JPS6293011A - 円管絞り圧延機のスキユ−圧延方法 - Google Patents

円管絞り圧延機のスキユ−圧延方法

Info

Publication number
JPS6293011A
JPS6293011A JP22986385A JP22986385A JPS6293011A JP S6293011 A JPS6293011 A JP S6293011A JP 22986385 A JP22986385 A JP 22986385A JP 22986385 A JP22986385 A JP 22986385A JP S6293011 A JPS6293011 A JP S6293011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
pass line
rolls
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22986385A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Hatakeyama
畠山 四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22986385A priority Critical patent/JPS6293011A/ja
Publication of JPS6293011A publication Critical patent/JPS6293011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の84#を田な扼=x)J [産業上の利用分野] 本発明は、円管絞り圧延機のスキュー圧延方法に関する
r従安の枝1#] 継目無製造ラインには、仕上圧延機としての絞り圧延機
(ストレッチレデューサ)が用いられている。絞り圧延
機は管の外径、肉厚、長さ等の管寸法を決定するもので
あり、絞り圧延機における管寸法制御は継目無鋼管の品
質管理上重要な要素である。この絞り圧延機は、第6図
に示すように、複数のロールスタンド1を連続的に配置
し。
各ロールスタンド1の圧延パスラインに直交する面内に
、3個のロール2を120度ずつの角度間隔で配置して
いる。3は素管である。
さらに、上記絞り圧延機は、相隣るロールスタンド10
ロール2を、第7図(A)と(B)に示すように、圧延
パスラインに直交する面内で相互に60度だけずらして
いる。これにより、絞り圧延機によって仕上圧延される
。素管3は1円周方向に6分割された区域で塑性変形が
繰り返される。この結果、素管3には、第8図に示すよ
うな6角形の内面角張りを生ずる。この角張りは、素管
寸法が厚肉小径となるほど増加し、仕上り管の品質を損
なう原因となる。
そこで従来、上記角張り現象の発生を防止するため、特
開昭58−25605号公報に記載されるような絞り圧
延機が提案されている。この絞り圧延機は、外周を多角
形に形成した多角形ロール箱の中空部に、円管の絞り圧
延用の3個のロールを圧延方向に対し垂直な面内で円周
方向に120度ずつの角度をもって配設し、このうち1
個のロールに回転駆動を伝達し、歯車で他のロールへ相
互に回転動力を伝達させる構成にするとともに、前記駆
動ロールから延在する軸端部に回転駆動力を供給する中
間軸を設け、該中間軸に嵌合可能とする複数の駆動軸を
配設したハウジングに前記ロール箱を嵌設するようにし
たものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の絞り圧延機による場合には、
隣接するロールスタンドのロールに、圧延パスラインに
直交する面内で30度ずつの角度変位を持たせ、素管を
円周方向に12分割された区域で塑性変形を繰り返すこ
とになるにすぎず、内面角張りを低減することはできて
も、解消することはできない。
また、上記従来の絞り圧延機は、各スタンドのハウジン
グに、ロール駆動のための駆動軸を複数個設ける必要が
あり、各スタンドが複雑化し、かつ大型化する。
本発明は、簡素な構造により、絞り圧延による管内面の
角張り現象の発生を防止し、仕上り管の品質を向上可能
とすることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、複数のロールスタンドを連続的に配置し、各
ロールスタンドの圧延パスラインまわりの円周方向に、
素管絞り圧延用の3個のロールを120度間隔で配置す
るとともに、相隣るロールスタンドのロールを圧延パス
ラインに直交する面内で相互に60度ずらして配置・し
てなる円管絞り圧延機のスキュー圧延方法であって、各
ロールスタンドに設けられるロールのロール軸を、圧延
パスラインに直交する面に対して傾斜配置し、素管を圧
延パスラインに沿ってらせん移動させながら圧延するよ
うにしたものである。
′[作用] 本発明によれば、この絞り圧延機のロールは圧延パスラ
インまわりの円周を6分割(60度間隔)する位置のそ
れぞれに配置されることになるが。
各ロールスタンドに設けられるロール軸の傾斜配置によ
り、素管を一定回転角度でらせん移動させながら圧延す
ることとなり、各ロールスタンドのロールによって素管
の周方向の各部を順次圧延し、全スタンド通過後の仕上
り管周周方向の略全領域に圧延を施すことが可能となる
特に、素管を1スタンドあたり少なくとも[60度/全
スタンド数]の回転角度でらせん移動させながら圧延す
るものとすれば、全スタンド通過後の仕上り管はその円
周方向の全領域を余すところなく圧下されることとなる
すなわち、本発明によれば、ロール軸を傾斜配置すると
いう簡素な構造により、絞り圧延による管内面の角張り
現象の発生を防止し、仕上り管の品質を向上することが
可能となる。
[実施例] 第1図は本発明が適用される絞り圧延機1oの隣接する
2つのスタンドを模式的に示す斜視図、第2図は第1図
の要部を示す正面図、第3図は絞り圧延機10の1つの
ロールスタンド11を示す正面図、第4図は第3図の側
面図である。
絞り圧延機10は、複数(N個)のロールスタンド11
を連続的に配置し、各ロールスタンドllの圧延パスラ
インまわりの円周方向に、素管12を絞り圧延するだめ
