JPS6296730A - エンジンの吸気装置 - Google Patents
エンジンの吸気装置Info
- Publication number
- JPS6296730A JPS6296730A JP23511785A JP23511785A JPS6296730A JP S6296730 A JPS6296730 A JP S6296730A JP 23511785 A JP23511785 A JP 23511785A JP 23511785 A JP23511785 A JP 23511785A JP S6296730 A JPS6296730 A JP S6296730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- timing
- air
- intake
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明【まエンジンの吸気装置に関し、特に吸気通路
を吸気行程途中に早開じするタイミングバルブと、燃料
噴射装置とを併設したエンジンの吸気装置に関する。
を吸気行程途中に早開じするタイミングバルブと、燃料
噴射装置とを併設したエンジンの吸気装置に関する。
(従来の技術)
従来、エンジンの吸気装置の一種として、吸気通路にク
ランク軸の回転に連係して作動するタイミングバルブを
設け、これにより吸気通路を開閉するいわゆるミラーサ
イクルエンジンと言われるものが提供されており、例え
ば特開昭58−23245号公報に開示されている。
ランク軸の回転に連係して作動するタイミングバルブを
設け、これにより吸気通路を開閉するいわゆるミラーサ
イクルエンジンと言われるものが提供されており、例え
ば特開昭58−23245号公報に開示されている。
このエンジンでは、スロットルバルブの開閉により吸気
を制御する通常のエンジン(いわゆるオツトーサイクル
エンジン)に対して、吸気弁を介して燃焼室内に供給さ
れる吸気量をタイミングバルブで制御し、吸気行程を実
質的に短縮することで、特に低負荷時のポンピングロス
を低下させる。
を制御する通常のエンジン(いわゆるオツトーサイクル
エンジン)に対して、吸気弁を介して燃焼室内に供給さ
れる吸気量をタイミングバルブで制御し、吸気行程を実
質的に短縮することで、特に低負荷時のポンピングロス
を低下させる。
しかしながら、この種のエンジンでは吸気行程の途中か
ら断熱膨張、圧縮を行なうため、圧縮行程での燃焼室内
のトップ圧が通常のエンジンよりも低く、このため圧縮
した時に混合気の温度があまり上らず、着火性が悪くな
るとともに、吸気行燃焼性も悪くなるという懸念があっ
た。
ら断熱膨張、圧縮を行なうため、圧縮行程での燃焼室内
のトップ圧が通常のエンジンよりも低く、このため圧縮
した時に混合気の温度があまり上らず、着火性が悪くな
るとともに、吸気行燃焼性も悪くなるという懸念があっ
た。
一方、従来から排ガス対策や燃料消費率の改善を目的と
して、燃料と空気との混合比を電気的に制御する燃料噴
射装置を備えた吸気装置が提供されている。
して、燃料と空気との混合比を電気的に制御する燃料噴
射装置を備えた吸気装置が提供されている。
この種の吸気装置では、アイドル時などの軽負荷時に燃
料噴射弁から噴射される燃料の気化ないしは霧化状態が
悪化するという問題があって、例えば実開昭58−62
170号公報に開示されているように、吸気通路におけ
るスロットルバルブの上流側と、燃料噴射弁の先端部の
通路間にエアアシスト導入通路を設け、この通路を介し
て導入されるアシストエアを前記噴射弁から噴射される
燃料に対して噴射することにより、燃料の霧化状態等を
促進するようにしたものがある。
料噴射弁から噴射される燃料の気化ないしは霧化状態が
悪化するという問題があって、例えば実開昭58−62
170号公報に開示されているように、吸気通路におけ
るスロットルバルブの上流側と、燃料噴射弁の先端部の
通路間にエアアシスト導入通路を設け、この通路を介し
て導入されるアシストエアを前記噴射弁から噴射される
燃料に対して噴射することにより、燃料の霧化状態等を
促進するようにしたものがある。
(発明が解決しようとする問題点)
上記したミラーサイクルエンジンにエアアシスト手段を
有する燃料噴射装置を組合わせると、ミラーサイクルエ
ンジンの燃焼性の悪化などの欠点を、燃料の気化ないし
は霧化を促進させるエアアシスト手段で補完し、特に軽
負荷時のボンピングロスを低減できる吸気装置が理論的
には得られることになる。
