JPS6298769A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPS6298769A
JPS6298769A JP60237574A JP23757485A JPS6298769A JP S6298769 A JPS6298769 A JP S6298769A JP 60237574 A JP60237574 A JP 60237574A JP 23757485 A JP23757485 A JP 23757485A JP S6298769 A JPS6298769 A JP S6298769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base electrode
electrode layer
superconductor
semiconductor
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60237574A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takei
武井 弘次
Minoru Okamoto
稔 岡本
Takayuki Nakamura
貴幸 中村
Yasushi Maeda
前田 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60237574A priority Critical patent/JPS6298769A/ja
Publication of JPS6298769A publication Critical patent/JPS6298769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/7606Transistor-like structures, e.g. hot electron transistor [HET]; metal base transistor [MBT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/10Junction-based devices
    • H10N60/128Junction-based devices having three or more electrodes, e.g. transistor-like structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属ベース電極を有する、動作速度の速い縦型
トランジスタに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体素子として、メタルベーストラン
ジスタ(MBT)が知られている。これは、文献(19
69年ニューヨーク市、ジョンワイリー アンド サン
ズ社発行、86M、  ツエ(8,M、sZe J著「
半導体デバイスの物理」(Physics of Se
m1conductor Devices )第587
頁〕にその原理提案がなされているが、その構造を第3
図に簡略に示す。すなわち第3図は、従来の半導体素子
の1例であるMBTの構造を示す断面図である。第3囚
で符号1はエミッタ電極、2は第1の半導体層、6はベ
ース電極層、4は第2の半導体層、5はコレクタ電極で
ある。この素子の動作は3極真空管のそれと類似してい
る。すなわち、1は5極真空管のカソード電極に、3は
3極真空管のグリッド電極に、5は3極真空管のプレー
ト電極にそれぞれ対応した動作をする。しかし上記MB
T素子が利得の大きな増幅素子として動作するためには
、3の厚さを、そこを通過する電子の平均自由行程長に
比べ十分小さくする必要がある。一方、現実の素子炸裂
上の問題点として、3の厚さ金小さくすると伝導電子の
界面散乱の効果、及び電極層の面内不連続性のために、
3の電気抵抗が著しく増大し、ゲート電極として使用す
ることができなくなるため、従来3の厚さは約20nm
若しくはそれ以上に設定されざるを得なかった。そのた
め、素子の利得は極めて小さく、例、t ハエレフトロ
ン レタース(ElectronLetters )第
20巻第19号第762〜764頁(1984年)L 
 ローゼンテヤー(K、Ro−sencher )ほか
「モノリシック81/C!08il/Siエピタキシヤ
ル構造体におけるトランジスタ効果J (Transi
stor Effect in Monolithic
 Si/C08il/Si Epitaxial 5t
ructures )で報告しているように電流増幅″
4(α)は(LO2〜α025の間にあり、通常のトラ
ンジスタにおけるα々1に比べ、著しく小さいものであ
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
こうした理由により、従来、MBTを増幅素子やスイッ
チング素子として使用することができないという問題点
があった。
本発明の目的は、金属材料からなるベース電極層の、薄
層化に伴5を気抵抗の増大といり問題点を解決し、極薄
ベース電極で構成された半導体素子を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明は半導体素子に関する発明
であって、第1の半導体層、金属材料からなるベース電
極層、第2の半導体層が順次積場され−てなる縦型構造
トランジスタにおいて、ベース電極層が超伝導体からな
ることを特徴とする。
本発明は、ベース電極層を超伝導材料で構成することを
主な特徴とする。従来のMBT素子とは、ペース電極の
構成材料若しくはペース電極の形状、及び素子の動作温
度が異なる。
本発明ではベース電極全超伝導材料で構成しているので
、素子の動作温度をペース電極材料の超伝導転移温度(
Tc )以下とすることにより、ベース電極層の電気抵
抗をゼロにすることができる。
