JPS6295048A - フアクシミリ蓄積交換方式 - Google Patents

フアクシミリ蓄積交換方式

Info

Publication number
JPS6295048A
JPS6295048A JP60235787A JP23578785A JPS6295048A JP S6295048 A JPS6295048 A JP S6295048A JP 60235787 A JP60235787 A JP 60235787A JP 23578785 A JP23578785 A JP 23578785A JP S6295048 A JPS6295048 A JP S6295048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
facsimile
station
store
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60235787A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Inoue
誠一 井上
Shun Kagawa
香川 駿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP60235787A priority Critical patent/JPS6295048A/ja
Publication of JPS6295048A publication Critical patent/JPS6295048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ蓄積交換Nr、l 5こ接、伏
される蓄積交換装置のメモリの有効利用が図れるファク
シミリ蓄積交換方式に関する。
〔概 要〕
本発明は、ファクシミリ蓄積交換網に接続される各局装
置のメモリの有効利用を図るファクシミリ蓄積交換方式
において、 各局装置にメモリ探索装置を設け、自局装置のメモリに
蓄積余裕がない場合には、他局装置のメモリの利用可能
状況を探索し、利用可能なメモリを有する他局装置に直
接電文情報を送信して蓄積することにより、 自局装置のメモリが利用不可であっても他局装置に利用
可能なメモリがあれば、ファクシミリ送信機からの送信
要求を受付けることができ、メモリの有効利用を図るこ
とができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来ファクシミリ蓄積電IfAmにおいて、メモリは各
局に限定されており、ファクシミリ送信機が接続された
蓄積交換装置のメモリがすべて使用中である場合には、
蓄積不可である旨を送信機に通知し、後刻送信機より再
度送信要求を行い、メモリが利用可能であれば送信機か
らの電文を受はメモリに蓄え、目的とする相手ファクシ
ミリ受信1幾に伝送する方式であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来のファクシミリ蓄積交換装置では、送信
するデータをM積するメモリが各局に限定され、自局の
メモリにデータを蓄積する余裕がなければ、ファクシミ
リ送信機からの送信要求が拒否され現在蓄積されている
データの送信が行われた後に再度送信要求を行わなけれ
ばならない欠点がありな。
本発明は、このような従来の欠点を改良するもので、フ
ァクシミリ蓄積交換網に接続される蓄積交換装置のメモ
リの有効利用が図れ、ファクシミリ送信機からの送信要
求の拒否を減少させることができるファクシミリ蓄積交
換方式を提供することを目的とする。
〔問題魚篭解決するための手段〕
本発明は、一つの局装置は、ファクシミリ送信機と、フ
ァクシミリ受信機と、データを蓄積するメモリと、通信
回線に接続された中継トランクと、上記ファクシミリ送
信機および上記ファクシミリ受信機と、上記中継トラン
クあるいは上記メモリとの接続制御を行うファクシミリ
蓄積交換装置とを含み、上記局装置を複数個所に配置し
てファクシミリ蓄積交換ネットワークを構成し、上記フ
ァクシミリ蓄積交換装置は、上記ファクシミリ送信機か
ら送信要求に対して、自局装置のメモリの利用可能状況
を確認する手段を含むファクシミリ蓄積交換方式におい
て、上記各局装置に上記ファクシミリ蓄積交換装置に接
続されるメモリ探索装置を設け、このメモリ探索装置は
、上記自局装置のメモリが利用不可であれば、他局装置
のメモリの利用可能状況を探索する探索信号を送出する
