JPS6294538A - 感圧ラベルを印刷および貼付する装置 - Google Patents

感圧ラベルを印刷および貼付する装置

Info

Publication number
JPS6294538A
JPS6294538A JP61198780A JP19878086A JPS6294538A JP S6294538 A JPS6294538 A JP S6294538A JP 61198780 A JP61198780 A JP 61198780A JP 19878086 A JP19878086 A JP 19878086A JP S6294538 A JPS6294538 A JP S6294538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet wheel
pawl
label
printing
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61198780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251816B2 (ja
Inventor
ユージン・ウォーレン・ビールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esselte Pendaflex Corp
Original Assignee
Esselte Pendaflex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esselte Pendaflex Corp filed Critical Esselte Pendaflex Corp
Publication of JPS6294538A publication Critical patent/JPS6294538A/ja
Publication of JPS6251816B2 publication Critical patent/JPS6251816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C11/00Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles
    • B65C11/02Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment
    • B65C11/0205Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment modified for the application of labels to articles
    • B65C11/021Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment modified for the application of labels to articles label feeding from strips
    • B65C11/0215Labels being adhered to a web
    • B65C11/0236Advancing the web by a cog wheel
    • B65C11/0247Advancing the web by a cog wheel by actuating a handle manually
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/02Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface
    • B41K3/04Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface and movable at right angles to the surface to be stamped
    • B41K3/06Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface and movable at right angles to the surface to be stamped having type-carrying bands or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/54Inking devices
    • B41K3/60Inking devices using rollers, e.g. rollers with integral ink-supply devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K5/00Plier-like tools for stamping, or stamping and delivering, tickets or the like
    • B41K5/02Plier-like tools for stamping, or stamping and delivering, tickets or the like with means for varying the image stamped
    • B41K5/023Plier-like tools for stamping, or stamping and delivering, tickets or the like with means for varying the image stamped having type-carrying bands or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0037Printing equipment
    • B65C2210/004Printing equipment using printing heads
    • B65C2210/0045Printing equipment using printing heads mechanically actuated, e.g. by a hand lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0037Printing equipment
    • B65C2210/004Printing equipment using printing heads
    • B65C2210/0059Printing equipment using printing heads using several printing heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0072Specific details of different parts
    • B65C2210/0081Specific details of different parts web brakes

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 扼糺完1 本発明は、はがしライナーに支持された感圧ラベルを印
刷及び貼付する装置に関する。
皮」昨il この種装ヱにおいて、把手を有するケーシングと、ケー
シングに取り付けられた手動レバーと、ケーシングに装
着されたアンヴィルと、ケーシングに装着され、手動レ
バーの動きに伴い、アンヴィル上に位置する印刷位置及
びアンヴィルから離れた休止位置との間で動かされる印
刷ヘッドと、印刷されたラベルをその支持材であるはが
しライナーからはがす手段と、印刷されたラベルを貼付
するラベル貼付手段と、はがしライナーを前進送りする
送りホイールと、送りホイールに同心状にして固定され
た第1のつめ車と、手動レバーの動きに伴い、つめ車の
爪に係合してつめ車を前進回転させる第1の方向と、そ
れと反対の方向でつめ車に対して相対的に動く第2の方
向とに交互に動かされて、つめ軍を間欠的に前進回転さ
せる第1の爪であって、印刷ヘッドが上記印刷位置に動
かされるときに上記第2の方向に動かされ、印刷ヘッド
による印刷後に、上記第1の方向に動かされるようにな
された第1の爪と、はがしライナーに支持されたラベル
に係合して、印刷されたラベルをラベル貼付中に、はが
