JPS6295759A - リバ−ス機構を有する録音再生装置の2つのピンチロ−ラのための操作装置 - Google Patents

リバ−ス機構を有する録音再生装置の2つのピンチロ−ラのための操作装置

Info

Publication number
JPS6295759A
JPS6295759A JP61245640A JP24564086A JPS6295759A JP S6295759 A JPS6295759 A JP S6295759A JP 61245640 A JP61245640 A JP 61245640A JP 24564086 A JP24564086 A JP 24564086A JP S6295759 A JPS6295759 A JP S6295759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
reverse
operating device
capstan
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61245640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760540B2 (ja
Inventor
ルドルフ・アルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blaupunkt Werke GmbH
Original Assignee
Blaupunkt Werke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blaupunkt Werke GmbH filed Critical Blaupunkt Werke GmbH
Publication of JPS6295759A publication Critical patent/JPS6295759A/ja
Publication of JPH0760540B2 publication Critical patent/JPH0760540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor
    • G11B15/444Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor reversing arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • G11B15/29Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal through pinch-rollers or tape rolls

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、リバース機構を有する録音再生装置、特にカ
セットレコーダーの2つのピンチローラのだめの操作装
置であって、それぞれ1つのピンチローラをキャプスタ
ンに当てつけるか若しくはキャプスタンから引き離すた
めに、各ピンチローラにばねと操作部材とが配属されて
いる形式のものに関する。
従来の技術 カセットレコーダーにおいて録音時及び再生時に安定し
たテープ走行特性を得るために、一定の速度で回転する
キャプスタンを設けることが知られている。磁気テープ
はピンチローラによってキャプスタンに当てつけられ、
これによって磁気テープは一定の速度で録音再生ヘッド
を通過する。
カセットレコーダーが再生運転から別の運転、例えば早
送りに切換えられる場合、ピンチローラはキャプスタン
に向かう方向に作用する力に抗してキャプスタンから引
き離される。リバース機構を有するカセットレコーダー
のためには、2つの録音再生方向を使用するためにそれ
ぞれ2つのキャプスタンとピンチローラとが設けられて
いる。
このような目的で設けられた操作装置においては、各キ
ャプスタン若しくは各ピンチローラのだめにそれぞれ個
有の機構が設けられており、各ピンチローラに1つのば
ねを配置することが知られている。
運転中、つまシピンテローラがキャプスタンに当てつけ
られる時、ピンチローラは、押圧力を加えるばね力の作
用を受ける。従ってピンチローラをキャプスタンから引
き離すためには比較的大きい作用力が必要である。何故
ならば一方ではばねの押圧力を克服しなければねなす、
他方ではピンチローラを押圧力に抗してキャプスタ/か
ら引き離さなければならないからである。
発明が解決しようとする問題点 実際には、公知の形式で切換え伝動装置を介してもたら
される、必要な大きい切換え力は不利であることが証明
されている。リバース機構ヲ有スるカセットレコーダー
においてテープが一方方向の終シに達すると自動的に他
方方向に切換えられるが、この時に一方のピンチローラ
をキャプスタンから引き離す必要がアシ、これに対して
この他方方向のために作動する他方のピンチローラをそ
の作業位置にもたらさなければならない。
切換え伝動装置によってもたらされる大きい力は、長時
間使用すると容易に摩耗現象を惹起し、これによって伝
動装置のスムーズな作動特性が著しく不利な影響を受け
る。ひいては、テープ端部に達した時の切換え速度が不
都合な作用を受ける。この時に新たなテープ走行方向に
おける再生切換え過程は、カセットレコーダーの使用者
が不都合に感じる程度に長くかかってしまうことになる
このような欠点は、大きな力が加わった時にスムーズな
作動を維持できるように特別な費用をかけて相応に設計
すれば避けることはできるが、このような手段はもちろ
んコストが高くなってしまう。
そこで本発明の課題は、リバース機構を有する録音再生
装置におけるピンチローラの操作をわずかな力で行なう
ことのできる操作装置で、前記のような欠点を避けるこ
