JPS6297475A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS6297475A
JPS6297475A JP61091094A JP9109486A JPS6297475A JP S6297475 A JPS6297475 A JP S6297475A JP 61091094 A JP61091094 A JP 61091094A JP 9109486 A JP9109486 A JP 9109486A JP S6297475 A JPS6297475 A JP S6297475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
reproducing
image
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61091094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374077B2 (ja
Inventor
Mitsuya Hosoe
細江 三弥
Nobuaki Date
伊達 信顕
Hiroshi Aizawa
相沢 紘
Tokuichi Tsunekawa
恒川 十九一
Kazunobu Urushibara
漆原 一宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61091094A priority Critical patent/JPS6297475A/ja
Publication of JPS6297475A publication Critical patent/JPS6297475A/ja
Publication of JPH0374077B2 publication Critical patent/JPH0374077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、独立した多数個の光電変換要素を備えた個体
撮像素子及び同素子上に物体像を結像する結奪光学系、
並びに上記固体撮像素子からの上記物体はの1fij像
信号を再生可能に蓄積する画像記録媒体とを備えると共
に、上記固体撮は素子からの上記物体像の画は信号ある
いは、上記画像記録媒体に蓄積された画家信号を可視像
として再現可能な表示装置を備えた電子写真装置lこ関
する。更に本発明においては、上記の如き電子写真装置
に用いる固体撮1象素子の画家に対応した電荷の積分時
間を適正な値に制御して、正しい露出の画隊記録を可能
ならしめる方法に関する。更に又、本発明は、上記画像
記録媒体に蓄積された画故信号を上記表示装置に可視像
として再生する際に、任意の画IMが選択されて、再生
される手段についても提案するものである。従来、OO
D  BBD等のいわゆる電荷転送素子をイメージセン
サ−として用いることにより、テレビジョン就中カラー
テレビジョンを形成することは、例えば、USP398
2274等において知られている。更に同上素子からの
画家信号を一旦記憶し、しかる後に、比較的低速で読み
出し、これをビデオ信号に変換して、例えば、磁気ディ
スクの如き、磁気画像記録媒体に記録することにより、
静止画1象を得る方法並びに装置も例えばUSP405
783’Oに開示されている。本発明は、この様な静止
両縁記録可能な電子写真装置において、同写真の撮影時
のモニターあるいは、一旦記録された画像の再生が可能
であるプレイ・バック・モニタ装置を提案するものであ
る。か様なカメラにおいては、従来の写真カメラに用い
る光学ファインダーを用いることももとより可能で、こ
の点tこ関しても、上記USP4057830に記載さ
れている。しかしながら、か様な電子写真装置の従来の
銀塩感材を用いる写真カメラに比して、大きな特徴点は
、記録媒がテレビジョン等において即時再生が可能であ
ることである。従来の写真カメラでは得られない叙上の
如き特徴を積極的に生かすことに本発明の主目的がある
ものであり、本発明の電子写真装置によれば、撮影すべ
き物体を、例えば、液晶パネル等で構成された可視像表
示装置(以後モニターと略称する)を観察することによ
り、上記物体像がいかなる状態で記録されるかを、ただ
ちに知ることが可能であるのみならず、一旦記録された
画像をプレイバックして正しく記録されたか否かを、確
認することも可能であり、安全かつ確実な記録が容易に
行なわれるものである。更には、一旦記録した1象でも
、後でプレイバンクして不要であると考えた場合は、該
画家を消去することも又可能であり、一連の撮影の後に
モニターを用いて、撮影結果の評価あるいは、必要に応
じては再撮影を容易に行なうことができ、重要な画家記
録に対して失敗等の不安が着るしく軽減されるものであ
る。以下添付図面に従って本発明の詳細な説明する。第
1図は、本発明の電子写真装置の構成を示す模式図であ
る。同図中1は、図示しない物体の家を結像するための
結家光学系であり、同光学系1の結歇面近傍には、例え
ばCOD等の固体撮滓素子2が配されてあり、同素子上
には、物体の色情報を検知するための色フイルタ−3が