手段と、この探索信号が受信されたならば自局装置のメ
モリの利用可能状況を確認し、利用可能であれば上記探
索信号を送出した局装置に利用可を通知する手段と、他
局装置のメモリが利用可能であれば上記ファクシミリ送
信機からの送信要求を可とし、上記ファクシミリ蓄積交
換装置を介して直接他局装置のメモリに蓄積電文を送信
する手段とを含むことを特徴とする。
〔作 用] 本発明は、ファクシミリ送信機より送信(電文蓄積)要
求を受けた際まず自局のメモリの利用状態を確認し、利
用可能であればそのメモリに電文情報を蓄積する。自局
メモリのすべてが利用不可能であった場合にはメモリ探
索装置に他局メモリの探索要求を行い、他局のメモリ探
索装置に対し利用可能メモリの有無の問い合わせを行う
。メモリ探索要求に対し他局で利用可能なメモIJがあ
る場合には、その局に中継接続を行い、送信機からの電
文を他局のメモリに蓄積する。それにより自局のメモリ
が利用不可能であっても網内の他局メモリを利用可能と
し、ファクシミリ送信機からの送信要求の拒否を少なく
することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例方式を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック構成図であ
る。第1図において、A局およびB局には、それぞれフ
ァクシミリ蓄積交換装置SFを中心にファクシミリ送信
iFT、ファクシミリ受信41FR,メモリRU、メモ
リ探索装置R3Eおよび中継トランクT RKが接続さ
れ、A局およびB局は中継トランクTRKを介して接続
される。
A局のファクシミリ送信iFTより電文の蓄積要求をA
局のファクシミリ蓄積交換装置sFで受けると、データ
蓄積用のメモリRUの利用可能状況をファクシミリ蓄積
交換装置SFが確認する。
利用可能であればそのままファクシミリ送信機I?Tか
らの電文情報は自局のメモリRIJに蓄える。
メモリRUに電文が蓄えられない場合には、ファクシミ
リ蓄積交換装置SFはメモリ探索装置PSEに対しメモ
リ探索要求を出す。探索要求を受けたメモリ探索装置P
 S Eはファクシミリ蓄積交換装置SFの他局との中
継線を経由して、B局のメモリ探索装置PSEに利用可
能メモリの問い合わせ要求を出す。B局のメモリ探索装
置PSEはその信号によりB局のメモリ制御部の利用可
能状態を確認する。利用可能メモリがある場合には、A
局のメモリ探索装置ηR3Eに利用可能メモリ有の信号
を中m線経由で伝える。A局のメモリ探索装置RS E
は、B局のメモリ探索装置PSEからの利用可能信号を
受けると、A局のファクシミリ蓄積交換装置SFにメモ
リ有の信号を伝え、ファクシミリ送信機FTへ電文送信
許可を与える。ファクシミリ送信aFTからの電文1’
+’? 913はA局のファクシミリ蓄積交換装置SF
、中継1−ランクTRKを経由してB局に伝える。B局
では中継トランクTRKで受けた電文情報をファクシミ
リ蓄積交換装置SFを経由してB局のメモリRUに蓄え
る。
蓄え終えた電文情報はB局のファクシミリ蓄積交換装W
SFが制御して、目的とする相手のファクシミリ受信機
FRへと伝える。
第2図は、本発明実施例装置の要部ブロック+1ル成図
であり、ファクシミリ蓄積交換装置S Fおよびメモリ
探索装置PSEの構成の一例を示す。
第2図において、ファクシミリ蓄積交換装置SFは、フ
ァクシミリ送信機制御部XR、メモリ制御部FC1中継
トランク制御部TRKCおよび蓄積交換インタフェース
部INFSにより構成され、ファクシミリ送信機FTか
らの信号がファクシミリ送信機制御部XRを介してメモ
リ制御部FCに接続され、メモリ制御部FCにはメモリ
RtJおよび蓄積交換インタフェース部INFSが接続
され、中継トランクTRKが中継トランク制?Il1部
TRKCを介して蓄積交換インタフェース部INFSに
接続される。
、メモリ探索装置PSEは、蓄積交換インタフェース部
INFsに接続されるメモリ探索インタフェース部IN
FRには、メモリ探索要求制御部R8C、メモリ探索信
号送信部R3Tおよびメモリ探索信号受信部R3Rが接
続され、メモリ探索要求制御部R3Cにメモリ探索信号
送信部R3Tおよびメモリ探索信号受信部R3Rが接続
される構成である。
ファクシミリ送信機FTからの送信要求は、ファクシミ
リ送信機制御部XRで受けられメモリ確保要求をメモリ
制′411部FCに出す。メモリ制御部F Cからの送