とのできるようなものを提供することである。
問題点を解決するだめの手段 前記問題点を解決した本発明によれば、操作部材が、2
つのピンチローラに共通なリバーススライダによって形
成されており、旋回中心点を中心にして旋回可能に支承
され各ピンチローラに配属されたそれぞれ1つの押圧6
角形機構の一辺を形成するレバーアームが前記リバース
スライダの両端部によって移動せしめられるようになっ
ており、前記各押圧6角形機構の一辺を形成するレバー
アームとリバーススライダの所属の端部に隣接する作用
点との間にばねが延びている。
作用 本発明の基本的な考え方は、ピンチローラを共通のリバ
ーススライダに固定し、他方のピンチローラがキャプス
タ/から引き離される時にこれを停止位置にもたらすた
めに、停止位置(引き離された位置)にある一方のピン
チローラの力を利用した点にある。従って切換え過程時
に2つのばねは少なくとも部分的に補助を受けるので、
わずかな力で切換え作業を行なうことができる。
公知の操作装置においては一方のピンチローラをキャプ
スタンから引き離すだめの作用力はばねの圧着力よシも
大きいのに対して、本発明においては2つのばねが相互
に補助し合うことによって切換えはわずかな力によって
行なうことができる。
本発明によって得られた力の減少は、切換え伝動装置の
スムーズな作動性を所望の形式で可能にしただけでなく
、むしろこれによって操作装置の耐用年数及び作動確実
性が著しく高められた。
実施例 次に図面に示した実施例について本発明の構成を具体的
に説明する。
全体が符号10で示された操作装置は、シャシ−12を
有する詳しく図示していないカセットレコーダの一部で
ある。このシャシ−12にはガイド14が固定されてお
り、このガイド14内でリバーススライダ16が水平方
向で可動にガイドされている(矢印B参照)。
リバース機構を備えたカセットレコーダはさらに、公知
の形式で、所属のピンチローラ22゜24を備えた2つ
のキャプスタン1、ばね(38、2(1有している。一
方のピンチロー222を操作するために、2つのレバー
アーム26.28を備えた抑圧6角形機構が用いられる
2つのレバーアーム26.28は対頂角で旋回中心点3
0に回転可能に支えられている。これに対応する、2つ
のレバーアーム32.34は、他方のピンチローラ24
のための、旋回中心点36で回転可能に支えられた押圧
6角形機構を形成している。一方のピンチローラ22に
ばばね38が配属されている。このばね38は、リバー
ススライダ16に配置されたばね保持部材40(作用蜀
とレバーアーム26の上端部との間に延びている。同様
に他方のピンチローラ24はばね42を有している。こ
のばね42は一端部でリバーススライダ16のばね保持
部材44(作用点)に固定されていて、他端部でレバー
アーム32に固定されている。
第1図に示したリバーススライダ16の一方の位置でピ
ンチローラ22はその作業位置にある。つまシピンチロ
ーラ22は緊張されたばね38のばね力によってキャプ
スタン18に押しつけられている。この時にレバーアー
ム26の上端部はリバーススライダ16の左側端部がら
間隔Aを保っている。
同時に他方のピンチローラ24は、レバーアーム32が
リバーススライダ16の他方の右側端部に当接していて
ここで支えられていることによってキャプスタン20か
ら引き離されている。この時にレバーアーム32に作用
する、引張りばねとして構成されたばね42(ばね38
と同様に)の残留力がリバーススライダ16で支えられ
る。これによってシステム全体に外側の力が作用するこ
とはない。
リバース切換え時にリバーススライダ16は矢印B方向
で、つまり第1図で左側に一点鎖線で示された位置に移
動する。
この時にばね38は、レバーアーム26がリバーススラ
イダ16の端部に当接して、ばね38の残留力がここで
支えられるまでゆるめられる。リバーススライダ16は
、ばね3、ばね(38、42のばね力の影響を受けるこ
となしに、ピンチローラ24がキャプスタ/20に当接
するまで矢印Bの方向で、第1図で破線で示された位置
にさらに移動せしめられる。
次いでリバーススライダ16は(所定の力を受けて)や
や行き過ぎて、これによってリバーススライダ16の右
側端部とレバーアーム32との間に(第1図で符号Aで
示された間隔に匹適する)作業中間室が形成され、ばね
42のばね力がピンチローラ24に作用し、このピンチ
ローラ24をキャプスタン20に当てつける。
リバース切換え時における前記切換え作業過程によれば
、リバーススライダ16の全移動行程の少なくとも一部
が完全に外部の力を受けずに行なわれ、この切換え作業
過程中に2つのばね3、ばね(38、42によって補助
されて全切換え作業過程が比較的わずかな力によって行
なわれることが明らかである。
以上のような重要な利点は、ゴムローラ22゜24のた
めの押圧力が、各レバーアーム26若しくは32とリバ
ーススライダ16との間に緊張されたばねによって生ぜ
しめられ、そのつどキャプスタンから引き離されたレバ
ーアーム(第1図ではレバーアーム32)がリバースス
ライダ16で支えられることによって得られる。
公知の装置においては2ンチローラがキャプスタンから
引き離される時にばねが大きく変位するためにばね力よ
シも大きい力を加えなければならないのに対して、本発
明の操作装置においてはリバース逆転時に前記のような
力の増大は避けられる。
本発明の操作装置10においては比較的わずかな力しか
必要としないので、切換速度は比較的大きくなる。ひい
ては、走行機構の停止状態で一ンテローラ22若しくは
24が短時間キャプスタン18若しくは20に押しつけ
られ、これによって、停止状態にあるピンチローラ22
若しくは24の表面に「くぼみ」若しくは圧痕が形成さ
れることは避けられる。
本発明の操作装置10はさらに、別の利点を有している
