JP2777950B2 - 振動締固め装置 - Google Patents

振動締固め装置

Info

Publication number
JP2777950B2
JP2777950B2 JP4150619A JP15061992A JP2777950B2 JP 2777950 B2 JP2777950 B2 JP 2777950B2 JP 4150619 A JP4150619 A JP 4150619A JP 15061992 A JP15061992 A JP 15061992A JP 2777950 B2 JP2777950 B2 JP 2777950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
air
vibration
vibrating
hole wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4150619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339933A (ja
Inventor
俊昭 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAZAMAGUMI KK
Original Assignee
HAZAMAGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAZAMAGUMI KK filed Critical HAZAMAGUMI KK
Priority to JP4150619A priority Critical patent/JP2777950B2/ja
Publication of JPH05339933A publication Critical patent/JPH05339933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777950B2 publication Critical patent/JP2777950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、緩い砂質地盤等の軟弱
地盤を締固める振動締固め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より軟弱地盤改良方法、特に緩い砂
地盤の改良方法の一つとして、振動部及びロッド部から
なるバイブロフロットと呼ばれる振動締固め装置を用い
たバイブロフロ−テ−ション工法が知られている。この
工法は、振動部の振動と、該振動部の先端からのジェッ
ト水の噴射によりバイブロフロットを地盤中に貫入し、
さらに砕石や砂利等の中詰め材を投入しながら引き抜い
て、周囲の地盤を締固めるとともに地盤中に中詰め材の
柱を形成するものであり、この柱を所定の間隔に配設す
ることにより地盤全体を締固めるものである。
【0003】しかしながら、前記バイブロフロ−テ−シ
ョン工法に用いられている装置は、先端部分から噴出す
るジェット水を大量に使用するため、施工時に大量の泥
水が発生し、その処理に多大の費用がかかるとともに、
水供給用の設備を必要とするという問題があった。さら
に、前記バイブロフロ−テ−ション工法では、孔壁とバ
イブロフロットとの間が孔壁を保持しつつ排出される水
で満たされるので、粒径の小さい砂等の中詰め材を投入
しても水と共に流出してしまう。したがって、中詰め材
として砕石や砂利等の粒径の大きい材料しか使用できな
いという問題があった。
【0004】そこで、前述の問題を解決するために、振
動部の先端部分に切削のためのエアー供給管を、また外
周に孔壁保持のためのエアー供給管を設けて、圧縮空気
の噴射により、孔壁を保持しながら前記バイブロフロッ
トの貫入を行うバイブロフローテーション装置が提案さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、係るバイブロ
フローテーション装置であっても、振動部の先端部分か
ら噴出される掘削用圧縮空気の噴出方向が、バイブロフ
ロットが貫入する方向のみであるため、掘削により生じ
た孔底周縁部分の砂塵の拡散・除去が円滑に行われない
場合があり、バイブロフロットの貫入効率が必ずしもよ
くなかった。
【0006】更に、補給材を孔底へ供給する場合におい
ても、孔底周縁部分においては、空隙が十分に保持され
ず、孔壁との間に補給材の目詰まりを生じて、孔底へ十
分に補給材が供給されない場合もあった。
【0007】従って、本発明の目的は、装置の地中への
貫入効率の向上と、孔底周縁部分における補給材の目詰
まりの防止とをなし得る振動締固め装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的に鑑
みてなされたものであり、その要旨は、地中の掘削及び
