JPS6251816B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251816B2
JPS6251816B2 JP61198780A JP19878086A JPS6251816B2 JP S6251816 B2 JPS6251816 B2 JP S6251816B2 JP 61198780 A JP61198780 A JP 61198780A JP 19878086 A JP19878086 A JP 19878086A JP S6251816 B2 JPS6251816 B2 JP S6251816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet wheel
pawl
moved
printing
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61198780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6294538A (ja
Inventor
Uooren Biiruzu Yuujin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETSUSERUTO PENDAFURETSUKUSU CORP
Original Assignee
ETSUSERUTO PENDAFURETSUKUSU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETSUSERUTO PENDAFURETSUKUSU CORP filed Critical ETSUSERUTO PENDAFURETSUKUSU CORP
Publication of JPS6294538A publication Critical patent/JPS6294538A/ja
Publication of JPS6251816B2 publication Critical patent/JPS6251816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C11/00Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles
    • B65C11/02Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment
    • B65C11/0205Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment modified for the application of labels to articles
    • B65C11/021Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment modified for the application of labels to articles label feeding from strips
    • B65C11/0215Labels being adhered to a web
    • B65C11/0236Advancing the web by a cog wheel
    • B65C11/0247Advancing the web by a cog wheel by actuating a handle manually
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/02Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface
    • B41K3/04Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface and movable at right angles to the surface to be stamped
    • B41K3/06Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface and movable at right angles to the surface to be stamped having type-carrying bands or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/54Inking devices
    • B41K3/60Inking devices using rollers, e.g. rollers with integral ink-supply devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K5/00Plier-like tools for stamping, or stamping and delivering, tickets or the like
    • B41K5/02Plier-like tools for stamping, or stamping and delivering, tickets or the like with means for varying the image stamped
    • B41K5/023Plier-like tools for stamping, or stamping and delivering, tickets or the like with means for varying the image stamped having type-carrying bands or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0037Printing equipment
    • B65C2210/004Printing equipment using printing heads
    • B65C2210/0045Printing equipment using printing heads mechanically actuated, e.g. by a hand lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0037Printing equipment
    • B65C2210/004Printing equipment using printing heads
    • B65C2210/0059Printing equipment using printing heads using several printing heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0072Specific details of different parts
    • B65C2210/0081Specific details of different parts web brakes

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、はがしライナーに支持された感圧ラ
ベルを印刷及び貼付する装置に関する。
技術的背景 この種装置において、把手を有するケーシング
と、ケーシングに取り付けられた手動レバーと、
ケーシングに装着されたアンヴイルと、ケーシン
グに装着され、手動レバーの動きに伴い、アンヴ
イル上に位置する印刷位置及びアンヴイルから離
れた休止位置との間で動かされる印刷ヘツドと、
印刷されたラベルをその支持材であるはがしライ
ナーからはがす手段と、印刷されたラベルを貼付
するラベル貼付手段と、はがしライナーを前進送
りする送りホイールと、送りホイールに同心状に
して固定された第1のつめ車と、手動レバーの動
きに伴い、つめ車の爪に係合してつめ車を前進回
転させる第1の方向と、それと反対の方向でつめ
車に対して相対的に動く第2の方向とに交互に動
かされて、つめ車を間欠的に前進回転させる第1
の爪であつて、印刷ヘツドが上記印刷位置に動か
されるときに上記第2の方向に動かされ、印刷ヘ
ツドによる印刷後に、上記第1の方向に動かされ
るようになされた第1の爪と、はがしライナーに
支持されたラベルに係合して、印刷されたラベル
をラベル貼付中に、はがしライナーが前進するの
