JPS6187939A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS6187939A
JPS6187939A JP59207992A JP20799284A JPS6187939A JP S6187939 A JPS6187939 A JP S6187939A JP 59207992 A JP59207992 A JP 59207992A JP 20799284 A JP20799284 A JP 20799284A JP S6187939 A JPS6187939 A JP S6187939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
suction
injection
cylinder
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59207992A
Other languages
English (en)
Inventor
Goji Masuda
剛司 桝田
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Takashi Fujii
敬士 藤井
Manabu Kato
学 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59207992A priority Critical patent/JPS6187939A/ja
Publication of JPS6187939A publication Critical patent/JPS6187939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/102Switching from sequential injection to simultaneous injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、気筒毎に2つの吸気弁を備えた内燃機関の吸
気系の改善技術に関する。
〈従来の技術〉 この種の内燃機関の吸気系としては、例えば、第6図に
示すようなものがある(特願昭58−225356号)
即ち、各気筒の2つの吸気弁IA、IBを介装した2つ
の吸気ポー)2A、2Bのうち一方、例えば吸気ポート
2Aにバタフライ式の開閉弁3を設け、該開閉弁3を機
関低速時に閉じることにより他方の吸気ポート2Bのみ
から燃焼室4周壁に沿って流入する吸気流を利用して燃
焼室内にスワールを大きく発生させて低速時の燃焼性改
善を図ると共に、高速時は開閉弁3を開いて2つの吸気
ポート2A、2Bを開通させることにより吸気抵抗を減
少させて吸気充填効率を高め出力向上を図っている。
また、開閉弁3は常用運転領域では開く頻度は少ないた
め、安定した空燃比制御の応答性を得るためにフューエ
ルインジェクタ5を常時開通している吸気ボー1−IA
側に設けている。
面、排気弁6A、6Bと排気ポート7A、7Bも2つず
つ(liffえられ、点火栓8は燃焼室4の中心近くに
向けて設けられている。
ところで このように各気筒毎にフューエルインジェク
タ5を有する電子制御燃料噴射装置を備えた吸気系にお
いては、機関の低速域では各気筒毎に独立して所定の時
期(クランク角位置)に燃料噴射を行ういわゆるシーケ
ンシャル噴射制御を行う一方、高速域では複数気筒(全
気筒を含む)同時に燃料噴射を行うグループ噴射制御を
行うようにしたものがある。
即ち、燃料が各気筒の吸気ボートに噴射されてから燃焼
室に至るまでの霧化、気化が最も良好な時!υIに噴射
時期を設定して排気特性の向上、特に未Qg HCの低
減を図る上からはシーケンシャル噴射制御を行うことが
好ましいのであるが、高速域では、シーケンシャル噴射
制御を行うと高負荷時に各気筒の噴射期間がオーハラツ
ブする等制御が複雑となり、信頼性の面で問題を生じる
ため、グループ噴射制御に移行するようにしている。
一方、かかる吸気系においては、開閉弁3が開かれると
、略対称に形成された2つの吸気ボート2A、2Bから
略同量の空気が平行に流れて燃焼室4に導入される。こ
の場合、フューエルインジェクタ5から噴射された燃料
は燃焼室4に入ってから、大部分は高度に発達した乱流
によりフューエルインジェクタ5の装着されない吸気ボ
ート2Aから導入された空気とも混じり合うが、燃焼室
4の壁面(シリンダヘット面及びピストン面)に付着し
て形成されるクエンチ層はどうしてもフューエルインジ
ェクタ5の装着側の吸気ボート2Bに介装される吸気弁
IB付近に偏りやすく、厚いクエンチ層により未燃のま
ま排出されるHCが増加する傾向となる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、従来シーケンシャル噴射制御からグループ噴
射制御への切換は、比較的低速の230Orpm近傍で
行われているため、グループ噴射制御後ある程度回転速
度が上昇するまでの間は、未gHcば増大し続ける。特
に開閉弁が開かれている場合には前記の理由により、こ
の傾向は顕著なものとなる。さらに回転速度が上昇ず乙
と、今度は燃焼特性上から未9iHCは減少する傾向と
なる。
また、シーケンシャル噴射制御を行う場合でも、従来、
必ずしも未燃HCの排出■が最も低減する最適の噴射時
期に設定されているものではなかった。
本発明は、上記の実状に鑑みなされたもので、シーケン
シャル噴射制御における噴射時期及びグループ噴射制御
への切換回転速度を適切に設定するごとにより、未燃H
Cを可及的に低減できるようにした内燃機関の吸気装置
を提供することを目的とする。