しライナーが前進するのを防止するブレーキとを有する
装置は開発されてきているが、この装置には、次のよう
な問題があった。
上記第1の爪が上記第2の方向に、送りホイールと相対
的に動かされるときに、当該送りホイールを前進方向と
は反対の方向に動かされ、はがしライナーを適性に送る
のを困難にする虞れがあるということである。また、第
1の爪が第1の方向に動かされてはがしライナーの前進
が開始されるときに、ブレーキが上記ラベルから離され
ておらず、そのためにライナーが適正に送られなくなる
という虞れもあった。更に、この種の装置は、一般に構
造が複雑で、その組み立て及び保守がしにくく、また、
印刷ヘッドの印刷バンドの選択操作もやりにくいといっ
た問題も有していた。
1匪Δ町呟 本発明は、このような問題を解消したラベルの印刷及び
貼付装置を提供することを目的とするものである。
口の構成 び 果 すなわち、本発明に係る装置は、基本的には上記したご
とき装置と同様の構成を有するものであるが、送りホイ
ールに同心状に固定された第2のつめ車と、第2のつめ
車に係合し、第1の爪が上記第2の方向に動かされると
きに第2のつめ車の爪に係合して第2のつめ車、したつ
がで送りホイールが動くのを阻止するとともに、第1の
爪が上記第1の方向に動かされて第1のつめ車、したが
って送りホイール及び第2のつめ車が動かされるとき、
第2のつめ車の爪によって当該節2のつめ車の半径方向
外方に動かされ、それにより上記ブレーキをラベルから
廻すように動かす第2の爪とを有することを第1の特徴
とする。さらに、本発明では、上記の特徴に加えて、手
動レバーの動きに伴って、ブレーキをはがしライナーの
前進に先立ち、ラベルから離す手段をも有することを特
徴とする。このような構成により、本発明に係る装置に
おいては、本発明に係る装置においては、第2の爪が手
動レバーの動きに伴い、ブレーキをラベルから適正に雛
すどともに、第1の爪が送りホイールに対して相対的に
動く、すなわち上記第2の方向に動くときには当該第2
の爪が第2のつめ車の爪に係合されて該第2のつめ車が
回転されるのを阻止する事ができる。また、上記の第2
の特徴によれば、はがしライナーが前進される前にブレ
ーキを確実にラベル、従って、ライナーから離すことが
でき、当該ライナーを円滑に前進させることができる。
更に、本発明においては、印刷ヘッドの活字エレメント
にインクを塗布するインクローラ手段を含み、該インク
ローラー手段がインクロールと、端部が解放している一
対の凹所を含むインクロール用の支持体と、凹所内にイ
ンクロールを装着する手段戸、第1の位置にあるとイン
クロールを支持体内に固着するため凹所の解放端部を閉
じるよう支持体に装着された掛け止め手段とを含み該掛
け止め手段が支持体からインクロールを取り出しやすい
よう凹所の解放端部を露出する第2の位置にまで可動で
あり、インクローラー手段が更にまた使用者が掛け止め
手段を第2の位置に動かしそれによりインクロールを取
り外して取り替えられるようにするためケーシングに設
けた開口を含んでいる。さらに、本発明に係る装置にお
いては、ケーシングが印刷ヘッドを手動レバーに連結す
る作動手段に接続くするため印刷ヘッドを差し込む開口
を含み、作動手段がそれぞれが内部に配置された耳状突
起を有する一対の平行な側板を含み、印刷ヘッドがノツ
チ付きの一対の側板と印刷ヘッドがケーシングの開口を
通し差し込まれると耳状突起に係合しそれを拡げる内方
にテーパを付した下面とを有し、耳状突起が印刷ヘッド
がケーシングの開口を通り所定の距離差し込まれること
に応答してノツチにばちりとはまりそれにより印刷ヘッ
ドと作動手段との間を固定して接続するようにしである
。以上のごとき構成により、本発明に係る装置ではその
組み立て、保守が従来のものに比べてしやすくなる。
実施例 以下、本発明に係る印刷ヘッドそ添は図面に示した実゛
施例に基づき詳細に説明するが、該印刷ヘッドに関連す
る貼付機自体についても、理解を容易にするため説明す
る= 第1図と第2図とを参照すると、本発明に係る印刷ヘッ
ドを組み込む手動貼付機は右側々板1゜と左側々板12
とを含み、それらの間に貼付機の種々の部品が装着され
ているケーシングを備えている。両方の側板は後方に延
びている把手部分14.16と管状突起18.20,2
2.24とを含み、側板10の突起18−24はねじ2
6−32を収容するよう内面にねじ山が形成されそれに
より両方の側板を係合させる。
ラベル材ホルダー34が、当業界に良く知られているよ
うにはがしライナーに接着された復数の順次に配置され
た感圧ラベルを含む細長いラベル材のロールを支持する
ため設けられている。ラベル材はホルダー34から上部
シュー)50%&てアンヴィル52に指向され、このア
ンヴィルの個所でケーシングにピボット式に装着てれた
手動レバー54が作動せしめら1しる毎て、頓次に印刷
される。手動レバーの前端部には印刷ヘッド62(第2
図と第6図)が取付けられ、この印刷へドラは前後の印
刷ヘッドフレーム67.69内を往復運動する。印刷ヘ
ッド62はインクローラー機構65によりインクを塗布
される複数の可動な印刷エレメント63を含んでいる。
手動レバー54が反時計方向に握り締められると、印刷
ヘッド62は印刷のためアンヴィル52に位置決めされ
たラベルに接触せしめられる。
アングイル52の前縁部68はラベルがはがしライナー
から順次にはがされるはがし縁部を形成している。はが
されたラベルは次いで貼付ローラー70により物品に貼
付されて、たとえば、その物品の値段を表示する。はが
しライナーははがし縁部68の個所でその向きを逆にし
てア/ヴイル52の下を通り遊びローラー74を経て送
りホイール72に向かう。はがしライナーは送りホイー
ル72上を通り次いではがしライナーちぎり刃先80を
有する下部シュート78にて投けた後部間ロア6−Aリ
ケーシングから送り出さ几る。
前にも述べたように、手助レバー54がもり萄められる
毎に印刷が行われる。手動レバーが解放される毎にラベ
ル材は貼付機を増分的にすなわち所定量だけ前進する。
手動レバー54と把手部分14.16との間に延びてい
る支持体84.86に配置された圧縮ばね82が手動レ
バーを第2図に実線で示した休止位置に戻し、この休止
位置ではレバーの衝合面88がケーシングの後面90に
係合する。レバー54の戻り運動中、この手動レバーに
ピボット式に接続された爪92が送りホイール72に設
けた円形のラチェット94に係合して送りホイールを1
つのラベルの長さに相当する所定の距離時計方向に前進
させる。従って各ラベルは印刷された後、貼付ローラー
70にまで前進せしめられこのローラーではラベルの後
縁部はこのラベルが物品に貼付されるまでははがしライ
ナーに接着されたエマである。次に印刷されるラベルが
アンプイル52上に位置決めされ印刷ヘッド62と並べ
られる。印刷されたラベルを貼付ローラー70により貼
付中ラベルを印刷ヘッドと並べた状悪に保持するため、
貼付中ラベル材に係合するとがった縁部98(第2図)
を含むブレーキ96が設けである。
以上、貼付機の部品とこれら部品の部分的に前進せしめ
られたラベル材に対する関係を一般的に説明したがこれ
ら部品を以下に更に詳細に説明する。
ラベル材前進機構 ラベル材ホルダー34は管状突起2oのまわりにホルダ
ーをピボット式に支持するため前端部に設けた開口36
とホルダー内を延びている開口39にラベル材ロールを
支持するスプール38とを含んでいる。ホルダ−340
後端部には凹所40が形成されホルダー34がその作用
位置にまで下げられると側板10.12に形成された耳
状突起42に係合する。凹所40はホルダーをケーシン
グに着脱自在に取付けるため耳状突起42に係合すると
僅かに拡がる。ホルダー34は工たホルダー34を引き
上げた装填位置に保持するノブ44も含み、このノブは
側板10.12の上面に圧接して着座する。第1図に示
しであるように、側板は切欠き部分46.48を有して
いてこれら切欠き部はホルダー34が引上げられたり引
下げられたりできるようにする開口を形成している。
ホルダーをケーシング内に引下げる時、ホルダーの側壁
は内方に凹まされノブ44が開口を通過できるようにす
る。
前にも述べたように、ラベル材は手動レバー54がばね
82によりその休止位置に戻される毎に1つのラベルの
長さに相等する距離だけ前進せしめられる。手動レバー
54は把持部分10oと側板58.60を含む前方に延
びた部分102とを含んでいる。これら側壁に設けた開