の3個のロール13を120度間隔で配置している。こ
こで、絞り圧延機lOの各ロールスタンド11にあって
は、ロール13のロール軸14を左右の軸受け15L、
15Rによって支持し、1本のロール軸14の一端部に
自在継手16を介して駆動軸17を結合し、周方向にお
いて相隣る各ロー・ル軸14の端部を傘歯車18によっ
て連動可能に結合している。
また、絞り圧延機10は、相隣るロールスタンド11の
ロール13を、圧延パスラインに直交する面内で相互に
6o度ずらして配置している。これにより、絞り圧延機
10は、圧延パスラインまゎりの円周を6分割(60度
間隔)する位置のそれぞれにロール13を配置すること
としている。
しかして、この絞り圧延機10は、各ロールスタンドl
lに設けられているロール13のロール軸14を、圧延
パスラインに直交する面に対して傾斜配置し、素管12
を圧延パスラインに沿ってらせん移動させながら絞り圧
延可能としている。
上記ロール軸14の傾斜配置状態は、第4図に示すよう
に、ロールスタンド11のテーブル面と左右の軸受け1
5L、l、5Rのそれぞれとの間に介装するシム19の
厚みa、bを相互に調整することにより、所定の状態に
設定可能とされる。
上記絞り圧延機10によれば、ロール13は圧延パスラ
インまわりの円周を6分割(60度間隔)する位置のそ
れぞれに配置されることになるが、各ロールスタンド1
1に設けられるロール軸14の傾斜配置により、素管1
2を一定回転角度でらせん移動させながら圧延すること
となり、各ロールスタンド11のロール13によって素
管12の周方向の各部を順次圧延し、全スタンド通過後
の仕上り管口周方向の略全領域に圧延を施すことが11
丁能となり、管内面の角張り現象の発生を防止すること
が可能となる。
なお、特に、素管12を1スタンドあたり少なくとも、 01=60度/全スタンド数N  ・・・ (1)の回
転角度O1(第5図)でらせん移動させながら圧延する
ものとすれば、全スタンド通過後の仕上り管はその円周
方向の全領域を余すところなく圧下されることとなる。
なお、素管12を1スタンドあたりθlでらせん移動す
るために、ロール軸14に設定すべき傾斜角度02(第
4図、第5図)は、素管12の半径をr、隣接するスタ
ンド間距離を立とする時、 02= [rθl/立]・     ・・・ (1)で
与えられる。
なお、N=24スタンド、r = 45+am、  l
 = 300mmとする時、上記θ2は0.38度であ
り、この傾斜状態は自在継手16によって容易に吸収可
能である。なお、自在継手16はギアカップリング等で
あってもよい、すなわち、角張り現象は小径寸法の素管
において発生しやすいが、絞り圧延機10のスタンド数
はN=24のように多スタンドであるため、上記のよう
に、ロール軸14に与える傾斜角度θ2が非常に小であ
っても、角張り防止の顕著な効果を得ることが可能であ
る。
[発明の効果] 本発明は、複数のロールスタンドを連続的に配置し2各
ロールスタンドの圧延パスラインまわりの円周方向に、
素管絞り圧延用の3個のロールを120度間隔で配置す
るとともに、相隣るロールスタンドのロールを圧延パス
ラインに直交する面内で相互に60度ずらして配置して
なる円管絞り圧延機のスキュー圧延方法であって、各ロ
ールスタンドに設けられるロールのロール軸を、圧延パ
スラインに直交する面に対して傾斜配置し、素管を圧延
パスラインに沿ってらせん移動させ−ながら圧延するよ
うにしたものである。したがって、簡素な構造により、
絞り圧延による管内面の角張り現象の発生を防+)−L
、仕上り管の品質を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される絞り圧延機の隣接する2つ
のスタンドを模式的に示す斜視図、第2図は第1図の要
部正面図、第3図は絞り圧延機の1つのロールスタンド
を示す正面図、第4図は第3図の側面図、第5図は素管
を模式的に示す斜視図、第6図は一般の絞り圧延機によ
る圧延状態を示す斜視図、第7図(A)、(B)は従来
の絞り圧延機の隣接するロールスタンドを示す正面図、
第8図は従来の絞り圧延機による素管の圧延状態を示す
断面図である。 10・・・絞り圧延機、11・・・ロールスタンド。 12・・・3[1’、13・・・ロール、14・・・ロ
ール軸。 代理人  弁理士  塩 川 修 治 第1図 12・−一素 官 13−m−ロール 14−−−ロール釉 第 2 回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のロールスタンドを連続的に配置し、各ロー
    ルスタンドの圧延パスラインまわりの円周方向に、素管
    絞り圧延用の3個のロールを120度間隔で配置すると
    ともに、相隣るロールスタンドのロールを圧延パスライ
    ンに直交する面内で相互に60度ずらして配置してなる
    円管絞り圧延機のスキュー圧延方法であって、各ロール
    スタンドに設けられるロールのロール軸を、圧延パスラ
    インに直交する面に対して傾斜配置し、素管を圧延パス
    ラインに沿ってらせん移動させながら圧延する円管絞り
    圧延機のスキュー圧延方法。
JP22986385A 1985-10-17 1985-10-17 円管絞り圧延機のスキユ−圧延方法 Pending JPS6293011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22986385A JPS6293011A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 円管絞り圧延機のスキユ−圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22986385A JPS6293011A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 円管絞り圧延機のスキユ−圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293011A true JPS6293011A (ja) 1987-04-28