く問題点を解決するだめの手段〉 このため本発明は、気筒毎に2つずつの吸気弁と吸気ボ
ートとを備え、一方の吸気ボートに開閉弁を備えた内燃
機関の一気装置において、最も未燃HCの排出墳が多い
3600rpm付近までを各気筒毎に上死点後少し遅れ
た所定時間に噴射するシーケンシャル噴射制御を行う一
方、それを上回る回転速度領域では複数気筒同時に、燃
料噴射するグループ噴射制御に切り換える噴射時期制御
手段を設けた構成とする。
〈作用) このようにすればシーケンシャル噴射制御領域とグルー
プ噴射制御領域との全域に亘って未HUB HC排出量
を可及的に低減させることができる。
〈実施例〉 以下、本発明を排気ターボ過給機付機関に適用した実施
例を第1図及び第2図に基づいて説明する。
図において、内燃機関11には吸気通路12に介装され
たコンプレッサ13Aと排気通路14に介装された排気
タービン13Bとを同軸に連結した排気ターボ過給[1
3が搭載されている。排気タービン1313をバイパス
する排気バイパス通路15には排気バイパス弁16が介
装されており、過給圧に応じて排気バイパス流量を制御
して過給圧の過大防止を図っている。又、絞り弁17下
流の吸気通路12には、吸気圧力が所定値以上となるこ
とを防止するリリーフ弁18が設けられている。
19はコントロールユニットで、コンプレッサ13A上
流の吸気通路12に介装されたエアフロメータ20から
の吸気流量信号、ディストリビュータ21がらの機関回
転速度信号、排気通路14に設けたo2センサ22から
の排気中酸素濃度信号、シリンダブロックに段重ノだノ
ックセンサ23からのノック検出信号、トランスミッシ
ョン24に設けた車速センサ25からの車速信号等を入
力してディストリビュータ21に最適に設定された点火
時期信号を出力すると共に、後述するフューエルインジ
ェクタに燃料噴射信号を出力する。この燃料噴射制御に
ついては後に詳述する。
また、第2図に示すように、各気筒毎に第1゜第2の吸
気弁26八、26Bと、これらを介装した第1、第2の
吸気ポート27A、27B及び第1.第2の排気弁28
八、28Bとこれらを介装した第1.第2の排気ボート
29A、29Bが設けられ、また第1の吸気ボー)27
Aに開閉弁30、第2の吸気ポート27Bにフューエル
インジェクタ31が夫々装着される。
ここで、第1.第2の吸気弁26A、26Bと第1゜第
2の排気弁28A、28Bの作動特性は第3図に示すよ
うになっている。
また、前記開閉弁30はその支軸30aがリンク機構を
介してダイヤフラム式アクチュエータ32の出力ロソド
32aに連結し、該アクチュエータ32の圧力作動室3
2bに導かれる過給圧が機関回転速度が急増するインタ
ーセプト点付近の圧力以上になると、リターンスプリン
グ32cの付勢力に抗して出力ロット32aが延び出し
て開閉弁30を閉から開に切換作動するようになってい
る。
以上水した構成において、機関の低速域では過給圧が小
さく、開閉弁30が閉じることにより、閉時期の遅れ小
な第2の吸気弁26Bのみを通じて吸気を行うことにな
り、スワールの生成作用と実質的な圧縮比が高められる
ことにより、低速域の燃焼性改善が図れる。一方高速域
では過給圧が増大してアクチュエータ32の作動により
開閉弁30が開いて閉時期の遅れ大な第1の吸気弁26
Aを併用して吸気を行うことにより、吸気の慢性効果を
有効に利用し、かつ、吸気抵抗を減少させて吸気充填効
率を高め、出力向上を図っている。
かかる構成において、本発明ではコントロールユニット
19による燃料噴射制御を次のように行う。
即ち、機関回転速度が3600rpm付近の所定値に達
するまでの低・中速域では、各気筒(#l〜#4)のフ
ューエルインジェクタ5による噴射(開始)時期を第4
図に示すように吸気行程上死点後少し遅らせて設定した
シーケンシャル噴射制御を行う。一方、前記所定値を上
回る高速域では、第5図に示すように全気筒同時に、か
つ、機関の1ザイクルで計4凹、具体的には4サイクル
4気筒機関の場合、各行程における上死点及び下死点後
少し遅れたクランク角180°毎の時期に噴射を行うよ
うグループ噴射制御に切り換えられる。
このようにコントロールユニット19が噴射時1υ1切
換手段として機能する。
かかる燃料噴射制御により、従来グループ噴射制御に移
行していた2300〜3600rpm付近までの最も未
燃HCの排出量が大となる領域まで各気筒毎に吸気行程
上死点より少し遅れた最適な時期にシーケンシャル噴射
制御が行われることにより、吸気ポートに燃料が噴射さ
れてから燃焼室に至るまでの間に最適な条件で十分に霧
化、気化が促進され、未燃HCの排出量を可及的に低減
できる。
一方、3600rpm近傍の所定値を上回る高連取では
、グループ噴射制御に切り換えられるが、各気筒で1サ
イクル当り複数回に分けて各行程の同一時期に噴射が行
われるため、気筒間の燃料の霧化。
気化特性にバラツキがなく、換言すれば、燃料の露化、
気化が十分行われにくい時期に噴射される燃料量をでき
るだけ少なくし、かつ、これに合わせて空燃比をAI”
1mすること等によって総合的にグループ噴射制御にお
いても十分未燃HC排出量を低減できるのである。
尚、グループ噴射制御とすることにより各気筒の燃料噴
射時期のずれがなくなるため、安定した制御が行えるこ
とは勿論である。
また、本実施例では、グループ制御噴射において、全気
筒同時に噴射する構成としたが、複数気筒群ずつに分け
て噴射する構成してもよく、1サイクル当りの噴射回数
も2回等としても気筒間のバラツキはかなり低減され、
未燃HC排出量低減効果が得られる。
さらに本発明は、特に実施例のようにタービンロータの
耐熱上、排気温度を下げるため空燃比を濃くシているた