口56は手動レバーを管状突起22にピボット式に支持
できるようにする。爪92には側壁58の開口106に
ピボット式に支持された耳状突起104が設けである。
第2図から判るように、爪92は側板58の内面に設げ
た耳状突起110の下側に保合する弾性の指片108そ
含んでいる。爪に&け1こ耳状突起112と側板58の
内面に設けた第2の耳状突起114とは爪を側板58に
対して固定して保持するのに役立つ。爪はまた下方に延
びている指片116も含み、この指片は通常では弾性の
の1つに係合する。従って、手動レバー54がその引上
げた位置にまで握り締められると、指片116は第2図
に示した点線位置106’にまで引下げられる。手動レ
バーが解放されてその実線位置になると、指片116は
その実線位置に戻る際に一;先学半の次の歯に係合して
送りホイールを増分的に前進させる。送りホイール72
には円周方向に間隔をあけた複数の耳状突起118が設
けてあり、これら耳状突起ははがしライナーにあら刀λ
しめ設けた切込に突きささりライナーを前進させ、送り
ホイールは側板10の管状突起119に回転可能に支持
され、この突起119は側板12の対応する管状突起(
図示せず)に係合する。
ラベル材がロール35η・ら引出す几るに従い、このラ
ベル材は先づ上・側板120と下側ff1122とを含
む上部シュー)50を通り指向される。上側板120の
幅は手動レバー54の板58.60間の距離にほぼ等し
い。下側板122は管状突起22を収容し従って貼付機
内にシュートを装着するのを助ける凹所124を含んで
いる。板12o1122が互いに比較的に接近している
シュートの底部には開口126が設けてありラベル材は
この開口126を通りアングイル52に指向される。
開口126を通り過ぎた後、ラベル材は下部シュート7
8の上面128に指向される。下部シュート78は1対
の指片130を含み、これら指片はアングイル52の前
縁部に設けた凹所132に係合しそれにより上面128
とアンヴィルの上面との間はほぼ連続的に接続されてア
ンヴィルにまでラベル材用の滑かな通路を形成する。は
がし縁部68で向きを逆にした後、はがしライナーは側
板10,12に設けた軸受134内に回転可能に支持さ
れた遊びローラー74の下を通過する。はがしライナー
に込ら〃諷しめ設けた切込には次いで送りホイール72
の耳状突起118が係合し、ライナーはシュート78の
下面と送りホイールの外周面との間を通過する。シュー
ト78には耳状突起118が通過できるようにする隆起
部136が設けてあり、送りホイールの外周とシュート
78の上面との間の間隙は、たとえば、0.020イン
チの如ききわめて小ざいことが好ましい。シュ・−ドア
8はその後端部にはがし縁部138を有し、この縁部は
はがしライナーを送りホイールからはがしシュート78
の開口アロの外に向ける。ケーシング外に延びた余分の
ライナーはこれもまたシュート78の後部に設けたちぎ
り縁部80で取除くことができる。下部シュート78は
指片130によりアンヴィル52に支持されるほかにま
た側板に設けた耳状突起144.146に非回転的に係
合する突起140,142により側板10゜12間にも
支持されている。シュート78の表面128はまた開口
148が設けてあり、この開口を通り上部シュート50
の突起150が延びそれにより上部シュートそ貼可殴に
装着するのを更に容易にする。
貼付ローラー70は第2図に示しであるように前側の印
刷ヘッドフレーム67の前部192間に延びているピン
190に回転可能に支持された貼付ロール188から成
る。従って、貼付ローラーはアンヴィル52のはがし縁
部68に対して貼付に先立ちはがされたラベルがロール
188の下に突出するよう位置決めされている。当業界
に知られているように、使用者がロール188を物品に
わたり転動させそれによりはがされたラベルがその後縁
部では′がしライナーから分離され物品に貼付される時
にラベルの排出が行われる。
前にも述べたように、ブレーキ96は貼付ローラー70
によりラベルの貼付中ラベル材を固定して保持しそれに
よりラベルを印刷ヘッド62に並べやすくする。ブレー
キ96は側板152,154を備え、これら側板はブレ
ーキが・前置134の外面に前にも述べたようにこれら
軸受の内面に装着芒れている遊びローラー74とは独立
して回伝町症に装着されるようにする開口156を有し
ている。側板152.154間の距離は手動レバー54
の側板58.60間の距離にほぼ等しい。側板152.
154から前方に下向きにブレーキ部分158が延びて
いる。第2図に示しであるように、とがった縁部98は
ブレーキ部分158から下方に延び通常でばばね160
がかける偏倚力によりラベルをアングイル52の後部に
圧接させて保持している。このばね160はブレーキの
Ω板154から延びている爪162と下部シュート78
の上部後面に配置された耳状突起164との間に接続さ
れている。
本発明の1つの面によれば、爪162には掛止め部分1
66が設けてあり、この部分166は送りホイール72
の後ろ側と一体に接続されることが好ましいつめ車16
8に係合する。掛止め部分を有するブレーキ爪162は
2つの機能を行い、第1の機能は送り爪92が第2図に
示した実線位置から破線位置に引下げられる際に送りホ
イール72が戻るのを防止することである。すなわち、
爪92が弾性指片108により送りホイール72に圧凄
−?シめられているので、爪92が引下げられる際にこ
の爪が送りホイール72を戻す項内がある。しかしなが
ら、爪162とその関係した掛止め部分166とが戻り
防止装置として作用するので、送りホイールの戻りは防
止される。爪162のもう1つの機能はブレーキをラベ
ル材から離してラベル材が運動できるようにすることで
ある。
従って、送りホイール72が爪92により前進せしめら
れると、つめ車168の1つの歯が爪162を第2図に
示した破線位置162′に押下げそれによりブレーキは
ラベル材から遠ざかるよう時計方向に回転せしめられる
本発明の別の面によれば、ラベル材を送りホイールによ
り増分的に前進させる以前にラベル材からブレーキを確
実に離すため、ブレーキには前方に延びている部分17
1を含む上方に延びている突起170が設けである。手
動レバー54が第2図に示した実線位置にあると、突起
170の上端部が側7fi58.60間に延びている嘩
172に係合する。手・助レバー54が握り締められる
と、悴172は部分171に白い乗り第2図に符号17
2′で示した位置になりそれによりブレーキをラベル材
から遠ざ211)るよう時計方向に回転させる。従って
、手動レバーが握り締められると、ブレーキはラベル材
から遠ざけられる。手動レバーがその休止位置に戻る間
にラベル材が増分的に前進するので、ブレーキはラベル
材の前進以前に移動せしめられる。手動レバー54がそ
の休止位置に戻されるに従い、突起170.172が共
働して行うブレーキ離し作用は終り始める。しかしなが
ら、この時点までに、つめ車168と爪162の掛止め
部分166とが共働して行うブレーキ離しはブレーキを
ラベル材から遠ざけた状態に保持するのて有効になる。
ラベル材が増分的に前進せしめられた後、爪162は第
2図に示した実線位置に戻される。このようになると貼
付ローラー70によりラベルが貼付される際にラベル材
を固定に保持する。
ラベル材をその意図する運動通路を通し貼付機に装填す
る寿、ラベル材をアンヴィル上に通すのを容易にするた
めブレーキ96はアンヴィル52から引上げる必要があ
る。従って、本発明の更に池の1つの面によれば、ブレ
ーキ96には第2図と第3図とに示しであるように、側
板154からケーシングの側板10に設けた開口176
を通り水平に延びている突起174が設けである。ブレ
ーキ96にはまたわん曲した弾性アーム178が設けて
あり、このアームは側板154から上方に延び側板10
のリプ182に形成したノツチ180に圧接するようげ
ね負荷されている。弾性アーム178は掛止め部分18
4を含んでいる。手動レバー54の側部60には下方に
延びている突起186が設けてあり、この突起は弾性ア
ーム178と係合しやすいようそれと並べられている。
通常では、ブレーキは前記した如くにラベル材が増分的
に前進できるようブレーキを一時的にアンヴィル52か
ら引上げる場合を除いて第3図に示した実線位置にある
。ラベルの装填のため、間隙を形成するようブレーキを
アンヴィルの上方に掛止めするため、使用者は延長部1
