shintaro Matsuo
伸太郎 松尾
Yasuo Tanaka
田中 ▲靖▼雄
Iwao Kinoshita
木下 巖
Kazuyoshi Kikuta
和義 菊田
Fumiaki Kusakabe
日下部 史明
Satoshi Matsuzawa
松沢 諭
Fumio Sudo
須藤 文夫
Mitsutoshi Hirayama
平山 光利
Kazuma Misaka
一磨 三阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudo Construction Co Ltd filed Critical Fudo Construction Co Ltd
Priority to JP23610385A priority Critical patent/JPH0615770B2/ja
Publication of JPS6299512A publication Critical patent/JPS6299512A/ja
Publication of JPH0615770B2 publication Critical patent/JPH0615770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明が属する技術分野) 本発明は矢板、上水板等の遮断板を地中に連続して打設
する場合の技術に関するものである。
(発明の課題とその特徴点) 遮断板が薄い場合に、遮断板をフレーム状の貫入装置で
地中に連行し、遮断板が地中所定深度に達した段階で貫
入装置のみを地上に引上げ、これを繰返して地中に遮断
壁を構築する工法は既知である(特公昭53−1780
2号公報参照)。
そして、この工法の従来例では、各遮断板の打設時(貫
入装置の地中貫入時)に、貫入装置の下端部のノズルか
ら圧力水を下向きに噴射させて当該遮断板の貫入を容易
にすることが行われている。
本発明は、前記工法における各遮断板の打設工程(貫入
装置の地中貫入からその引抜きまで)の適宜段階で、貫
入装置の一側縁のノズルから次の遮断板の打設予定地盤
に向って圧力水の噴射を行い、該地盤を予めほぐしてお
くようにしたものである。
本発明では、各遮断板の打設時に従来例と同様な圧力水
の下向き噴射を行うか否かは任意であるが、下向き噴射
を行えば、遮断板打設地盤が圧力水で2度に亘ってほぐ
れることになるので、遮断板の打設が一層容易になる。
(図面による発明の詳細な説明) まず、第3図と第4図により、本発明で用いる貫入装置
の一例について説明すると、第3図にその全体が示され
ている貫入装置の主体1は、適宜間隔で並べた2本の鋼
管2,2の上下と中間を繋ぎ材3,3,3.・・で連結
してフレーム状に構成され、その上端には振動式の貫入
機4が取付けられている。
各鋼管2は下向き噴射の圧力水の通路を兼ねており、圧
力水供給ホース5から送られた圧力水がその内部を通っ
て主体1の先端に突設したノズル6.6から下向きに噴
射されるようになっている(第4図参照)。
一側の鋼管2の下方部には横向きのノズル7が設けられ
、これに圧力水供給管8が連通している。
貫入装置全体は図示しない施工機本体にワイヤ9で上下
動自在に吊持され、下降時にはその主体1の一側面に打
設される遮断板を取付けだ状態で地中に貫入され、上昇
時(引抜き時)には遮断板を地中に置いてくるようにな
っている。
つぎに、第1図と第2図により、前述の貫入装置を用い
た本発明の実施例について説明するに、図中、10は既
打設の遮断板、11は打設工程中の遮断板を示している
第1図の場合は、貫入装置の貫入時にノズル9から次の
遮断板の打設予定地盤aに向って圧力水の噴射を行って
いる。
この圧力水の側方噴射と併行してノズル6.6゜・・・
からの下方噴射も行うが、貫入中の貫入装置の下方地盤
すは遮断板10の打設工程中にノズル9からの圧力水噴
射により予めほぐされており、これがノズル6.6.・
・・からの圧力水噴射により再度はぐされるから、貫入
装置の貫入が一層容易に行われる。
遮断板の下端は圧力水で撹乱されていない地盤中に根入
れするのが好ましいから、ノズル7は主体1の下端から
根入れ長相当分だけ上方に設けるのが好ましく、また、
ノズル6.6.・・・による圧力水噴射も遮断板打設予
定深度より上方で停止させるのが一般的である。
第2図の場合は、貫入装置の引抜き時にノズル9から次
の遮断板の打設予定地盤a′に向って圧力水噴射を行っ
ておシ、このときはノズル6.6゜・・・からの圧力水
噴射は行わないのが一般的である。
この第2図の場合は、貫入装置の定速引抜きが定速貫入
よυも容易であり、単位深さあたりの圧力水噴射量を定
量にし易いこと、貫入装置が遮断板から離脱しており、
片側噴射にょる反力が遮断板接続部に影響を与えないこ
と、次の遮断板の打設までの時間が短く、地盤がほぐさ
れた状態を保ち易いこと、等の理由で、第1図の場合よ
りも好ましいといえる。
前記の場合以外に、貫入装置の貫入時と引抜き時の両方
でノズル9からの圧力水噴射を行う場合もあり、これら
各場合の何れを選択するかは、ノズル6.6.・・・か
