JPS629543Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629543Y2
JPS629543Y2 JP13199681U JP13199681U JPS629543Y2 JP S629543 Y2 JPS629543 Y2 JP S629543Y2 JP 13199681 U JP13199681 U JP 13199681U JP 13199681 U JP13199681 U JP 13199681U JP S629543 Y2 JPS629543 Y2 JP S629543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
pinch roller
rotating piece
spring
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13199681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5839754U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13199681U priority Critical patent/JPS5839754U/ja
Publication of JPS5839754U publication Critical patent/JPS5839754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS629543Y2 publication Critical patent/JPS629543Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダに係り、さらに詳しく
はテープレコーダの一時停止機構に関するもので
ある。
従来より一時停止機構としては、録音または再
生時において操作レバー等の操作によつてピンチ
ローラをキヤプスタンから離間せしめ、同時にリ
ール台の回転を停止するようにし、この状態をプ
ツシユ・プツシユ式ロツク機構により保持するよ
うにしたものが一般化されている。
しかしながらこれらのものはいずれも一時停止
操作レバーを完全に押し込まなければ一時停止状
態にできないため動作が遅くなつて操作レバーを
操作している間にもテープが走行してしまう等、
操作性が悪く、また一時停止操作レバーを操作し
てピンチローラをキヤプスタンより離間するとと
もにリール台に回転を伝達するためのギヤをリー
ル台に形成したギヤあるいはこれと噛合して回転
するギヤより離間せしめる際にギヤが徐々に離れ
るためにギヤ同志の噛合が外れる前に歯がぶつか
りあつてギヤ鳴きが起こり、駆動系に不要振動を
与え、操作者にも不快感を与える等の欠点を有す
るものであつた。
本考案は上述した欠点を除去するためになされ
たもので、一時停止操作レバーを操作する過程に
おいて瞬時にピンチローラをキヤプスタンより離
間せしめる動作と、リール台に回転を伝達してい
るギヤをリール台ギヤまたはリール台ギヤに噛合
せるギヤより引き離す動作を瞬間的に行ない、操
作に対する応答を速めるようにした新規な一時停
止機構を提供するものである。
以下図面を参照して本考案をその一実施例につ
いて詳述する。
各図において1は固定シヤーシで、該固定シヤ
ーシ1上にはキヤプスタン2が回転自在に設けら
れるとともに、一端にピンチローラPを回転自在
に備えるとともに他端に係合部4aを形成しバネ
S1(第1のバネ)にてキヤプスタン2にピンチロ
ーラPを圧接する方向に偏倚されたピンチローラ
レバー4が軸3をもつて回動自在に枢着されてい
る。
また、キヤプスタン2の上方における前記固定
シヤーシ1上には巻取リール台15が回転自在に
配されており、その外周に形成された歯部15a
に噛合せる状態で歯部16aを形成したギヤ16
が回転自在に配されている。さらに図中18は一
端をピン19をもつて前記固定シヤーシ1上に回
動自在に配されるとともに他端に歯部17aを形
成し図示しないモータにより回転されている伝達
ギヤ17を回転自在に備えた切換レバーで、該切
換レバー18はバネS5によつて図でみて時計方向
に回動偏倚されており、テープ走行状態において
はバネS5の弾性によりストツパ20に切換レバー
18が当接する位置に持ち来たされその伝達ギヤ
17をギヤ16と噛合して回転を伝達するように
なされている。
1aは固定シヤーシ1を折り曲げることにより
形成された側板、6は一時停止操作レバーで側板
1a上に設けられたガイドピン5a,5bにその
長孔6a,6bを係入せしめられることによつて
側板1aと平行となる関係で前後(図で見て上
下)摺動自在に配されるとともに後述する係合部