74を破線位置に手で押す。アーム178が弾性を石し
ているので、掛止め部分184はリブ182の後方の第
3図に示した破線位置にはねる。手動レバー54を最初
逢り締めるまでブレーキはこの位置にとどまる手動レバ
ーが握り締められると、手動レバーの側板60に設けた
突起186はアーム178に係合しそれによりアームを
掛け金から解放するまで下方に動かされる。ばねは次い
でブレーキが装填されたラベル材に係合するまで反時計
方向にブレーキ96をその実線位置にまで回転させる。
インクローラー機構 第1図、第2図および第4図に示しであるように、イン
クローラー65はシャフト196に回転可能に支持され
たインクロール194を含み、このシャフト196ii
:1対のキャップ198に設けた開口に軸受けされてい
る。インクa−ル194用の支持体202は下端部に凹
所208.210が設けである側板204.206を含
んでいる。
端部キャップ198には凹所208.210に差し込ま
rしてそれによりインクロール194を支持体202に
装着する管状突起212が設けである。
インクロールを支持体に解放可能に掛止めするため、側
板204.206間に延びている棒216.218に掛
け金214が装着されている。
側板204.206の上端部には開口200が設けてあ
りそれにより側板は前後の印刷ヘッドフレーム67.6
9に軸受220,222を介してそれぞれ回転可能に支
持されている。半円形の支持体224が側板204.2
06の上端部間に延び、この支持体から弾性指片226
が下方に延び、この指片は第4図に示した如く側板lO
に圧接せしめられ従ってインクローラーが印刷ヘッド6
2の運動に追従できるようにする。印刷ヘッドがその引
上げた位置にあると、インクローラーは第2図に示した
如く活字エレメント63に接触する。
印刷ヘッドがアンヴィル52に向は引下げられるに従い
、インクローラー支持体222は印刷ヘッドの運動通路
から離れ側板10に向は揺動する。
支持体222がこのように揺動すると、インクロール1
94は活字エンメントにインクを塗布する。
インクロール194は次いで印刷ヘットが再び引上げら
れると弾性指片226により第2図に示した位置に戻さ
nる。
本発明の他の1つの面によれば、インクロール194は
工具を筐用せずに取替えできる。従って、インクロール
が凹所208,210から取出されて取替えできるよう
ケーシングの側板10には開口228が設けである。特
に、掛け金214は側板230.232をこれら側板を
接続する上部板234とを含んでいる。突起236が側
板234の上盪部から下方に延び従って側板230.2
32に凹所238が形成される。従って、第4図に示し
であるように、掛け金214は凹所238内に配置され
た棒218に慴動oJ能に支持される。
掛け金214を第4図に実Oで示したインクロール掛止
め位置が破線で示したインクロール取出し位置にかいづ
れかに摺動可能に位置決めするため、下方に延びている
突起236の下部内面には愉ル面りJl’lJ+−乃は
イ水ス r小力1μ面斤ゴ肋箇丸味を付した突起から成
るもので良い炸218の下部内面にもまた凹所242が
設けてあり(第1図)、掛け金がその実線で示したイン
クローラー掛止め位置にあると抑止面240がこの凹所
242に着座する。掛け金をインクロールから外すため
、使用者は指を頂板234の下にかけて掛け金をその点
線位置に押す。下方に延びている突起236の外方下縁
部には第1図に示した如く一連の突起から成るもので良
いストッパ244が設はである。
これら突起は掛け金が点線のインクロール位置にある時
に棒216に係合し他方抑止面240が棒218の上級
部に着座する。判ることと思うが、掛け金の下縁部は凹
所208.210の上方にあり、従って、インクローラ
ーは開口228からゆすぶり出されて取替えることがで
きる。掛σ金214が軟かい弾性のプラスチック材で形
成されているので、掛け金はインクローラーをばちつと
所定位置に錠止めできる。理解できることと思うが工具
は必要としない。
印刷ヘッドおよびその支持体 第1図、第2図および第6図を参照すると、印刷ヘッド
62用の支持体は前後の印刷ヘッドフレーム67.69
を備えている。前側フレーム67ははがし縁部68をM
するア/ヴイル52を含んでいる。フレーム67の下方
前部には貼付ローラー70が支持され、はがし縁部68
とローラー70との間には開口248が設けてあり、そ
れによりはがされたラベルはアングイル52の上面から
σ−ル188の下を通る。
フレーム67の前端部には上方に延びている板250が
配置され、この板250には後ろ向きのレース路252
,254が一体に接続されている。
これらレース路内にはボール保持体256,258が配
置されている。各保持体は公知の方法で複数のボール2
60を回転可能に装着して組み入れてMしている。保持
体256.258は指片262によりレース路内に保持
されている。レース路の上下端部にはレース内における
保持体の垂直運動を制限するためストッパ面264が設
けである。
同様にボール保持体266が後部フレーム69の中心に
配!された前向きのレース路268に配置されている。
前部フレーム67の板250にばまたそのそれぞれの側
に1対の上下にした凹所270が投げてあり、これら凹
所は側板10.12から延びている耳状突起272に支
持されている。手動レバー54を印刷ヘッド62に接続
しやすいようにするため、1対の矩形状開口278が後
部フレーム69を貫通して延びている。第2図に示した
如くこれらの開口を側板58.60のそれぞれの前部が
貫通して延びている。これら前部には印刷ヘッドに係合
するようにした耳状突起64.66が装着されている。
第5図と第6図とを参照すると、印刷ヘッド62は前後
のヘッドカバー280,282を含んでいる。第5図に
示しであるように、後部のヘッドカバーは中心配はの後
ろ向きのレース路284を含み、2つの同様な前向きの
レース路(図示せず)が前側へラドカバ−280の外縁
部に?、!されている。保持体256.258.266
のボール260がこれらレース路に保合して前後のフレ
ーム67.69間を印刷ヘッドが垂直に往復運動を行え
るようにしである。後部へラドカバー282はノツチ2
90を有する1対の側板286を含んでいる。第5図と
第7図とに詳細に示しであるように、側板286の下部
は符号292で示した如く内向きにテーパが付してあり
、それにより印刷ヘッド62が手動レバー54と係合す
るのを容易にする。特に、本発明の更に他の1つの面に
よれば、ケーシングの上面には側板10.12に設けた
切欠き部294.296により開口291が形成されて
いる。貼付機を組み立てる際に、種々の型式の印刷ヘッ
ドのうちの選択された1つを開口291から差込み次い
で手動レバー54に接続できる。印刷ヘッドが開口29
1を通り引下げられるに従い、後部ヘッドカバー282
のテーバ面292は第7図に示した如く手動レバー54
の耳状突起64.66に係合してそれらを拡げる。印刷
ヘッドが更にケーシング内に押込まれるに従い、点線で
示した拡げられた耳状突起62.64はそrLらがノツ
チ290 K係合す;、までλ11放286の外面に沿
い運動し、ノツチに係合するとそユi(:イちつとはま
りそれにより手動レバーと印刷ヘッドとの間を恒久的に
接せする。手動レバー54の側板58.60は印刷ヘッ
ドが貼付機に差込まれるに従い側板を拡げやすいように
するため比較的に軟刀λい弾性のプラスチック材で作る
ことが好ましい。
以上説明した本発明の特徴は、たとえば、特定の型式の
印刷ヘッドを肩する貼付機を作ることが決定されるまで
印刷ヘッドを貼付機に差込む必要がないということであ
る。従って、1つまたはそれ以上の行が印刷される場合
に各行当り51固、6個または8個の数の情報を印刷で
きる印刷ヘッドを在庫して置くことができる。もし注文
者が6個の数1行のラベルを注文した場合には、その注
文を満たすため適当な印刷ヘッドを貼付機に組み入れる
ことができる。このようにして、異なる注文先の需要に
対して必要な貼付機本体の数を最少限にできると同時に
広範囲の注文先の要件(−直ちに満たすことができるこ
とが判る。
前部ヘッドカバー280は後部カバー282に設げたフ
ォーク状突起300に係合してカバーを互いに接続する
伸縮ファスナー298を含んでいる。カバー間にはファ
スナー298が貫通して延びている開口304を有する
本体302が配置されている。本体302のそれぞれの
側には耳状突起306が設けてあり、これら耳状突起は