有する燃料噴射装置を組合わせると、ミラーサイクルエ
ンジンの燃焼性の悪化などの欠点を、燃料の気化ないし
は霧化を促進させるエアアシスト手段で補完し、特に軽
負荷時のボンピングロスを低減できる吸気装置が理論的
には得られることになる。
しかし、単にミラーサイクルエンジンのタイミングバル
ブの下流側に燃料噴射装置を設けただけでは次のような
問題が生ずる。
ブの下流側に燃料噴射装置を設けただけでは次のような
問題が生ずる。
すなわち、燃料噴射装置のエアアシスト手段は、上述し
た如くスロットルバルブの上流側につながっているため
、エアを燃料に噴射して霧化を促進しようとすれば、タ
イミングバルブで閉塞した吸気通路内が大気に連通ずる
ことになり、ミラーサイクルエンジンの機能(すなわち
、吸気行程途中において吸気通路を閉じて断熱膨張、圧
縮を行なう点)が喪失されるという問題があった。
た如くスロットルバルブの上流側につながっているため
、エアを燃料に噴射して霧化を促進しようとすれば、タ
イミングバルブで閉塞した吸気通路内が大気に連通ずる
ことになり、ミラーサイクルエンジンの機能(すなわち
、吸気行程途中において吸気通路を閉じて断熱膨張、圧
縮を行なう点)が喪失されるという問題があった。
この発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので
あって、その目的とするところは、ミラーサイクルエン
ジンの改能を損なうことなく、その軽負荷時の優位性が
確保できるエンジンの吸気8置を提供することにある。
あって、その目的とするところは、ミラーサイクルエン
ジンの改能を損なうことなく、その軽負荷時の優位性が
確保できるエンジンの吸気8置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するために、この発明は、エンジンの吸
気装置において、吸気行程の途中で吸気通路を閉塞する
タイミングバルブと、このタイミングバルブの下流側で
エンジンの吸気弁の上流側の吸気通路に設けられた燃料
噴射装置とを有している。
気装置において、吸気行程の途中で吸気通路を閉塞する
タイミングバルブと、このタイミングバルブの下流側で
エンジンの吸気弁の上流側の吸気通路に設けられた燃料
噴射装置とを有している。
上記燃料噴射装置の燃料噴射弁に近接して燃料霧化促進
用のエアアシスト手段が設けられていて、吸気通路のタ
イミングバルブの上流側からアシストエアが導入される
ようになっている。
用のエアアシスト手段が設けられていて、吸気通路のタ
イミングバルブの上流側からアシストエアが導入される
ようになっている。
また、上記エアアシスト手段のアシストエアは制御手段
、例えば電磁弁によってコントロールされ、上記タイミ
ングバルブの閉時期からエンジンの吸気弁の閉時期まで
の間以外でアシストエアが導入される。
、例えば電磁弁によってコントロールされ、上記タイミ
ングバルブの閉時期からエンジンの吸気弁の閉時期まで
の間以外でアシストエアが導入される。
(作 用)
上記構成のエンジンの吸気装置にあっては、燃焼室内に
吸入される燃料の霧化を促進するアシストエアの導入が
、タイミングバルブが閉弁し、且つエンジンの吸気弁の
閉時期までの間以外で行なわれるため、エアアシストに
よって吸気通路が大気に開放されたとしても、ミラーサ
イクル機関の機能が維持される。
吸入される燃料の霧化を促進するアシストエアの導入が
、タイミングバルブが閉弁し、且つエンジンの吸気弁の
閉時期までの間以外で行なわれるため、エアアシストに
よって吸気通路が大気に開放されたとしても、ミラーサ
イクル機関の機能が維持される。
(実 施 例)
以下、この発明の好適な実施例について添附図面を参照
にして詳細に説明する。
にして詳細に説明する。
第1図から第3図は、この発明に係るエンジンの吸気装
置の一実施例を示している。
置の一実施例を示している。
同図に示す吸気装置は、エンジン10の燃焼室12内に
連通した主吸気通路14と副吸気通路16とを備え、主
吸気通路14内にはエンジン10の中、高負荷時に吸気
を制御するシャッターバルブ18が設けられているとと
もに、副吸気通路16内には、シャッターバルブ18が
閉止された軽負荷時に吸気口を制御するタイミングバル
ブ20が設けられている。
連通した主吸気通路14と副吸気通路16とを備え、主
吸気通路14内にはエンジン10の中、高負荷時に吸気
を制御するシャッターバルブ18が設けられているとと
もに、副吸気通路16内には、シャッターバルブ18が
