JPS629695Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629695Y2
JPS629695Y2 JP4039982U JP4039982U JPS629695Y2 JP S629695 Y2 JPS629695 Y2 JP S629695Y2 JP 4039982 U JP4039982 U JP 4039982U JP 4039982 U JP4039982 U JP 4039982U JP S629695 Y2 JPS629695 Y2 JP S629695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
iron core
coil
primary
terminal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4039982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58144815U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4039982U priority Critical patent/JPS58144815U/ja
Publication of JPS58144815U publication Critical patent/JPS58144815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS629695Y2 publication Critical patent/JPS629695Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関用点火装置に用いる点火コ
イルの改良に関するものである。
本出願人は先に、2次コイルを巻く2次ボビン
の一端部内周に端子金具を取付けて2次コイルの
一端をこの端子金具を介して外部へ引出すように
した点火コイルを提案した。第1図はその製造の
一過程における状態を示したもので、同図におい
て1は樹脂成形品からなる1次ボビンであり、こ
の1次ボビンはその胴部1aに鍔部1b,1b′を
有し、これらの鍔部間に1次コイル2が巻回され
ている。1次コイル2の外周には絶縁紙3が巻付
けられ、この絶縁紙3の外周に2次ボビン4が嵌
合されている。2次ボビン4には別工程で2次コ
イル5が巻回されており、2次コイル5の巻始め
の一端は2次ボビン4の一端の内周に固定された
端子板6に接続されている。2次コイル5の外周
にはテーピング等により中継端子7が固定され、
この中継端子に高圧コード8の心線が半田付けさ
れている。1次ボビン1、1次コイル2、絶縁紙
3、2次ボビン4、2次コイル5及び高圧コード
8からなる点火コイル組立体は金型または注型用
ケース9内に挿入されて位置決めされ、真空室内
で金型またはケース9内に樹脂10が注入され
る。この場合1次ボビン1の胴部1aの内側の鉄
心挿入孔1cに樹脂が流入しないようにするた
め、胴部1aの長さを十分長くしておく必要があ
る。樹脂が硬化した後1次ボビン1の胴部の内側
の鉄心挿入孔1cに積層鋼板からなるI字形の鉄
心11が挿入され、鉄心11にリベツト止めされ
たラグ板12と端子板6との間がリード線13を
介して接続される。
上記のように構成すると、2次コイルの巻始め
の一端が2次ボビン4に固定された端子板6に半
田付けされるため、2次コイルの巻始めをテープ
等で固定する必要がなく、1次コイルの巻終りと
2次コイルの巻始めとの接続を簡単にすることが
できる。しかしながら、上記の構造では1次ボビ
ンの胴部1aの内側に注型時に樹脂が入らないよ
うに胴部1aの長さを長くしておかなければなら
ない上に、ラグ板12を胴部1aの端部の外方で
鉄心に取付けなければならないため、鉄心の全長
が長くなり、点火コイルが大形化する欠点があつ
た。また端子板6とラグ板12とを接続するリー
ド線13が必要となるため部分点数及び組立工数
が増加する欠点があつた。
本考案の目的は、鉄心の長さの短縮を図るとと
もに2次ボビンの端部に取付けられた端子板を直
接鉄心にリベツト止めし得るようにして部品点数
及び組立工数の削減を図つた内燃機関用点火コイ
ルを提供まることにある。
本考案は1次ボビンの胴部の樹脂モールド部か
ら突出する端部に鉄心の長手方向に延びる切欠部
を形成してこの切欠部内で2次ボビンに取付けら
れた端子板を直接鉄心にリベツト止めすること、
及び端子板に鉄心の長手方向に延びる長孔または
長溝を形成しておくことにより該端子板のリベツ
ト止めを容易に行ない得るようにしたことを特徴
とする。
以下第2図乃至第6図を参照して本考案の実施
例を説明する。
第2図は本考案の点火コイルを構成する各部を
金型または注型用ケース内に挿入してモールドを
行なう際の状態を点火コイルの構造とともに示し
たもので、同図において1は樹脂成形品からなる
1次ボビンである。1次ボビン1の胴部101の
両端部付近には鍔部102,103が突設され、
一方の鍔部102には板状の突出部104を介し
て高圧コード保持筒105が一体に形成されてい
る。高圧コード保持筒105はその中心軸線がコ
イルの軸線と平行になる向きに設けられ、この保
持筒105のコイル側の端部には該保持筒の端部