設けられている。4は、上記結織元学系1の元軸上に斜
設され、物体光の一部を該物体光の光量検出用に設けら
れた元電変換累子5上に導ひく半透過鏡である。上記固
体撮滓素子2及び色フィルターの作用構成については、
第2図で詳説する。同図において色フイルタ−3が固体
撮滓素子2と離間して配されているのは、説明を容易な
らしめるためであり、実際は色フイルタ−3は、固体撮
鍬素子上に重ねて配されであるものである。同図中の固
体撮像素子2は、受光部2a及び、記憶部2bから成る
いわゆるフレーム転送形であるが本発明においては、同
上形の素子に限らず、例えばインターライン形、ライン
アドレス形も用いることが可能である。2Cは記憶部2
bJこ記憶された像信号を出力ダイオード2dを介して
、出力端子2eに転送するための水平シフトレジスター
である。受光部2aは更に微小なセグメ7ンドから成る
受光素子の多くから構成されており、か様な構成の固体
撮諌素子からの画家出力は、一旦受光部2aから記憶部
2bにその配列関係を保ち移され更に、水平シフトレジ
スター2eにて、図中右方に1行分ずつ転送されるので
結果的に画像出力信号は、各受光素子の出力を所定の順
序で順次読み出すことになる。
色フイルタ−3は、個々の受光素子の大きさに等しい凹
角に分けられており、凹角Yは、透過領域がテレビジョ
ンの標準方式における輝度信号となる成分Yが得られる
様な分光特性に選定された色フィルターであり凹角R及
び凹角Bは、同上方式のR(赤)及びB(青色)成分信
号が得られる様な分光特性に選定された色フィルターで
ある。この様な凹角が奇数行では、Y−R−Y−4・・
・と並び、偶数行では、B−Y−B・・・と並んでいる
ものとする。したがってたとえば第1行の受光素子al
 11+a2 ”1 +a3 ’! ”’  はそれぞ
n、Y−R−Y・・・の信号を発生し、第2行の受光素
子al ’2 ya2 ”2 +83 ”2 ”’  
はそれぞれ、B−Y−B・・・の信号を発生することに
なる。第1図に戻り、光電変換素子5の出力は、測光信
号処理回路6で測光量から固体撮諌累子の積分時間の設
定が可能な信号に変換され、更に、積分時間制御回路7
に入力される。同積分時間制御回路7では、上記信号を
受けて測光量に対応して決まる固体撮像素子の過圧な積
分時間を制御するタイミングパルスを発生し、同期信号
発生回W!r8に入力する。
同期信号発生回路8では、固体撮鐵素子2の積分時間の
タイミングパルス信号の読み出しパルスを発生するのみ
ならず、公知の基準クロック周波数に基づいた本装置全
体のタイミングの制御をも司どるものである。光電変換
素子5の出力により、積分時間を制御する方法の詳細に
ついては、本例及び他の方式を別図にて述べる。9は、
固体撮鐵素子2から読み出される両縁信号を受けて、N
TSO信号に変換するll1j鐵信号処理回路で、同回
路の構成例を第3図に示す。
第3図中、2及び8はそれぞれ前記の固体撮鐵素子及び
同期信号発生回路であり、同期信号発生回路8へは、積
分時間の制御信号が入力される様子を図中矢印8− に
て示しである。固体撮鐵累子2から読み出される信号は
、出力端子2eを介して出力されるが、同信号中の輝度
信号Yに関しては垂直相関処理が行なわわる。そのため
に、サンプルホールド回路11を介して色フィルター中
の区画Y I?:、R応する信号を読み出し、ローパス
フィルターに、遅延回路13.水平走査線1本分(IH
)の遅延を行なう遅延回路14及び減算器15、加算器
16.17から成る公知の垂直相関処理回路18に入力
され輝度信号Yoが出力される。−万券色成分Rと青色
成分Bとは、IH毎に得られるため、カラー映像信号を
連続的に得るために、色フィルターの区画R,Bに対応
する信号をとり出す如く設けられたサンプルホールド回
路□19を介してR成分B成分をとり出し、更に不安な
高周波成分を除くローパスフィルター20及び遅延回路
21を介して公知の同時化回路22に入力される。同回
路では、−万の出力端からは常にR信号が、他方の出力
端からは常にB信号が出力される。か様にして分離され
た、輝度成分Yo 。
赤色成分R1及び青色成分Bは、共に公知のエンコーダ
23に入力され、同エンコーダ23の出力として、いわ
ゆるNTSO信号が出力されるものである。第1図にお
いて、画家信号処理回路9の出力であるNTSO信号は
ビデオ記録信号発生回路10に入力され、ビデオ信号に
変換されると共に磁気ヘッドlitこ通電され、ビデオ
ディスク等の画家記録媒体12に記録される。本例では
画家記録媒体12はビデオディスクの例で示しであるが
、ビデオディスクは、モータ駆動回路13で制御された
回転を行なうモータ14により、図示しない回転軸の回
りに所定スピードで回転することによって、特定のトラ
ックに画家記録がなされる。
ビデオディスク12には、例えばヘッド11のディスク
12の半径方向への変位に応じた40本程度のトラック
領域が同心状に設けられ、lトラックに1画家が記録さ
れる。劇画家記録のためにはしたがって、磁気へラド1
1をビデオディスクの半径方向に移動させなければなら
ないために、後述するカメラ構成にて詳述するヘッドア