閉止された軽負荷時に吸気口を制御するタイミングバル
ブ20が設けられている。
上記主およびiWJ吸気通路14.16が合流して燃焼
室12と連通ずる部分には、吸気バルブ22が配置され
るとともに、燃焼室12の上部にはこれと連通し排気通
路24を開閉する排気バルブ26が設けられている。
室12と連通ずる部分には、吸気バルブ22が配置され
るとともに、燃焼室12の上部にはこれと連通し排気通
路24を開閉する排気バルブ26が設けられている。
また、主吸気通路14の上流側には、吸入空気を浄化す
るエアクリーナ28と、浄化された吸入空気量を計測す
るエアフロメータ30が設けである。
るエアクリーナ28と、浄化された吸入空気量を計測す
るエアフロメータ30が設けである。
上記タイミングバルブ20は、具体的には副吸気通路1
6にロータリ一式のバルブを設けたものであって、タイ
ミングバルブ20からの吸気は、バルブセンターを貫通
する孔部を介して各気筒に分配されるとともに、回転軸
の周辺に遊星ギヤを配置し、バルブの径方向に貫通され
、副吸気通路15をバルブ20の上・下流間で連通ずる
エア通路の開閉タイミングを負荷状態に応じて可変とし
ている。
6にロータリ一式のバルブを設けたものであって、タイ
ミングバルブ20からの吸気は、バルブセンターを貫通
する孔部を介して各気筒に分配されるとともに、回転軸
の周辺に遊星ギヤを配置し、バルブの径方向に貫通され
、副吸気通路15をバルブ20の上・下流間で連通ずる
エア通路の開閉タイミングを負荷状態に応じて可変とし
ている。
上記主吸気通路14のシャッターバルブ18の下流側に
は、主吸気通路14のほぼ接線方向から燃料を噴射する
燃料噴射弁32が設けられている。
は、主吸気通路14のほぼ接線方向から燃料を噴射する
燃料噴射弁32が設けられている。
この燃料噴射弁32の下流側には、これに近接して燃料
霧化促進用のエアアシスト装置34が設けられている。
霧化促進用のエアアシスト装置34が設けられている。
エアアシスト装置34は、燃料噴射弁32とシャツター
ルバルブ18を挾むようにして、その上・下流側の主吸
気通路14を連通ずるアシストエア導入通路34aと、
これを閉塞する制御弁34bとから構成されている。
ルバルブ18を挾むようにして、その上・下流側の主吸
気通路14を連通ずるアシストエア導入通路34aと、
これを閉塞する制御弁34bとから構成されている。
そして、アシストエア導入通路34aの制御弁34bは
、上記タイミングバルブ2oが閉弁し、且つ上記エンジ
ン10の吸気弁22が閉弁するまでの期間以外で制御装
置36によって作動される。
、上記タイミングバルブ2oが閉弁し、且つ上記エンジ
ン10の吸気弁22が閉弁するまでの期間以外で制御装
置36によって作動される。
ここで、この実施例においては、エンジン10は4気筒
エンジンであって、第1図にその全体構成を示すように
、各気筒に上記主および副吸気通路14.16がそれぞ
れ接続されているとともに、これに対応して4個の燃料
噴射弁32.32.・・・・・・が設置され、それぞれ
の燃料噴射弁32.32・・・・・・に近接して4個の
エアアシスト装置34が設けられている。
エンジンであって、第1図にその全体構成を示すように
、各気筒に上記主および副吸気通路14.16がそれぞ
れ接続されているとともに、これに対応して4個の燃料
噴射弁32.32.・・・・・・が設置され、それぞれ
の燃料噴射弁32.32・・・・・・に近接して4個の
エアアシスト装置34が設けられている。
各燃料噴射弁32とエアアシスト装置34の制御弁34
bとは、上記制御装置36からの燃料制胛信号A1〜A
4および弁開閉信号Bによってそれぞれコントロールさ
れ、燃料噴射弁32からの燃料の噴射は、少くとも制御
弁34bが作動して、アシス1へエア導入通路34aが
開放されている時に行なう。
bとは、上記制御装置36からの燃料制胛信号A1〜A
4および弁開閉信号Bによってそれぞれコントロールさ
れ、燃料噴射弁32からの燃料の噴射は、少くとも制御
弁34bが作動して、アシス1へエア導入通路34aが
開放されている時に行なう。
制御装置36は、上記エアーフロメータ30からのエア
流入量信号Cと、エンジン10のクランク軸の回転角を
検出するディストリビュータ38からのクランク角信@
Dと、上記副吸気通路16のタイミングバルブ20の下
流側に設けられたブーストセンサー40からの信@Eと
を入力信号とし、これらの信号に基づいて燃料噴射弁3
2.エアアシスト装置34を上述の如く制御する。