を防止するブレーキとを有する装置は開発されて
きているが、この装置には、次のような問題があ
つた。
上記第1の爪が上記第2の方向に、送りホイー
ルと相対的に動かされるときに、当該送りホイー
ルを前進方向とは反対の方向に動かされ、はがし
ライナーを適性に送るのを困難にする虞れがある
ということである。また、第1の爪が第1の方向
に動かされてはがしライナーの前進が開始される
ときに、ブレーキが上記ラベルから離されておら
ず、そのためにライナーが適正に送られなくなる
という虞れもあつた。更に、この種の装置は、一
般に構造が複雑で、その組み立て及び保守がしに
くく、また、印刷ヘツドの印刷バンドの選択操作
もやりにくいといつた問題も有していた。
発明の目的 本発明は、このような問題を解消したラベルの
印刷及び貼付装置を提供することを目的とするも
のである。
発明の構成及び効果 すなわち、本発明に係る装置は、基本的には上
記したごとき装置と同様の構成を有するものであ
るが、送りホイールに同心状に固定された第2の
つめ車と、第2のつめ車に係合し、第1の爪が上
記第2の方向に動かされるときに第2のつめ車の
爪に係合して第2のつめ車、したがつて送りホイ
ールが動くのを阻止するとともに、第1の爪が上
記第1の方向に動かされて第1のつめ車、したが
つて送りホイール及び第2のつめ車が動かされる
とき、第2のつめ車の爪によつて当該第2のつめ
車の半径方向外方に動かされ、それにより上記ブ
レーキをラベルから離すように動かす第2の爪と
を有することを第1の特徴とする。さらに、本発
明では、上記の特徴に加えて、手動レバーの動き
に伴つて、ブレーキをはがしライナーの前進に先
立ち、ラベルから離す手段をも有することを特徴
とする。このような構成により、本発明に係る装
置においては、第2の爪が手動レバーの動きに伴
い、ブレーキをラベルから適正に離すとともに、
第1の爪が送りホイールに対して相対的に動く、
すなわち上記第2の方向に動くときには当該第2
の爪が第2のつめ車の爪に係合されて該第2のつ
め車が回転されるのを阻止する事ができる。ま
た、上記の第2の特徴によれば、はがしライナー
が前進される前にブレーキを確実にラベル、従つ
て、ライナーから離すことができ、当該ライナー
を円滑に前進させることができる。
更に、本発明においては、印刷ヘツドの活字エ
レメントにインクを塗布するインクローラ手段を
含み、該インクローラー手段がインクロールと、
端部が解放している一対の凹所を含むインクロー
ル用の支持体と、凹所内にインクロールを装着す
る手段と、第1の位置にあるとインクロールを支
持体内に固着するため凹所の解放端部を閉じるよ
う支持体に装着された掛け止め手段とを含み該掛
け止め手段が支持体からインクロールを取り出し
やすいよう凹所の解放端部を露出する第2の位置
にまで可動であり、インクローラー手段が更にま
た使用者が掛け止め手段を第2の位置に動かしそ
れによりインクロールを取り外して取り替えられ
るようにするためケーシングに設けた開口を含ん
でいる。さらに、本発明に係る装置においては、
ケーシングが印刷ヘツドを手動レバーに連結する
作動手段に接続しやくするため印刷ヘツドを差し
込む開口を含み、作動手段がそれぞれが内部に配
置された耳状突起を有する一対の平行な側板を含
み、印刷ヘツドがノツチ付きの一対の側板と印刷
ヘツドがケーシングの開口を通し差し込まれると
耳状突起に係合しそれを拡げる内方にテーパを付
した下面とを有し、耳状突起が印刷ヘツドがケー
シングの開口を通り所定の距離差し込まれること
に応答してノツチにばちつとはまりそれにより印
刷ヘツドと作動手段との間を固定して接続するよ
うにしてある。以上のごとき構成により、本発明
に係る装置ではその組み立て、保守が従来のもの
に比べてしやすくなる。
実施例 以下、本発明に係る印刷ヘツドを添付図面に示
した実施例に基づき詳細に説明するが、該印刷ヘ
ツドに関連する貼付機自体についても、理解を容
易にするため説明する。
第1図と第2図とを参照すると、本発明に係る
印刷ヘツドを組み込む手動貼付機は右側々板10
と左側々板12とを含み、それらの間に貼付機の
種々の部品が装着されているケーシングを備えて
いる。両方の側板は後方に延びている把手部分1
4,16と管状突起18,20,22,24とを
含み、側板10の突起18−24はねじ26−3
2を収容するよう内面にねじ山が形成されそれに
より両方の側板を係合させる。
ラベル付ホルダー34が、当業界に良く知られ
ているようにはがしライナーに接着された複数の
順次に配置された感圧ラベルを含む細長いラベル
材のロールを支持するため設けられている。ラベ
ル材はホルダー34から上記シユート50を経て
アンヴイル52に指向され、このアンヴイルの個
所でケーシングにピボツト式に装着された手動レ
バー54が作動せしめられる毎に順次に印刷され
る。手動レバーの前端部には印刷ヘツド62(第
2図と第6図)が取付けられ、この印刷ヘツドは
前後の印刷ヘツドフレーム67,69内を往復運
動する。印刷ヘツド62はインクローラー機構6
5によりインクを塗布される複数の可動な印刷エ
レメント63を含んでいる。手動レバー54が反
時計方向に握り締められると、印刷ヘツド62は
印刷のためアンヴイル52に位置決めされたラベ
ルに接触せしめられる。
アンヴイル52の前縁部68はラベルがはがし
ライナーから順次にはがされるはがし縁部を形成
している。はがされたラベルは次いで貼付ローラ
ー70により物品に貼付されて、たとえば、その
物品の値段を表示する。はがしライナーははがし
縁部68の個所でその向きを逆にしてアンヴイル
52の下を通り遊びローラー74を経て送りホイ
ール72に向かう。はがしライナーは送りホイー
ル72上を通り次いではがしライナーちぎり刃先
80を有する下部シユート78に設けた後部開口
76通りケーシングから送り出される。
前にも述べたように、手動レバー54が握り締
められる毎に印刷が行われる。手動レバーが解放
される毎にラベル材は貼付機を増分的にすなわち
所定量だけ前進する。手動レバー54と把手部分
14,16との間に延びている支持体84,86
に配置された圧縮ばね82が手動レバーを第2図
に実線で示した休止位置に戻し、この休止位置で
はレバーの衝合面88がケーシングの後面90に
係合する。レバー54の戻り運動中、この手動レ
バーにピボツト式に接続された爪92が送りホイ
ール72に設けた円形のラチエツト94に係合し
て送りホイールを1つのラベルの長さに相当する
所定の距離時計方向に前進させる。従つて各ラベ
ルは印刷された後、貼付ローラー70にまで前進
せしめられこのローラーではラベルの後縁部はこ
のラベルが物品に貼付されるまでははがしライナ
ーに接着されたままである。次に印刷されるラベ
ルがアンヴイル52上に位置決めされ印刷ヘツド
62と並べられる。印刷されたラベルを貼付ロー
ラー70により貼付中ラベルを印刷ヘツドと並べ
た状態に保持するため、貼付中ラベル材に係合す
るとがつた縁部98(第2図)を含むブレーキ9
6が設けてある。
以上、貼付機の部品とこれらの部品の部分的に
前進せしめられたラベル材に対する関係を一般的
に説明したがこれら部品を以下に更に詳細に説明
する。
ラベル材前進機構 ラベル材ホルダー34は管状突起20のまわり
にホルダーをピボツト式に支持するため前端部に
設けた開口36とホルダー内を延びている開口3
9にラベル材ロールを支持するスプール38とを
含んでいる。ホルダー34の後端部には凹所40
が形成されホルダー34がその作用位置にまで下
げられると側板10,12に形成された耳状突起
42に係合する。凹所40はホルダーをケーシン
グに着脱自在に取付けるため耳状突起42に係合
すると僅かに拡がる。ホルダー34はまたホルダ
ー34を引き上げた装填位置に保持するノブ44
も含み、このノブは側板10,12の上面に圧接
して着座する。第1図に示してあるように、側板
は切欠き部分46,48を有していてこれら切欠
き部はホルダー34が引上げられたり引下げられ
たりできるようにする開口を形成している。ホル
ダーをケーシング内に引下げる時、ホルダーの側
壁は内方に凹まされノブ44が開口を通過できる
ようにする。
前にも述べたように、ラベル材は手動レバー5
4がばね82によりその休止位置に戻される毎に
1つのラベルの長さに相等する距離だけ前進せし
められる。手動レバー54は把持部分100と側
板58,60を含む前方に延びた部分102とを
含んでいる。これら側壁に設けた開口56は手動
レバーを管状突起22にピボツト式に支持できる
