JPS642430Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642430Y2
JPS642430Y2 JP1981198764U JP19876481U JPS642430Y2 JP S642430 Y2 JPS642430 Y2 JP S642430Y2 JP 1981198764 U JP1981198764 U JP 1981198764U JP 19876481 U JP19876481 U JP 19876481U JP S642430 Y2 JPS642430 Y2 JP S642430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
terminal
lead wire
bobbin
core mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981198764U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58103107U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19876481U priority Critical patent/JPS58103107U/ja
Publication of JPS58103107U publication Critical patent/JPS58103107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642430Y2 publication Critical patent/JPS642430Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、変圧器捲枠に関するもので、コイル
間、コイルとコアー間並びにコイル及びコアーと
リード線間沿面距離を十分に確保することがで
き、しかも製作が容易であることを特徴とするも
のである。
以下にその一実施例を図面について詳細に説明
する。
内側ボビン1は捲胴部2と両端に設けた端子鍔
3及び挿入鍔4により構成される。さらに端子鍔
3外側面のコアー装着部5の両端部にはコアーの
装着方向と同方向に突出壁6及び両端を外方に直
角に折曲げたコ字状の突出壁7が設けられ、該コ
字状の突出壁7の外側位置の端子鍔3部には適数
のリード線引出溝8が設けられ、該リード線引出
溝8間に肉厚部9を構成してその端面にはピン端
子10が植設される。さらに肉厚部9の外側面で
あつて、リード線引出溝8に隣設する位置には分
割して適当間隔をあけた突起11,11aがそれ
ぞれ設けられる。
さらに突出壁6の外側位置の端子鍔3部には適
数の蟻溝状のリード線挾持孔13が設けられる。
また、捲胴部2の端子鍔3と反対側に設けた挿入
鍔4は上記端子鍔より小さく構成され、挿入鍔外
側面のコアー装着部5の両端部にはコアー装着方
向と同方向で両端を外方に直角に折曲げたコ字状
の突出壁14及び突出壁15が設けられ、上記コ
字状の突出壁14の外側位置の挿入鍔4部には適
数のリード線引出溝16が設けられ、該リード線
引出溝16に隣設する挿入鍔4部には分割して適
当間隔をあけた突起17,17aがそれぞれ設け
られる。
他方、外側ボビン20はその捲胴部21が上記
内側ボビン1の挿入鍔4を受け入れる大きさとさ
れ、その挿入鍔4側の鍔22外側面のコアー装着
部23の両端部にはそれぞれコアーの装着方向と
同方向に突出壁24及び両端を直角に折曲げたコ
字状の突出壁25が設けられ、該コ字状の突出壁
25の外側位置の鍔22部が前記内側ボビン1の
ピン端子10の植設部と同様に構成される。
すなわち、鍔22の突出壁25の下方には適数
のリード線引出溝26が設けられ、該リード線引
出溝26間に肉厚部27が構成され、その端面に
ピン端子43が植設され、さらに肉厚部27の外
側面であつて、リード線引出溝26に隣接する位
置には分割して適当間隔をあけた突起28,28
aがそれぞれ設けられる。
つぎに上記突出壁24が利用されて、その外方
に前記内側ボビン1の挿入鍔4のリード線引出溝
16部を格納する中空受入れ部29が一体に構成
される。
すなわち、該中空受入れ部29は突出壁24を
一つの壁面として内側ボビン1の挿入鍔4のリー
ド線引出溝16部の周囲を完全に包み込むよう鍔
22の外方に構成される。
さらに上記鍔22と反対側の鍔30の外側面の
両端位置に直角に折曲げた受入れ片31,32が
設けられ、その間に内側ボビン1の端子鍔3を受
入れ保持するよう構成されている。
また、図面実施例では捲胴部21内部の鍔22
位置には前記中空受入れ部29を除いて内側ボビ
ン1の挿入鍔4の外側面が重合するコ字状のフラ
ンジ33が設けられている。図中34は内側ボビ
ン1の端子鍔3のコアー装着部5と反対面に設け
た凹凸条であり、外側ボビン20の鍔30の外側
面に設けた凹凸条44と適合するよう予め構成さ
れている。また、図中35は内側ボビン1の挿入
鍔4の外側面にコ字状に設けた凹部で、内側ボビ
ン20の前記フランジ33部の凸部36と適合す
るよう予め構成されている。
また、図中37及び38は外側ボビン20の鍔
22及び30に構成した脚部、39は内側コイ
ル、40は外側コイル、41はコアー、42はそ
れぞれコアーガイドである。
上記構成の本考案は、内側ボビン1にあつては
その捲胴部2に内側コイル39を巻回し、そのリ
ード線をリード線引出溝8から引き出して突起1
1,11a間を通してピン端子10に接続しても
よく、リード線引出溝16から引き出して突起1
7,17a間を通して蟻溝状のリード線挾持孔1
3に挾持させた絶縁被覆導線aと接続してもよ
い。
後者の場合、その接続部は挿入鍔4の外側部に
位置させられ、後に述べる外側ボビン20の中空
受入れ部29内に格納される。
また、外側ボビン20にあつてはその捲胴部2
1に外側コイル40を巻回し、そのリード線引出
溝26から引き出して突起28,28a間を通し
てピン端子43に接続される。
その後内側ボビン1を外側ボビン20に嵌合さ
せ、コアー41を装着すればよいものである。
上記のごとき組立てにより、本考案にあつては
内側コイル39と外側コイル40間、それら各コ
イル39,40とコアー41間並びに各コイル3
9,40及びコアー41とリード線間には十分な
沿面距離が得られる。
すなわち、内側ボビン1の突出壁6,7及び外