このために、従来のMBT素子の問題点であったベース
電極層の薄層化に伴う電気抵抗の増大を抑制しうるもの
で、従来のMBT素子のベース電極層の厚さよυもはる
かに薄いベース電極層を形成し得るものである。
更に、超伝導材料によりベース電極層を構成したことの
別の特徴的な効果として、ベース電極層が形状的に不連
続構造を有する場合、すなわち端的には、電極層が互い
に空間的に分離された微小結晶粒で構成されている場合
であっても、直流ジョセフソン効果により、それら微小
結晶粒はすべて同−電位金保つことが知られており、電
気的につながった1つのペース電極として動作すること
を可能にするものである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1 第1図は本発明の1実施例の半導体素子の構造を示す断
面図である。第1因において符号6及び9はそれぞれエ
ミッタ電極端子及びペース電極端子であり、その材質は
鉛・インジウム(PbIn )合金である。7は第1の
半導体層であり材質は鉛・テルル(PbTe )化合物
半導体、8はベース電極層であり材質はタリウム(Tt
 )を1.0原子チドープしたPbTe (以下Pb’
re(Tt)と略記する〕化合物超伝導体、10は第2
の半導体層であり、材質はPbTe化合物半導体、11
はコレクタ電極であp、材質はPbTe (Tl )単
結晶である。本素子を作製するには、まず、11上に公
知の蒸着法によ、j)、PbTe化合物を堆積した後、
続けてPbTe (Tt)化合物を堆積し、更に公知の
リングラフィ法により所定の形状に加工する。こうして
10と8が形成される。次にやはり蒸着法を用いて8の
上に7を堆積し、リングラフィ法によりこれを所定の形
状に加工する。
10.8.7の淳さは、それぞれ代表的には200nm
、 10nm、 50nmである。本素子の作製工程中
、重要な点は、層界面でのキャリア散乱を低減するため
8と10及び8と7との間の結晶格子整合をとること、
及び8が超伝導体であることの2点であり、これらが満
たされているならば、7.8.10を別の材料で構成し
てもよい。6及び9はそれぞれ7及び8とオーム性接合
を形成するための電極であシ、良好なオーム性接合を形
成しうるものであれば別の材料であっても良い。
一方、8はPbTe (Tt )化合物で構成されてお
り、この物質は例えばソビエト フイジクスソリツド 
ステート(80v、 Phys、 5olid 5ta
te )第23巻第5号第817〜820頁、工、A、
チェルニク(工、A、 Chernik )及び8.N
、ライコツ(s。
N、 Lykov) 「1.4 Kにおけル)”−フI
、fc鉛テルル化物のバルク超伝導性J (Bulk 
5upercon−auctivity of dop
ed 1ead telluride at 1.4K
)にも示されているように超伝導転移温度(Tc)が1
.4にの超伝導体である。本実施例において8のシート
抵抗は室温では約100にΩであったが温度IKK冷却
すると8は超伝導状態となり、8のシート抵抗は測定装
置の検出限界(α010λ以下となつ次。なお本実施例
で8の厚さは10nm”Cめるが、8の堆積条件の改良
によ)更に薄くかつ超伝導状態を示すペース電極を構成
することが可能となる。
実施例2 第2図は本発明の他の1実施例の半導体素子の構造を示
す断面図である。第2図において符号12はエミッタ電
極端子でろり、その材質はアルミニウム(At)である
。15は第1の半導体層で材質はシリコン(Sl)、1
4uベース電極膚で島状構造を有するニオブ(Nb )
薄膜によって構成される。15V1ベース電極端子でる
り、その材質は14と同じNbでろる。16は第2の半
導体層で材質はSlである。17はコレクタ電極であフ
、高濃度ドープS1単結晶板でろる。16.14.15
の積層法は第1の実施例で述べたのと同様に公知の蒸着
法とりソグラフイ法とを用いたものである。本実施例の
特徴は14の形状が不連続なものであり、直径が2〜1
0nmの微小結晶粒が互いに0〜5nm程度の空隙を隔
てて平面上に分散配電しである点である。こうした構造
は、蒸着法によって16上にNl)薄膜を形成する際、
16の温度を600℃〜800t:に加熱することによ
ジ得られるものである。したがって14全形成した後、
更にその上に13を蒸着法で形成する際、16の一部が
露出しているので13は16上にエピタキシャルVC成
長する。
その結果として13と16との界面でのキャリア散乱が
低減するものである。
このような構造であるから、本素子をNl)の超伝導転
移温度(9,2K )よシも低い温度、−例として4K
に冷却することにより、14の個々のNb微小結晶粒は
超伝導状態となり、がっ、各々のNl)微小結晶粒同志
は、公知の直流ジョセフノン効果により、すべて同電位
を保つ、すなわち電気的につながった状態をとるもので
ある。
このことは14が一体のベース電極として作用すること
を保障するものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は薄くかつ電気抵抗の小さ
いベース電極を有するものであり、これは従来の常伝導
金属で構成されていた半導体素子においては実現困難な
ものである。したがって本発明を用いることによりエミ
ッタ電極から放出されるキャリアがペース電極層を通過
する際、ペース電極層が薄いのでそこで散乱される確率
が著しく減少し、利得の大きな縦型構造トランジスタが
得られるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の1実施例の半導体素子の構
造を示す断面図、第3図は従来の半導体素子の1例であ
るメタルペーストランジスタの構造を示す断面図である
。 1.6及び12:エミッタ電極、2.7及び13:第1
の半導体層、3:ペース電極層、4.10及び16:第
2の半導体層、5.11及び17:コレクタ電極、8及