。つまりリバーススライダ16が係止解除されると、ば
ね38と42との間に力の釣り合いが形成される(第2
図参照)。リバーススライダは中立の中間位置に「スウ
ィング」し、この時に2つのピンチローラ22,24を
キャプスタン18.20から引き離す。専門用語で「ピ
ンチローラリリース」と呼ばれるこのような状態は次の
ような理由により重要である。
つまり、これによって2つのピンチローラ22゜24が
負荷解除され、圧力によってキャプスタン18.20に
当接しないので、前述のように、ピンチローラ22.2
4の表面に圧痕が形成される危険性は避けられる。
本発明の原理は、図示の実施例で用いられた引張シばね
の代わpK押圧ばね又はたわみばねを設けても実現でき
る。
効果 本発明によれば、付加的な費用を必要とすることなしに
簡単な機械的手段によって、そのつどのピンチローラを
キャプスタンに押し当てる押圧力よりも小さい力でピン
チローラを操作することができる。これによって切換え
伝動装置を安価にしかもスムーズに作動するように構成
することができ、確実な切換え動作が維持される。しか
も耐用年数は著しく高められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は一方の可能な運転位置にある本発明の1実施例
による操作装置の概略図、第2図は第1図に示した操作
装置でどのピンチローラも運転状態にない中立位置を示
した概略図である。 10・・・操作装置、12・・・シャシ−1140.・
ガイド、16・・・リバーススライダ、18 、20・
・・キャプスタン、22.24・・・ピンチローラ、2
6.28・・・レバーアーム、30・・・旋回中心点、
32.34・・・レバーアーム、36・・・旋回中心点
、38・・・押圧ばねとしてのばね、40・・・ばね保
持部材、42・・・ばね、44・・・ばね保持部材 FIG、1 16・・・リバーススライダ   30.36・・・旋
回中心点18.20・・・キャプスタン   38.4
2・・・ばね22.24・・・ピンチロー2  40,
44・・作用点26.32・・・レバーアーム FIG、 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リバース機構を有する録音再生装置の2つのピンチ
    ローラ(22、24)のための操作装置であつて、それ
    ぞれ1つのピンチローラ(22、24)をキャプスタン
    (18、20)に当てつけるか若しくはキャプスタン(
    18、20)から引き離すために、各ピンチローラ(2
    2、24)にばね(38、42)と操作部材とが配属さ
    れている形式のものにおいて、前記操作部材が、2つの
    ピンチローラ(22、24)に共通なリバーススライダ
    (16)によつて形成されており、旋回中心点(30、
    36)を中心にして旋回可能に支承され各ピンチローラ
    (22、24)に配属されたそれぞれ1つの押圧3角形
    機構の一辺を形成するレバーアーム(26、32)が前
    記リバーススライダ(16)の両端部によつて移動せし
    められるようになつており、前記各押圧3角形機構の一
    辺を形成するレバーアーム(26、32)とリバースス
    ライダ(16)の所属の端部に隣接する作用点(40、
    44)との間にばね(38、42)が延びていることを
    特徴とする、リバース機構を有する録音再生装置の2つ
    のピンチローラのための操作装置。 2、キャプスタン(18)に当てつけられている一方の
    ピンチローラ(22)のレバーアーム(26)が、リバ
    ーススライダ(16)の一方の端部から間隔(A)を保
    つており、これに対して他方のピンチローラ(24)の
    レバーアーム(32)がリバーススライダ(16)の他
    方の端部で支えられている、特許請求の範囲第1項記載
    の操作装置。 3、ばね(38、42)が引張りばねである、特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の操作装置。 4、リバーススライダ(16)が2つの終端位置で係止
    せしめられる、特許請求の範囲第1項から第3項までの
    いずれか1項記載の操作装置。 5、リバーススライダ(16)が係止解除された中立の
    中間位置にもたらされるようになつており、該中間位置
    で、ピンチローラ(22;24)の2つのレバーアーム
    (26;32)がリバーススライダ(16)の両端部に
    当接し、ピンチローラ(22;24)がキャプスタン(
    18;20)から間隔を保つて位置している、特許請求
    の範囲第1項から第4項までのいずれか1項記載の操作
    装置。 6、ピンチローラ(22;24)がゴムより成つている
    、特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項
    記載の操作装置。
JP61245640A 1985-10-17 1986-10-17 リバ−ス機構を有する録音再生装置の2つのピンチロ−ラのための操作装置 Expired - Fee Related JPH0760540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853536984 DE3536984A1 (de) 1985-10-17 1985-10-17 Betaetigungsanordnung fuer zwei andruckrollen in einem tonwiedergabegeraet mit reversebetrieb
DE3536984.1 1985-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6295759A true JPS6295759A (ja) 1987-05-02