ようにする。爪92には側壁58の開口106に
ピボツト式に支持された耳状突起104が設けて
ある。第2図から判るように、爪92は側板58
の内面に設けた耳状突起110の下側に係合する
弾性の指片108を含んでいる。爪に設けた耳状
突起112と側板58の内面に設けた第2の耳状
突起114とは爪を側板58に対して固定して保
持するのに役立つ。爪はまた下方に延びている指
片116を含み、この指片は通常では弾性の指片
108の偏倚力により送りホイール72に一体に
接続された円形のつめ車94の歯のうちの1つに
係合する。従つて、手動レバー54がその引上げ
た位置にまで握り締められると、指片116は第
2図に示した点線位置106′にまで引下げられ
る。手動レバーが解放されてその実線位置になる
と、指片116はその実線位置に戻る際につめ車
の次の歯に係合して送りホイールを増分的に前進
させる。送りホイール72には円周方向に間隔を
あけた複数の耳状突起118が設けてあり、これ
ら耳状突起ははがしライナーにあらかじめ設けた
切込に突きささりライナーを前進させ、送りホイ
ールは側板10の管状突起119に回転可能に支
持され、この突起119は側板12の対応する管
状突起(図示せず)に係合する。
ラベル材がロール35から引出されるに従い、
このラベル材は先づ上側板120と下側板122
とを含む上部シユート50を通り指向される。上
側板120の幅は手動レバー54の板58,60
間の距離にほぼ等しい。下側板122は管状突起
22を収容し従つて貼付機内にシユートを装着す
るのを助ける凹所124を含んでいる。板12
0,122が互いに比較的に接近しているシユー
トの底部には開口126が設けてありラベル材は
この開口126を通りアンヴイル52に指向され
る。
開口126を通り過ぎた後、ラベル材は下部シ
ユート78の上面128に指向される。下部シユ
ート78は一対の指片130を含み、これら指片
はアンヴイル52の前縁部に設けた凹所132に
係合しそれにより上面128とアンヴイルの上面
との間はほぼ連続的に接続されてアンヴイルにま
でラベル材用の滑かな通路を形成する。はがし縁
部68で向きを逆にした後、はがしライナーは側
板10,12に設けた軸受134内に回転可能に
支持された遊びローラー74の下を通過する。は
がしライナーにあらかじめ設けた切込には次いで
送りホイール72の耳状突起118が係合し、ラ
イナーはシユート78の下面と送りホイールの外
周面との間を通過する。シユート78には耳状突
起118が通過できるようにする隆起部136が
設けてあり、送りホイールの外周とシユート78
の上面との間の間隙は、たとえば、0.020インチ
の如ききわめて小さいことが好ましい。シユート
78はその後端部にはがし縁部138を有し、こ
の縁部ははがしライナーを送りホイールからはが
しシユート78の開口76の外に向ける。ケーシ
ング外に延びた余分のライナーはこれもまたシユ
ート78の後部に設けたちぎり縁部80で取除く
ことができる。下部シユート78は指片130に
よりアンヴイル52に支持されるほかにまた側板
に設けた耳状突起144,146に非回転的に係
合する突起140,142により側板10,12
間にも支持されている。シユート78の表面12
8はまた開口148が設けてあり、この開口を通
り上部シユート50の突起150が延びそれによ
り上部シユートを貼付機に装着するのを更に容易
にする。
貼付ローラー70は第2図に示してあるように
前側の印刷ヘツドフレーム67の前部192間に
延びているピン190に回転可能に支持された貼
付ロール188から成る。従つて、貼付ローラー
はアンヴイル52のはがし縁部68に対して貼付
に先立ちはがされたラベルがロール188の下に
突出するよう位置決めされている。当業界に知ら
れているように、使用者がロール188を物品に
わたり転動させそれによりはがされたラベルがそ
の後縁部ではがしライナーから分離され物品に貼
付される時にラベルの排出が行われる。
ブレーキ機構 前にも述べたように、ブレーキ96は貼付ロー
ラー70によりラベルの貼付中ラベル材を固定し
て保持しそれによりラベルを印刷ヘツド62に並
べやすくする。ブレーキ96は側板152,15
4を備え、これら側板はブレーキが軸受134の
外面に前にも述べたようにこれら軸受の内面に装
着されている遊びローラー74とは独立して回転
可能に装着されるようにする開口156を有して
いる。側板152,154間の距離は手動レバー
54の側板58,60間の距離にほぼ等しい。側
板152,154から前方に下向きにブレーキ部
分158が延びている。第2図に示してあるよう
に、とがつた縁部98はブレーキ部分158から
下方に延び通常ではばね160がかける偏倚力に
よりラベルをアンヴイル52の後部に圧接させて
保持している。このばね160はブレーキの側板
154から延びている爪162と下部シユート7
8の上部後面に配置された耳状突起164との間
に接続されている。
本発明の1つの面によれば、爪162には掛止
め部分166が設けてあり、この部分166は送
りホイール72の後ろ側と一体に接続されること
が好ましいつめ車168に係合する。掛止め部分
を有するブレーキ爪162は2つの機能を行い、
第1の機能は送り爪92が第2図に示した実線位
置から破線位置に引下げられる際に送りホイール
72が戻るのを防止することである。すなわち、
爪92が弾性指片108により送りホイール72
に圧接せしめられているので、爪92が引下げら
れる際にこの爪が送りホイール72を戻す傾向が
ある。しかしながら、爪162とその関係した掛
止め部分166とが戻り防止装置として作用する
ので、送りホイールの戻りは防止される。爪16
2のもう1つの機能はブレーキをラベル材から離
してラベル材が運動できるようにすることであ
る。従つて、送りホイール72が爪92により前
進せしめられると、つめ車168の1つの歯が爪
162を第2図に示した破線位置162′に押下
げそれによりブレーキはラベル材から遠ざかるよ
う時計方向に回転せしめられる。
本発明の別の面によれば、ラベル材を送りホイ
ールにより増分的に前進させる以前にラベル材か
らブレーキを確実に離すため、ブレーキには前方
に延びている部分171を含む上方に延びている
突起170が設けてある。手動レバー54が第2
図に示した実線位置にあると、突起170の上端
部が側板58,60間に延びている棒172に係
合する。手動レバー54が握り締められると、棒
172は部分171に沿い乗り第2図に符号17
2′で示した位置になりそれによりブレーキをラ
ベル材から遠ざかるよう時計方向に回転させる。
従つて、手動レバーが握り締められると、ブレー
キはラベル材から遠ざけられる。手動レバーがそ
の休止位置に戻る間にラベル材が増分的に前進す
るので、ブレーキはラベル材の前進以前に移動せ
しめられる。手動レバー54がその休止位置に戻
されるに従い、突起170,172が共働して行
うブレーキ離し作用は終り始める。しかしなが
ら、この時点までに、つめ車168と爪162の
掛止め部分166とが共働して行うブレーキ離し
はブレーキをラベル材から遠ざけた状態に保持す
るのに有効になる。ラベル材が増分的に前進せし
められた後、爪162は第2図に示した実線位置
に戻される。このようになると貼付ローラー70
によりラベルが貼付される際にラベル材を固定に
保持する。
ラベル材とその意図する運動通路を通し貼付機
に装填する時、ラベル材をアンヴイル上に通すの
を容易にするためブレーキ96はアンヴイル52
から引上げる必要がある。従つて、本発明の更に
他の1つの面によれば、ブレーキ96には第2図
と第3図とに示してあるように、側板154から
ケーシングの側板10に設けた開口176を通り
水平に延びている突起174が設けてある。ブレ
ーキ96にはまたわん曲した弾性アーム178が
設けてあり、このアームは側板154から上方に
延び側板10のリブ182に形成したノツチ18
0に圧接するようばね負荷されている。弾性アー
ム178は掛止め部分184を含んでいる。手動
レバー54の側部60には下方に延びている突起
186が設けてあり、この突起は弾性アーム17
8と係合しやすいようにそれと並べられている。
通常では、ブレーキは前記した如くにラベル材
が増分的に前進できるようブレーキを一時的にア
ンヴイル52から引上げる場合を除いて第3図に
示した実線位置にある。ラベルの装填のため、間
隙を形成するようブレーキをアンヴイルの上方に
掛止めするため、使用者は延長部174を破線位