び14:超伝導ペース電極、9及び15:ベース電極端
子 第 / 図 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の半導体層、金属材料からなるベース電極層、
    第2の半導体層が順次積層されてなる縦型構造トランジ
    スタにおいて、ベース電極層が超伝導体からなることを
    特徴とする半導体素子。 2、該ベース電極層が、厚さの一様な連続した超伝導体
    薄膜からなるものである特許請求の範囲第1項記載の半
    導体素子。 3、該ベース電極層が、多数の空孔又は空隙を有する超
    伝導体薄膜からなるものである特許請求の範囲第1項記
    載の半導体素子。
JP60237574A 1985-10-25 1985-10-25 半導体素子 Pending JPS6298769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237574A JPS6298769A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237574A JPS6298769A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6298769A true JPS6298769A (ja) 1987-05-08

Family

ID=17017331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60237574A Pending JPS6298769A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6298769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MD174Z (ro) * 2009-05-19 2010-10-31 Институт Электронной Инженерии И Промышленных Технологий Академии Наук Молдовы Material semiconductor
MD323Z (ro) * 2009-12-29 2011-08-31 Институт Электронной Инженерии И Промышленных Технологий Академии Наук Молдовы Microfir termoelectric în izolaţie de sticlă

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MD174Z (ro) * 2009-05-19 2010-10-31 Институт Электронной Инженерии И Промышленных Технологий Академии Наук Молдовы Material semiconductor
MD323Z (ro) * 2009-12-29 2011-08-31 Институт Электронной Инженерии И Промышленных Технологий Академии Наук Молдовы Microfir termoelectric în izolaţie de sticlă

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877077A (en) Method of producing an ohmic contact and a semiconductor device provided with such ohmic contact
JPS6271271A (ja) 炭化珪素半導体の電極構造
JPS6298769A (ja) 半導体素子
JP2674680B2 (ja) 超伝導超格子結晶デバイス
Silver et al. Superconductor‐semiconductor device research
JPS63224375A (ja) 超伝導トランジスタ
JPS6175575A (ja) 超電導デバイス
JPH01101676A (ja) 超伝導トランジスタ
JP2950958B2 (ja) 超電導素子の製造方法
JP3216089B2 (ja) 超電導デバイスの製造方法並びにそれを用いた超電導トランジスタ
US3292058A (en) Thin film controlled emission amplifier
US3320464A (en) Inverted solid state triode and tetrode devices
JP2907831B2 (ja) ジョセフソン素子
JPS61220385A (ja) ジヨセフソン接合素子
JP2963012B2 (ja) 超電導トランジスタ
JP2976427B2 (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JP2641966B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JPH0577350B2 (ja)
JP2647251B2 (ja) 超電導素子および作製方法
US3261984A (en) Tunnel-emission amplifying device and circuit therefor
JP2691065B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JPH03119771A (ja) 超伝導3端子素子
JP2597745B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JP3323278B2 (ja) 超電導デバイスの製造方法
JPS58212186A (ja) ジヨセフソン接合装置