JPS6291505A - 塩化ビニル系単量体の重合方法 - Google Patents

塩化ビニル系単量体の重合方法

Info

Publication number
JPS6291505A
JPS6291505A JP23051985A JP23051985A JPS6291505A JP S6291505 A JPS6291505 A JP S6291505A JP 23051985 A JP23051985 A JP 23051985A JP 23051985 A JP23051985 A JP 23051985A JP S6291505 A JPS6291505 A JP S6291505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
vinyl chloride
water
soluble
polymerization initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23051985A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahito Kobayashi
貞仁 小林
Daizo Yamamoto
山本 大三
Yoshiaki Tsubokura
坪倉 嘉昶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23051985A priority Critical patent/JPS6291505A/ja
Publication of JPS6291505A publication Critical patent/JPS6291505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は塩化ビニル系単階体の重合方法に関する。さら
に詳しくは、水溶性開始剤を用い、乳化重合物である基
本粒子が凝集体をなし、粒状の外観を有する塩化ビニー
ル系重合体をうる重合方法において、重合機内の付着ス
ケールを少なくすることを特徴とする重合方法に関する
[従来の技術・発明が解決しようとする問題点]塩化ヒ
ビニル系樹脂以下、PVCという)は優れた物理的性質
、機械的性質などを有しているため、種々の分野に使用
されれている。
PvCは通常、部分ケン化ポリビニルアルコール、メチ
ルセルロース、ヒトOキシプロピルメチルセルロースな
どの高分子分散剤およびラウロイルパーオキサイド、ジ
ー2−エチルへキシルパーオキシネオデカノエート、ド
ブチルパーオキシネオデカノエート、α、α゛−アゾビ
スー2.4−ジメチルバレロニトリルなどの油溶性重合
開始剤を使用した懸濁重合法で重合されるのが一般的で
ある。しかるに該懸濁重合方法でえられたPvCは、通
常、粒子表面が高分子分散剤の強固な皮膜で覆われてい
ることが電子顕微鏡などで観察されており、この皮膜が
Ill壁となってゲル化性、可塑剤吸収性、熱による塑
性流動性などのいわゆる加工性において、乳化重合法に
よるPvCと比較して劣ることが知られている。
この懸濁重合法によるPvCの加工性を改良する方法と
して、水溶性重合開始剤を用いて重合を開始し、重合途
中で乳化重合物を凝集させることにより、乳化重合基本
粒子の凝集体からなり、粒状の外観を有し、かつ粒子表
面には分散剤皮膜が存在しないPvCをうる重合方法が
考えられ、その1つの方法として乳化剤の不存在下、水
性媒体中、該媒体可溶性の重合開始剤の存在下で一次粒
子〈基本粒子)の凝集体よりなる球状PvCをつる方法
が特公昭45−30833号公報に開示されているが、
この方法では重合機内のスケール付11ffiが非常に
多く、スケールの除去に要する労力および除去に要する
時間がもたらす重合器の稼動率の低下など、工業的に生
産する上で大きな問題゛がある。
本発明は特公昭45−30833号公報記載の方法にお
ける重合機内のスケール付IMが非常に多いことによる
問題を解決するためになされたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、特公昭45−30833号公報記載の重合方
法におけるスケール付着量は重合機の内圧が降圧を開始
する時期付近から急激に増大し、それを防止するために
は、それ以前の転化率において高分子分散剤を添加する
と顕著な効果かえられることが見出されたことによりな
されたものであり、塩化ビニル単量体またはこれと共重
合しうる他の単量体との混合物を水性媒体中で水溶性重
合開始剤を用いて重合を開始し、乳化重合物の凝集体か
らなる粒状混合物をつるに際して、重合、転化率40〜
70%(重量%、以下同様)の範囲で高分子分散剤を途
中添加することを特徴とする塩化ビニル兄事母体の重合
方法に関する。
[実施例] 本発明に用いる塩化ビニル単量体と共重合しうる他の単
量体としては、たとえばエチレン、プロピレンなどのオ
レフィン類、酢酸ビニル、ステアリン酸ビニルなどのビ
ニルエステル類、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチ
ルなどのアクリル酸エステル類、マレイン酸またはフマ
ル酸などの酸のエステル類や無水物類、アクリロニトリ
ルなどのニトリル化合物類、塩化ごニリデンのごときビ
ニリデン化合物類などがあげられる。
本発明において塩化ビニル単口体またはこれと共重合し
うる他の単は体との混合物を水性媒体中で重合する際に
、乳化剤存在下あるいは不存在下で水溶性重合開始剤を