6c.6d,6eを有し、固定シヤーシ1との間に
配されたバネS2により常に図で見て下方に摺動偏
倚されているものである。
7は前記ガイドピン5a,5bにその長孔7
a,7bを係入せしめられることにより前記一時
停止操作レバー6と平行となる状態で前後摺動自
在に配された作動杆で、該作動杆7の上端には後
述する回動片12と係合するための係合部7c
が、下端には前記ピンチローラレバー4の後端の
係合部4aと係合する係合部7dが形成されてい
るものである。
一方前記一時停止操作レバー6上にはその操作
された位置を保持するためのロツク板9を備えた
ピン8が設けられこのロツク板9と係合してこれ
をロツクするための係止ピン10が前記ガイドピ
ン5bの延長上に設けられているものである。こ
のロツク板9と係止ピン10によるロツク機構の
動作については従来より周知であるので詳しい説
明は省略するが、一般に一時停止機構に用いられ
ているように一時停止操作レバーの一回の押圧で
その状態がロツクされ、再度の押圧でこれを解除
するようになされた所謂プツシユ・プツシユ式ロ
ツク機構を構成するものである。
一方固定シヤーシ1上の後方には軸11をもつ
て回動片12が回動自在に枢着されており、この
回動片12はその先端部12bを前記一時停止操
作レバー6の上端の折曲部6cとピンチローラレ
バー4を偏倚せるバネS1よりも強いバネS3(第2
のバネ)で連結されるとともにその先端部12b
に前記作動杆7の上端に形成された係合片7cと
常に係合する係合部12aが一体に形成されてい
る。また先端部12bは、固定シヤーシ1上に軸
13上に回動自在に配され、常にはバネS4によつ
て反時計回りに回動偏倚されているロツク片14
の一端に植立された係合ピン14aと係合してお
り、常には回動片12の上方への回動を係止して
いる状態にある。さらにロツク片14の他端の係
合部14bは前記一時停止操作レバー6の操作時
その側面に形成された係合突起6dと係合して図
で見て時計回りに回動し得る状態となつているも
のである。尚回動片12の回動軸11に対して前
記先端部12bと反対側端部には回動片12の回
動時前記切換レバー18に係合してこれを押圧
し、その伝達ギヤ17をギヤ16より離間するた
めの係合部12cが設けられている。
さらに前記一時停止操作レバー6の係参突起6
dより僅かに下方の側面には係合片6eが設けら
れており、後述する如く一時停止操作レバー6を
操作位置より原位置に復帰させる際、前記回動片
12aに係合してこれを操作前の状態に回動復帰
せしめるものである。
本考案の一時停止機構は以上のような構成とな
つており、これを各図を順に参照しながらその動
作について説明する。
第1図は録音または再生状態を示すもので、ピ
ンチローラレバー4はバネS1によつて図で見て反
時計方向に偏倚されピンチローラPを図示しない
モータにより図で見て時計回りに回転せしめられ
ているキヤプスタン2に圧接せしめるとともに、
切換レバー18が圧接S5の弾性力によつて時計回
りに回動偏倚されており、ストツパ20に切換レ
バー18が係止されることにより伝達ギヤ17が
ギヤ16に噛合して結局リール台15に回転を伝
達する状態が保たれているものである。この状態
では一時停止操作レバー6は操作されておらず全
体として図で見て下方へ摺動している状態にあ
り、その先端近傍では、係合突起6dはロツク片
14の先端の係合部14bを押圧しおらず従つて
ロツク片14は図で見て反時計方向に回動した通
常位置にあり、その他端の係合ピン14aをもつ
て回動片12が時計方向への回動を係止しており
従つて作動杆7も図で見て下方位置にあり、その
下端の切り起こし7dはピンチローラレバー4の
係合部4aより離間せる状態にある。
この状態において一時停止せしめるべく一時停
止操作レバー6をバネS2に抗して図で見て上方へ
と押圧摺動すると、その先端6cが上方へと移動
するためバネS3が伸張されて回動片12を時計回
りに回動偏倚せしめるとともにその側面の係合突
起6dをもつてロツク片14の先端の係合部14
bを押圧してこれを時計回りに回動せしめるもの
である。この途中の状態を第2図に示す。尚上述
の動作と同時にロツク板9も前進するが、第2図
の状態では係止ピン10に係止されるまでには到
つていない。
第2図の状態においてさらに一時停止操作レバ
ー6を後方へと押圧することによりロツク片がさ
らに時計回りに回動し、結局その係合ピン14a
が回動片12の先端の係合部12bとの係合を脱
すると同時に回動片12は一時停止操作レバー6
の摺動により弾性エネルギーを蓄えられたバネS3
の弾力によつて引き寄せられ図で見て時計回りに
回動せしめられその係合部12aをして作動杆7
を瞬時に前方(図で見て上方)へと摺動せしめる
ものである。この動作により作動杆7の下端の係
