JPS629377B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629377B2
JPS629377B2 JP58072655A JP7265583A JPS629377B2 JP S629377 B2 JPS629377 B2 JP S629377B2 JP 58072655 A JP58072655 A JP 58072655A JP 7265583 A JP7265583 A JP 7265583A JP S629377 B2 JPS629377 B2 JP S629377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
hydrogen sulfide
deodorizer
adsorption
deodorizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58072655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59199039A (ja
Inventor
Hisato Yano
Shusuke Hashimoto
Sotaro Yonemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP58072655A priority Critical patent/JPS59199039A/ja
Publication of JPS59199039A publication Critical patent/JPS59199039A/ja
Publication of JPS629377B2 publication Critical patent/JPS629377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、脱臭の効果が良く寿命の長い脱臭
剤およびその製造方法に関するものである。 今日、悪臭公害は重大な社会問題となつてい
る。この悪臭を規制する悪臭防止法において指定
されている法定悪臭8成分の中でも、硫化水素
(H2S)はしばしば悪臭公害の主因物質となつて
おり、この硫化水素をどの程度除去できるかが脱
臭の効果を知るうえで重要なポイントとされてい
る。 悪臭を除去するための脱臭装置の方式には、洗
浄・吸収法、吸着法、燃焼法、酸化法、マスキン
グ法など種々の方法が用いられているが、吸着脱
臭法は設備費が安価であること、安全で装置の運
転が容易であること、負荷の変動に強いことなど
から、今日広く利用されている。 従来、この吸着脱臭法に用いる脱臭剤として
は、主に活性炭が用いられていたが、悪臭の主因
物質である硫化水素が低分子量、低沸点極性化合
物であるため、活性炭に吸着されにくく、このた
め現在では硫化水素を取り除くための脱臭剤とし
て次のものが市販されている。 (A) 強アルカリ剤を活性炭に添着させるなど特殊
化学処理した脱臭剤。 (B) 水酸化第2鉄系脱臭剤。 (C) イオン交換樹脂よりなる脱臭剤。 (A)の脱臭剤は、H2Sが弱酸性であることに着目
したもので、(B)の脱臭剤は水酸化第2鉄と硫化水
素との反応に着目したものである。しかし、いず
れの脱臭剤も破過時間すなわち寿命が短かいとい
う欠点があつた。 この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、
脱臭効率が高く寿命の長い脱臭剤およびその製造
方法を提供することを目的とするものである。 この発明の脱臭剤は、ヨウ素の酸化物、たとえ
ば五酸化二ヨウ素(I2O5)およびヨウ素のオキソ
酸たとえばヨウ素酸(HIO3)や過ヨウ素酸
(HIO4;オルトH5IO6、メタHIO4・2H2Oでも表
わす)、あるいはこれらのいずれかがヤシガラ活
性炭等の活性炭の表面に添着されたものである。 この吸着剤を製造するには、まず、ヨウ素のオ
キソ酸、例えばHIO3やHIO4を0.01〜1.0mol/
程度水に溶解してヨウ素のオキソ酸水溶液を調製
し、これに活性炭を5分間以上浸漬する。次に、
この浸漬された活性炭を250℃以下で加熱乾燥す
る。 ここでヨウ素のオキソ酸の水溶液の濃度を
1.0mol/以下としたのは、これ以上濃い濃度で
は、活性炭の細孔の多くがオキソ酸によつて塞さ
がれ、活性炭の吸着能が低下し、従つて、この発
明の脱臭剤の性能が低下し、しかも寿命が短かく
なるためである。また、ヨウ素のオキソ酸の水溶
液の濃度を0.01mol/以上としたのは、これ以
下の濃度では、活性炭に添着されるオキソ酸の量
が少なく、良好な脱臭性能が得られないためであ
る。 この水溶液のHIO3又はHIO4はほとんど還元さ
れることなく活性炭の表面に添着される。活性炭
表面に添着されたHIO3、HIO4は乾燥に伴いしだ
いに脱水され分解してI2O5となるものと考えられ
る。HIO3、HIO4、I2O5は強い酸化作用を有する
が、過マンガン酸カリウム、重クロム酸カリウ