置に手で押す。アーム178が弾性を有している
ので、掛止め部分184はリブ182の後方の第
3図に示した破線位置にはねる。手動レバー54
を最初握り締めるまでブレーキはこの位置にとど
まる手動レバーが握り締められると、手動レバー
の側板60に設けた突起186はアーム178に
係合しそれによりアームを掛け金から解放するま
で下方に動かされる。ばねは次いでブレーキが装
填されたラベル材に係合するまで反時計方向にブ
レーキ96をその実線位置にまで回転させる。
インクローラー機構 第1図、第2図および第4図に示してあるよう
に、インクローラー65はシヤフト196に回転
可能に支持されたインクロール194を含み、こ
のシヤフト196は1対のキヤツプ198に設け
た開口に軸受けされている。インクロール194
用の支持体202は下端部に凹所208,210
が設けてある側板204,206を含んでいる。
端部キヤツプ198には凹所208,210に差
し込まれてそれによりインクロール194を支持
体202に接着する管状突起212が設けてあ
る。インクロールを支持体に解放可能に掛止めす
るため、側板204,206間に延びている棒2
16,218に掛け金214が装着されている。
側板204,206の上端部には開口200が
設けてありそれにより側板は前後の印刷ヘツドフ
レーム67,69に軸受220,222を介して
それぞれ回転可能に支持されている。半円形の支
持体224が側板204,206の上端部間に延
び、この支持体から弾性指片226が下方に延
び、この指片は第4図に示した如く側板10に圧
接せしめられ従つてインクローラーが印刷ヘツド
62の運動に追従できるようにする。印刷ヘツド
がその引上げた位置にあると、インクローラーは
第2図に示した如く活字エレメント63に接触す
る。印刷ヘツドがアンヴイル52に向け引下げら
れるに従い、インクローラー支持体222は印刷
ヘツドの運動通路から離れ側板10に向け揺動す
る。支持体222がこのように揺動すると、イン
クロール194は活字エレメントにインクを塗布
する。インクロール194は次いで印刷ヘツドが
再び引上げられると弾性指片226により第2図
に示した位置に戻される。
本発明の他の1つの面によれば、インクロール
194は工具を使用せずに取替えできる。従つ
て、インクロールが凹所208,210から取出
されて取替えできるようケーシングの側板10に
は開口228が設けてある。特に、掛け金214
は側板230,232をこれら側板を接続する上
部板234とを含んでいる。突起236が側板2
34の上縁部から下方に延び従つて側板230,
232に凹所238が形成される。従つて、第4
図に示してあるように、掛け金214は凹所23
8内に配置された棒218に摺動可能に支持され
る。
掛け金214は第4図に実線で示したインクロ
ール掛止め位置が破線で示したインクロール取出
し位置にかいづれかに摺動可能に位置決めするた
め、下方に延びている突起236の下部内面には
抑止面240が設けてある。この抑止面は複数の
丸味を付した突起から成るもので良い棒218の
下部内面にもまた凹所242が設けてあり(第1
図)、掛け金がその実線で示したインクローラー
掛止め位置にあると抑止面240がこの凹所24
2に着座する。掛け金をインクロールから外すた
め、使用者は指を頂板234の下にかけて掛け金
をその点線位置に押す。下方に延びている突起2
36の外方下縁部には第1図に示した如く一連の
突起から成るもので良いストツパ244が設けて
ある。これら突起は掛け金が点線のインクロール
位置にある時に棒216に係合し他方抑止面24
0が棒218の上縁部に着座する。判ることと思
うが、掛け金の下縁部は凹所208,210の上
方にあり、従つて、インクローラーは開口228
からゆすぶり出されて取替えることができる。掛
け金214が軟かい弾性のプラスチツク材で形成
されているので、掛け金はインクローラーをばち
つと所定位置に錠止めできる。理解できることと
思うが工具は必要としない。
印刷ヘツドおよびその支持体 第1図、第2図および第6図を参照すると、印
刷ヘツド62用の支持体は前後の印刷ヘツドフレ
ーム67,69を備えている。前側フレーム67
ははがし縁部68を有するアンヴイル52を含ん
でいる。フレーム67の下方前部には貼付ローラ
ー70が支持され、はがし縁部68とローラー7
0との間には開口248が設けてあり、それによ
りはがされたラベルはアンヴイル52の上面から
ロール188の下を通る。
フレーム67の前端部には上方に延びている板
250が配置され、この板250には後ろ向きの
レース路252,254が一体に接続されてい
る。これらレース路内にはボール保持体256,
258が配置されている。各保持体は公知の方法
で複数のボール260を回転可能に装着して組み
入れて有している。保持体256,258は指片
262によりレース路内に保持されている。レー
ス路の上下端部にはレース内における保持体の垂
直運動を制限するためストツパ面264が設けて
ある。同様にボール保持体266が後部フレーム
69の中心に配置された前向きのレース路268
に配置されている。
前部フレーム67の板250にはまたそのそれ
ぞれの側に1対の上下にした凹所270が設けて
あり、これら凹所は側板10,12から延びてい
る耳状突起272に支持されている。手動レバー
54を印刷ヘツド62に接続しやすいようにする
ため、1対の矩形状開口278が後部フレーム6
9を貫通して延びている。第2図に示した如くこ
れらの開口を側板58,60のそれぞれの前部が
貫通して延びている。これら前部には印刷ヘツド
に係合するようにした耳状突起64,66が装着
されている。
第5図と第6図とを参照すると、印刷ヘツド6
2は前後のヘツドカバー280,282を含んで
いる。第5図に示してあるように、後部のヘツト
カバーは中心配置の後ろ向きのレース路284を
含み、2つの同様な前向きのレース路(図示せ
ず)が前側ヘツドカバー280の外縁部に配置さ
れている。保持体256,258,266のボー
ル260がこれらレース路に係合して前後のフレ
ーム67,69間を印刷ヘツドが垂直に往復運動
を行えるようにしてある。後部ヘツドカバー28
2はノツチ290を有する1対の側板286を含
んでいる。第5図と第7図とに詳細に示してある
ように、側板286の下部は符号292で示した
如く内向きにテーパが付してあり、それにより印
刷ヘツド62が手動レバー54と係合するのを容
易にする。特に、本発明の更に他の1つの面によ
れば、ケーシングの上面には側板10,12に設
けた切欠き部294,296により開口291が
形成されている。貼付機を組立てる際に、種々の
型式の印刷ヘツドのうちの選択された1つを開口
291から差込み次いで手動レバー54に接続で
きる。印刷ヘツドが開口291を通り引下げられ
るに従い、後部ヘツドカバー282のテーパ面2
92は第7図に示した如く手動レバー54の耳状
突起64,66に係合してそれらを拡げる。印刷
ヘツドが更にケーシング内に押込まれるに従い、
点線で示した拡げられた耳状突起62,64はそ
れらがノツチ290に係合するまで側板286の
外面に沿い摺動し、ノツチに係合するとそれにば
ちつとはまりそれにより手動レバーと印刷ヘツド
との間を恒久的に接続する。手動レバー54の側
板58,60は印刷ヘツドが貼付機に差込まれる
に従い側板を拡げやすいようにするため比較的に
軟かい弾性のプラスチツク材で作ることが好まし
い。
以上説明した本発明の特徴は、たとえば、特定
の型式の印刷ヘツドを有する貼付機を作ることが
決定されるまで印刷ヘツドを貼付機に差込む必要
がないということである。従つて、1つまたはそ
れ以上の行が印刷される場合に各行当り5個、6
個または8個の数の情報を印刷できる印刷ヘツド
を在庫して置くことができる。もし注文者が6個
の数1行のラベルを注文した場合には、その注文
を満たすため適当な印刷ヘツドを貼付機に組み入
れることができる。このようにして、異なる注文
先の需要に対して必要な貼付機本体の数を最少限
にできると同時に広範囲の注文先の要件を直ちに
満たすことができることが判る。
前部ヘツドカバー280は後部カバー282に
設けたフオーク状突起300に係合してカバーを
互いに接続する伸縮フアスナー298を含んでい
る。カバー間にはフアスナー298が貫通して延
びている開口304を有する本体302が配置さ
れている。本体302のそれぞれの側には耳状突
起306が設けてあり、これら耳状突起はカバー
280,282の内面に設けた開口308に差込
