JPS6297984A - 撥水耐水加工方法 - Google Patents

撥水耐水加工方法

Info

Publication number
JPS6297984A
JPS6297984A JP60238259A JP23825985A JPS6297984A JP S6297984 A JPS6297984 A JP S6297984A JP 60238259 A JP60238259 A JP 60238259A JP 23825985 A JP23825985 A JP 23825985A JP S6297984 A JPS6297984 A JP S6297984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
repellent
fabric
calendering
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60238259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694626B2 (ja
Inventor
古田 常勝
松阪 英幾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP60238259A priority Critical patent/JPH0694626B2/ja
Publication of JPS6297984A publication Critical patent/JPS6297984A/ja
Publication of JPH0694626B2 publication Critical patent/JPH0694626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は熱可塑性合成繊維を50%以上含有する布帛に
耐洗濯性の優れた↑Ω氷水耐氷能を付与する加工方法に
関するものである。
(ロ)従来の技術 従来より、布帛の撥水性と耐水性を同時に向上させるた
めには1通常のJ8水加工とカレンダー加工を組み合わ
せた方法や、撥水加工と樹脂コーティング加工を組合わ
せた方法等が行われているが。
前者の方法の場合通気性は良好であるが、特に耐水性の
耐久性がとぼしく洗濯による性能変化が大きいことから
消費者より改善の要求が強い。また後者の方法の場合耐
水性は良好であるが5通気性が極端に低下する欠点があ
る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明はこのような現状に鑑みて行われたもので、tθ
水加工とカレンダー加工の組合わせにより通気性を有し
、洗濯による耐水性の変化の少ない撥水耐水性能を有す
る布帛を得ることを目的とするものである。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用本発明は「
熱可塑性合成繊維を50%以上含有する布帛に、フッ素
系撥水剤単独またはフッ素系撥水剤とシリコン系撥水剤
を配合した水分散液またはエマルジョンを付与し、乾燥
、熱処理する撥水処理工程および通気度が10cc/c
4−sec以下になるようにカレンダー加工後に40〜
100℃で温水処理するカレンダー・温水処理工程を行
うことを特徴とする布帛の通気性を有する耐久性撥水耐
水加工方法」を要旨とするものである。
本発明においてはカレンダー加工後に温水処理を行う点
に特色を有しており、ta水処理工程は上記カレンダー
・温水処理工程の前後のいずれに行ってもよい。
以下1本発明方法を詳細に説明する。
本発明方法で用いる熱可塑性合成繊維とはポリエステル
系、ポリアミド系、ポリアクリル系繊維等のいわゆる熱
可塑性を有する繊維のことである。
、 本発明方法では後述のカレンダー加工工程を効果的
に行うために熱可塑性合成繊維を50%以上含有する布
帛を用いる。熱可塑性合成繊維の含有量が50%以下で
は1本発明方法における性能の耐久性が不良となる。こ
こでいう布帛とは通常の織物9編物、不織布等のシート
状構造物の総称のことである。
本発明方法では撥水処理工程をカレンダー・温水処理工
程の前後いずれに行ってもよいので、ここではこれを先
に行う方法で説明する。本発明ではまず布帛にフッ素系
撥水剤単独又はフッ素系撥水剤とシリコン系撥水剤を配
合した水分散液又はエマルジョンを付与し、乾燥、熱処
理する撥水処理工程を行う。フッ素系撥水剤とはフルオ
ロカーボン鎖を側鎖にもち、ポリアクリル酸エステル系
高分子等を主鎖にもつ有機高分子を水中分散させてエマ
ルジョンとしたもので、フルオロカーボン鎖の臨界表面
張力の低さによる川水性を利用するものである。
フッ素糸iR水剤に配合して用いシリコン系撥水剤はジ
メチルポリシロキサン等のシリコン系樹脂を水中分散さ
せてエマルジョンとしたものである。
上記撥水処理工程で用いる撥水剤エマルジョン中には必
要に応じて風合調整剤、帯電防止剤、浸透剤等を添加し
てもさしつかえない。
↑θ水剤の付与はパッド法あるいはコーティング法等で
行い、乾燥後熱処理を行う。熱処理条件は使用する撥水
剤及び被処理布帛の種類に適した温度2時間で行えばよ
く2通常150℃〜180℃にて3分間〜1分間程度で
ある。以上の撥水処理工程に続いて2次のカレンダー・
温水処理工程を。
行う。
まず2通気度が10cc/ crA・sec以下になる
ように布帛にカレンダー加工を行う。このカレンダー加
工時の加熱プレスにより布帛の組織間隙を目づめして、
耐水性の向上をはかる。カレンダー加工により通気度を
10cc/cJ−sec以下とするのは。
通気度が10cc/c+J−sec以上ではカレンダー
加工による耐水性の向上が十分でないためであり2本発
明では通気度を10cc/cm−sec以下にすること
が必要である。一般に撥水性を有する布帛の通気度と耐
水圧には相関関係があり2通気度が小さくなれば耐水圧
が増大する傾向にある。本発明では通気度が10cc/
cn −sec以下になるようにカレンダー加工をおこ
なえばよいが高耐水性が要求される場合には5cc/d
・sec以下にするのが望ましい。
使用する加工機としては通常の加熱金属ロールとペーパ
ーロールあるいはコツトンロールよりなるカレンダー加
工機を用いることができ、加熱金属ロールは鏡面ロール
ならびにシュライナーロールを加工布の表面光沢、風合
等により使い分け、又必要に応じてフリクションをかけ
ることもできる。
カレンダー加工条件は通常、布帛の巾100cm  〜
200cmに対して線圧で10ton〜100ton程
度とし。
ロール温度は150〜250℃程度で行う。上記カレン
ダー加工に続いて、布帛に40〜100℃で温水処理を
行う。この温水処理は、カレンダー加工によってペーパ
ーライクになった外観を改善するとともに布帛に本発明
の目的とする耐久性のある耐水性を与え洗濯による耐水
性の変化を少なくする。
従来カレンダー加工後に温水処理されることはなく、こ
のため撥水製品の耐水性を向上させる目的でカレンダー
加工を行う場合には、ペーパーライクな風合にならない
ようにカレンダー条件を弱(設定せざるをえずどうして
も耐水性の高いものが得られなかった。このように従来
温水処理をカレンダー加工後に行うことはなかったので
商品として消費者の手に渡ってから洗濯されて始めてカ
レンダー加工時に変形固定されていた繊維間9組織間に
ずれが発生し、繊維間あるいは組織間の間隙が大きくな
って耐水性の著しい低下を発生させていた。本発明では
カレンダー加工後の温水処理によって風合の回復をはか
ることができるので。
カレンダー加工に際しては安心してカレンダー条件を従
来より強い条件に設定することができ、このことが耐水
性のより一層の向上をもたらし、続く温水処理にてあら
かじめ布帛の繊維間1組織間の潜在的ずれを顕在化せし
めて安定化させてお(ことにより、かくして消費者の手
に渡った後には洗濯による耐水性の低下を最少限にとど
めることができ、耐久性のある耐水性を布帛に付与する
ことができるようになる。温水処理時の水温は前述の如
<40℃〜100℃とするが、これは高度な撥水加工が
施されている場合には水温が40℃未満では布帛への水
の浸透が十分でないためである。
温水中には必要に応じて界面活性剤等の浸透剤を併用し
てもよいが、処理後はこれ等の浸透剤が布帛に残存しな
い様に十分水洗して除去しておく必要があり、これを怠
ると撥水性能や耐水性能を悪くするので注意を要する。
以上の加工方法において前工程として行ったtθ水処理
工程は、前述の如くカレンダー・温水処理工程の後に行
っても一層にさしつかえない。
本発明は以上の構成を有するものであるが本発明のもっ
とも特徴とする点は、カレンダー加工の後に温水処理を
施す点にあり1本発明はこの組合わせ工程の前工程か後
工程に撥水処理工程を行うことにより通気性を有し、か
つ耐洗濯性を有する撥水耐水加工布帛を得ることに成功
したものである。
(ホ)実施例 次に本発明方法を実施例によって更に具体的に説明する
が1本発明における布帛の耐久性テスト及び各性能の測
定は次の方法で行った。
(1)耐久性テスト JISL−0217における103法により洗濯後。
タンブラ−乾燥を行って洗濯1回(1洗)とし、これを
繰返し5回(5洗)及び10回(10洗)行って耐久性
テストとした。
(2)通気度  JISL−1096(フラジール法)
(3)耐水性  JISL−1092(低水圧法)(4
)撥水度  JISL−1092(スプレー法)実施例
1 経糸ポリエステルフィラメント75デニール/36フイ
ラメントの嵩高加工糸148本/吋、緯糸ポリエステル
フィラメント110デニール/392フィラメント70
本/吋の平織物(タフタ)の精練。
プレセット、染色後のものを用意し、これに下記処方1
の撥水剤処理液を2本ロールマングルのパフグーを用い