め、未燃HCの排出量が大である排気ターボ過給機付内
燃機関に適合した場合有用性が大きい。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、シーゲンシャル
噴射制御における噴射時期と、グループ噴射制御への切
換を適切に設定したため、安定した制御性を薙保しつつ
全領域に亘って未燃HCを可及的に低減できるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る内燃機関の吸気装置
の全体構成を示す図、第2図は同上実施例の要部断面図
、第3図は同上実施例の吸・排気弁の作動特性を示す線
図、第4図は同上実施例のシーケンシャル噴射制御時の
噴射時期を示す図、第5図は同上実施例のグループ噴射
制御時の噴射時期を示す図、第6図は先願にかかる内燃
機関の吸気装置の一例を示す横断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気筒毎に2つの吸気弁と、これら吸気弁を介装した2つ
    の吸気ポートとを備えると共に、各気筒の一方の吸気ポ
    ートに機関運転条件に応じて開閉する開閉弁を備え、か
    つ、燃料を前記一方の吸気ポートより他方の吸気ポート
    に多く供給するフューエルインジェクタを備えてなる内
    燃機関の吸気装置において、前記フューエルインジェク
    タによる各気筒の燃料噴射を、機関回転速度が少なくと
    も3600rpm付近までの低・中速域では吸気行程上
    死点後少し遅れた所定時期に行うようにシーケンシャル
    噴射制御する一方、それより高速域では複数気筒同時に
    、グループ噴射制御する噴射時期制御手段を設けたこと
    を特徴とする内燃機関の吸気装置。
JP59207992A 1984-10-05 1984-10-05 内燃機関の吸気装置 Pending JPS6187939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207992A JPS6187939A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207992A JPS6187939A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187939A true JPS6187939A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16548881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207992A Pending JPS6187939A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187939A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703734A (en) Multi-valve internal combustion engine
JP5904290B2 (ja) ターボ過給機付きエンジン
US7182075B2 (en) EGR system
US6877464B2 (en) Spark-ignition engine controller
US5937821A (en) Control apparatus for an in-cylinder injection type internal combustion engine
JP2009513875A (ja) 排気ガス再循環システム
JPS6060010B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0821342A (ja) 燃料噴射式エンジン
WO2003067066A1 (en) Control device for supercharged engine
JPH10274064A (ja) 機械式過給機付エンジン
JPS5943922A (ja) 2吸気弁式内燃機関の吸気装置
JP2002188522A (ja) ターボチャージャ付きエンジンのegr制御装置
JP3538860B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3906513B2 (ja) 過給機付筒内噴射型エンジン
JPS6187939A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0559272B2 (ja)
JP4066775B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2008303745A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10205362A (ja) 筒内噴射型エンジン
JP3969156B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS63297729A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP6548571B2 (ja) 内燃機関
JPS61250363A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS61126320A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0586942A (ja) エンジンの燃料供給装置