流入量信号Cと、エンジン10のクランク軸の回転角を
検出するディストリビュータ38からのクランク角信@
Dと、上記副吸気通路16のタイミングバルブ20の下
流側に設けられたブーストセンサー40からの信@Eと
を入力信号とし、これらの信号に基づいて燃料噴射弁3
2.エアアシスト装置34を上述の如く制御する。
次に、上記構成の吸気装置の作用を、制御装置36の作
動を示す第2図のフローチャートに従って説明する。
動を示す第2図のフローチャートに従って説明する。
まず、制御装置36は電源が投入されて始動されると、
ステップ■でクランク角度に対する吸気バルブ22間時
期b1および開時期b2を読み込む。
ステップ■でクランク角度に対する吸気バルブ22間時
期b1および開時期b2を読み込む。
次いで、ステップ■でディストリビュータ38から現時
点でのクランク角信号りを、また同■でエアフロメータ
30からエア派遣信号Cをそれぞれ読み込むとともに、
ステップ■で、テップ■で読み込んだクランク角信号り
に基づいてエンジン10の回転数nを算出する。
点でのクランク角信号りを、また同■でエアフロメータ
30からエア派遣信号Cをそれぞれ読み込むとともに、
ステップ■で、テップ■で読み込んだクランク角信号り
に基づいてエンジン10の回転数nを算出する。
ステップ■では、エンジン10の回転数nと、エアフロ
メータ30からの吸入エア流91fとに基づいて、1回
の吸気行程で燃焼室12内に導入されるエア吊に対応し
た燃料噴射量qを決定し、この噴射量qを得るための燃
料噴射弁32の開期間を制御するパルス幅をクランク軸
の回転角θとしてステップ■で決定する。
メータ30からの吸入エア流91fとに基づいて、1回
の吸気行程で燃焼室12内に導入されるエア吊に対応し
た燃料噴射量qを決定し、この噴射量qを得るための燃
料噴射弁32の開期間を制御するパルス幅をクランク軸
の回転角θとしてステップ■で決定する。
そして、ステップ■で、上記タイミングバルブ20の開
時期r、に、その既知の開弁期間rを加え、このバルブ
20の閉時期r2を求める。
時期r、に、その既知の開弁期間rを加え、このバルブ
20の閉時期r2を求める。
ここでこの実施例では、第3図に示すように、タイミン
グバルブ20の開弁期間rは、吸気バルブ22の開弁期
間すと略半分ずつオーバーラツプするよう設定しである
が、エンジンゴOの負荷が上界するに従って、徐々にそ
のオーバーラツプ墳を増加するようにシフトさせる。
グバルブ20の開弁期間rは、吸気バルブ22の開弁期
間すと略半分ずつオーバーラツプするよう設定しである
が、エンジンゴOの負荷が上界するに従って、徐々にそ
のオーバーラツプ墳を増加するようにシフトさせる。
次にステップ■で上記吸気バルブ22の開時期b2から
タイミングバルブ20の閉時期rz(但し次の吸気行程
)までの燃焼室12内にエアが流入する期間Pを求め、
ステップ■でこのエア流入期間Pに所定の係数α(αく
1)を乗算した上で、これに上記吸気バルブ22の閉時
期b2を加えることで、燃料噴射終了時期θ2を決定し
、終了時期θ2から上記ステップ■で決定した燃料噴射
のパルス幅(θ)を減算することで、燃料噴射開始時期
をクランク角θ2としてステップOで決定する。
タイミングバルブ20の閉時期rz(但し次の吸気行程
)までの燃焼室12内にエアが流入する期間Pを求め、
ステップ■でこのエア流入期間Pに所定の係数α(αく
1)を乗算した上で、これに上記吸気バルブ22の閉時
期b2を加えることで、燃料噴射終了時期θ2を決定し
、終了時期θ2から上記ステップ■で決定した燃料噴射
のパルス幅(θ)を減算することで、燃料噴射開始時期
をクランク角θ2としてステップOで決定する。
この場合、本実施例にあっては、燃料噴射の期間θ1〜
θ2と、上記エアアシスト装置34のアシストエア導入
とを同時に行なうため、アシストエア導入通路34aを
開放する制御弁34bをこの期間θ1〜θ2に併せて作
動させる。
θ2と、上記エアアシスト装置34のアシストエア導入
とを同時に行なうため、アシストエア導入通路34aを
開放する制御弁34bをこの期間θ1〜θ2に併せて作
動させる。
このために、上記燃料噴射期間θ1〜θ2は、上記タイ
ミングバルブ20が閉弁し、且つエンジン10の吸気弁
22が閉弁するまでの期間、すなわち、タイミングバル
ブ20の閉時期r2から吸気バルブ22の閉時期b2ま
での期間Cを除くようにP>Pα〉θの条件を満足する
ように設定される。 なお、アシストエアの導入は必ず