用いて重合が開始せしめられる。
前記水性媒体中とは、水に水溶性不合開始剤である、た
とえば過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなどの水溶
性過硫酸塩や、過酸化水素、ハイドロクメンパーオキサ
イドなどを加え、さらに要すればトリクロロエチレン、
プロピオンアルデヒド、n−ペンタン、2−メルカプト
エタノールなどの分子量調節剤1、亜硫酸ナトリウム、
亜硫酸水素ナトリウム、ロンガリット、アスコルビン酸
などの還元剤、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素
カルラムなとのpHy4整剤などを加えた水性液のこと
である。
水溶性重合開始剤として水溶性過硫酸塩を用いるばあい
には、乳化剤不存在下でも重合が進行するため、乳化剤
を使用する必要はない。
乳化剤不存在下で重合が進行するメカニズムについては
種々の説が提供されているが、水溶性過硫酸塩が分解し
て発生した5A酸根ラジカル(・SOa −)にモノマ
ー(旧が反応し、硫酸根を末端に有するオリゴマー(8
M・・・・・・H80a)が乳化剤的機能をはだすもの
と考えられる。従って重合開始剤分解物を末端に有する
オリゴマーが乳化剤的機能をはださないときには重合が
全く進行しないか、あるいはその重合速度が非常に小さ
いものとなる。
過酸化水素などを重合開始剤とするばあいには、前記の
ような作用を有しないため、乳化剤の存在することが必
須要件である。
前記乳化剤としては、高級アルコールTa酸エステル、
アルキルベンゼンスルホン酸、ジアルキルスルホサクシ
ネート、α−オレフィンスルホン酸などのナトリウム塩
やアンモニウム塩などのノニオン系界面活性剤、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンア
ルキルフェニルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセ
リン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンオキシプロピ
レンブロックコボリマーなどのノニオン系界面活性剤な
どがあげられるが、重合速度が大きく、えられるPVC
の品質がよいなどの点から、7ニオン系界面活性剤を用
いるのが好ましい。
前記重合反応に使用される水溶性重合開始剤、分子m調
節剤、還元剤、乳化剤などは最初に一括して水に添加し
てもよいが重合反応中、分割して添加してもよい。
水溶性重合開始剤はこれ単独で使用してもよく、前記還
元剤と組合わせたレドックス触媒として使用してもよく
、とくに限定はないが、重合速度の点からみてレドック
ス触媒として用いるのが好ましい。
水溶性重合開始剤をレドックス触媒として用いるばあい
、重合開始剤の分解速度により水溶性重合開始剤、還元
剤の双方を初期に一括して仕込む方法、水溶性重合開始
剤または還元剤のいずれかを初期に一括して仕込み、他
方を連続的または断続的に添加する方法、水溶性重合開
始剤および還元剤の両方をそれぞれの添加口から連続的
または断続的に添加する方法などの中から任意に選択す
ればよい。
前記水溶性重合開始剤が水溶性過硫l!!店のばあいの
単量体に対する添加量は、生産性、品質に対する影響な
どの点から、最終的にM1M体に対して通常0.01〜
1.0%、好ましくは0.05〜0.2%、要すれば用
いられる分子m調節剤が通常O〜10%、好ましくは0
〜5%、還元剤が通常0〜05%、好ましくは0.01
〜01%である。
前記水溶性重合開始剤が過酸化水素などのばあいの単量
体に対する添加mは、生産性、品質に対する影響などの
点からRH的に単量体に対して通常0.001〜1%、
好ましくは0.003〜o、i%、乳化剤は通常0.0
001〜0.1%、好ましくは0.001〜0105%
、要すれば用いられる分子量調節剤や還元剤などは水溶
性過硫酸塩のばあいと同様である。
塩化ビニル単量体またはこれと共重合しうる他の単量体
との混合物と水との比率は生産性、重合機での除熱能力
などの点から最終的に水、′単量体=171〜5/1が
好ましく、171〜3/1がさらに好ましい。なお塩化
ビニル単量体とこれと共重合しうる他の単量体との混合
物を用いるばあいの組成としては、全混合物中に塩化ビ
ニル単吊体が70%以上含まれていることが品質などの
点から好ましり、85%以上であることがざらに好まし
い。
本発明においては塩化ビニル系単量体の重合転化率が4
0〜10%の範囲で高分子分散剤が途中添加せしめられ
る。
本発明に用いられる高分子分散剤としては、懸濁重合法
で用いられる通常の高分子分散剤であればとくに限定な
く使用することができ、たとえばメチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル
セルロースなどの水溶性セルロース誘導体、部分ケン化
ポリビニルアルコール、酢酸ビニル−無ホマレイン酸共
重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、ポリビニルピ
ロリドン、ゼラチン、デンプンなどがあげられる。
高分子分散剤の途中添加はスケール付着分が急激に増加
する以前になされるべきで重合転化率40〜70%、好
ましくは50〜60%の範囲である。
重合転化率が40%未満で途中添加すると乳化重合物で
ある基本粒子の凝集状態に影響を及ぼし、凝集後のスラ
リー性状を不安定化し、スケール防止効果が充分えられ