ム、クロム酸カリウムのような通常の強酸化剤の
ように、活性炭中の還元物質や触媒作用によつて
急速に還元されることがなく、活性炭の表面に添
着された状態で比較的酸化されやすい硫化水素を
酸化する能力を保持し続ける。 この発明の脱臭剤の脱臭機構は次のように考え
られる。 この発明の脱臭剤の活性炭の表面に添着されて
いるI2O5は、活性炭に吸着される硫化水素
(H2S)を酸化する。この反応は次式で示され
る。 I5++3H2S→I-+6H-+3S↓ このように、この発明の脱臭剤とH2Sとの吸着
反応は、H2Sを単体イオン(S)にまで酸化する
ものと考えられる。このため、この脱臭剤の吸着
過程においては吸着作用が主体となり、活性炭に
吸着されたH2Sが活性炭から脱離する脱離作用は
ほとんど関与しないものと考えられる。したがつ
てこの発明の脱臭剤は、硫化水素を吸着する方向
に押し進め、硫化水素は継続的に活性炭の表面に
吸着されてゆく。また上式からもわかるように、
1モルのI2O5は6モルの硫化水素を酸化すること
ができるので、この脱臭剤は多量の硫化水素を処
理できるものとなる。 次に実施例により、この発明をさらに詳しく説
明する。 実施例 1 まず0.2mol/のHIO3水溶液に市販のヤシガ
ラ破砕炭(4〜8mesh、比表面積約1100m2/g)
を24時間浸漬した後、120℃で3時間加熱乾燥
し、これを脱臭剤(A)とした。 次に、0.2mol/のHIO4水溶液に上記の市販
ヤシガラ破砕炭を浸漬し、同一の条件で処理を行
ない、これを脱臭剤(B)とした。 このようにして得られた2種類の脱臭剤(A)(B)
と、比較のために無処理の上記の市販ヤシガラ破
砕炭および代表的な3種の市販の脱硫剤(C)(D)(E)
(いずれも活性炭をベースとするもの)を下記の
試験に供した。 実験装置としては、第1図に示すように、実験
ガスが流される吸着管1をジヤケツト2で覆つた
ものを用いた。この吸着管1内には、段部3が設
けられており、ここに上記した脱臭剤を投入し厚
さ7cmの脱臭剤層4を設け実験を行なつた。吸着
管1内には、この層4の下から上方に向けて実験
ガスを流し、またジヤケツト2内には25℃の温水
を流して吸着管1内を25℃に保温した。実験ガス
には、硫化水素濃度を100ppmとした空気を用い
て、相対湿度約50%、温度約25℃とした。他の実
験条件は次のとうりである。 吸着塔断面積 12.6cm2 空塔線速度(LV値) 40cm/sec 空間速度(SV値) 20600hr-1 各脱臭剤の能力を比較するために、入口におけ
る実験ガス中の硫化水素濃度と出口における処理
済の実験ガス中の硫化水素濃度とを時間ごとに測
定した。 各脱臭剤の実験ガスの流通時間と、出口硫化水
素濃度(Cout)/入口硫化水素濃度(Cin)の比
(破過率=Cout/Cin×100)との関係を第2図に
示す。また、下記の第1表に測定結果から求めた
各脱臭剤の1%、5%、10%破過時間を示す。
【表】 これらの結果からこの発明の脱臭剤(A)(B)が硫化
水素の脱臭処理を効率良く長時間行えるものであ
ることがわかる。 実施例 2 処理対象とする排ガスの湿度がこの発明の脱臭
剤(A)(B)の寿命に与える影響を見るために実験を行
なつた。実験は相対湿度0%と80%とについて行
ない、その他の実験条件は実施例1における実験
条件と同様にした。比較対象としては無処理のヤ
シガラ破砕炭、市販の脱硫剤(C)(E)を選び、各々の
1%、5%、10%破過時間を測定した結果を第2
表に示す。
【表】 上記の結果から、この発明の脱臭剤(A)(B)は他の
脱硫剤よりも依然として破過時間が長く、したが
つてこの発明の脱臭剤は処理対象排ガスの湿度の
変動にも強いものであることがわかる。 なお上記実施例においては、硫化水素の吸着に
ついて述べたが、この発明の脱臭剤は担体として
活性炭を用いているので、他の悪臭物質などの吸
着処理に適用することもできる。 以上説明したように、この発明の脱臭剤は、活
性炭をヨウ素のオキソ酸水溶液に浸漬した後加熱
乾燥することによつて製造され、活性炭の表面に
ヨウ素の酸化物、ヨウ素のオキソ酸が吸着された
ものなので、製造が容易であるとともに、硫化水
素による悪臭を脱臭処理するに優れた効果を発揮
し、その寿命も長く、したがつてこの脱臭剤を用
いることによつて脱臭処理費用を低減することが
できて経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1、2における実験に用いた吸
着脱臭装置の概略図、第2図は実施例1において
求めた出口硫化水素濃度/入口硫化水素濃度×
100―流通時間のグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 活性炭にヨウ素の酸化物および/又はヨウ素
    のオキソ酸を添着させたことを特徴とする脱臭
    剤。 2 ヨウ素のオキソ酸の水溶液に活性炭を浸漬し
    た後乾燥することを特徴とする脱臭剤の製造方