クセス回路15により駆動されるヘッドアクセス機構1
6が設けられている。17は一旦画像記録媒体12に記
録された画像信号を磁気ヘッド11を介して読み出して
、NTSO信号に逆変換するためのビデイオ再生回路で
ある。ビデイオ記録信号発生回路10並びにビデイオ再
生回路17の構成は、既に公知でありその一例を第4図
に示す。第4図中第1図と同一の番号をつけた要素は、
その構成作用が同一であるために説明を省略する。同図
中18 、’ 19 、20 、21はそれぞnローパ
スフィルター、プリエ/ファシス回路、FM変調器及び
バイパスフィルターであり、これらにより輝度信号の処
理が成される。22は358 MHz の色副股送波信
号を分離抽出するバンドパスフィルターで、同フィルタ
ーの出力は、発振器25によって発生する周波数と周波
数変換器23で平衡変調され、ローパスフィルター24
を介して色信号として処理される。上記の如き処理を受
けた輝度信号及び色信号は、混合器26−!で、混合さ
1n記録増小器27.で増巾さ仙、磁気ヘッド11に供
給され、画1象記録が成されるものである。一方、再生
に際しては、スイッチ28がビデイオ再生回路側に切り
換えられ、磁気ヘッド11にて読み出されたビデイオ信
号は、再生増巾器30にて増巾され、ノ)イパス、フィ
ルター31.リミッタ32 + F M復調器33.ロ
ーパスフィルター34及びディエンファシス回路35を
介して、再生輝度信号に変換される一方、ローパスフィ
ルター36で色信号周波数帯が抽出され再生色副搬送波
に変換され、発振周波数3.58MHz の発振器25
と変調器37により平衡変調され、そ几らの和周波数に
変換され、バンドパスフィルター38.パーストゲート
回路39及びAPO回路40を介して、カラーバースト
信号に位相同期した連続信号が作り出される。一方、ロ
ーパスフィルター36の出力は、周波数変換器41で上
記APO回路の出°力信号と平衡変調さn。
更に、バンドパスフィルター42でそれら信号の差周波
数をとり出して、元の色副搬送波が得られる。混合器4
3で輝度信号と色副搬送波が混合され、再生NTSO信
号が得られるものである。第1図に戻って44は、第3
図及び第4図にて説明した記録及び再生時のNTSO信
号を受けて、モニター45に可視浄を形成するための信
号を発生するモニター信号発生回路である。28.29
は、記録時及び再生時のモニターが共に可能ならしめる
ための連動スイッチで第1図の状態は記録時を示しこの
場合は、画像信号処理回路9の出力のNTSO信号が、
モニター信号発生回路44に入力されてモニター可能で
あると共に、画像記録媒体12への記録も同時に行なわ
nる。再生時には、同スイッチが切換えら几、ビデイオ
再生回路17の出力NTSO信号がモニター信号発生回
路44に入力されつる状態とされると共に、磁気ヘッド
11の出力が、ビデイオ再生回路17に入力されて、再
生像のモニターが可能となる。第5図及び第6図はそれ
ぞれ本発明に係るモニター及びモニター信号発生回路の
詳細を示す図であり、本例では、液晶(以後LOと略称
する)マトリックス表示装置及び、同装置を駆動する信
号発生回路の例を示すが、もとよりモニターは、本例に
限るものではなく、通常のCRTディスプレイ、ELデ
ィスプレイ、あるいは、プラズマディスプレイ等の表示
器を用いることが可能であることは言う迄もない。第5
図において同図(a)は、LCマトリックスの構成を示
す一部破断図及び(b)は、同マトリックスの断面図で
ある。同図(a)において、46は偏光板A、47はガ
ラス基板A、48は液晶封入シール、49は垂直電極、
50は水平電極、51はガラス基板B、52は偏向板B
であり、これらが上記の順序で積層されており、液晶は
、垂直電極49と、水平電極50の間に、同図(b)5
3に示す如く封入されている。以上の如き構成において
、外光が偏向板A46の側から入射するものとすると、
同偏光板Aを通過した元は直線偏光となって液晶53中
へ入射する。一方液晶を挟む2枚のガラス基板A47及
びガラス基板B51の内面には、液晶分子を一方向に配
向させる図示しない配向膜がA、B基板で互に90″ず
れてつけである。このためζこ封入されている液晶分子
は、側基板間で90@ねじれて配列している。偏光板へ
を通過した直線偏光は、この液晶分子の配列にしたがっ
て、偏光軸を90°回転され、偏光板Bに到着する。し
たがって偏光板Bの偏光軸を偏光板Aのそfム1こ一致
させておくものとすれば、元は偏光板Bより下方には通
すない。すなわち、液晶セルは暗く見える。いま、透明
な垂直電極49及び透明な水平電極50の特定の電極間
に電圧を印加すると、周知の電界効果によって液晶分子
は両電極に垂直に向きを変える。その結果、液晶セル内
での偏光軸の回転はなくなり、偏光板Aよりの直線偏光
は、そのまま偏光板Bを通過できるので、液晶セルは明
るく見える。以上の如く、電極間に印加する電圧の有無
によって元の通過状態、すなわち、明暗のパターンを電
圧を印加する電極を信号に応じて選択することにより、
形成することが可能である。この結果前記のNTSO信
号をモニター信号発生回路44でLOマトリックス表示
器45の垂直電極及び水平電極への電圧印加のための信