なくなる。逆に重合転化率が70%をこえて途中添加し
ても本発明の効果は少ない。
高分子分散剤の途中添加量は、とくに限定されないが、
塩化ビニル系単量体100部(重量品、以下同様)に対
し、0001〜0.1部、ざらには0.005〜0.0
5部使用するのが好ましい。接置がO,0(71部未満
になるとスケール防止効果が少なく、01部をこえると
重合後のpvc 、さらにはこのPvCを用いて製造さ
れたcpvcの品質(ゲル化性、透明性など)に悪影響
を及ぼす傾向がある。
油溶性重合開始剤を用いた通常の懸濁重合で高分子分散
剤の存在下で重合を開始すると、重合転化率が10%付
近になるまでに高分子分散剤に塩化ビニル系単優体がグ
ラフト重合することにより、粒子表面にいわゆる分散剤
皮膜が形成されるが、本発明のごとく水溶性重合開始剤
を用いて重合を開始し、重合途中で乳化重合物である基
本粒子が凝集して粒状粒子を形成したのちに高分子散剤
を添加しても、該分散剤は粒状粒子を安定化する機能を
付与するのみで、いわゆる分散剤皮膜は形成されない。
本発明における重合反応の温度範囲は通常40〜75℃
であるが、とくに限定されるものではない。
以上説明した本発明の方法によりPvCを重合すると、
乳化重合物である基本粒子が凝集体をなし、懸濁重合法
によるばあいのごとき粒状の外観を有し、かつ粒子表面
には分散剤皮膜のないPvCが、重合機内の付着スケー
ルも少なく、安定的に製造される。
このようにしてえられたPvCは後塩素化により塩素化
塩化ビニル系樹脂(以下、cpvcという)を効率よく
製造しうる。
以下、本発明の方法を実施例および比較例に基づき説明
、するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお粒度分布はふるい振盪法によった。
実施例1 内容積16Nの組合別に水200部、過硫酸カリウム0
.085部、亜硫酸ナトリウム0.034部を仕込み、
内部の空気を真空ポンプで排除したのち塩化ビニル単母
体100部(4,5ka)を装入し、所定の撹拌条件で
64℃まで昇温して重合を開始した。重合転化率が50
%に到達したときに少量の水に溶解したヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース0.04部を添加し、内圧が定常
圧より2、5kQ/ cd低下した時点で未反応単量体
を回収した。
缶内付着スケール量は仕込モノマー口に対して0.12
%と良好であった。
えられたPvCは第1表に示すごとく平均粒子径130
0μmの非常にシャープな粒状重合物であり、走査型電
子顕微鏡によりl!察した結果、そ−の粒状重合物は0
.1〜2μmの乳化重合基本粒子の凝集体であり、その
表面には通常の懸濁重合法PvCにて観察される分散剤
皮膜は認められなかった。
実施例2 実施例1において、重合転化率が60%に到達したとき
にヒドロキシプロピルメチルセルロース0.04部を添
加した他は実施例1と同様にしてPvCをえた。缶内付
着スケールは仕込モノマー口に対して0.15%と良好
であった。
比較例1 実施例1においてヒドロキシプロピルメチルセルロース
を途中添加しない他は実施例1と同様にしてPvCをえ
た。
第1表に示すごとく、缶内付着スケール量が非常に多い
ものであった。
比較例2(懸濁重合法) 内容積の重合機にヒドロキシプロピルメチルセルロース
0.06部を溶解した水200部、重合開始剤t・−ブ
チルパーオキシネオデカノエート0、018部、3,5
.5−トリメチルヘキサノイルパーオキサイド0.02
4部を仕込み、内部の空気を真空ポンプで排除したのち
塩化ビニル単口体100部(4,5kg)を装入し、所
定の撹拌条件下で64℃まで昇温しで重合を開始させ、
内圧が定常圧より0.5k<1/cal低下した時点で
未反応単量体を回収した。
缶内付着スケール岱は仕込モノマー最に対して0.1%
であった。えられたPvCは平均粒子径202μIであ
り、粒子表面には特有の分散剤皮膜が認められた。
[以下余白] 第  1  表 [発明の効果]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塩化ビニル単量体またはこれと共重合しうる他の単
    量体との混合物を水性媒体中で水溶性重合開始剤を用い
    て重合を開始し、乳化重合物の凝集体からなる粒状重合
    物をうるに際して、重合転化率40〜70重量%の範囲
    で高分子分散剤を途中添加することを特徴とする塩化ビ
    ニル系単量体の重合方法。
JP23051985A 1985-10-16 1985-10-16 塩化ビニル系単量体の重合方法 Pending JPS6291505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23051985A JPS6291505A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 塩化ビニル系単量体の重合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23051985A JPS6291505A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 塩化ビニル系単量体の重合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291505A true JPS6291505A (ja) 1987-04-27