合部7dをもつてピンチローラレバー4の後端の
係合部4aを図で見て上方へと押圧し従つてピン
チローラレバー4を軸3を中心に時計回りに回動
せしめキヤプスタン2よりピンチローラPを離間
して一時停止状態となるものである。
また回動片12が時計回りに回動した際に、そ
の係合部12cが切換レバー18の側面に衝接し
てこれを押圧することによりバネS5の弾性力に抗
して軸19を中心に図でみて反時計回りに回動せ
しめ、先端に取り付けた伝達ギヤ17をギヤ16
より離間して回転伝達を断ちリール台15に図示
しない磁気テープが巻き取られないように動作す
るものである。尚、この状態より一時停止操作レ
バー6をさらに押圧することによつて始めてロツ
ク板9がガイドピン5b先端の係止ピン10に係
止されてロツクされ、第3図に示すように一時停
止状態が保持せしめられるものである。
次に上述の第3図に示す一時停止状態を解除す
るためには前述したように一時停止操作レバー6
を再度押圧するものであるが、これによりロツク
板9と係止ピン10との係合が外れ、一時停止操
作レバーがバネS2の弾力によつてもとの位置へと
復帰するため係合部6cが回動片12の方向へと
接近し、バネS3の弾力が吸収されて作用しなくな
るとともに係合部6eが回動片12の係合部12
aに衝接してこれを反時計回りに回動復帰せしめ
るため作動杆7も回動片12の係合部12aによ
つて係合部7cを押圧され図で見て下方に摺動復
帰し、結局その先端の係合部7dがピンチローラ
レバー4の係合部4aとの係合を脱し、ピンチロ
ーラレバー4はバネS1により時計方向に回動せし
められピンチローラPを再びキヤプスタン2に圧
接するものである。また回動片12の回動復帰に
よりその係合部12が切換レバー18より離間す
るため、切換レバー18は再びバネS5の弾性によ
りストツパ20に当接するまで時計回りに回動
し、伝達ギヤ17をギヤ6に噛合してリール台1
5に回転を伝達する状態となる。尚、上述の一時
停止操作レバー6の復帰によつてその係合突起6
dがロツク片14の係合部14bより離間すると
ともに回動片12が回動復帰するためのロツク片
14もバネS4の弾力によつて反時計回りに回動せ
しめられ第1図に示すような一時停止操作レバー
6を操作する以前の状態に復帰するものである。
以上述べたように本考案のテープレコーダにお
ける一時停止機構によれば、従来の一時停止機構
のように操作レバーで直接ピンチローラやリール
台を駆動するためのギヤ等を制御するものと異な
り、一時停止操作レバーを押圧する動作の過程に
おいて瞬間的なピンチローラレバーを制御すべく
作動杆を動作せしめるとともに、リール台に回転
力を伝達するための伝達ギヤをリール台の駆動系
より離間せしめるようにしたので、一時停止操作
レバーの操作に対して極めて応答が速く、ギヤ同
志が瞬間的に離間するのでギヤ鳴きがなく、操作
感を良好となる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
各図はいずれも本考案のテープレコーダの一実
施例を示すもので、第1図は一時停止操作レバー
が操作レバーされていない状態、第2図は一時停
止操作レバーを操作してから一時停止状態になる
途中の状態、第3図は一時停止状態を示す構成及
び動作説明図である。 符号の説明、1……固定シヤーシ、2……キヤ
プスタン、4……ピンチローラレバー、6……一
時停止操作レバー、7……作動杆、12……回動
片、14……ロツク片、15……リール台、17
……伝達ギヤ、18……切換レバー、S1……第1
のバネ、S3……第2のバネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定シヤーシ上に回転自在に配されたリール台
    と、該リール台に回転を伝達するための伝達ギヤ
    を回転自在に備え前記固定シヤーシ上に移動可能
    に配された切換レバーと、一端にピンチローラを
    回転自在に備え他端に係合部を形成しキヤプスタ
    ンに前記ピンチローラを圧接せる方向に第1のバ
    ネで偏倚された状態で固定シヤーシ上に取り付け
    られたピンチローラレバーと、前記固定シヤーシ
    上に摺動自在に配されプツシユ・プツシユ式ロツ
    ク機構を備えた一時停止操作レバーと、前記固定
    シヤーシ上に回動自在に配され一端を前記一時停
    止操作レバーに前記第1のバネよりも強い第2の
    バネにて連結され他端に前記切換レバーに係合し
    てこれを制御するための係合部を形成された回動
    片と、一端を前記回動片に当接してこれを係止す
    るとともに他端を前記一時停止操作レバーの操作
    に連動して回動し前記回動片の係止を解除するよ