を閉塞しないようにして高圧コード突出部106
が形成されている。1次ボビン1の胴部101の
両端部1A及び1Bは鍔部102,103よりも
更に外方に突出して延びるように形成され、該胴
部101の一端1Aには、この胴部の内側の鉄心
挿入孔107に後で挿入される鉄心11の積層方
向に相対するようにして、鉄心の長手方向に延び
る溝108,108′が形成されている。これら
の溝の底部は後で容易に切欠くことができる程度
に薄肉に形成されている(第3図A,B参照)。
そしてこの溝(薄肉部)108,108′が形成
された胴部の端部はモールドされる際にモールド
部から外部に突出するようになつている。
1次ボビン1の胴部101の鍔部102,10
3間に位置する部分に1次コイル2が巻回され、
この1次コイル2の外周には絶縁紙3が巻き付け
られている。絶縁紙3が巻回された1次コイル2
の外周には2次コイル5が巻かれた2次ボビン4
が嵌合される。この2次ボビンの一端部内周には
リード状の端子板6の一端がハトメ等により固定
され、この端子板6に2次コイルの巻始めが半田
付けされている。端子板6には第4図Aに示すよ
うな鉄心の長手方向に延びる長孔601が形成さ
れている。2次ボビン4は、端子板6を鍔部10
2の側方を通して胴部101の一端の溝108の
側方に突出させるようにして絶縁紙3が巻かれた
1次コイル2の外周に嵌合されている。尚1次コ
イルの巻始めは図示しない端子金具を介して外部
に導出され、巻終りは上記端子板6に半田付けさ
れている。高圧コード保持筒105には高圧コー
ド8の端部が挿入されて突当部106に突き当て
られ、保持筒105の開口部から導出された高圧
コードの心線に2次コイル5の巻終り端部が半田
付けされている。
1次ボビン1、1次コイル2、絶縁紙3、2次
ボビン4、2次コイル5、端子板6及び高圧コー
ド8からなる点火コイル組立体は金型または注型
用ケース9内に挿入されて真空室内で樹脂10が
注型され、1次ボビンの胴部1Aの一端1Aと他
端1Bの一部と端子板6の一部と高圧コード保持
筒105の一部とを除いた部分を被覆するように
樹脂モールド部が形成される。このモールド部を
形成する際に保持筒105の内面と高圧コード8
の外面との間に毛細管現象により樹脂が浸入し、
高圧コードの端部が保持筒105内に強固に固定
される。
樹脂が硬化した後、モールドされた点火コイル
組立体が金型またはケースから取出され、1次ボ
ビンの胴部101の一端1Aの溝108,10
8′の薄肉部が切り欠かれて第4図に示すように
切欠部110,110′が形成される。次いで1
次ボビンの胴部101の内側の鉄心挿入孔107
に鉄心11が挿入される。この場合鉄心11の積
層方向を切欠部110,110′の対向方向に一
致させておく。次いで第4図A,Bに示すように
端子板6の長孔601内にリベツト15を挿入し
てこのリベツトを長孔601の鍔部102側の端
部に位置させる。一方鉄心11には、このリベツ
ト15を挿入するリベツト挿入孔11aを設けて
おき、リベツト15をこの挿入孔11a内に挿入
する。この状態でプレス機械によりリベツト15
を挿入孔11a内に押し込み、第5図Bに示すよ
うに端子板6を折曲げて端子板6の端部を一方の
切欠部110内で鉄心11に当接させる。本考案
においては、端子板6に長孔601を設けてある
ため、端子板6を折曲げる際に端子板6の端部を
リベツト15に対して相対的に変位させて端子板
の変形を容易に行うことができる。端子板6の端
部が鉄心11に当接した状態では第5図Aに示す
ようにリベツトが長孔601の鍔部102と反対
側の端部付近に位置する。この状態で他方の切欠
部110′内に突出したリベツト15の先端をか
しめて端子板6を鉄心11に接続する。
上記の実施例では、端子板6に長孔を設けた
が、第6図に示すように端子板6に鉄心の長手方
向に延びる長溝601′を設けても上記と同様に
端子板6の変形を容易にすることができる。
上記実施例では、2次ボビンを1次コイルの外
側に嵌合した後に端子板6を変形させたが、1次
ボビンの鍔部102に高圧コード保持筒105が
設けられていない場合には、予め端子板6を変形
させておいてから2次ボビンを1次コイルの外側
に嵌装するようにしてもよい。
以上のように、本考案によれば、胴部の端部に
切欠部を形成してこの切欠部内で2次ボビンに取
付けられた端子板を鉄心にリベツト止めするよう
にしたので、鉄心の長さを従来より短くすること
ができる。また鉄心に端子板を直接接続するの
で、ラグ板を省略することができ、部品点数及び
組立工数の削減を図ることができる。更に端子板
に長孔または長溝を設けてあるため、端子板と鉄
心との接続を容易に行なうことができる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の点火コイルの構造をその製造の
一過程における状態で示した断面図、第2図は本
考案の一実施例の構造をその製造の一過程におけ
る状態で示した断面図、第3図A及びBは本考案
で用いる1次ボビンの胴部の一端の形状を示す平
面図及び正面図、第4図A,B及び第5図A,B
は本考案の点火コイルで端子板を鉄心にリベツト
止めする工程を示したもので、第4図A及び第5
図Aは同工程の開始時及び終了時における端子板
の長孔とリベツトとの関係を示す上面図、第4図