号に変換することで、画1象信号を可視1象として表示
することができるものである。次に、第6図で、モニタ
ー信号発生回路44の詳細な構成について説明する。同
図中54はピデイオ増巾器であり、NTSO信号を必要
なレベル迄増巾する作用を有する。同増中器にて、ビデ
イオ信号と走査のための同期信号が分離され、それぞわ
、直列並列変換回路55及びコントロール回路58Iこ
入力される。直列並列変換回路55では、時系列ビデイ
オ信号を一走査線の分だけ並列出力信号に変換してコン
トロール回路58の水平同期信号に同期し、水平電極駆
動回路57を介して、第5図図示の水平電極50に電圧
を同時印加するものである。パルス巾変換回路56は、
液晶の作用が十分になる程度の電圧印加時間を得るため
のパルス中を増大する作用を為す。垂直電極走査回路5
9及び垂直電極駆動回路60は、コントロール回路58
からの走査指令信号により、垂直方向の電極走査を行な
う信号を形成し、第5図図示の垂直電極49に電圧を印
カロする使用を為す。第7図は、第1図に示す光電変換
素子5、測光信号処理回路6及び積分時間制御回路7を
一体的に構成した回路の1実施形態例を示す。同図中5
は、前記の光電変換素子で増巾器Aの入力端子に接続さ
れ、アノード側が接されている。増巾器の出力端子と反
転入力端の間にはコンデンサー0とトランジスタTrl
が並列に接続されている。CPは、コン7くレータで、
一方の入力端子は、上記増巾器Aの出力端と接続される
と共に、他方の入力端子は、定電圧回路RQの出力電圧
を分割抵抗rl +r21で分圧した一定の基準電圧が
供給されている。VDDは電源電圧を示す。か様な構成
の本回路の動作は以下の如くである。測光の開始に当っ
ては、パルスV、が第1図で述べた同期信号発生回路8
から与えられて、TrlがON状態になり、コンデンサ
Cに蓄積されている電荷が放電される。パルスV、、1
は、短時間にその接続を終了するためTrlがOFF状
態になると、コンデンサー〇には、光電変換素子の物体
の明るさに対応したインピーダンスで決まる時定数に従
がうスピードで電荷が充電され、増巾器Aの出力電位が
上昇する。この出力電位がコンパレータCの他の入力端
に与えられた電圧値に到着すると、コンパレータOPが
反転する。か様なコンパレータOPの出力は、第1図の
同期信号発生回路8を介して、固体撮像素子2の積分時
間制御のタイミングパルスに変換され積分時間の設定に
用いられる。一方、コンパレータOPの反転後わずかの
遅延を有するパルスVLILをTrlに供給して、再び
コンデンサーCの電荷を放電し、増巾器Aの出力電位を
Oに復帰させる。パルスvLlは、短時間に消滅するの
でTrlはOFFとなり、再びコンデンサCには、光電
変換素子5の明るさに対応したインピーダンスで決まる
スピードで電荷が充電され、再び同様の過程を経て、コ
ンパレータCが反転し、蓄積分時間が設定される。この
様に設定される積分時間は明らかに、光電変換素子上の
明るさ、すなわち物体の明るさに対応して変化する。物
体が明るいときは上記インピーダンスが低く、コンデン
サCは速やかに充電されるため、コンパレータが反転す
るタイミングが速くなり、結果的に短かい積分時間が設
定される。反対に物体が暗いときは、上記インピーダン
スが高(、コンデンサCはゆるやかに充電されるため、
コンパレータが反転するタイミングが遅くなり、結果的
に長い積分時間が設定されることになり、固体撮像素子
2からの画像信号は適正なレベルに保たれ、飽和又は、
微小すぎる信号になることが防止される。なお、パルス
vI、lは当該電子写真装置が動作する最初の瞬間のみ
は、必らず発生し、コンデンサC中の充電電荷を放電す
る様に、同期信号発生回路8が構成されているものとす
る。
固体撮像素子2の積分時間の制御は、上述の如き方法に
限られるものではなく、たとえば、固体撮像素子2の出
力信号中のピーク値を検知し、該ピーク値が所定のレベ
ル内にあるか否かをウィンドウコンパレータで検出し、
所定のレベル内にある場合は、積分時間の設定が適正で
あるとし、所定のレベルより大きい場合は、積分時間を
短か(し、所定のレベルより小さい場合は積分時間を長
くするように制御を行ないピーク値が所定のレベル内に
くる迄くり返すことで適正な積分時間を得ることが出来
るものである。
第8図、第9図、第10図は、以上の如き、本発明に係
る電子写真装値を組込んだ電子写真カメラ(以後カメラ
と略称する)の実施形態例示図であり、第8図は、同カ
メラの前側斜視図、第9図は、裏面斜視図及び第10図
は、同カメラの内部構造を示す図である。第8図におい
て、61は通常の交換レンズであり、距離調整環、絞り
等の通常の写真撮影に必要な調節部が設けられている。
62は、上記交換レンズ61の後端と係合可能にカメラ
本体63に形成されている。4は第1図示の半透過鏡で
ある。63aは本体の一部に形成された、カメラ保持部
で手で握り易い形状に形成されている。64は本カメラ
の電源スィッチである。
64マは電源スィッチの回動軸と共軸関係に配されたレ
リーズスイッチである。65は、例えば液晶のアナログ
表示器で構成された、後に詳述するヘッドアクセスのた
めに、画像記録媒体上に設けられた画像記録の再生モニ
ターしたい部分を任意に番地指定するための、ヘッドア
クセス指令装置であり、ボタン66を押下し続けると後
述する回路にて記録画像の番地が、例えば1から順次表
示されるものであり、希望の記録画像の番地に至ったと
き、ボタン66の押下を解除すれば、その時の番地の画
像記録部分にヘッド11がアクセスされ、画像再生が行
なわれ、モニターが可能となる。
67は第1図示のスイッチ28.29を同時に切換える
ための録再切換ボタンである。ヘッドアクセス指令装置
65の再生時、すなわち録再切換ボタンが図示のPLB
の位置に設定されている場合の機能については前述の通
りであるが、カメラが画像記録状態になっている場合、
すなわち、録再切換ボタン67が図示のMTR位置に設
定されている場合は、表示はヘッドのある番地に対応し
た表示となって、枚数カウンタとして作用する。このと
きボタン66を押下しても、該表示は何の影響も受けな
い。68は第5図で述べたLOマトリックス表示器であ
り、73は該表示器68の非使用時に汚損、機能的衝げ
きから保護するためのシャッターで、図では開放状態を
示すものである。
69は光学ファインダアイピースであり、これは省電力
のため又は、何らかの理由で、LOマトリックス表示器
が利用しにくい場合に用いることが可能で、同ファイン
ダーの構成は公知的であり、第1図示の例に徴して言え
ば、半透過鏡4で反射する光束の光路中に、通常の1眼
し7レツクスカメラのファインダ構造として配設するこ
とが可能であり、この場合、光電変換素子5は、第10
図に示す如く通常のベンタダノ1プリズムの一面に補助
プリズムを設けて配設することができる。70は本体6
3の一部に固設したヒンジ71の回りに開閉可能な前記
の画像記録媒体を有するカートリッジを収納するカート
リッジ室の開閉蓋であり、70aは開蓋のロック部材、
70bは、たとえば透明プラスチックスで形成されたカ
ートリッジ室ののぞき窓であり、カートリッジの有無の
確認のために有用なものである。72はストロボ装置の
シューであり、カメラとの信号授受のための電気接点7
2aが設けられている。なお第8図示の96は固体撮は
素子が像電荷積分の状態にあることを告知するブザー等
の告知手段であり、これにより、撮影者に手ブレ等を警
告することも可能となりカメラ操作上極めて便利である
。第10図は、上記のカメラの断面図であり、カートリ
ッジ室76にカートリッジ押えバネ74が設けてあり、
閉止状態では、同バネ74がカートリッジ75を正規位
置に規制する作用を為すものである。カートリッジ75
中には既に述べたビデオデスク等の画像記録媒体12が
有り、図示状態においては、磁気ヘッド11と接触状態
lこある。77は本体の一部に固定された、カートリッ
ジの位置決めビンで、カートリッジに設けられた小孔7
8と係合する。14は前記画像記録媒体12の回転を行
なうモーターで本例ではカメラの構造上から偏平な形状
のモーターとして示しである。同モーターの軸79には
小径のプーリー80が固設されている。
83は軸受82に回転可能に軸支された回転軸であり、
同回転軸には大径のプーリー82が固設されている。更
に85は軸83と一体に形成さ几、画像記録媒体12に
設けられた、回転用の穴12aに係合せるビン86を有
する回転台である。か様な構造によって、モーター14
が前記のモーター駆動回路13によって制御された電力
を供給されて、所定の速度で回転を行なうと、プーリー
80、ベルト81、プーリー82を介して回転台85、
従ってビン86が回転し、画像記録媒体12が定速回転
し、磁気ヘッド11により、画像の記録、あるいは再生
が行なわれる。87,88.89はヘッドアクセス機構
16の例で、モーター87の軸に固設さ几た小歯車88
に噛分するラック81aを有する摺動部材89の構成を
示す。摺動部材89はヘッド11と一体に構成されてい
るために、モーター87の正逆回転により、ヘッドが画
像記録媒体12上を移動することは明らかで、モーター
が後述のヘッドアクセス回路からの制御信号で回動する
ことにより、ヘッドのランダムアク乍ス動作が行なわれ
る。なおモーター87は、望ましくハ、パルスモータ−
であり、これでより容易に制御がなされ得るものである
。90は光学ファインダーを構成するペンタダハプリズ
ムで、同プリズムの一部には小プリズム92が固設され
、同プリズム92上に元電変保素子5が配設されている
同光電変換素子5にはペンタダハプリズム90及び小プ
リズム92を通過する光が到達する如き光学的配置が為
されているものとする。2.68は既に述べた、固体撮
隊累子及び、LCマトリックス表示器である。93は電
池である。第11図はヘッドアクセス回路15の構成を
示すブロックダイヤグラムである。081はカートリッ
ジ75をカメラ63に挿入した際、ノ・イレベル信号を
出力する如く構成された図示しないスイッチの出カニ1
を受けて、単一パルスを発生するワンンヨットマルチバ
イブレータである。081の出力はオアゲー)ORIの
入力として供給される。ORIの出力端は、アントゲ−
)ANDIの一人力として供給される。同グー)AND
Iの出力は、モーター87の逆転信号Bi与んるもので
ある。88゜89及び11はヘッドを含む前記のヘッド
アクセス機構で、94は同1汐構で図中矢印Bへ進み、
画像記録媒体12の最初の記録帯の手tlJに至ったと
きに閉止され、接地されるスイッチである。以上の構成
の回路の動作について述べるlこ、カートリッジ75が
カメラ63に挿入されると、O81から発生するパルス
でORIがONとなる。ANDlはスイッチ94がノ)
イレベルであると共に駆動クロlツ)りiCPが与えら
れるので、同ゲート出力はノ)イとなり、モーター87
の逆転信号Bが発生するOM Dは、例えば4個のトラ
ンジスターから成る公知のモーター正逆転制御回路であ
り、その詳細な説明は省略する。以上の如き信号BがM
 Dに入力されると、モーター87が逆回転し、ヘッド
アクセス機構がCPに同期して矢印B方向に進み、やが
てスイッチ94が閉止されるため、ANDIが閉じ、信
号Bが停止し、モーター87が停止する。
一方カウンターCOには、O81により、リセットパル
スがリセット端子Rに供給されるので、同カウンターC
Oはリセットされる。
以上の過程で、画顛紀録の準備が終了した状態になる。
95は記録再生切換スイッチ67に連動して、記録及び
再生状態に対応した信号を発生するスイッチであり、こ
の状態においてはMTR側に接続さ仔ている。、、、O
S 2はレリーズボタン64’の押下によってパルスを
発生するワンショットマルチバイブレータ−であり、O
82の出力はオアゲートOR2の一人力として供給され
る。DDは上記カウンターCOのカラン値をデコードし
、表示装置65を駆動する信号を発生する、デコーダー
ドライバーである。以上の構成力Sらレリーズボタン6
41 が押下されると、I2か−・イレベルとなり、O
82からパルスが発生し、ゲートOR2が開き、カウン
ターOQに1ケのパルスが入り、カウンター“1′を表
わす状態になると共に、モーター正逆転制御回路MDに
正回転信号Fが入力され、モーターが所定貸回転し、ヘ
ッド11がF方向に進み、最初の記録が行なイつイする
ことになる。このとき表示器65には“1″ 状態が表
示されていることは云う迄もない。O84は、スイッチ
95が画1象記録状態(こ切換えられた瞬間のみパルス
を発生するワンショットマルチバイグレーターテアリ、
O84の111刀はインバーターVにて反転され、アン
ドゲートAND4に入力さ、T′Lる0したがってスイ
ッチ95がMTRに切換えられて以恢、極短時間の間は
インバーターVのm刀はローレベルとなり、AND4は
閉じているが、上記時間が経過した後は、■の出力はハ
イ状態となるので、前す己の説明から明ら力)lこ、レ
リーズボタン64’  が押下される毎に、0几2から
のパルスを受けて、開状態となり、アップダウンカウン
ターU/D OQにパルスが入力され、保持されること
になる。但し、U/D OOは画家記録の状、輻ではフ
リップフロップFFを介してアップカウント状態にある
。以上述べた如くにして、画家記録を行なうためにレリ
ーズボタン64’  を押下すれば、ヘッドが順次アク
セスさTムると共に、表示器65に、記録枚数が表示さ
れる。若し、途中で記録した画家の再生を行ないたい場
合は、録再切換ボタ/67をPLB側に切換入ると、ス
イッチ95がPLB側に接続される。この状態に至ると
、フリップフロップF’Fのリセット端子Rがハイレベ
ルになり、U/D OQはダウンカントレベルに切換え
ラレると共に、オアゲートORIが開らき、先述の如く
、ヘッドか最初の画家^己録帯の手前まで戻される。
一方083はスイッチ95がl) L B側に切換えら
れたときパルスを発生するワンショットマルチバイグレ
ーターであり、同バイブレータ−083のlfl力は、
カウンター00のリセット入力となり艶を、リセット状
態にする。同時に表示器65もリセットされる。I3は
前記ボタン66の押下でノ島イレベルとなる入力端子で
ある。同ボタ/66を押し続けている間、アンドゲート
AND2は、クロックCPに同期して開き、同時にアン
ドゲートAND3が開きOR,2も開くため、ボタン6
6を押下し続ける間に発生したクロック数だけカウンタ
ーCOがカウントすると共に、ヘッドアクセス機構が矢
印F方向に移動する。これによって希望する画家番号に
至ったときボタン66の押下全解除すれば、その位置で
OR2が閉止し、ヘッドが対応した両縁記録帯止に停止
し、再生可能な状態となる。再生は既に述べた動作に従
って行なわゎている。画像再生状態においてレリーズ6
4’i押下してもゲートOR2が開状態になるので、1
画は分ヘッドがアクセスされる。これにより1コマ送り
に相当した機能が実現できる。−万この状態においてA
ND4は開状態にあためU/DOOは、ダウンカウント
モードでアクセスパルスヲ受け、当初の記録画数から、
再生画像の番地を引いたカウントを保持する。次に再び
画像の記録を行なうために、スイッチ95を再びMTR
側に切換えると、O84がパルスを発生する間だけAN
D6がクロックCPに同期してパルスをU/D OOに
伝えて、その状態において保持されるカウントが0にな
るようにU/DOOを駆動する。すなわちアンドゲート