まれている。複数の印刷バンド310が環状の上
部駆動歯車312と6角形の下部駆動歯車314
とに装着されている。歯車314の6角形は第8
図に示してある。本発明の更に1つの面によれ
ば、印刷バンドに一層予荷重がかけられるよう歯
車314は6角形状である。
歯車の中心から1つの角までの距離は4角形に
おけるよりも6角形における方が小さい。従つ
て、バンドは特定の文字が印刷に選択される時あ
まり延伸する必要はない。
下部歯車はヘツドカバー280,282の下部
に設けた開口318に軸受けされたシヤフト31
6に装着されている。シヤフト316にはまたス
ペーサ320も配置されている。これら歯車は本
体302の凹所324に装着されたばね322に
よりばね負荷されている。これらばねの他端部は
本体302の下部凹所328に摺動可能に装着さ
れた保持部326に装着され、第8図に詳細に示
してあるように下部凹所328は上部凹所324
と連通している。
駆動歯車312間には環状スペーサ332が配
置されている。スリーブ334は前部カバー28
0に設けた開口336とカバー282に設けた凹
所338とに回転可能に装着され、スリーブ33
4は軸線方向に運動できない。
印刷バンド310上の所望の文字を印刷領域に
動かすため、選択シヤフト340が設けてあり、
このシヤフトはスリーブ334を貫通して延び前
端部343につまみ342を有している。駆動用
耳状突起344が第6図に詳細に示してあるよう
にスリーブ334のスロツト346を貫通して延
び環状の駆動歯車312の1の内歯348の1つ
に係合する。従つて、つまみ342を回すことに
より、選択された印刷バンド310が動かされて
所望の文字を印刷領域に位置決めする。知られて
いるように、印刷バンドには駆動歯車312,3
14の外歯に係合する内歯を設けることができ
る。更にまた、印刷バンドにはその下部に印刷エ
レメント63を、また、上部に対応する表示エレ
メントを設けそれにより選択された文字が上方か
ら眺められる。
本発明の他の1つの面によれば、選択シヤフト
340の特定の印刷バンド310に保持する改良
された手段が使用される。選択シヤフト340は
スリーブ334内を軸線方向に摺動可能で耳状突
起344を印刷バンドのうちの所望の1つに相対
的に位置決めできるようにする。耳状突起344
が所望の印刷バンドに対応する駆動歯車312の
内歯348の1つに係合すると、選択シヤフト3
40をスリーブ334と共に回転して所望の文字
を印刷領域に位置決めする。選択シヤフトを所望
の印刷バンドにとどめるため、選択シヤフト34
0の軸線にほぼ沿い設けた内部板352の下面の
両側に1対のラツク350が設けてある。ラツク
350は選択シヤフト340中に延びているシヤ
フト保持ばね356の2つのアーム354により
保持される。ばね356はスリーブ334の後端
部に設けたスロツト358によりこのスリーブ3
34にキイ留めされている。従つて、シヤフト保
持ばね356はスリーブ334と共に回転する。
更にまた、ばね356はその表面361に係合す
るスリーブ334のストツパ面360により軸線
方向に一方向に運動することを防止されまた反対
方向では後部ヘツドカバー282の凹所338の
内面に設けることのできる突起363により運動
を防止されている。ラツク350の歯間の間隔は
印刷バンド310間の間隔に等しい。従つて、選
択シヤフト340は使用者がシヤフトを軸線方向
にどの印刷バンドに向け移動させてもその印刷バ
ンドにとどめられる。理解できるように、シヤフ
トはその軸線(好ましいのはスリーブ334の軸
線とほぼ一致する)に非常に接近してとどめら
れ、従つて、使用者はシヤフト340を特定の印
刷バンドに移動する際に良い感触を与えられる。
更にまた、シヤフトの軸線の両側には抑止の作用
がほぼ対称的に生じて抑止作用を更に向上する。
本発明によればラツク350を1つのラツクとし
て形成し、その1つのラツクの両側部分にばね3
36のアーム354を係合することにより当該シ
ヤフトを所望の位置に固定することもできる。更
にまた、この1個のラツクはシヤフトの軸線に沿
つてほぼ延びる1個の抑止アームにより抑止する
こともできる。
使用者にどの印刷バンドが選択されたかの表示
を与えるため、選択シヤフトに印刷バンド表示部
材362が設けてある。すなわち、該部材上の指
針364が公知の方法で選択された印刷バンドを
指す。
本発明の種々の具体例に関する前記の詳細な説
明が例示にすぎないことは理解する必要がある。
本発明の原理を逸脱することなく前記した具体例
を細部の点で種々変形できそのように変形したも
のも前記した特許請求の範囲に入るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る印刷ヘツドを取り付ける
例示的貼付機をその印刷ヘツドを取除いて示した
分解斜視図、第2図は左側側板を取除き印刷ヘツ
ドを含めて示した第1図の貼付機の側面図、第3
図は手動解放の特徴を示す第1図のブレーキ機構
の側面図、第4図はインクロール取外しおよび取
替え特徴を示す第1図のインクロール機構の側面
図、第5図は本発明の印刷ヘツドの例示的具体例
の分解斜視図、第6図は第5図の印刷ヘツドの側
面図、第7図は第6図の印刷ヘツドを貼付機に取
り付ける方法を示す正面図、第8図は第6図の8
−8線に沿い切断して印刷ヘツドの印刷バンド用
の6角形の下部駆動歯車を示す断面図である。 14,16……把手、52……アンヴイル、5
4……手動レバー、62……印刷ヘツド、64,
66……耳状突起、68……ラベルをライナーか
らはがす手段(アンビルの前縁部)、70……貼
付手段、72……送りホイール、92……第1の
爪、94……第1のつめ車、96……ブレーキ、
162……第2の爪、166……第2の爪、16
8……第2のつめ車、171,172……ブレー
キを離すための手段、194……インクロール、
202……支持体、208,210……凹所、2
14……掛け止め手段、310……印刷バンド、
312……駆動歯車、314……歯車、340…
…選択部材(シヤフト)、350……ラツク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 把手を有するケーシングと、 ケーシングに取り付けられた手動レバーと、 ケーシングに装着されたアンヴイルと、 ケーシングに装着され、手動レバーの動きに伴
    い、アンヴイル上に位置する印刷位置と、アンヴ
    イルから離れた休止位置との間で動かされる印刷
    ヘツドと、 印刷されたラベルをその支持材であるはがしラ
    イナーからはがす手段と、 印刷されたラベルを貼付するラベル貼付手段
    と、 はがしライナーを前進送りする送りホイール
    と、 送りホイールに同心状にして固定された第1の
    つめ車と、 手動レバーの動きに伴い、つめ車の爪に係合し
    てつめ車を前進回転させる第1の方向と、それと
    反対の方向でつめ車に対して相対的に動く第2の
    方向とに交互に動かされて、つめ車を間欠的に前
    進回転させる第1の爪であつて、印刷ヘツドが上
    記印刷位置に動かされるときに上記第2の方向に
    動かされ、印刷ヘツドによる印刷後に、上記第1
    の方向に動かされるようになされた第1の爪と、 はがしライナーに支持されたラベルに係合し
    て、印刷されたラベルをラベル貼付中に、はがし
    ライナーが前進するのを防止するブレーキと、 を有する感圧ラベルを印刷及び貼付する装置に
    おいて、 送りホイールに同心状に固定された第2のつめ
    車と、 第2のつめ車に係合し、第1の爪が上記第2の
    方向に動かされるときに第2のつめ車の爪に係合
    して当該第2のつめ車、したがつて送りホイール
    が動くのを阻止するとともに、第1の爪が上記第
    1の方向に動かされて第1のつめ車、したがつて
    送りホイール及び第2のつめ車が動かされると
    き、第2のつめ車の爪によつて当該第2のつめ車
    の半径方向外方に動かされ、それにより上記ブレ
    ーキをラベルから離すように動かす第2の爪とを
    有し、印刷ヘツドの活字エレメントにインクを塗
    布するインクローラー手段がインクロールと、端
    部が解放している一対の凹所を含むインクロール
    用の支持体と、凹所内にインクロールを装着する
    手段と、第1の位置にあるとインクロールを支持
    体内に固着するため凹所の解放端部を閉じるよう