カバー280.282の内面に設けた開口308に差込
まれている。複数の印刷バンド310が環状の上部、駆
動歯車312と6角形の下部駆動歯車314とに装着さ
れている。歯車314の6角形は第8図に示しである。
本発明の更に1つの面によれば、印刷バンドに一層予荷
重がかけられるよう歯車314は6角形状である。
歯車の中心から1つの角までの距離は4角形におけるよ
りも6角形における方が小さい。従って、バンドは特定
の文字が印刷に選択される時あまり延伸する必要はない
下部両車はへラドカバー280,282の下部に設けた
ji口318に畑受けされたシャフト316に装着され
ている。シャフト316にはまたス梗−サ320も配置
されている。これら歯車は本体302の凹所324に装
着されたばね322によりばね負荷されている。これら
ばねの他端部は本体302の下部凹所328に摺動可能
に装着された保持部326に装着され、第8図に詳細に
示しであるように下部凹所328は上部凹所324と連
通している。
駆動歯車312間には環状ス4−サ332が配置されて
いる。スリーブ334は前部カバー280に設けた開口
336とカバー2′82に設けた凹所338とに回転可
能に装着され、スリーブ334は軸線方向に運動できな
い。
印刷バンド310上の所望の文字を印刷領域に動かすた
め、選択シャフト340が設けてあり、このシャフトは
スリーブ334を貫通して延び前端部343につまみ3
42を有している。駆動用耳状突起344が第6図に詳
細に示しであるようにスリーブ334のスロット346
を貫通して延び環状の駆、#」車312の1の内営34
8の1つに係合する。従って、つまみ342を回すこと
により、選択された印刷バンド310が動かされて所望
の文字を印刷領域に位置決めする。知られているように
、印刷バンドには駆動歯車312.314の外歯に係合
する内歯を設けることができる。更にまた、印刷バンド
にはその下部に印刷工Vメントロ3を、また、上部に対
応する表示エレメントを設けそれにより選択された文字
が上方から眺められる。
本発明の他の1つの面によれば、選択シャフト340を
特定の印刷バンド310に保持する改良された手段が使
用される。選択シャフト340はスリーブ334内を軸
線方向に摺動可能で耳状突起344を印刷バンドのうち
の所望の1つに相対的に位置決めできるようにする。耳
状突起344が所望の印刷バンドに対応する駆動歯車3
12の内歯348の1つに係合すると、選択シャフト3
40をスリーブ334と共に回転して所望の文字を印刷
領域に位置決めする。選択シャフトを所望の印刷バンド
にとどめるため、選択シャフト340の軸線【はぼ沿い
設けた内部板352の下面の両側に1対のランク350
が設けである。ラック350は選択γヤ7)340中に
延びているシャフト保持げね356の2つのアーム35
4により保持される。ばね356はスリーブ334の後
端部に設けたスロット358によりこのスリーブ334
にキイ留めされている。従って、シャフト保持ばね35
6はスリーブ334と共に回転する。更にまた、ばね3
56はその表面361に係合するスリーブ334のスト
ッパ面360により軸線方向に一方向に運動することを
防止されまた反対方向では後部ヘッドカバー282の凹
所338の内面に設けることのできる突起363により
運動を防止されている。ラック350の歯間の間隔は印
刷バンド310間の間隔に等しい。従って、選択シャ7
)340は使用者がシャフトを軸総方向にどの印刷バン
ドに向は移動させてもその印刷バンドにとどめられる。
理解できるように、シャフトはその軸線(好ましいのは
スリーブ334の@線とほぼ一致する)に非常に接近し
てとどめられ、従って、使用者はシャフト340を特定
の印刷バンドに移動する際に良い感触を与えられる。
更にまた、シャフトの軸線の両側には抑止の作用がほぼ
対称的に生じて抑止作用を更に向上する。
本発明によればラック350を1つのラックとして形成
し、その1つのラックの両側部分にばね336のアーム
354を係合することにより当該シャフトを所望の位置
に固定することもできる。
更にまた、この1個のラックはシャフトの軸線に沿って
ほぼ延びる1個の抑止アームにより抑止することもでき
る。
使用者にどの印刷バンドが選択されたかの表示を与える
ため、選択シャフトに印刷バンド表示部材362が設け
である。すなわち、該部材上の指針364が公知の方法
で選択された印刷バンドを指す。
本発明の種々の具体例に関する前記の詳細な説明が例示
にすぎないことは理解する必要がある。
本発明の原理を逸脱することなく前記した具体例を細部
の点で慣々変形できそのように変形したものも前記した
特許請求の範囲に入るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る印刷ヘッドを取り付ける例示的貼
付機をその印刷ヘッドを取除いて示した分解斜視図、第
2図は左側側板を取除き印刷ヘッドを含めて示した第1
図の貼付機の側面図、第3図は手動解放の特徴を示す第
1図のブレーキ機構の側面図、第4図はインクロール取
外しおよび取替え特徴を示す第1図のインクロール機溝
の側面図、第5図は本発明の印刷ヘッドの例示的具体例
の分解斜視図、第6図は第5図の印刷ヘッドの側面図、
第7図は第6図の印刷ヘッドを貼付機に取り付ける方法
を示す正面図、第8図は第6図の8−8線に白い切断し
て印刷ヘッドの印刷バンド用の6角形の下部KA!1h
歯車を示す断面図である。 14.16−−−把手、52−一一アンヴィル、54−
m−手動レバー、62−m−印刷ヘッド、64゜6ロー
ーー耳状突起、68−一一ラベルをライナーからはがす
手段(アノビルの前縁部)、70−m−貼付手段、72
−一一送りホイール、92−一一第1の爪、94−一一
第1のつめ車、96−−−ブレーキ、162−−一第2
の爪、166−−一第2の爪、168−一一第2のつめ
車、171,172−−−ブレーキを離すための手段、
194−−−インクロール、202−−一支持体、20
8,210−−一凹所、214−−一掛け止め手段、3
’1O−−一印刷バンド、312−−一駆動歯車、31
4−−一歯車、340−−−選択部材(シャフト)、3
50−−−ラック。 特許出願人  工ツセルト・投ンタフレックス・コーポ
レーション (外2名)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)把手を有するケーシングと、 ケーシングに取り付けられた手動レバーと、ケーシング
    に装着されたアンヴィルと、 ケーシングに装着され、手動レバーの動きに伴い、アン
    ヴィル上に位置する印刷位置と、アンヴィルから離れた
    休止位置との間で動かされる印刷ヘッドと、 印刷されたラベルをその支持材であるはがしライナーか
    らはがす手段と、 印刷されたラベルを貼付するラベル貼付手段と、はがし
    ライナーを前進送りする送りホィールと、送りホィール
    に同心状にして固定された第1のつめ車と、 手動レバーの動きに伴い、つめ車の爪に係合してつめ車
    を前進回転させる第1の方向と、それと反対の方向でつ
    め車に対して相対的に動く第2の方向とに交互に動かさ
    れて、つめ車を間欠的に前進回転させる第1の爪であっ
    て、印刷ヘッドが上記印刷位置に動かされるときに上記
    第2の方向に動かされ、印刷ヘッドによる印刷後に、上
    記第1の方向に動かされるようになされた第1の爪と、
    はがしライナーに支持されたラベルに係合して、印刷さ
    れたラベルをラベル貼付中に、はがしライナーが前進す
    るのを防止するブレーキと、 を有する感圧ラベルを印刷及び貼付する装置において、 送りホィールに同心状に固定された第2のつめ車と、 第2のつめ車に係合し、第1の爪が上記第2の方向に動
    かされるときに第2のつめ車の爪に係合して当該第2の
    つめ車、したがって送りホィールが動くのを阻止すると
    ともに、第1の爪が上記第1の方向に動かされて第1の
    つめ車、したがって送りホィール及び第2のつめ車が動
    かされるとき、第2のつめ車の爪によって当該第2のつ
    め車の半径方向外方に動かされ、それにより上記ブレー
    キをラベルから離すように動かす第2の爪とを有し、印
    刷ヘッドの活字エレメントにインクを塗布するインクロ
    ーラー手段がインクロールと、端部が解放している一対
    の凹所を含むインクロール用の支持体と、凹所内にイン
    クロールを装着する手段と、第1の位置にあるとインク
    ロールを支持体内に固着するため凹所の解放端部を閉じ
    るよう支持体に装着された掛け止め手段とを含み、該掛
    け止め手段が支持体からインクロールを取り出しやすい
    よう凹所の解放端部を露出する第2の位置にまで可動で
    あり、インクローラー手段が更にまた使用者が掛け止め
    手段を第2の位置に動かしそれによりインクロールを取
    り外して取り替えられるようにするためケーシングに設
    けた開口を含んでいることを特徴する感圧ラベルを印刷
    及び貼付する装置。
  2. (2)把手を有するケーシングと、 ケーシングに取り付けられた手動レバーと、ケーシング
    に装着されたアンヴィルと、 ケーシングに装着され、手動レバーの動きに伴い、アン
    ヴィル上に位置する印刷位置と、アンヴィルから離れた
    休止位置との間で動かされる印刷ヘッドと、 印刷されたラベルをその支持材であるはがしライナーか
    らはがす手段と、 印刷されたラベルを貼付するラベル貼付手段と、はがし
    ライナーを前進送りする送りホィールと、送りホィール
    に同心状にして固定された第1のつめ車と、 手動レバーの動きに伴い、つめ車の爪に係合してつめ車
    を前進回転させる第1の方向と、それと反対の方向でつ
    め車に対して相対的に動く第2の方向とに交互に動かさ
    れて、つめ車を間欠的に前進回転させる第1の爪であっ
    て、印刷ヘッドが上記印刷位置に動かされるときに上記
    第2の方向に動かされ、印刷ヘッドによる印刷後に、上
    記第1の方向に動かされるようになされた第1の爪と、
    はがしライナーに支持されたラベルに係合して、印刷さ
    れたラベルをラベル貼付中に、はがしライナーが前進す
    るのを防止するブレーキと、 を有する感圧ラベルを印刷及び貼付する装置において、 送りホィールに同心状に固定された第2のつめ車と、 第2のつめ車に係合し、第1の爪が上記第2の方向に動
    かされるときに第2のつめ車の爪に係合して当該第2の
    つめ車、したがって送りホィールが動くのを阻止すると
    ともに、第1の爪が上記第1の方向に動かされて第1の
    つめ車、したがって送りホィール及び第2のつめ車が動
    かされるとき、第2のつめ車の爪によって当該第2のつ
    め車の半径方向外方に動かされ、それにより上記ブレー
    キをラベルから離すように動かす第2の爪とを有し、ケ
    ーシングが、印刷ヘッドを手動レバーに連結する作動手
    段に接続するために印刷ヘッドを差し込む開口を含み、
    該作動手段がそれぞれが内側に配置された耳状突起を有
    する一対の平行な側板を含み、印刷ヘッドがノッチ付き
    の一対の側板と、当該印刷ヘッドがケーシングの開口を
    通し差し込まれた際に上記耳状突起に係合しそれを拡げ
    る内方にテーパを付した下面とを有し、印刷ヘッドがケ
    ーシングの開口を通り所定の距離差し込まれることに応
    答して上記耳状突起がノッチにばちっとはまりそれによ
    り印刷ヘッドと作動手段との間を接続するようにしたこ
    とを特徴とする感圧ラベルを印刷及び貼付する装置。
  3. (3)把手を有するケーシングと、 ケーシングに取り付けられた手動レバーと、ケーシング
    に装着されたアンヴィルと、 ケーシングに装着され、手動レバーの動きに伴い、アン
    ヴィル上に位置する印刷位置と、アンヴィルから離れた
    休止位置との間で動かされる印刷ヘッドと、 印刷されたラベルをその支持材であるはがしライナーか
    らはがす手段と、 印刷されたラベルを貼付するラベル貼付手段と、はがし
    ライナーを前進送りする送りホィールと、送りホィール
    に同心状にして固定された第1のつめ車と、 手動レバーの動きに伴い、つめ車の爪に係合してつめ車
    を前進回転させる第1の方向と、それと反対の方向でつ
    め車に対して相対的に動く第2の方向とに交互に動かさ
    れて、つめ車を間欠的に前進回転させる第1の爪であっ
    て、印刷ヘッドが上記印刷位置に動かされるときに上記
    第2の方向に動かされ、印刷ヘッドによる印刷後に、上
    記第1の方向に動かされるようになされた第1の爪と、
    はがしライナーに支持されたラベルに係合して、印刷さ
    れたラベルをラベル貼付中に、はがしライナーが前進す
    るのを防止するブレーキと、 を有する感圧ラベルを印刷及び貼付する装置において、 送りホィールに同心状に固定された第2のつめ車と、 第2のつめ車に係合し、第1の爪が上記第2の方向に動
    かされるときに第2のつめ車の爪に係合して当該第2の
    つめ車、したがって送りホィールが動くのを阻止すると
    ともに、第1の爪が上記第1の方向に動かされて第1の
    つめ車、したがって送りホィール及び第2のつめ車が動
    かされるとき、第2のつめ車の爪によって当該第2のつ
    め車の半径方向外方に動かされ、それにより上記ブレー
    キをラベルから離すように動かす第2の爪とを有し、印
    刷ヘッドが複数の無端状印刷バンドと、それぞの印刷バ
    ンドの一端部に駆動係合する第1の環状駆動歯車と、該
    歯車の選択された1つを回転させるためこの駆動歯車を
    通り可動な選択的に移動可能で回転可能な部材と、それ
    ぞれの印刷バンドに前記一端部とは反対の端部で駆動係
    合する六角形の第2の歯車とを含んでいる感圧ラベルを
    印刷及び貼付する装置。
  4. (4)把手を有するケーシングと、 ケーシングに取り付けられた手動レバーと、ケーシング
    に装着されたアンヴィルと、 ケーシングに装着され、手動レバーの動きに伴い、アン
    ヴィル上に位置する印刷位置と、アンヴィルから離れた
    休止位置との間で動かされる印刷ヘッドと、 印刷されたラベルをその支持材であるはがしライナーか
    らはがす手段と、 印刷されたラベルを貼付するラベル貼付手段と、はがし
    ライナーを前進送りする送りホィールと、送りホィール
    に同心状にして固定された第1のつめ車と、 手動レバーの動きに伴い、つめ車の爪に係合してつめ車
    を前進回転させる第1の方向と、それと反対の方向でつ
    め車に対して相対的に動く第2の方向とに交互に動かさ
    れて、つめ車を間欠的に前進回転させる第1の爪であっ
    て、印刷ヘッドが上記印刷位置に動かされるときに上記
    第2の方向に動かされ、印刷ヘッドによる印刷後に、上
    記第1の方向に動かされるようになされた第1の爪と、
    はがしライナーに支持されたラベルに係合して、印刷さ
    れたラベルをラベル貼付中に、はがしライナーが前進す
    るのを防止するブレーキと、 を有する感圧ラベルを印刷及び貼付する装置において、 送りホィールに同心状に固定された第2のつめ車と、 第2のつめ車に係合し、第1の爪が上記第2の方向に動
    かされるときに第2のつめ車の爪に係合して当該第2の
    つめ車、したがって送りホィールが動くのを阻止すると
    ともに、第1の爪が上記第1の方向に動かされて第1の
    つめ車、したがつて送りホィール及び第2のつめ車が動
    かされるとき、第2のつめ車の爪によって当該第2のつ
    め車の半径方向外方に動かされ、それにより上記ブレー
    キをラベルから離すように動かす第2の爪とを有し、印
    刷ヘッドが複数の印刷バンドとそれぞれの印刷バンドに
    駆動係合しそれぞれが孔を有し、孔が所定の軸線を有す
    る開口を形成するようほぼ並んでいる駆動歯車と、開口
    内に可動な選択的に移動可能でかつ回転可能であり、少
    なくとも1つのラックを含んでいる選択部材と、選択部
    材が駆動歯車の選択された1つに対応する移動位置に解
    放可能に保持されるようラックを抑止する開口内に配置
    された抑止手段と、選択部材に接続され選択された1つ
    の駆動歯車を駆動しそれにより選択された駆動歯車に対
    応する印刷バンドを所定の位置にセットする駆動手段と
    を含んでいることを特徴とする感圧ラベルを印刷及び貼
    付する装置。
  5. (5)選択部材のラックが駆動歯車の孔により形成され