らの圧力水噴射をも行うが否かとともに、実施者の自由
である。
なお、圧力水の片側噴射で貫入装置のバランスが崩れる
のを防ぐために、他側にノズル9と反対向きのノズルを
設けてバランスをとるようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明は以上のようなものであって、遮断板の打設工程
中に次の遮断板の打設予定地盤を予め圧力水でほぐして
おくので、次の遮断板の打設を容易に行うことができ、
工事の能率向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は同じく側
倒の説明図、第5図は第1図と第2図の実施例で用いて
いる貫入装置の正面図、第4図は第5図の一部拡大図で
ある。 1・・・(貫入装置の)主体、5・・・圧力水供給ホー
ス、6.7・・・ノズル、8・・・圧力水供給管、・・
・・・・。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遮断板を地中に連行するフレーム状の貫入装置の地中貫
    入時と引抜き時の何れか一方若しくは双方において、貫
    入装置の一側縁に設けたノズルから次の遮断板の打設予
    定地盤に向つて圧力水の噴射を行うことを特徴とする遮
    断板地中打設工法。
JP23610385A 1985-10-22 1985-10-22 遮断板地中打設工法 Expired - Lifetime JPH0615770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23610385A JPH0615770B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 遮断板地中打設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23610385A JPH0615770B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 遮断板地中打設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299512A true JPS6299512A (ja) 1987-05-09
JPH0615770B2 JPH0615770B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=16995774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23610385A Expired - Lifetime JPH0615770B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 遮断板地中打設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615770B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615770B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5932618B2 (ja) ノズルを用いて土壌中に防水性シ−ルドを作る方法およびこの方法を実施するための装置
JPH04228719A (ja) 地中に細い乃至薄い壁を作るための方法および装置
JPS6299512A (ja) 遮断板地中打設工法
JP2863487B2 (ja) 杭引き抜き方法および装置
KR101428698B1 (ko) 흙막이 시트파일장치 및 그 시공방법
JPS62273322A (ja) 既設杭の引き抜き工法およびそれに使用される引き抜き装置
JPH02125016A (ja) 中掘グラウト工法
JPS6120107Y2 (ja)
JP3218525B2 (ja) 既設杭の撤去方法
JPS6221920A (ja) 地中止水壁の施工方法
JPH0313622A (ja) パイロット杭
JP2777950B2 (ja) 振動締固め装置
JPS60144420A (ja) ジエツトパイル工法
JPS5848693B2 (ja) 高圧支柱連続壁工法
JPH03281815A (ja) 振動締固め工法
JPS6221923A (ja) 地中連続壁の構築工法とこれに使用する廻り込みコンクリ−ト剥落装置
JPS62156425A (ja) 遮断板の打設工法
JP2001146745A (ja) 杭引抜き装置および杭引抜き方法
JPS6026717A (ja) 砂杭の造成装置
JPH0434114A (ja) 鋼管矢板継手内の土砂排除方法
JP2002047646A (ja) 地中遮断板の貫入方法
JPH1150450A (ja) 組織脆化装置および杭頭脆化工法
JPH02183012A (ja) 硬質砂質地盤の杭打設工法
JPS5842513Y2 (ja) 連続壁形成装置
JPS594718A (ja) 噴射注入装置