Family

ID=16898875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22986385A Pending JPS6293011A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 円管絞り圧延機のスキユ−圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102172625A (zh) * 2011-01-30 2011-09-07 太原科技大学 无缝钢管三辊斜连轧生产方法及其设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102172625A (zh) * 2011-01-30 2011-09-07 太原科技大学 无缝钢管三辊斜连轧生产方法及其设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144827A (en) Rolling mill stand
US20170241472A1 (en) Steering shaft and method for producing a profiled hollow shaft for a telescopic steering shaft of a motor vehicle
US6209376B1 (en) Adjustable single/double shaft driven metal press mill
JPS6293011A (ja) 円管絞り圧延機のスキユ−圧延方法
GB805598A (en) Improvements relating to the fabrication of steel tubes
US5649440A (en) Method for calibration of assel rollers
US5533374A (en) Edging roll for rolling shape
JPS6018208A (ja) 3ロ−ル式圧延機
JP3164952B2 (ja) 幅・脚長可変エッジングロール
US4206622A (en) Helical rolling mill roll line for producing die-rolled sections and solids of revolution
JPH02217104A (ja) 冷間ピルゲル圧延装置
JPS60191611A (ja) 傾斜圧延機の駆動装置
JPH0199707A (ja) 管の冷間圧延方法
JPS62199210A (ja) 円管の絞り圧延機
JPS62279008A (ja) 円管の3ロ−ル絞り圧延方法
JPS63144807A (ja) 円管の絞り圧延方法
JP2901874B2 (ja) 幅・脚長可変エッジングロール及びそのロール零点調整方法
JPS6137305A (ja) 長柱体の成形装置
JPH07155811A (ja) 幅・脚長可変エッジングロール
JP3715801B2 (ja) H形鋼の圧延設備用多機能圧延機
JPH04158907A (ja) 管の連続式紋り圧延機
JPS62199211A (ja) 円管の絞り圧延機
KR20020060646A (ko) 압연시스템의 턱스헤드
GB922000A (en) Improvements in or relating to machines for manufacturing pipes and tubes
JPH02229603A (ja) 管をストレッチレデューシングするための圧延路