締固めを行うための振動部と、当該振動部に接続された
ロッド部とからなり、前記振動部は、その先端から掘削
方向に圧縮空気を噴射する先端部圧縮空気供給手段と、
その側周から掘削した孔の孔壁へ圧縮空気を噴射する孔
壁保持用圧縮空気供給手段と、を備えた振動締固め装置
において、前記振動部が、前記先端部圧縮空気供給手段
によって噴出される圧縮空気の一部を分岐し、かつ、当
該圧縮空気の噴出領域の周域方向に向かって噴出させる
圧縮空気拡散手段を備えたことを特徴とする振動締固め
装置にある。
【0009】ここで振動部とは、偏心荷重を内蔵し、モ
−タ−によって駆動する等の起震装置である。またロッ
ド部とは、鋼管等により作製した円柱部材で、必要に応
じて継ぎ足すことにより長さを調節できる部材である。
【0010】また前記圧縮空気拡散手段は、前記先端部
圧縮空気手段により直接噴射される圧縮空気と相俟っ
て、振動部の先端部分全体に圧縮空気を噴射するもので
あれば、その形状、材質等は、特に限定されない。
【0011】
【作用】本発明の振動締固め装置は、クレーン等により
所定の位置に立て込まれて使用され、前記振動部の振動
と前記先端部圧縮空気供給手段により噴出される圧縮空
気とにより地中を掘削し、装置が地中に貫入する。ま
た、孔壁保持用圧縮空気供給手段は孔壁へ圧縮空気を噴
出し、装置と孔壁との空隙を保持する。
【0012】そして、本発明の振動締固め装置では、前
記圧縮空気拡散手段を設けたことにより、前記先端部圧
縮空気供給手段によって噴出される圧縮空気から分岐さ
れた圧縮空気を当該圧縮空気の噴出領域の周域方向に向
かって噴出させるので、孔底の周縁部分にも圧縮空気が
噴出されることとなる。その結果、当該周縁部分におけ
る掘削による砂塵等が効率よく除去され、装置の貫入効
率が向上する。また、その空気圧により孔底の周縁部分
における空隙が保持され、補給材の目詰まりが生じ難く
なり、孔底へ効率よく補給材が供給される。
【0013】
【実施例】次に、添付図面を参照し、本発明の実施例を
詳細に説明する。
【0014】図1には本発明の振動締固め装置10が示
され、この振動締固め装置10は振動部20と、この振
動部20の更に上方に接続されるロッド部40と、その
間に介在するアイソレ−タ−30とによって構成され
る。また、振動締固め装置10は、ロッド部40のヘッ
ドセクション42から振動部20の振動装置21の先端
にわたってその内部に配された掘削エアー供給管(図示
せず)と、振動部20、アイソレ−タ−30及びロッド
部40の外周に沿って配された孔壁保持用エアー管50
とをさらに備えている。
【0015】振動部20は、鋼製円柱部材である振動装
置21と振動部ロッド22とからなる。振動装置21
は、偏心ウェイトと、これを駆動する油圧モ−タ−と、
掘削エアー供給管とを内蔵し、振動部20に水平振動を
与える。また前記掘削エアー供給管に接続された先端部
圧縮空気供給手段の1部としての先端エアー吹き出し口
26から掘削用圧縮空気としてのエアージェット70
を、またエアージェット70により装置(振動装置)を
貫入することを補助するために、先端エアー吹き出し口
の外周面上にて対向する位置に設けた、圧縮空気拡散手
段の1部としての1対の先端部周域のエアー吹き出し管
24から拡散用圧縮空気であるエア−ジェット70’を
それぞれ噴射する。更に、エアー吹き出し管24の上部
における振動装置21の外周面には、対向する位置に1
対の振動部フィン23が、エアー吹き出し管24に対し
て周方向に90°ずれて配設される。振動部ロッド22
は外周面の対向する位置に、孔壁保持用の圧縮空気とし
てのエアージェット71を噴射する外周部圧縮空気供給
手段の1部である外周部エアー吹き出し管25を有す
る。この外周部エアー吹き出し管25は、前記1対の振
動部フィン23の取り付け位置に対し、周方向に90°
ずれて配され、これには前記孔壁保持用エアー管50の
先端に設けた可撓性の高圧エア−ホ−ス51が取り付け
られる。
【0016】アイソレ−タ−30は、内部に弾性部材と
前記掘削エアー供給管とを配した鋼製円柱部材で、その
上下端部のジョイント31によって、振動部20とロッ
ド部40とにそれぞれ連結され、振動部20の水平振動
がロッド部40へ伝達されることを防ぐ振動絶縁部を形
成する。
【0017】ロッド部40は、主として、内部に掘削エ
アー供給管を有し、両端にジョイント46を備える延長
パイプ41と、ロッド47からなる。この際延長パイプ
41は、必要に応じて継ぎ足すことができる。延長パイ
プ41の上端部には、エア−ホ−ス55を接続して圧縮
空気を供給する先端部エア−供給口43を備え、振動締
固め装置10をクレ−ン61から懸下するヘッドセクシ
ョン42と、その上部に設けた滑車44とを取り付け
る。ロッド47はアイソレ−タ−30と延長パイプ41
との間に介設する鋼製円柱部材であり、内部に掘削エア