AND5がU/DOOのボロー信号を受けて閉じる迄ク
ロックが同ゲートから発生し、それに芯じてヘッドアク
セス機構がF方向にアクセスされると共に、カウンター
がカウントを進める。このと4hND5から発生するパ
ルス数は、スイッチ95をMTRに切換えた状態でU/
DOQに保持されていたカウントに一致しているため、
この過程が終了した状態では、カウンター00の内容及
びヘッド11の位置は既に記録された画数に対応してい
ることになり、続いて画[象の記録を行なう際は前記と
同様の過程を経て新たに記録する画数lこ応じて、カウ
ンターCO並びにヘッドアクセス機構が制御されること
になる。か様にして画像記録が行なわれカウンター00
がフル状態すなわち、画像記録媒体12にこれ以上画像
の記録が出来ない状態に至るとカウンター00からキャ
リーCが発生し、ラッチ回路りでランチされ、同ラッチ
信号でゲート0TL1を開状態と為し、ヘッドアクセス
機構を初期位置にリセットすると共に、必要に応じては
、抵抗r3 、トランジスタTr4.及びLEDから成
る警告回路を設けることにより、使用者に画像記録媒体
12上に画像が全て記録されたことを知らせることも可
能である。
同図中r4 +r5 +r6は、電源電圧Voそ受けて
、回路にハイレベル状態又はローレベル状態を保証する
ための抵抗である。なお、画体を再生モニターする際に
不要と判断した場合に、その画像を消去して再記録可能
とすることは、例えば消去ヘッドを設ける等の公知的な
方法で行ない得ることは十分可能である。以上述べた如
く、本発明に係る電子写真装置によnば、従来のカメラ
では得られない記録されるべき一隊の電子的モニター及
び、記録−(象の即時再生等の新しい機能が、コンノ(
クトなカメラ態様で可能となるものであるのみならず、
たとんば大形となり易い、一般のVT比フシステム異な
り、操作性の点についても、通常のカメラlこ比して違
オロ感の少ない%艮をも有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真装置の構成を示す模式図、第
2図は第1図の固体撮鐵累子及び色フィルターの構成図
、第3図は第1図の画(象信゛号処理回路の一実mnr
を示す回路図、第4図は第1図のビデオ再生回路及びビ
デオ記録信号発生回路の一実施例を示す回路図、第5図
(a)、(b)、はモニターの構造を示す構成図、第6
図はモニター信号発生回路の一実施例を示すブロック図
、第7図は第1図の光電変換素子5、測光信号処理回路
6及び積分時間制御回路7の一実施例を示す回路図、第
8図は本発明tこ係る電子写真装#t、を組込んだ電子
写真カメラの外形のAlj1!1斜視図1.第9図は第
8図のカメラの裏面斜視図、第10図は第8図のカメラ
の内部構成を示す機構図、第11図は第1図のヘッドア
クセス回路の構成を示す回路図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体の異なる記録部分に撮像信号を記録する
    と共に、この信号を再生する為の記録再生手段、 記録モードと再生モードとを切換える切換手段、 該切換手段の状態に応じて記録モードにおいては記録量
    を表示し、再生モードにおいては再生部分の位置を表示
    するよう選択的に表示を切換える表示手段、 を有する撮像装置。
  2. (2)光学像を電気情報に変換して記録する撮像記録手
    段、 該撮像記録手段における静止画の撮像及び記録を指示す
    る指示手段、 該指示手段に応答して前記撮像記録手段における所定の
    静止画の撮像記録を開始させると共に、これを告知する
    告知手段を有する撮像装置。
  3. (3)光学像を電気情報に変換する撮像手段、該撮像手
    段の出力を記録再生する記録再生手段、 静止画像の記録を指示する為のレリーズ部 材、 記録モードと再生モードを切換える切換手 段、 切換手段の状態に応じて前記レリーズ部材の機能を変化
    させる制御手段、 を有する撮像装置。
JP61091094A 1986-04-18 1986-04-18 撮像装置 Granted JPS6297475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091094A JPS6297475A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091094A JPS6297475A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 撮像装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4801078A Division JPS54140543A (en) 1978-04-23 1978-04-23 Monitor for zerographic apparatus

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294134A Division JPH0771247B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 画像記録再生装置