Bは同工程の開始時における要部の断面図、第5
図Bは同工程の終了時における要部の断面図、第
6図は本考案で用いる端子板の変形例を示す上面
図である。 1……1次ボビン、101……胴部、108,
108′……溝(薄肉部)、110,110′……
切欠部、2……1次コイル、4……2次ボビン、
5……2次コイル、6……端子板、10……モー
ルド樹脂、11……鉄心、11a……リベツト挿
入孔、15……リベツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樹脂成形品からなる1次ボビンの胴部に巻回さ
    れた1次コイルと2次ボビンに巻回されて該2次
    ボビンが1次コイルを囲むように配置された2次
    コイルとを備えて前記1次コイル及び2次コイル
    が前記1次ボビン及び2次ボビンとともに樹脂モ
    ールド部で被覆され、前記1次ボビンの胴部の内
    側に鉄心が挿入されてなる内然機関用点火コイル
    において、前記1次ボビンの胴部は少なくとも一
    端が前記モールド部から突出するように形成され
    て該胴部の一端に前記鉄心の長手方向に延びる切
    欠部が形成され、前記2次ボビンの前記切欠部側
    の一端部に端子板の一端が固定されて該端子板に
    前記2次コイルの一端が接続され、前記端子板は
    前記モールド部から突出するように設けられて該
    端子板の前記モールド部から突出した部分を貫通
    させて前記鉄心の長手方向に延びる長孔または長
    溝が形成され、前記端子板が前記切欠部側に折曲
    げられて該切欠部内で該端子板が前記鉄心に当接
    され、前記長孔または長溝と前記鉄心とを貫通さ
    せて設けられたリベツトにより前記端子板が前記
    鉄心に固定されていることを特徴とする内燃機関
    用点火コイル。
JP4039982U 1982-03-24 1982-03-24 内燃機関用点火コイル Granted JPS58144815U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039982U JPS58144815U (ja) 1982-03-24 1982-03-24 内燃機関用点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039982U JPS58144815U (ja) 1982-03-24 1982-03-24 内燃機関用点火コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144815U JPS58144815U (ja) 1983-09-29
JPS629695Y2 true JPS629695Y2 (ja) 1987-03-06

Family

ID=30051624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4039982U Granted JPS58144815U (ja) 1982-03-24 1982-03-24 内燃機関用点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144815U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810172Y2 (ja) * 1989-05-24 1996-03-27 松下電器産業株式会社 高圧トランス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58144815U (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629695Y2 (ja)
JPS6210976Y2 (ja)
US4509033A (en) Ignition coil construction for engine ignition system
JP3089891B2 (ja) 内燃機関用点火コイル及びその製造方法
JPS6159308U (ja)
JPH054268Y2 (ja)
JPH0945571A (ja) 内燃機関用点火コイルの2次コイルの製作方法
JPH0347318Y2 (ja)
JPS635210Y2 (ja)
JPH0246006Y2 (ja)
JPS582016Y2 (ja) フライバツクトランス
JP3011423U (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0337847B2 (ja)
JPH0336211Y2 (ja)
JP3158812B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS6057118U (ja) モ−ルド型点火コイル
JPS5836205Y2 (ja) 発電子
JPH0124902Y2 (ja)
JPS642430Y2 (ja)
JPS6130451Y2 (ja)
JPS6012261Y2 (ja) モ−ルド型内燃機関点火装置
JPS58378Y2 (ja) 内燃機関無接点点火装置用信号発電子
JPS595952Y2 (ja) 点火コイル
JPS5832628U (ja) 樹脂注型点火コイル
JPH0337222Y2 (ja)