    支持体に装着された掛け止め手段とを含み、該掛
    け止め手段が支持体からインクロールを取り出し
    やすいよう凹所の解放端部を露出する第2の位置
    にまで可動であり、インクローラー手段が更にま
    た使用者が掛け止め手段を第2の位置に動かしそ
    れによりインクロールを取り外して取り替えられ
    るようにするためケーシングに設けた開口を含ん
    でいることを特徴する感圧ラベルを印刷及び貼付
    する装置。 2 把手を有するケーシングと、 ケーシングに取り付けられた手動レバーと、 ケーシングに装着されたアンヴイルと、 ケーシングに装着され、手動レバーの動きに伴
    い、アンヴイル上に位置する印刷位置と、アンヴ
    イルから離れた休止位置との間で動かされる印刷
    ヘツドと、 印刷されたラベルをその支持材であるはがしラ
    イナーからはがす手段と、 印刷されたラベルを貼付するラベル貼付手段
    と、 はがしライナーを前進送りする送りホイール
    と、 送りホイールに同心状にして固定された第1の
    つめ車と、 手動レバーの動きに伴い、つめ車の爪に係合し
    てつめ車を前進回転させる第1の方向と、それと
    反対の方向でつめ車に対して相対的に動く第2の
    方向とに交互に動かされて、つめ車を間欠的に前
    進回転させる第1の爪であつて、印刷ヘツドが上
    記印刷位置に動かされるときに上記第2の方向に
    動かされ、印刷ヘツドによる印刷後に、上記第1
    の方向に動かされるようになされた第1の爪と、 はがしライナーに支持されたラベルに係合し
    て、印刷されたラベルをラベル貼付中に、はがし
    ライナーが前進するのを防止するブレーキと、 を有する感圧ラベルを印刷及び貼付する装置に
    おいて、 送りホイールに同心状に固定された第2のつめ
    車と、 第2のつめ車に係合し、第1の爪が上記第2の
    方向に動かされるときに第2のつめ車の爪に係合
    して当該第2のつめ車、したがつて送りホイール
    が動くのを阻止するとともに、第1の爪が上記第
    1の方向に動かされて第1のつめ車、したがつて
    送りホイール及び第2のつめ車が動かされると
    き、第2のつめ車の爪によつて当該第2のつめ車
    の半径方向外方に動かされ、それにより上記ブレ
    ーキをラベルから離すように動かす第2の爪とを
    有し、 ケーシングが、印刷ヘツドを手動レバーに連結
    する作動手段に接続するために印刷ヘツドを差し
    込む開口を含み、該作動手段がそれぞれが内側に
    配置された耳状突起を有する一対の平行な側板を
    含み、印刷ヘツドがノツチ付きの一対の側板と、
    当該印刷ヘツドがケーシングの開口を通し差し込
    まれた際に上記耳状突起に係合しそれを拡げる内
    方にテーパを付した下面とを有し、印刷ヘツドが
    ケーシングの開口を通り所定の距離差し込まれる
    ことに応答して上記耳状突起がノツチにばちつと
    はまりそれにより印刷ヘツドと作動手段との間を
    接続するようにしたことを特徴とする感圧ラベル
    を印刷及び貼付する装置。 3 把手を有するケーシングと、 ケーシングに取り付けられた手動レバーと、 ケーシングに装着されたアンヴイルと、 ケーシングに装着され、手動レバーの動きに伴
    い、アンヴイル上に位置する印刷位置と、アンヴ
    イルから離れた休止位置との間で動かされる印刷
    ヘツドと、 印刷されたラベルをその支持材であるはがしラ
    イナーからはがす手段と、 印刷されたラベルを貼付するラベル貼付手段
    と、 はがしライナーを前進送りする送りホイール
    と、 送りホイールに同心状にして固定された第1の
    つめ車と、 手動レバーの動きに伴い、つめ車の爪に係合し
    てつめ車を前進回転させる第1の方向と、それと
    反対の方向でつめ車に対して相対的に動く第2の
    方向とに交互に動かされて、つめ車を間欠的に前
    進回転させる第1の爪であつて、印刷ヘツドが上
    記印刷位置に動かされるときに上記第2の方向に
    動かされ、印刷ヘツドによる印刷後に、上記第1
    の方向に動かされるようになされた第1の爪と、 はがしライナーに支持されたラベルに係合し
    て、印刷されたラベルをラベル貼付中に、はがし
    ライナーが前進するのを防止するブレーキと、 を有する感圧ラベルを印刷及び貼付する装置に
    おいて、 送りホイールに同心状に固定された第2のつめ
    車と、 第2のつめ車に係合し、第1の爪が上記第2の
    方向に動かされるときに第2のつめ車の爪に係合
    して当該第2のつめ車、したがつて送りホイール
    が動くのを阻止するとともに、第1の爪が上記第
    1の方向に動かされて第1のつめ車、したがつて
    送りホイール及び第2のつめ車が動かされると
    き、第2のつめ車の爪によつて当該第2のつめ車
    の半径方向外方に動かされ、それにより上記ブレ
    ーキをラベルから離すように動かす第2の爪とを
    有し、 印刷ヘツドが複数の無端状印刷バンドと、それ
    ぞの印刷バンドの一端部に駆動係合する第1の環
    状駆動歯車と、該歯車の選択された1つを回転さ
    せるためこの駆動歯車を通り可動な選択的に移動
    可能で回転可能な部材と、それぞれの印刷バンド
    に前記一端部とは反対の端部で駆動係合する六角
    形の第2の歯車とを含んでいる感圧ラベルを印刷
    及び貼付する装置。 4 把手を有するケーシングと、 ケーシングに取り付けられた手動レバーと、 ケーシングに装着されたアンヴイルと、 ケーシングに装着され、手動レバーの動きに伴
    い、アンヴイル上に位置する印刷位置と、アンヴ
    イルから離れた休止位置との間で動かされる印刷
    ヘツドと、 印刷されたラベルをその支持材であるはがしラ
    イナーからはがす手段と、 印刷されたラベルを貼付するラベル貼付手段
    と、 はがしライナーを前進送りする送りホイール
    と、 送りホイールに同心状にして固定された第1の
    つめ車と、 手動レバーの動きに伴い、つめ車の爪に係合し
    てつめ車を前進回転させる第1の方向と、それと
    反対の方向でつめ車に対して相対的に動く第2の
    方向とに交互に動かされて、つめ車を間欠的に前
    進回転させる第1の爪であつて、印刷ヘツドが上
    記印刷位置に動かされるときに上記第2の方向に
    動かされ、印刷ヘツドによる印刷後に、上記第1
    の方向に動かされるようになされた第1の爪と、 はがしライナーに支持されたラベルに係合し
    て、印刷されたラベルをラベル貼付中に、はがし
    ライナーが前進するのを防止するブレーキと、 を有する感圧ラベルを印刷及び貼付する装置に
    おいて、 送りホイールに同心状に固定された第2のつめ
    車と、 第2のつめ車に係合し、第1の爪が上記第2の
    方向に動かされるときに第2のつめ車の爪に係合
    して当該第2のつめ車、したがつて送りホイール
    が動くのを阻止するとともに、第1の爪が上記第
    1の方向に動かされて第1のつめ車、したがつて
    送りホイール及び第2のつめ車が動かされると
    き、第2のつめ車の爪によつて当該第2のつめ車
    の半径方向外方に動かされ、それにより上記ブレ
    ーキをラベルから離すように動かす第2の爪とを
    有し、 印刷ヘツドが複数の印刷バンドとそれぞれの印
    刷バンドに駆動係合しそれぞれが孔を有し、孔が
    所定の軸線を有する開口を形成するようほぼ並ん
    でいる駆動歯車と、開口内に可動な選択的に移動
    可能でかつ回転可能であり、少なくとも1つのラ
    ツクを含んでいる選択部材と、選択部材が駆動歯
    車の選択された1つに対応する移動位置に解放可
    能に保持されるようラツクを抑止する開口内に配
    置された抑止手段と、選択部材に接続され選択さ
    れた1つの駆動歯車を駆動しそれにより選択され
    た駆動歯車に対応する印刷バンドを所定の位置に
    セツトする駆動手段とを含んでいることを特徴と
    する感圧ラベルを印刷及び貼付する装置。 5 選択部材のラツクが駆動歯車の孔により形成
    された開口の軸線の付近に配置されている特許請
    求の範囲第4項に記載の装置。 6 選択部材のラツクが選択部材内に配置され抑