て、絞り率約50%、布速度Low/分にて均一に付与
し、続いて105°Cのローラードライヤーにて3分間
乾燥したあと170℃で1分間巾を揃えながらピンテン
ターにて熱処理した。この工程が本発明における撥水処
理工程である。
処方1 アサヒガード AG−7105部 (旭硝子に、に製フッ素糸to水剤エマルジョン)スミ
テックスレジンM−30,2部 (住友化学に、に、製メラミン系風合調整耐久性向上剤
)スミテックスアクセラレータ−ACX  (M−3用
触媒)        0.2部イソプロパツール(浸
透助剤)     3部このときの布帛の通気度は12
.4cc/ cJ−sec 。
耐水圧は430mmであった。
次に鏡面加熱ロールを上部に、コツトンロールを下部に
有するカレンダー加工機を用いて加熱ロールの温度16
5℃、圧力140kg/cm、加工速度12 m/分に
てカレンダー加工を行い9通気度2.6CC/ cri
−secの布帛を得た。このカレンダー加工後の織物の
片面は光沢が強く、風合もペーパーライクであったが耐
水圧は940mmであった。
ここで第4槽目にバイブロを有する6槽からなるオーブ
ンソーバーを用い、第1槽には浸透剤としてノニオン系
界面活性剤0.5g/ 1を併用して槽内温度を80℃
とし、第2槽、第3槽は注水しながら加熱し、オーバー
フローさせながら温度を60°Cに保ち、続く第4槽目
はバイブロワッシャー。
第5槽、第6槽はいずれもオーバーフロー水洗槽として
加工速度10m/分にて温水処理と水洗を行った。特に
上記温水処理後には界面活性剤が残ってiΩ水性や耐水
圧が低下するのを防止するため十分な水洗を行った。こ
の後マングルで絞り、ローラードライヤーで乾燥した。
得られた本発明による布帛の耐水圧を測定したところ7
80n+mであった。そこで本発明との比較のため本実
施例において温水処理工程を削き、かつIJ′3水処理
工程における処方1のアサヒガードAG−710の使用
量を少なく調節するほかは本実施例と全く同一の方法に
より耐水圧780mmの比較用の布帛を得た。この比較
用の布帛と本発明の布帛の双方について性能の測定を行
い、その結果を第1表に示した。
第   1   表 第1表より明らかな如く1本発明による布帛は防水性(
耐水圧)、iJ’!水性(撥水度)の双方において耐久
性が優れていることがわかる。
また1本発明による布帛のカレンダー面はカレンダー加
工工程直後のごとき光沢の強い、ペーパーライクなもの
ではなく、その後の温水処理により、カレンダー加工で
押しつぶされた織物の片面は若干のふくらみを増し、光
沢も優雅となり、ペーパーライクな表面と風合が改良れ
たものであった。
実施例2 上記実施例1において、撥水処理を始めに行わず、直接
カレンダー加工(但し1通気度が1.3cc/ cnl
−secになるように加圧)及び温水処理を順次行い、
その後で撥水処理を行う如く工程順の変更を行うほかは
、実施例1と全く同一の方法によって加工を行い1本発
明による耐久性のある撥水耐水加工布帛を得た。得られ
た布帛の耐水圧を測定したところ750mmであった。
そこで本発明との比較のため本実施例において温水処理
工程を削きかつ撥水処理工程における撥水処方中のアサ
ヒガードAG−710の使用量を少なく調節するほかは
本実施例と全く同一の方法により耐水圧750mmの比
較用の布帛を得た。この比較用の布帛と本発明の布帛の
双方について性能の測定を行い、その結果を第2表に示
した。
第   2   表 第2表より明らかな如く2本発明による布帛は防水性(
耐水圧)、1合水性(↑D水度)の双方において耐久性
が優れていることがわかる。
また、温水処理を行わない従来方法の比較例の布帛と比
較すると1本発明方法で加工した布帛は光沢も強くなく
優雅であり、ペーパーライクな風合も改良されたもので
あった。
(へ)発明の効果 本発明は熱可塑性合成繊維を50%以上含有する布帛に
撥水剤処理とカレンダー加工を施すことによって撥水耐
水加工を行うに際し、カレンダー加工後に温水処理を加
えることを必須の構成要件とするものであり、かかる構
成によれば布帛の耐水性とtΩ水性の耐久性を著しく向
上させることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性合成繊維を50%以上含有する布帛に、
    フッ素系撥水剤単独またはフッ素系撥水剤とシリコン系
    撥水剤を配合した水分散液またはエマルジョンを付与し
    、乾燥、熱処理する撥水処理工程および通気度が10c
    c/cm^2・sec以下になるようにカレンダー加工
    後に40〜100℃で温水処理するカレンダー・温水処
    理工程を行うことを特徴とする布帛の通気性を有する耐
    久性撥水耐水加工方法。
  2. (2)撥水処理工程のあとにカレンダー・温水処理工程
    を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の布