信許可がくるまでファクシミリ送信機制御部XRば、フ
ァクシミリ送信aFTに対し送信を停止させる。メモリ
制御部FCは自局のメモリRUの利用状況を管理テーブ
ルなどの公知の方法で確認し、利用できない旨確認され
たときには、蓄積交換インタフェース部INFSを経由
してメモリ探索装置PSEにメモリ探索要求を出す。
この探索要求はメモリ探索装置R3Eのメモリ探索イン
タフェース部INFRを経由して、メモツノ探索要求制
御部R3Cに伝えられる。メモリ探索要求制御部R3C
はどの局に対してメモリ探索要求を出すか判断し、メモ
リ探索信号送信部R3Tより決定した局に対しメモリ探
索要求信号を送出する。メモリ探索信号送信部R3Tは
メモリ探索要求信号を作成し、メモリ探索装置PSEの
メモリ探索インターフェイス部INFR、ファクシミリ
蓄積交換装置SFの蓄積交換インタフェース部INFS
、中継トランク制御部TRKCおよび中継トランクT 
RKを経由して決定した局に探索要求を出す。この局で
はメモリ探索信号受信部R3Rでこの探索要求信号を受
け、メモリ探索要求制御部R3Cに探索要求をする。こ
の要求信号を受けたメモリ探索要求制御部R3Cは各イ
ンタフェース部I N F R3INFSを経由してこ
の局のメモリ制御部FCに対しメモリの利用可否を問い
合わせる。この局のメモリRUが利用可能である場合に
は、メモリ制御部FCはメモリ探索装置R3Eのメモリ
探索要求制御部R3Cに利用可を伝える。利用可を受け
たメモリ探索要求制御部R3Cは、探索要求信号を出し
た局にメモリ利用可の信号を送出する。利用可の信号は
要求局のメモリ探索要求制御部R5Cに伝えられる。こ
の信号によりメモリ探索要求制御部R3Cは、メモリ制
御部FCに対しメモリを確保したことを示す信号を伝え
る。
それによりメモリ制御部FCは、ファクシミリ送信機制
御部XRにメモリ確保を伝え、ファクシミリ送信機制御
部XRはファクシミリ送信機FTに送信許可を出す。フ
ァクシミリ送信機FTからの電文はファクシミリ送信機
制御部XR、メモリ制御部FCを径由して蓄積交換イン
タフェース部INFSに伝えられる。蓄積交換インタフ
ェース部INFSは、この電文情報をメモリ探索装置R
3Eには出さず、直接中継トランク制御部TRKCl中
継I・ランクTRKを経由してメモリを確保できた局に
送出する。メモリを確保できた局では中継トランクTR
K、中継トランク制御部TRKCを経由して蓄積交換イ
ンターフェイス部INFSで電文を受け、これもメモリ
探索装置PSEを介さずにメモリ制御部FCさらにはメ
モリRTJに伝え電文を蓄える。電文の蓄積が終了する
とこの電文はメモリを確保した局の管理下で相手のファ
クシミリ受信機FRに伝えられる。
ファクシミリ送信機FTから送信要求を受けた局のメモ
リ探索装置PSEからのメモリ探索要求に対し利用不可
が返された場合には、要求局のメモリ探索要求制御部R
3Cは次の探索局に対し同様の探索要求を送出する。
以上の動作によりデータ蓄積用のメモリを自局のみにと
どまらず、蓄積交換網全体のメモリを一つとして利用す
ることが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、ファクシミリ蓄積交換
装置にメモリ探索装置を付加することにより、自局のみ
のメモリにとどまらず蓄積交換網全体のメモリを全局で
共用し、メモリの有効利用を図ることができる。したが
って、メモリの使用状態によりファクシミリ送信機の送
信要求が拒否される確率を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図。 第2図は本発明実施例装置の要部ブロック構成図。 FT・・・ファクシミリ送信機、F R−・・ファクシ
ミリ受信機、SF・・・ファクシミリ蓄積交換装置、R
U・・・メモリ、TRK・・・中纜トランク、PSE・
・・メモリ探索装置、XR・・・ファクシミリ送信機制
御部、FC・・・メモリ制御部、TRKC・・・中継ト
ランク制御部、INFS・・・蓄積交換インタフェース
部、■NFR・・・メモリ探索インタフェース部、R3
C・・・メモリ探索要求制御部、R3T・・・メモリ探
索信号送信部、R5R・・・メモリ探索信号受信部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一つの局装置は、ファクシミリ送信機と、ファク
    シミリ受信機と、データを蓄積するメモリと、通信回線