    た開口の軸線の付近に配置されている特許請求の範囲第
    4項に記載の装置。
  6. (6)選択部材のラックが選択部材内に配置され抑止手
    段が選択部材内に延びている特許請求の範囲第5項に記
    載の装置。
  7. (7)選択部材のラックが駆動歯車の開口により形成さ
    れた孔の軸線の両側に延びている特許請求の範囲第6項
    に記載の装置。
  8. (8)選択部材の2つのラックが前記軸線の両側に配置
    されている特許請求の範囲第7項に記載の装置。
  9. (9)前記孔を貫通して延び長さ方向に延びているスロ
    ットを有している管状シャフトを含み、選択部材のシャ
    フト管状シャフト内に延び、駆動手段が選択部材のシャ
    フト上に配置されスロットを貫通して延びている特許請
    求の範囲第4項に記載の装置。
JP61198780A 1979-10-29 1986-08-25 感圧ラベルを印刷および貼付する装置 Granted JPS6294538A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/088,847 US4325302A (en) 1979-10-29 1979-10-29 Apparatus for printing and applying pressure sensitive labels
US88847 1979-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294538A true JPS6294538A (ja) 1987-05-01
JPS6251816B2 JPS6251816B2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=22213851

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15199680A Granted JPS56131148A (en) 1979-10-29 1980-10-29 Device for printing and pasting pressure sensitive label
JP60214373A Granted JPS6192882A (ja) 1979-10-29 1985-09-27 印刷ヘツド
JP61198780A Granted JPS6294538A (ja) 1979-10-29 1986-08-25 感圧ラベルを印刷および貼付する装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15199680A Granted JPS56131148A (en) 1979-10-29 1980-10-29 Device for printing and pasting pressure sensitive label
JP60214373A Granted JPS6192882A (ja) 1979-10-29 1985-09-27 印刷ヘツド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4325302A (ja)
EP (2) EP0129025B1 (ja)
JP (3) JPS56131148A (ja)
AT (2) ATE13850T1 (ja)
AU (1) AU523976B2 (ja)
BR (1) BR8006929A (ja)
CA (1) CA1178844A (ja)
DE (2) DE3072062D1 (ja)
ES (1) ES8203296A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4290840A (en) * 1980-01-09 1981-09-22 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing and applying apparatus
DE3017843C2 (de) * 1980-05-09 1985-02-21 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Gerät zum Bedrucken und Ausgeben von auf einem Trägerband haftenden Selbstklebeetiketten
US4524686A (en) * 1983-08-30 1985-06-25 Monarch Marking Systems, Inc. Print head and method of making same
DE3406810C2 (de) * 1984-02-24 1986-02-20 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Handetikettiergerät
DE3406762C1 (de) * 1984-02-24 1985-11-14 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Druckwerk
DE3406791C1 (de) * 1984-02-24 1985-11-14 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Druckwerk
DE3406776C1 (de) * 1984-02-24 1985-11-28 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Druckwerk
DE3406822C1 (de) * 1984-02-24 1985-11-28 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Druckwerk
US4584938A (en) * 1984-11-19 1986-04-29 Monarch Marking Systems, Inc. Print head
US4611537A (en) * 1984-11-19 1986-09-16 Monarch Marking Systems, Inc. Print head
JPH0321972Y2 (ja) * 1986-12-11 1991-05-14
JPH0534212Y2 (ja) * 1987-09-30 1993-08-30
US4956045A (en) * 1988-06-22 1990-09-11 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
JPH0563114U (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 ティーディーケイ株式会社 ケース付き大電流用ノイズフィルタ
AT377U1 (de) * 1994-12-01 1995-09-25 Trodat Werke Walter Just Gmbh Datumseinsatz fuer stempel
US5921180A (en) * 1997-02-05 1999-07-13 Lee; Duck Hee Label stamper with tape loading means, guide means, holding means, stamping means, and replaceable cartridge
DE19845677A1 (de) * 1998-10-05 2000-04-06 Meto International Gmbh Druckwerk
DE10041522A1 (de) * 2000-08-24 2002-03-07 Meto International Gmbh Druckwerk
US20060213620A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Kabushiki Sato Label affixing machine having label roll core holding mechanism
JP4865798B2 (ja) * 2005-09-15 2012-02-01 サトーホールディングス株式会社 ラベル貼付け装置
ITRM20070258A1 (it) * 2007-05-08 2008-11-09 Open Data S R L Etichettatrice.