しも燃料噴射期間θと一致させる必要はなく、上記条件
を満足すれば、第3図仮想線で示すように、燃料噴射期
間θの前後に亘って行なってもよい。
ミングバルブ20が閉弁し、且つエンジン10の吸気弁
22が閉弁するまでの期間、すなわち、タイミングバル
ブ20の閉時期r2から吸気バルブ22の閉時期b2ま
での期間Cを除くようにP>Pα〉θの条件を満足する
ように設定される。 なお、アシストエアの導入は必ず
しも燃料噴射期間θと一致させる必要はなく、上記条件
を満足すれば、第3図仮想線で示すように、燃料噴射期
間θの前後に亘って行なってもよい。
以上のようにして燃料噴射開始時期θ、とアレストエア
の導入時期が決定され、ステップ○で燃料噴射開始時期
θ、にクランク角tが達したと判断されると、ステップ
Oで制御装置36から燃料噴射弁32に信号A1を出力
して燃料の噴射を行なわせるとともに、制御弁34bに
信号B、を出力してアシストエアを導入する。
の導入時期が決定され、ステップ○で燃料噴射開始時期
θ、にクランク角tが達したと判断されると、ステップ
Oで制御装置36から燃料噴射弁32に信号A1を出力
して燃料の噴射を行なわせるとともに、制御弁34bに
信号B、を出力してアシストエアを導入する。
これにより、アシストエア導入通路34aを介して導入
されたエアが、燃料噴射弁32に対して供給され、燃料
の霧化を促進させるとともに、噴射後霧化された燃料が
吸気ボートの壁面に接触ないしは衝突することで、気化
が促進され、混合気の温度も上昇する。
されたエアが、燃料噴射弁32に対して供給され、燃料
の霧化を促進させるとともに、噴射後霧化された燃料が
吸気ボートの壁面に接触ないしは衝突することで、気化
が促進され、混合気の温度も上昇する。
そして、クランク軸が燃料噴射開始時期θ、から所定の
クランク角θだけ回転して燃料噴射終了時期θ2になっ
たとステップ@で判断されると、ステップ■で燃料噴射
弁32の噴射とアシストエアの導入を終了し、ステップ
■に戻って制御が続行される。
クランク角θだけ回転して燃料噴射終了時期θ2になっ
たとステップ@で判断されると、ステップ■で燃料噴射
弁32の噴射とアシストエアの導入を終了し、ステップ
■に戻って制御が続行される。
さて、以上の如く構成されたこの発明に係るエンジンの
吸気装置にあっては、燃料噴射の霧化を促進するアシス
トエアがタイミングバルブ20が閉弁し且つ、吸気バル
ブ22の閉止が終了する期間以外で導入されるため、ア
シストエア導入通路34aを介して吸気通路14.16
が大気に開放されても燃焼室12には何ら影響がなく、
これによりタイミングバルブ20を用いるいわゆるミラ
ーサイクルエンジンの機能を損うことがなくなる。
吸気装置にあっては、燃料噴射の霧化を促進するアシス
トエアがタイミングバルブ20が閉弁し且つ、吸気バル
ブ22の閉止が終了する期間以外で導入されるため、ア
シストエア導入通路34aを介して吸気通路14.16
が大気に開放されても燃焼室12には何ら影響がなく、
これによりタイミングバルブ20を用いるいわゆるミラ
ーサイクルエンジンの機能を損うことがなくなる。
また、上述した如きタイミングでアンス1〜エアが導入
される際には、タイミングバルブ20とシャッターバル
ブ18との下流側の吸気通路14゜16内に、ピストン
の下降により負圧が残っているため、アシストエアを円
滑且つ確実に導入できる。
される際には、タイミングバルブ20とシャッターバル
ブ18との下流側の吸気通路14゜16内に、ピストン
の下降により負圧が残っているため、アシストエアを円
滑且つ確実に導入できる。
(発明の効果)
以上実施例で詳細に説明したように、この発明に係るエ
ンジンの吸気装置によれば、燃料噴射装置のエアアシス
ト装置期を制御することにより、ミラーサイクルエンジ
ンの着火性や燃焼性の欠点を燃料噴射期間 る軽負荷時のボンピングロスを低減できるという優れた
特質を確保できる。
ンジンの吸気装置によれば、燃料噴射装置のエアアシス
ト装置期を制御することにより、ミラーサイクルエンジ
ンの着火性や燃焼性の欠点を燃料噴射期間 る軽負荷時のボンピングロスを低減できるという優れた
特質を確保できる。
第1図はこの発明の一実施例を示す全体構成図、第2図
は制m装置の作動を示すフローチャート図、第3図はタ
イミングバルブと吸気バルブの開閉と、燃料噴射および
アシストエア導入のタイミングを示すタイムチャート図
である。 10・・・・・・エンジン 12・・・・・・燃焼
室14・・・・・・主吸気通路 16・・・・・・副
吸気通路18・・・・・・スロットルバルブ 20・・・・・・タイミングバルブ 22・・・・・・吸気バルブ 24・・・・・・排気
通路26・・・・・・排気バルブ 28・・・・・・
エアクリーナ30・・・・・・エアフロメータ 32・・・・・・燃料噴射弁 34・・・・・・エアアシスト装置 34a・・・アシストエア導入通路 36・・・・・・制011装置 38・・・・・・ディストリビュータ 特許出願人 マツダ 株式会社代 理
人 弁理士 −色健輔同
弁理士 松本雅利第2図
は制m装置の作動を示すフローチャート図、第3図はタ
イミングバルブと吸気バルブの開閉と、燃料噴射および
アシストエア導入のタイミングを示すタイムチャート図
である。 10・・・・・・エンジン 12・・・・・・燃焼
室14・・・・・・主吸気通路 16・・・・・・副
吸気通路18・・・・・・スロットルバルブ 20・・・・・・タイミングバルブ 22・・・・・・吸気バルブ 24・・・・・・排気
通路26・・・・・・排気バルブ 28・・・・・・
エアクリーナ30・・・・・・エアフロメータ 32・・・・・・燃料噴射弁 34・・・・・・エアアシスト装置 34a・・・アシストエア導入通路 36・・・・・・制011装置 38・・・・・・ディストリビュータ 特許出願人 マツダ 株式会社代 理
人 弁理士 −色健輔同
弁理士 松本雅利第2図
Claims (1)
- 吸気行程の途中で吸気通路を閉塞するタイミングバルブ
と、該タイミングバルブの下流側でエンジンの吸気弁の
上流側に設けられた燃料噴射装置とを有するエンジンの
吸気装置において、該燃料噴射装置の燃料噴射弁に近接
して設けられた燃料霧化促進用のエアアシスト手段と、
該エアアシスト手段を該タイミングバルブの閉時期から
エンジンの吸気弁の閉時期までの間以外で作動させる制
御手段とを備えてなることを特徴とするエンジンの吸気
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23511785A JPS6296730A (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 | エンジンの吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23511785A JPS6296730A (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 | エンジンの吸気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6296730A true JPS6296730A (ja) | 1987-05-06 |
Family
ID=16981306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23511785A Pending JPS6296730A (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 | エンジンの吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6296730A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5102084A (en) * | 1989-10-16 | 1992-04-07 | Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. | Positioning apparatus with gears and a pivot for angularly and longitudinally positioning the screen of a lap top computer |
US5109572A (en) * | 1989-09-23 | 1992-05-05 | Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. | Locking hinge device for the LCD screen of a word processor |
JPH0666227A (ja) * | 1992-08-12 | 1994-03-08 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の燃料噴射装置 |
-
1985