側ボビン20の突出壁24,25によりコアー4
1とリード線引出溝8,16及びリード線引出溝
26から引き出されたリード線は完全に分離さ
れ、それぞれのリード線も同様に近接させられる
ことがなく、組立ても容易である効果が得られる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は内側ボビンの斜視図、第2図は左方向からみた
図、第3図は右方向から見た図、第4図は第2図
A−A線断面図、第5図は第2図B−B線断面
図、第6図は第2図C−C線断面図、第7図は外
側ボビンの斜視図、第8図は左方向から見た図、
第9図は右方向から見た図、第10図は第9図D
−D線断面図、第11図は第8図E−E線断面
図、第12図は組立状態を示す斜視図、第13図
は第12図F−F線断面図である。 1……内側ボビン、2,21……捲胴部、3…
…端子鍔、4……挿入鍔、5,23……コアー装
着部、6,7,14,15,24,25……突出
壁、8,16,26……リード線引出溝、9,2
7……肉厚部、10,43……ピン端子、11,
11a,17,17a,28,28a……突起、
13……リード線挾持孔、20……外側ボビン、
22,30……鍔、29……中空受入れ部、3
1,32……受入れ片、33……フランジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 捲胴部2の両端に端子鍔3と挿入鍔4が設けら
    れてなり、端子鍔外側面のコアー装着部5の両端
    部にはコアーの装着方向と同方向に突出壁6及び
    7が設けられ、突出壁7の外側位置の端子鍔3部
    には適数のリード線引出溝8が設けられ、該リー
    ド線引出溝8間を肉厚に構成して端面にピン端子
    10が植設され、突出壁6の外側位置の端子鍔3
    部には適数の蟻溝状のリード線挾持孔13が設け
    られ、挿入鍔4が端子鍔3より小さく構成され、
    さらに挿入鍔外側面のコアー装着部5の両端部に
    はコアー装着方向と同方向に突出壁14及び15
    が設けられ、突出壁14の外側位置の挿入鍔4部
    には適数のリード線引出溝16が設けられた内側
    ボビン1と、捲胴部21が上記内側ボビン1の挿
    入鍔4側を受入れる大きさとされ、該挿入鍔側の
    鍔22外側面のコアー装着部23の両端部にはコ
    アーの装着方向と同方向に突出壁24及び25が
    設けられ、突出壁25の外側位置の鍔22部を上
    記内側ボビン1のピン端子10の植設部と同様に
    構成してピン端子43を植設するとともに突出壁
    24により上記内側ボビン1の挿入鍔4のリード
    線引出溝16部を格納する中空受入れ部29が構
    成され、さらに上記鍔22と反対側の鍔部30外
    側面の両端位置に、直角に折曲げられ、上記内側
    ボビン1の端子鍔3を受入れ保持する受入れ片3
    1,32が設けられた外側ボビンとからなること
    を特徴とするトランスボビン。
JP19876481U 1981-12-28 1981-12-28 トランスボビン Granted JPS58103107U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19876481U JPS58103107U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 トランスボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19876481U JPS58103107U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 トランスボビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58103107U JPS58103107U (ja) 1983-07-13
JPS642430Y2 true JPS642430Y2 (ja) 1989-01-20

Family

ID=30111931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19876481U Granted JPS58103107U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 トランスボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103107U (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505813U (ja) * 1973-05-15 1975-01-22
JPS5623849Y2 (ja) * 1976-06-14 1981-06-04
JPS53115321U (ja) * 1977-02-21 1978-09-13
JPS5638745Y2 (ja) * 1977-02-21 1981-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58103107U (ja) 1983-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642430Y2 (ja)
JPH01156523U (ja)
JPS635210Y2 (ja)
JPS6112643Y2 (ja)
JPS6348105Y2 (ja)
JPH0440256Y2 (ja)
JPH046177Y2 (ja)
JPH043472Y2 (ja)
JPS583281Y2 (ja) 低周波トランス
JPH054270Y2 (ja)
JPH0480024U (ja)
JPH0192112U (ja)
JPS6017918Y2 (ja) 導出リード線の固定機構
JPS6031228Y2 (ja) トランス
JPH0222962Y2 (ja)
JPS6316886B2 (ja)
JPS63128709U (ja)
JPH0192111U (ja)
JPS6282716U (ja)
JPS62109429U (ja)
JPH0470719U (ja)
JPH0170319U (ja)
JPH0217821U (ja)
JPS6172823U (ja)
JPH0448611U (ja)