    うになされたロツク片と、前記固定シヤーシに対
    して摺動自在に配され前記回動片に一端を係合し
    て前記回動片の回動に連動して摺動し他端の係合
    部をもつてピンチローラレバーをそのピンチロー
    ラがキヤプスタンより離間する方向に回動せしめ
    る作動杆とを具備し、前記一時停止操作レバーを
    押圧摺動することにより前記回動片との間に配さ
    れた第2のバネに弾性エネルギーを蓄えるととも
    に前記回動片を係止しているロツク片を回動せし
    め、該ロツク片が前記回動片の係止を解除したと
    ころで前記第2のバネの弾力により前記回動片が
    回動して前記作動杆を摺動せしめ、前記ピンチロ
    ーラレバーを前記第1のバネに抗してそのピンチ
    ローラが前記キヤプスタンより離間する方向に回
    動せしめるとともに、他端の係合部により前記切
    換レバーをその伝達ギヤが前記リール台を回転せ
    しめるためのギヤより離間すべく移動するように
    構成してなるテープレコーダ。
JP13199681U 1981-09-07 1981-09-07 テ−プレコ−ダ Granted JPS5839754U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13199681U JPS5839754U (ja) 1981-09-07 1981-09-07 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13199681U JPS5839754U (ja) 1981-09-07 1981-09-07 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839754U JPS5839754U (ja) 1983-03-15
JPS629543Y2 true JPS629543Y2 (ja) 1987-03-05

Family

ID=29925550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13199681U Granted JPS5839754U (ja) 1981-09-07 1981-09-07 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839754U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593933A (en) * 1983-03-11 1986-06-10 Nunno Louis E Ski pole wrist strap and seat assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5839754U (ja) 1983-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856166B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS629543Y2 (ja)
JPS6032899B2 (ja) 駆動切換え装置
US4794476A (en) Cassette eject mechanism for cassette deck
JPS6160493B2 (ja)
US4905105A (en) Automatic stop mechanism for tape recorder
JP3066345U (ja) テ―プデッキのブレ―キ駆動装置
JP2983430B2 (ja) テープレコーダの回転伝達機構
US4689701A (en) Cassette loading mechanism for cassette deck
JPS63118721U (ja)
JPS6237Y2 (ja)
JPS60237660A (ja) 駆動装置
JPS6349870Y2 (ja)
JPH0127143Y2 (ja)
JP2669846B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5939317Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−等の操作機構
JPS6327309Y2 (ja)
JPH0525077Y2 (ja)
JPS6213239Y2 (ja)
JPS6349871Y2 (ja)
JPH0124769Y2 (ja)
JPH0476181B2 (ja)
JPS6144272Y2 (ja)
JPH0341301Y2 (ja)
JPS5931130B2 (ja) テ−プレコ−ダ−における瞬間捲上げ捲戻し操作装置