JP1294136A Division JPH02210973A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 電子カメラ
JP1294135A Division JPH02270487A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297475A true JPS6297475A (ja) 1987-05-06
JPH0374077B2 JPH0374077B2 (ja) 1991-11-25

Family

ID=14016930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091094A Granted JPS6297475A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6297475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287782A (ja) * 1988-09-24 1990-03-28 Sony Corp 静止画像記録再生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898111U (ja) * 1972-02-19 1973-11-20
JPS5277516A (en) * 1975-12-23 1977-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Record/reproduction system for tv camera signal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898111U (ja) * 1972-02-19 1973-11-20
JPS5277516A (en) * 1975-12-23 1977-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Record/reproduction system for tv camera signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287782A (ja) * 1988-09-24 1990-03-28 Sony Corp 静止画像記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374077B2 (ja) 1991-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823200A (en) Camera for flash photography having an image recording system
JPH0245394B2 (ja)
US7030925B1 (en) Camera system having converting means, recording means, reproduction means, plate-shaped display and protection means
US4658304A (en) Image recording system
US5191435A (en) Image pickup device
JPS5972880A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6297475A (ja) 撮像装置
JPH0523102B2 (ja)
US5923367A (en) Integral image recording and image playback system
JPH0377716B2 (ja)
JPH02210973A (ja) 電子カメラ
JP2540732B2 (ja) 撮像装置
JPS59125179A (ja) 感光フイルム撮影と共にビデオ撮影が可能なカメラ
JPS636859B2 (ja)
JPH02270487A (ja) 画像記録装置
JPH03171885A (ja) 画像記録再生装置
JPS60105383A (ja) 写真装置
JPS62176283A (ja) 映像信号の形成装置
JPS6297481A (ja) 撮像装置
KR100207666B1 (ko) 스틸카메라 일체형 비디오 무비카메라
JPS6294087A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0681272B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH01321782A (ja) スチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラ
JPH0354539A (ja) 電子スチルカメラ
JP2569451B2 (ja) 電子スチルカメラ