ITRM20080030U1 (it) * 2008-02-28 2009-08-29 Cazzaro Mario Etichettatrice stampante ad azionanento manuale a numerazione progressiva perfezionata

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US741520A (en) * 1901-06-20 1903-10-13 Eugen Johannes Mankiewicz Hand-stamp for indorsing, &c.
US940186A (en) * 1908-05-05 1909-11-16 John C Otteson Hand-stamp.
US1968900A (en) * 1931-10-22 1934-08-07 United Shoe Machinery Corp Marking machine
AT167037B (de) * 1948-10-05 1950-10-25 Franz Lippe Fa Großdruckhandstempel
DE1561340A1 (de) * 1967-02-09 1970-08-06 Dat Fabrik Emil Furtwaengler G Kleindruckwerk,insbesondere zum Bedrucken von Etiketten in Auszeichnungsmaschinen und Handgeraeten
DE1561363A1 (de) * 1967-02-18 1970-02-26 Meto Gmbh Oskar Kind Druckwerk,insbesondere fuer Etiketten-Druck- und Ausgabegeraete
US3972281A (en) * 1971-10-07 1976-08-03 Norprint Limited Adjustable print-out selection mechanisms
US4207131A (en) * 1971-12-08 1980-06-10 Monarch Marking Systems, Inc. Apparatus for printing and applying pressure sensitive labels
US3902952A (en) * 1973-04-30 1975-09-02 Dymo Industries Inc Hand operated labeler
DE2462984C2 (de) * 1973-07-18 1985-07-04 Monarch Marking Systems, Inc., Dayton, Ohio Vorrichtung zum Bedrucken, Ausgeben und Anbringen von Selbstklebeetiketten
US3878929A (en) * 1973-11-23 1975-04-22 Pitney Bowes Inc Type disc with integral coupling device
US3951061A (en) * 1974-05-17 1976-04-20 Custom Printers, Inc. Label printing apparatus
JPS519162A (en) * 1974-07-13 1976-01-24 Nippon Telegraph & Telephone Hikarifuaibano setsuzokuhoho
US4096800A (en) * 1974-08-17 1978-06-27 Meto International Gmbh Detent device for a key shaft of a printing mechanism
JPS5538681Y2 (ja) * 1975-02-17 1980-09-10
US4041863A (en) * 1975-07-18 1977-08-16 Vidac Corporation Precision hand label imprinter and dispenser
US4075944A (en) * 1976-04-30 1978-02-28 Primark Corporation Self-indexing label marking gun
JPS5736574Y2 (ja) * 1976-05-04 1982-08-12
JPS552602U (ja) * 1978-06-19 1980-01-09
DE2838964C3 (de) * 1978-09-07 1981-05-14 Esselte Pendaflex Corp. (n.d. Ges.d. Staates Calif.), Garden City, N.Y. Druckwerk, insbesondere für Preisauszeichnungsgeräte
US9044677B2 (en) * 2011-07-11 2015-06-02 Roblox Corporation System for optimizing processing capacity for a group of gaming appliances engaged in play of an online game

Also Published As

Publication number Publication date
EP0129025B1 (en) 1988-01-07
EP0129025A1 (en) 1984-12-27
ATE31676T1 (de) 1988-01-15
US4325302A (en) 1982-04-20
ATE13850T1 (de) 1985-07-15
JPS6226917B2 (ja) 1987-06-11
CA1178844A (en) 1984-12-04
JPS56131148A (en) 1981-10-14
DE3072062D1 (en) 1988-02-11
EP0027934A1 (en) 1981-05-06
ES496340A0 (es) 1982-04-16
AU6346680A (en) 1981-05-07
JPS6254694B2 (ja) 1987-11-16
EP0027934B1 (en) 1985-06-19
JPS6251816B2 (ja) 1987-11-02
ES8203296A1 (es) 1982-04-16
JPS6192882A (ja) 1986-05-10
AU523976B2 (en) 1982-08-26
BR8006929A (pt) 1981-05-05
DE3070782D1 (en) 1985-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6294538A (ja) 感圧ラベルを印刷および貼付する装置
US4075944A (en) Self-indexing label marking gun
JP3878722B2 (ja) 手持ち式ラベラー
GB1602794A (en) Hand-held labeller
JPH11105840A (ja) 手持ち式ラベラー
US4125074A (en) Feed mechanism for portable labeling machine
US4290840A (en) Label printing and applying apparatus
US5875715A (en) Hand-held labeler
DE60309235T2 (de) Handetikettiermaschine für trägerbandlose Etiketten
US20070062393A1 (en) Label application device
CA1130135A (en) Label printing apparatus
US4451323A (en) Portable label applying machine
US4350554A (en) Label printing and applying apparatus
JPS587533B2 (ja) ラベルを印刷し且つ貼付けるための手持ち式装置
US4233900A (en) Label strip charging mechanism for hand labeler
US6619204B2 (en) Hand-held labeler
US4290839A (en) Label printing and applying apparatus
US4360399A (en) Hand-held labeler and labeling method
EP0042052B1 (en) Hand-held labeler
CA1194726A (en) Printhead suitable for use in apparatus for printing and applying pressure sensitive labels
CA1174109A (en) Apparatus for printing and applying pressure sensitive labels
JPS6229373Y2 (ja)
CA1072814A (en) Hand-held labeler with a spring assembly