ー供給管を備え、且つその外周には、ロッド47の軸方
向に沿って、その外周の対向する位置に2列に配設され
たフィン45を、1列につき4本溶着している。また、
ロッド部40の外周の対向する位置には、上端部にエア
−ホ−ス55が接続する孔壁保持用エアー供給口52を
設置し、更に孔壁保持用エアー供給口52には可撓性の
高圧エア−ホ−ス51を有する2本の孔壁保持用エアー
管50が取り付けられる。可撓性の高圧エア−ホ−ス5
1は、振動部20とアイソレ−タ−30とのジョイント
31を渡って配されるので、振動部20の振動を孔壁保
持用エアー管50に伝達しない。また前記ロツド47の
外周に配した2列のフィン45は、前記振動部フィン2
3と同一平面、すなわち周方向における同一位置に配さ
れるとともに、2本の孔壁保持用エアー管50に対し
て、周方向に90°ずれて配設される。
【0018】ついで、先端部周域のエアー吹き出し管2
4を詳説すると、図2(a)は、エアー吹き出し管24
の正面拡大図であり、図2(b)はそのA−A断面図、
図2(c)はそのB−B断面図である。エアー吹き出し
管24は、その先端部にて、外方に突出したテーパー部
81と、テーパー部81の端部中央部分より上方に設け
た半楕円形状の切り込み部82、およびテーパー部81
に対応する先端部内面に突起した卵型の肉盛部83を有
する。これにより、エアー吹き出し管24から噴出され
るエアージェット70’を、各矢印方向に噴射して振動
部の先端部分から噴出するエアージェット70の周域全
域に供給する。
【0019】つぎに、図3(a)〜(d)を用いて、本発明
の装置を用いた振動締固め工法について説明する。先
ず、所定の位置に杭心をセットし、振動部20を振動さ
せるとともに振動部20の先端エアー吹き出し口26、
先端部周域のエアー吹き出し管24及び外周部エアー吹
き出し管25から、振動締固め装置を貫入する掘削用の
エア−ジェット70、その周囲から噴出して貫入を補助
促進するエアージェット70’及び孔壁保持用のエア−
ジェット71をそれぞれ噴出する。これにより、前記振
動と、掘削用のエア−ジェット70、70’による掘削
と自重とによって振動締固め装置10が地中に貫入する
(a)。貫入中は、先端部周域のエアー吹き出し管24か
らの掘削用のエアージェット70’により振動部の先端
部分周域の砂等が殆ど除去され、振動部20に砂等によ
る圧力が加わらず、掘削用のエアージェットとともに装
置の貫入をスムーズに進行させる。また、孔壁保持用の
エア−ジェット71と前記ロット部40のフィン45の
作用により孔壁と装置の間に空隙76が拡幅保持される
(b)。振動締固め装置10が所定の深さまで貫入した
ら、掘削用のエア−ジェット70、70’の噴射量を低
減し、振動締固め装置10を引き抜きながら空隙76に
中詰め材73を投入する(c)。この際、投入される中詰
め材73は、孔壁保持用のエア−ジェット71による空
気圧とフィン45による保持力の作用のために、目詰ま
り起こすことなく穿孔72の底部74に落下する。ま
た、底部74の周縁においてもエアージェット70’の
空気圧による保持力の作用のために目詰まりを生じるこ
と無く中詰め材73が底部74へ供給される。
【0020】そして、中詰め材73は振動により締固め
られ、振動締固め装置10の引き抜きが完了すると地中
に中詰め材の柱75が形成される(d)。この中詰め材の
柱75を所定間隔に配設して、全体の地盤を締固める。
【0021】
【発明の効果】本発明の振動締固め装置では、圧縮空気
拡散手段を設けたので、孔底の周縁部分にも圧縮空気が
噴出され、当該周縁部分における掘削による砂塵等が効
率よく除去され、装置の貫入効率が向上すると共に、そ
の空気圧により孔底の周縁部分における空隙が保持さ
れ、補給材の目詰まりが生じ難くなり、孔底へ効率よく
補給材が供給される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の振動締固め装置を示す側面図
である。
【図2】図2(a)は、先端部周域エアー吹き出し管2
4の正面拡大図であり、図2(b)はそのA−A断面
図、図2(c)はそのB−B断面図である。
【図3】図3(a)〜(d)は本発明の振動締固め装置を用
いた振動締固め工法を示す説明図である。
【符号の説明】
10 振動締固め装置 20 振動部 21 振動装置 24 先端部周域エアー吹き出し管 25 外周部エアー吹き出し管 26 先端エアー吹き出し口 30 アイソレ−タ− 40 ロッド部 45 フィン 50 孔壁保持用エアー管 70、70’ 掘削用のエア−ジェット 71 孔壁保持用のエア−ジェット 72 穿孔 73 中詰め材 75 中詰め材の柱 76 空隙

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中の掘削及び締固めを行うための振動
    部と、当該振動部に接続されたロッド部とからなり、前