    に接続された中継トランクと、上記ファクシミリ送信機
    および上記ファクシミリ受信機と上記中継トランクある
    いは上記メモリとの接続制御を行うファクシミリ蓄積交
    換装置とを含み、上記局装置を複数個所に配置してファ
    クシミリ蓄積交換ネットワークを構成し、 上記ファクシミリ蓄積交換装置は、上記ファクシミリ送
    信機から送信要求に対して、自局装置のメモリの利用可
    能状況を確認する手段を含むファクシミリ蓄積交換方式
    において、 上記各局装置に上記ファクシミリ蓄積交換装置に接続さ
    れるメモリ探索装置を設け、 このメモリ探索装置は、 上記自局装置のメモリが利用不可であれば、他局装置の
    メモリの利用可能状況を探索する探索信号を送出する手
    段と、 この探索信号が受信されたならば自局装置のメモリの利
    用可能状況を確認し、利用可能であれば上記探索信号を
    送出した局装置に利用可を通知する手段と、 他局装置のメモリが利用可能であれば上記ファクシミリ
    送信機からの送信要求を可とし、上記ファクシミリ蓄積
    交換装置を介して直接他局装置のメモリに蓄積電文を送
    信する手段と を含むことを特徴とするファクシミリ蓄積交換方式。
JP60235787A 1985-10-21 1985-10-21 フアクシミリ蓄積交換方式 Pending JPS6295048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235787A JPS6295048A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 フアクシミリ蓄積交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235787A JPS6295048A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 フアクシミリ蓄積交換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6295048A true JPS6295048A (ja) 1987-05-01

Family

ID=16991245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60235787A Pending JPS6295048A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 フアクシミリ蓄積交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295048A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0186320B1 (en) Local area communication network
JPS6276840A (ja) ノ−ド装置
JPH0567092B2 (ja)
JPS6295048A (ja) フアクシミリ蓄積交換方式
JPS6321388B2 (ja)
JPH1155256A (ja) マルチポイント接続における再接続処理方法
JPH0125464B2 (ja)
JPS6195642A (ja) 送達確認情報返送方式
JPS61163766A (ja) サ−ビス受付方式
JPS60169252A (ja) ネツトワ−ク管理方式
JP3000608B2 (ja) 衛星通信方式
JPS59161952A (ja) 通信パス確立方式
JPH04124933A (ja) 順次同報データ検証方式
JPS6260337A (ja) 通信呼管理方式
JPH0243845A (ja) データ伝送方式
JPS60200649A (ja) 蓄積交換方式
JPS5816823B2 (ja) 通信方式
JPS6155303B2 (ja)
JPH07288619A (ja) ファクシミリサーバ
JPH0479643A (ja) ファクシミリ蓄積同報装置
JPS59161955A (ja) 蓄積交換方式
JPH04165868A (ja) ファクシミリ伝送方式
JPH0879287A (ja) ループ形ローカルエリアネットワークシステム
JPH09205433A (ja) マルチキャスト通信方法及びシステム
JPH05102978A (ja) ループ式通信システム