    法。
JP58072655A 1983-04-25 1983-04-25 脱臭剤およびその製造方法 Granted JPS59199039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072655A JPS59199039A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 脱臭剤およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072655A JPS59199039A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 脱臭剤およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199039A JPS59199039A (ja) 1984-11-12
JPS629377B2 true JPS629377B2 (ja) 1987-02-27

Family

ID=13495607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58072655A Granted JPS59199039A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 脱臭剤およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199039A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW316850B (ja) * 1992-02-28 1997-10-01 Takeda Pharm Industry Co Ltd
JP2709036B2 (ja) * 1995-01-30 1998-02-04 ダイヤテック株式会社 脱臭装置
JPH10277362A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Fuso Unitec Kk NOx含有排ガスの浄化システム
JP2002191968A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Nkk Corp 脱臭剤およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59199039A (ja) 1984-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6066590A (en) Harmful gas removing agent
JP5553966B2 (ja) 水銀吸着材およびその吸着材を用いた排煙処理方法
JPS62106826A (ja) デイ−ゼル排ガス中の窒素酸化物を除去する方法
JPS6297630A (ja) 窒素酸化物含有ガスから窒素酸化物を除去する方法
WO1997012671A1 (fr) Charbon actif traite thermiquement servant a l'elimination de l'azote, procede de preparation dudit charbon actif, procede et systeme d'elimination d'azote au moyen dudit charbon actif
JPH08296992A (ja) 脱臭機能付き熱交換器
JPS629377B2 (ja)
JP4861018B2 (ja) 一酸化窒素酸化用触媒及び一酸化窒素の酸化方法
JP2005288380A (ja) ガスの処理法
JPS6044012B2 (ja) 含硫黄有害ガス除去用吸着剤
JPS62161372A (ja) 脱臭剤およびその製造方法
JP2781518B2 (ja) No除去剤
JP6640357B2 (ja) 排ガス脱硝触媒、排ガス処理システム、及び排ガス処理方法
JPH05253435A (ja) 一酸化窒素吸着剤及びその製造方法
JP2008136982A (ja) 排煙脱硫用炭素系触媒および排煙脱硫用炭素系触媒の製造方法
JPH1033646A (ja) トイレ用脱臭触媒
JPS62262742A (ja) 薬品添着ハニカム型活性炭及びその製造方法
JP2007038076A (ja) 二酸化窒素除去剤
JP2699666B2 (ja) 脱臭装置
JP4007680B2 (ja) アセトアルデヒドの酸化除去方法
JPS6120334B2 (ja)
JPH02107338A (ja) 汚染ガス分解用触媒体及びその用途
JPH09206596A (ja) 燃焼排ガス中の微量アルデヒドの酸化触媒及びその脱臭方法
JPH04346831A (ja) 空気清浄力を有する組成物の製造方法
JPH119957A (ja) 大気中の窒素酸化物の除去方法