    記振動部は、その先端から掘削方向に圧縮空気を噴射す
    る先端部圧縮空気供給手段と、その側周から掘削した孔
    の孔壁へ圧縮空気を噴射する孔壁保持用圧縮空気供給手
    段と、を備えた振動締固め装置において、 前記振動部が、前記先端部圧縮空気供給手段によって噴
    出される圧縮空気の一部を分岐し、かつ、当該圧縮空気
    の噴出領域の周域方向に向かって噴出させる圧縮空気拡
    散手段を備えたことを特徴とする振動締固め装置。
JP4150619A 1992-06-10 1992-06-10 振動締固め装置 Expired - Fee Related JP2777950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150619A JP2777950B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 振動締固め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150619A JP2777950B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 振動締固め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339933A JPH05339933A (ja) 1993-12-21
JP2777950B2 true JP2777950B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=15500831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150619A Expired - Fee Related JP2777950B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 振動締固め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777950B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7221251B2 (ja) * 2020-07-13 2023-02-13 大成建設株式会社 バイブロユニット、地盤改良装置及び地盤改良方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596843B2 (ja) * 1990-03-30 1997-04-02 株式会社間組 振動締固め工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05339933A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6905816B2 (ja) 変位低減型締固め砂杭造成用中空管及び締固め砂杭造成方法
JP2777950B2 (ja) 振動締固め装置
JP3213240B2 (ja) 既設構造物の支持杭補強構造とその補強方法
JP2863487B2 (ja) 杭引き抜き方法および装置
JP5305573B2 (ja) 地中固結体造成装置および地中固結体造成工法
JP3735225B2 (ja) 岩盤への鋼管杭の打込み工法
JP5717148B2 (ja) 地中固結体造成工法
JP3217038B2 (ja) 地盤掘下げ装置および筒状地下構造体の形成法
JP2820247B2 (ja) 杭引抜き方法及び装置
JP3973401B2 (ja) 地盤締固め工法
JP2000080638A (ja) 地盤改良工法
JPH02125016A (ja) 中掘グラウト工法
JP4781195B2 (ja) 打込材の打設方法及び先行掘削用打込材
JP6338088B2 (ja) 液状化対策用ドレーンの構築方法
JP2866498B2 (ja) 地中構造物腐食調査のための空洞作成方法及びその装置
JPH03281815A (ja) 振動締固め工法
JP2697693B2 (ja) 矢板の打設工法
JP3047330U (ja) 矢板の打設装置
JP2006194029A (ja) 掘削ビット及びそれを用いたアンカーの施工方法
JP2017186752A (ja) 締固め地盤改良杭の造成装置
JP2879135B2 (ja) 基礎地盤の掘孔工法とその装置
JP2585137B2 (ja) 固結柱体による地盤改良法およびその地盤改良用削孔装置
KR20210156637A (ko) 파일 인발용 굴착유닛
JP2023010227A (ja) 砂杭造成装置
JP2942871B2 (ja) 先受け部材の打設方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees