JPS6299145A - コンクリ−ト型枠用合板の製造法 - Google Patents

コンクリ−ト型枠用合板の製造法

Info

Publication number
JPS6299145A
JPS6299145A JP24030385A JP24030385A JPS6299145A JP S6299145 A JPS6299145 A JP S6299145A JP 24030385 A JP24030385 A JP 24030385A JP 24030385 A JP24030385 A JP 24030385A JP S6299145 A JPS6299145 A JP S6299145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plywood
film
concrete
formwork
durometer hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24030385A
Other languages
English (en)
Inventor
孝 佐野
隆也 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP24030385A priority Critical patent/JPS6299145A/ja
Publication of JPS6299145A publication Critical patent/JPS6299145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来から、コンクリートを打設するときに型枠として合
板が多量に使用されている。
このコンクリート型枠用の合板には、コンクリートの硬
化後に離型性が良いこと、型枠として緑返し使用できる
こと、型枠に加工しやすいこと、コンクリートの硬化を
阻害しないことなどが要求される。
このような要求を満たすため、従来から合板の表面には
、油脂系離型剤が塗布されていたが、 一回の使用で離型効果がなくなり使用のつと離型剤を塗
布しなければならない、 離型剤の塗りむらがあると合板にコンクリートが付着し
たり、又はコンクリートに合板が付着するため合板の使
用回数が少ない、などの問題点がある。
さらに最近、コンクリート型枠用合板には主にラワンな
どの木材が使用されるため、合板に含まれる糖類などが
コンクリートに溶出し、コンクリート自身の硬化を阻害
することが、知られてきた。
木材の糖類の溶出を防ぐには、油脂系離型剤では不充分
である。
そこで近年糖類の溶出を防ぐために、合板を合成樹脂系
の塗料で塗装する方法が開発されている。
これらの合成樹脂塗料を合板に塗装した場合、コンクリ
ートの離型、糖類の溶出防止などは、かなり改良される
ものの、合成樹脂塗ネ1自身は一般に多量の溶剤を含ん
でいるため、塗装作業環境が悪く、塗装のとき充分な換
気が必要であるばかりでなく、溶剤による人体や自然環
境への影響がないように多額の設備投資が必要である。
さらに、溶剤を含有する塗料では一回の塗装膜厚が薄い
ため数回の塗重ねが必要であり、従って、塗装合板の生
産性が低く不経済である。
本発明者らは上記の問題点に鑑み鋭意研究を重ねた結果
、本発明を提供するに至った。すなわち、 デュロメータ硬さが35〜85のプラスチックから成型
されるフィルムを、合板に貼りつけることを特徴とする
コンクリート型枠用合板の製造法である。
本発明に使用するフィルムとしては、デュロメータ硬さ
が35〜85のプラスチックから成型されるフィルムが
挙げられ。
具体的には、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン
、ポリプロピレン、塩化ビニル。
ポリエステル、ナイロン、ABS樹脂、四フッ化エチレ
ン樹脂、三フッ化エチレン樹脂などが使用できる。
これらのフィルムの硬さはJIS  K  7215に
規定された方法で測定したデュロメータ硬さである。
デュロメータ硬さが35〜85のものがコンクリート型
枠に使用するのに適している。
デュロメータ硬さが35より低い場合、コンクリートを
打設したときコンクリート中の砂利、砂などによりフィ
ルムの表面に傷がつきやすく、繰返し使用回数が少なく
なる。
また表面の傷がコンクリートに転写されるために、コン
クリート表面の仕上りが悪くなりやすい。
デュロメータ硬さが85より高い場合、フィルムが硬す
ぎてもろくなりやすいために、合板への貼りつけ作業中
に割れたり、型枠として使用しているときに、衝撃を受
けると割れやはがれが発生しやすい。
さらに型枠に加工するとき、のこぎりで切断すると切断
した個所のフィルムが割れる場合がある。
従って、デュロメータ硬さは35〜85のプラスチック
のフィルムが最適である。
本発明に使用する合板としては、通常コンクリート型枠
用に使用されている合板が挙げられれる。
本発明にかかるコンクリート型枠用合板の製造法として
は、前記特定のプラスチックから成型されるフィルムを
、前記合板に貼りつけることから構成されるものである
特定のプラスチックから成型されるフィルムを合板に貼
りつける場合、フィルムと接着剤層との厚さの合計が0
.05mm以上であることが、さらにフィルムの厚さが
半分以上であることが好ましい。
フィルムと接着剤層の厚さの合計が0.05mmより薄
い場合、衝撃によって合板に貫通する穴があいたり、フ
ィルムの摩耗により部分的にフィルムが消滅したりする
また貼りつけるフィルムが厚い場合、使用上の問題はな
いが、経済性の観点からフィルムと接着剤層の厚さの合
計がOllないし1mmが最も好ましい。
特定のプラスチックから成型されるフィルムを合板に貼
りつける方法、すなわち接着方法は、公知の接着剤を使
用するなど任意である。
例えば、ポリオレフィン樹脂(ポリエチレン、ポリプロ
ピレン)などは一般に接着しにくいので、合板に直接貼
りつけるのは困難である。
このような場合、火炎処理などによりポリオレフィン樹
脂の表面に極性基を導入したのち特定のプライマーを塗
布してポリオレフィン樹脂の密着性を向上させる。
ここで使用する特定のプライマーは木材との密着性にも
優れているので、このプライマーを木材とポリオレフィ
ン樹脂との接着剤としても使用できる。
さらに、この特定のプライマーおよび木材と接着性の良
い接着剤を使用しても良い。
この方法はポリオレフィン樹脂以外のプラスチックのフ
ィルムの接着の場合にも適用できる。
本発明の製造法に従って得られたコンクリート型枠用合
板は、耐久性、耐衝撃性、耐水性、コンクリートとの離
型性、木材からの糖類の溶出防止など、種々の優れた効
果を友うるものである。
以下実施例により本発明を、具体的に説明する。
実施例1゜ デュロメータ硬さ62のポリプロピレンの厚さ0.3m
mのフィルムの接着面を火炎処理して、プライマー; 
MacFlex −3500(第一工業製薬■製)を均
一に塗布した。
次にこのフィルムを、木材用接着剤:モノタック411
A (第一工業製薬■製)によって、 厚さ12mmの合板に接着した。
得られた接着合板について、衝撃試験、摩耗試験、切断
試験、繰返しコンクリート打設試験を実施した。
結果を第1表に示す。
尚、以下の実施例および比較例についても同様に試験し
、結果を第1表に示す。
実施例2゜ デュロメータ硬さ80のポリエステルの厚さ0.3mm
のフィルムの接着面を、コロナ放電処理して、木材用接
着剤:モノタック411A(第一工業製薬■製)によっ
て、厚さ12mmの合板に接着した。
実施例3゜ r実施例1のデュロメータ硬さ62のポリプロピレンの
厚さ0.3mmのフィルム1の代りに、rデュロメータ
硬さ50の低密度ポリエチレンの厚さ0.5mmのフィ
ルム」を使用し、その他は実施例1と同様の方法で実施
した。
比較例1゜ 油脂から作られたコンクリ−)III型剤を厚さ12m
mの合板に塗布した。
比較例2 アクリルポリオール、体質顔料、芳香族インシアネート
プレポリマーからなるアクリルウレタン塗料を厚さ12
mmの合板に5回塗装して厚さ0.3mmの塗膜を得た
比較例3 デュロメータ硬さ90のアクリル樹脂の厚さ0.3mm
の板を市販の接着剤で厚さ12mmの合板に接着した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デュロメータ硬さが35〜85のプラスチックから成型
    されるフィルムを、合板に貼りつけることを特徴とする
    コンクリート型枠用合板の製造法。
JP24030385A 1985-10-25 1985-10-25 コンクリ−ト型枠用合板の製造法 Pending JPS6299145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24030385A JPS6299145A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 コンクリ−ト型枠用合板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24030385A JPS6299145A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 コンクリ−ト型枠用合板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6299145A true JPS6299145A (ja) 1987-05-08