    止手段が選択部材内に延びている特許請求の範囲
    第5項に記載の装置。 7 選択部材のラツクが駆動歯車の開口により形
    成された孔の軸線の両側に延びている特許請求の
    範囲第6項に記載の装置。 8 選択部材の2つのラツクが前記軸線の両側に
    配置されている特許請求の範囲第7項に記載の装
    置。 9 前記孔を貫通して延び長さ方向に延びている
    スロツトを有している管状シヤフトを含み、選択
    部材のシヤフト管状シヤフト内に延び、駆動手段
    が選択部材のシヤフト上に配置されスロツトを貫
    通して延びている特許請求の範囲第4項に記載の
    装置。
JP61198780A 1979-10-29 1986-08-25 感圧ラベルを印刷および貼付する装置 Granted JPS6294538A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/088,847 US4325302A (en) 1979-10-29 1979-10-29 Apparatus for printing and applying pressure sensitive labels
US88847 1979-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294538A JPS6294538A (ja) 1987-05-01
JPS6251816B2 true JPS6251816B2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=22213851

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15199680A Granted JPS56131148A (en) 1979-10-29 1980-10-29 Device for printing and pasting pressure sensitive label
JP60214373A Granted JPS6192882A (ja) 1979-10-29 1985-09-27 印刷ヘツド
JP61198780A Granted JPS6294538A (ja) 1979-10-29 1986-08-25 感圧ラベルを印刷および貼付する装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15199680A Granted JPS56131148A (en) 1979-10-29 1980-10-29 Device for printing and pasting pressure sensitive label
JP60214373A Granted JPS6192882A (ja) 1979-10-29 1985-09-27 印刷ヘツド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4325302A (ja)
EP (2) EP0027934B1 (ja)
JP (3) JPS56131148A (ja)
AT (2) ATE13850T1 (ja)
AU (1) AU523976B2 (ja)
BR (1) BR8006929A (ja)
CA (1) CA1178844A (ja)
DE (2) DE3072062D1 (ja)
ES (1) ES496340A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563114U (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 ティーディーケイ株式会社 ケース付き大電流用ノイズフィルタ
JPH0534212Y2 (ja) * 1987-09-30 1993-08-30

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4290840A (en) * 1980-01-09 1981-09-22 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing and applying apparatus
DE3017843C2 (de) * 1980-05-09 1985-02-21 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Gerät zum Bedrucken und Ausgeben von auf einem Trägerband haftenden Selbstklebeetiketten
US4524686A (en) * 1983-08-30 1985-06-25 Monarch Marking Systems, Inc. Print head and method of making same
DE3406776C1 (de) * 1984-02-24 1985-11-28 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Druckwerk
DE3406810C2 (de) * 1984-02-24 1986-02-20 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Handetikettiergerät
DE3406762C1 (de) * 1984-02-24 1985-11-14 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Druckwerk
DE3406791C1 (de) * 1984-02-24 1985-11-14 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Druckwerk
DE3406822C1 (de) * 1984-02-24 1985-11-28 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Druckwerk
US4611537A (en) * 1984-11-19 1986-09-16 Monarch Marking Systems, Inc. Print head
US4584938A (en) * 1984-11-19 1986-04-29 Monarch Marking Systems, Inc. Print head
JPH0321972Y2 (ja) * 1986-12-11 1991-05-14
US4956045A (en) * 1988-06-22 1990-09-11 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
AT377U1 (de) * 1994-12-01 1995-09-25 Trodat Werke Walter Just Gmbh Datumseinsatz fuer stempel
US5921180A (en) * 1997-02-05 1999-07-13 Lee; Duck Hee Label stamper with tape loading means, guide means, holding means, stamping means, and replaceable cartridge
DE19845677A1 (de) * 1998-10-05 2000-04-06 Meto International Gmbh Druckwerk
DE10041522A1 (de) * 2000-08-24 2002-03-07 Meto International Gmbh Druckwerk
US20060213620A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Kabushiki Sato Label affixing machine having label roll core holding mechanism
WO2007099394A2 (en) * 2005-09-15 2007-09-07 Kabushiki Kaisha Sato Label application device
ITRM20070258A1 (it) * 2007-05-08 2008-11-09 Open Data S R L Etichettatrice.