- 1985-10-23 JP JP23511785A patent/JPS6296730A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5109572A (en) * | 1989-09-23 | 1992-05-05 | Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. | Locking hinge device for the LCD screen of a word processor |
US5102084A (en) * | 1989-10-16 | 1992-04-07 | Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. | Positioning apparatus with gears and a pivot for angularly and longitudinally positioning the screen of a lap top computer |
JPH0666227A (ja) * | 1992-08-12 | 1994-03-08 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の燃料噴射装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0821342A (ja) | 燃料噴射式エンジン | |
JPS5943922A (ja) | 2吸気弁式内燃機関の吸気装置 | |
JPS6296730A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0726553B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH033940A (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JPS6013934A (ja) | タ−ボ過給機付エンジンの二次エア供給装置 | |
JPS6364616B2 (ja) | ||
JP3562047B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP4066775B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JPH04194318A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0122909Y2 (ja) | ||
JPH03246361A (ja) | ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置 | |
JPH048251Y2 (ja) | ||
JPH0343388Y2 (ja) | ||
JPH0291449A (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JPH04298658A (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JPS63140828A (ja) | ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPH03194125A (ja) | ロータリーピストンエンジンのダイリューションガス低減装置 | |
JPS6267226A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS6111455A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JPH065030B2 (ja) | ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPH0633803A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPS63140829A (ja) | ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPS62101829A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS6187939A (ja) | 内燃機関の吸気装置 |