Family

ID=17057451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24030385A Pending JPS6299145A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 コンクリ−ト型枠用合板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6299145A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2184915A1 (en) Single-package, duroplastic hardenable coating compound
JPS6299145A (ja) コンクリ−ト型枠用合板の製造法
JPS60209505A (ja) 生物付着防止用粘着体
JP3972420B2 (ja) 化粧シート
KR0174656B1 (ko) 입체무늬 형성용 점착테이프
US6171524B1 (en) Thermochromic coating for outdoor use and method of applying
JP3087437B2 (ja) 化粧紙
JP2002001831A (ja) 化粧板の補修方法
JPH0985905A (ja) ポリオレフィン系化粧シート
JPH10128712A (ja) 床材およびその製造方法
JPH0220382B2 (ja)
JPH059199Y2 (ja)
JPH0753965Y2 (ja) 木質系複合化粧材
JP2802842B2 (ja) 積層材料
JP2004076269A (ja) キズ補修用転写テープ
JPH04353585A (ja) 簡易筆記粘着シート
FI74652C (sv) Förfarande och plugg för framställning av laminerade föremål av plast.
JPH0380640B2 (ja)
JPS60125700A (ja) 転写方法
JPH08192598A (ja) 転写箔
JPS5831751A (ja) ポリエステル化粧板の製造法
JPS58107336A (ja) ポリエステル化粧板の製造法
JPH07726U (ja) 床タイル
JPH0220383B2 (ja)
JPS60176753A (ja) 木質化粧板の製法