ITRM20080030U1 (it) * 2008-02-28 2009-08-29 Cazzaro Mario Etichettatrice stampante ad azionanento manuale a numerazione progressiva perfezionata

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US741520A (en) * 1901-06-20 1903-10-13 Eugen Johannes Mankiewicz Hand-stamp for indorsing, &c.
US940186A (en) * 1908-05-05 1909-11-16 John C Otteson Hand-stamp.
US1968900A (en) * 1931-10-22 1934-08-07 United Shoe Machinery Corp Marking machine
AT167037B (de) * 1948-10-05 1950-10-25 Franz Lippe Fa Großdruckhandstempel
DE1561340A1 (de) * 1967-02-09 1970-08-06 Dat Fabrik Emil Furtwaengler G Kleindruckwerk,insbesondere zum Bedrucken von Etiketten in Auszeichnungsmaschinen und Handgeraeten
DE1561363A1 (de) * 1967-02-18 1970-02-26 Meto Gmbh Oskar Kind Druckwerk,insbesondere fuer Etiketten-Druck- und Ausgabegeraete
US3972281A (en) * 1971-10-07 1976-08-03 Norprint Limited Adjustable print-out selection mechanisms
US4207131A (en) * 1971-12-08 1980-06-10 Monarch Marking Systems, Inc. Apparatus for printing and applying pressure sensitive labels
US3902952A (en) * 1973-04-30 1975-09-02 Dymo Industries Inc Hand operated labeler
GB1482186A (en) * 1973-07-18 1977-08-10 Monarch Marking Systems Inc Apparatus for printing and applying pressure sensitive labels
US3878929A (en) * 1973-11-23 1975-04-22 Pitney Bowes Inc Type disc with integral coupling device
US3951061A (en) * 1974-05-17 1976-04-20 Custom Printers, Inc. Label printing apparatus
JPS519162A (en) * 1974-07-13 1976-01-24 Nippon Telegraph & Telephone Hikarifuaibano setsuzokuhoho
US4096800A (en) * 1974-08-17 1978-06-27 Meto International Gmbh Detent device for a key shaft of a printing mechanism
JPS5538681Y2 (ja) * 1975-02-17 1980-09-10
US4041863A (en) * 1975-07-18 1977-08-16 Vidac Corporation Precision hand label imprinter and dispenser
US4075944A (en) * 1976-04-30 1978-02-28 Primark Corporation Self-indexing label marking gun
JPS5736574Y2 (ja) * 1976-05-04 1982-08-12
JPS552602U (ja) * 1978-06-19 1980-01-09
DE2838964C3 (de) * 1978-09-07 1981-05-14 Esselte Pendaflex Corp. (n.d. Ges.d. Staates Calif.), Garden City, N.Y. Druckwerk, insbesondere für Preisauszeichnungsgeräte
US9044677B2 (en) * 2011-07-11 2015-06-02 Roblox Corporation System for optimizing processing capacity for a group of gaming appliances engaged in play of an online game

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0534212Y2 (ja) * 1987-09-30 1993-08-30
JPH0563114U (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 ティーディーケイ株式会社 ケース付き大電流用ノイズフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6294538A (ja) 1987-05-01
EP0129025A1 (en) 1984-12-27
CA1178844A (en) 1984-12-04
EP0027934A1 (en) 1981-05-06
AU6346680A (en) 1981-05-07
US4325302A (en) 1982-04-20
JPS6192882A (ja) 1986-05-10
ES8203296A1 (es) 1982-04-16
DE3070782D1 (en) 1985-07-25
AU523976B2 (en) 1982-08-26
BR8006929A (pt) 1981-05-05
JPS6254694B2 (ja) 1987-11-16
EP0027934B1 (en) 1985-06-19
ES496340A0 (es) 1982-04-16
ATE31676T1 (de) 1988-01-15
EP0129025B1 (en) 1988-01-07
JPS6226917B2 (ja) 1987-06-11
ATE13850T1 (de) 1985-07-15
DE3072062D1 (en) 1988-02-11
JPS56131148A (en) 1981-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251816B2 (ja)
JP3878722B2 (ja) 手持ち式ラベラー
US4075944A (en) Self-indexing label marking gun
GB1602794A (en) Hand-held labeller
US4104106A (en) Label printing and applying apparatus
JPH11105840A (ja) 手持ち式ラベラー
US4125074A (en) Feed mechanism for portable labeling machine
US4290840A (en) Label printing and applying apparatus
US3934507A (en) Merchandise label marking gun
US5875715A (en) Hand-held labeler
JPS6117274B2 (ja)
US4451323A (en) Portable label applying machine
US4350554A (en) Label printing and applying apparatus
JPS587533B2 (ja) ラベルを印刷し且つ貼付けるための手持ち式装置
US4233900A (en) Label strip charging mechanism for hand labeler
US4051780A (en) Label feed mechanism for portable labeling machines
US4498389A (en) Labeler with inking mechanism
US3952652A (en) Label printing and applying apparatus
US4360399A (en) Hand-held labeler and labeling method
US4290839A (en) Label printing and applying apparatus
US4785735A (en) Label printing and applying apparatus
CA1070556A (en) Label printing and applying apparatus
CA1072814A (en) Hand-held labeler with a spring assembly
US4597331A (en) Label printing and applying apparatus
CA1097982A (en) Label printing and applying apparatus