    帛の通気性を有する耐久性撥水耐水加工方法。
  3. (3)撥水処理工程をカレンダー・温水処理工程のあと
    に行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の、
    布帛の通気性を有する耐久性撥水耐水加工方法。
JP60238259A 1985-10-24 1985-10-24 撥水耐水加工方法 Expired - Lifetime JPH0694626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238259A JPH0694626B2 (ja) 1985-10-24 1985-10-24 撥水耐水加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238259A JPH0694626B2 (ja) 1985-10-24 1985-10-24 撥水耐水加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297984A true JPS6297984A (ja) 1987-05-07
JPH0694626B2 JPH0694626B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=17027520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60238259A Expired - Lifetime JPH0694626B2 (ja) 1985-10-24 1985-10-24 撥水耐水加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694626B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327182A (ja) * 1989-03-06 1991-02-05 Sanshu:Kk 通気性防水シート及びその製造方法
JP2008106390A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Teijin Fibers Ltd 制電撥水織物および衣料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327182A (ja) * 1989-03-06 1991-02-05 Sanshu:Kk 通気性防水シート及びその製造方法
JP2008106390A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Teijin Fibers Ltd 制電撥水織物および衣料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0694626B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108729268B (zh) 肌理感锦纶面料生产工艺
CN105714559A (zh) 纯棉匹染织物免烫整理方法
CN113684584B (zh) 纯棉色织高支高密免烫面料的制备方法
CN105821608A (zh) 一种全棉磨绒染色面料的染整加工方法
CN109097974A (zh) 一种色织四面弹面料成衣免烫的加工方法
WO2022012142A1 (zh) 一种牛仔面料生产工艺
CN108951189A (zh) 一种棉纱全棉皮膜肤感涂层处理工艺
CN104947363B (zh) 一种天丝/棉面料的后整理工艺
JPS6297984A (ja) 撥水耐水加工方法
CN109371533A (zh) 毛涤弹力凡立丁及其制备方法
CN110016802A (zh) 一种可机洗三防精纺毛织物的制作方法
KR930008699B1 (ko) 면·마 니트 원단등의 유연 및 실크터치 가공방법
JPH09170175A (ja) 高密度織物
JPH02175975A (ja) パイナップル繊維含有繊維構造物の防縮毛羽防止加工方法
JP3770786B2 (ja) 後染め用繊維布帛
JP3612937B2 (ja) スエード調人工皮革およびその製造方法
JP4071276B2 (ja) ウール繊維布帛の光沢加工方法
JP3756051B2 (ja) 後染め用繊維布帛
JP3770785B2 (ja) 繊維布帛製品の製造方法
JP2002317344A (ja) 織 物
JPH0772393B2 (ja) スエ−ド調立毛布帛の製造方法
JPH02191702A (ja) 裏地
CN117051531A (zh) 一种单向导湿的凉感面料及其制备方法
JPH0551877A (ja) スエード調布帛の製造方法
CN115538171A (zh) 一种免烫梭织衬衫面料及其加工工艺