Family

ID=16909017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23051985A Pending JPS6291505A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 塩化ビニル系単量体の重合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183532A (ja) * 2016-03-08 2020-11-12 オキシ ビニルズ, エルピー 塩素化ポリ塩化ビニルを製造するためのポリ塩化ビニルの粒子の提供方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123185A (ja) * 1974-03-18 1975-09-27
JPS5313395A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Citizen Watch Co Ltd Lighting equipment of light-receiving-type display unit
JPS5560504A (en) * 1978-10-31 1980-05-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Preparation of vinyl chloride resin for paste

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123185A (ja) * 1974-03-18 1975-09-27
JPS5313395A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Citizen Watch Co Ltd Lighting equipment of light-receiving-type display unit
JPS5560504A (en) * 1978-10-31 1980-05-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Preparation of vinyl chloride resin for paste

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183532A (ja) * 2016-03-08 2020-11-12 オキシ ビニルズ, エルピー 塩素化ポリ塩化ビニルを製造するためのポリ塩化ビニルの粒子の提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823801A (ja) 懸濁重合法
US3882195A (en) Pre-emulsification-delayed initiation suspension pearl polymerization process
KR100259206B1 (ko) 염화 비닐 공중합체의 2원 입자 라텍스 및 그것에 관한 제조 방법과 적용
JPS6410004B2 (ja)
JPS61207411A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造法
JPS6339606B2 (ja)
EP0052632B1 (en) Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles
JPS6291505A (ja) 塩化ビニル系単量体の重合方法
US5872155A (en) Latex based on vinyl chloride copolymers with a specific structure, process for the manufacture thereof and applications thereof
EP0177956B1 (en) Low molecular weight vinyl halide/vinyl ester copolymers by aqueous polymerization
KR100400526B1 (ko) 발포특성이우수한염화비닐계수지의제조방법
JP3508171B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH0867705A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3317798B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2823681B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3437018B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH04325506A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3419096B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
AU540016B2 (en) Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles
JPS6289703A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH10279629A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0892305A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
KR100398738B1 (ko) 열안정성이우수한스트레이트가공용염화비닐계수지의제조방법
JP3232194B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP4228203B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法