JPH0760540B2 JPH0760540B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=6283789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61245640A Expired - Fee Related JPH0760540B2 (ja) 1985-10-17 1986-10-17 リバ−ス機構を有する録音再生装置の2つのピンチロ−ラのための操作装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0760540B2 (ja)
DE (1) DE3536984A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274973A (ja) * 1993-12-08 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テープレコーダ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761668U (ja) * 1980-09-25 1982-04-12
JPS58131457U (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 ソニー株式会社 テ−プ走行切換装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761668B2 (ja) * 1974-03-04 1982-12-25 Tohin Saabisu Jugengaisha
DE3012995C2 (de) * 1980-04-03 1982-08-26 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anzeigevorrichtung mit matrixartig angeordneten lichtemittierenden Dioden
US4497001A (en) * 1981-07-03 1985-01-29 Clarion Co., Ltd. Auto-reverse mechanism for use in magnetic recording/reproducing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761668U (ja) * 1980-09-25 1982-04-12
JPS58131457U (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 ソニー株式会社 テ−プ走行切換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274973A (ja) * 1993-12-08 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テープレコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760540B2 (ja) 1995-06-28
DE3536984C2 (ja) 1990-11-22
DE3536984A1 (de) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399475A (en) Tape recorder
KR880001550B1 (ko) 기록 재생 장치
JP3085861B2 (ja) ビデオカセットレコーダのリールテーブル駆動装置
JPS6295759A (ja) リバ−ス機構を有する録音再生装置の2つのピンチロ−ラのための操作装置
US4779153A (en) Brake control mechanism for magnetic recording and reproducing apparatus
JPS5936340B2 (ja) 磁気再生装置
US4263631A (en) Operating mechanisms of tape recorders
RU2186426C2 (ru) Переключающее устройство лентопротяжного механизма с реверсом
JPH0614299Y2 (ja) オートリバース式テープレコーダの回転伝達経路切換機構
US5301897A (en) Reel brake device of deck in camera-integrated type video cassette recorder system
JPS5814353A (ja) テ−プレコ−ダ
US4736905A (en) Automatic reverse mechanism for tape recorder
JPH0450577Y2 (ja)
JPS6125080Y2 (ja)
JPH0255857B2 (ja)
JPH045077Y2 (ja)
JPH045083Y2 (ja)
JPH0250543B2 (ja)
US4303954A (en) Control device for a tape recorder
KR940007172Y1 (ko) 테이프 레코더의 릴 브레이크 장치
JPS6213242Y2 (ja)
JPS6241394Y2 (ja)
JP2726362B2 (ja) テーププレーヤの早送り巻戻し装置
JPS6138111Y2 (ja)
JPH033298B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees