JPS6289674A - グリシジル化合物取り込み錯体 - Google Patents

グリシジル化合物取り込み錯体

Info

Publication number
JPS6289674A
JPS6289674A JP23068785A JP23068785A JPS6289674A JP S6289674 A JPS6289674 A JP S6289674A JP 23068785 A JP23068785 A JP 23068785A JP 23068785 A JP23068785 A JP 23068785A JP S6289674 A JPS6289674 A JP S6289674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
glycidyl
formula
diyne
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23068785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643408B2 (ja
Inventor
Fumio Toda
芙三夫 戸田
Koichi Tanaka
耕一 田中
Tetsuya Nakada
中田 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP23068785A priority Critical patent/JPH0643408B2/ja
Publication of JPS6289674A publication Critical patent/JPS6289674A/ja
Publication of JPH0643408B2 publication Critical patent/JPH0643408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はグリシジル化合物を取り込んで生成する、安定
であると共に容易にグリシジル化合物を放出できるグリ
シジル化合物取り込み鏡体(いわゆる包接化合物)に関
する。
(従来技術) 有機化合物間の取り込み鏡体は既にいくつか知られてお
り、これらの鏡体については取り込まれた化合物(ゲス
ト(quest)化合物)の反応性が自由な時の状態の
反応性と異なることに興味かもたれている。また一方、
化合物の精製単離を目的としてこの種の鏡体を利用しよ
うとする試みもある。
本発明者らは1,1,6.6−テトラフエニルヘキサ−
2,4−ジイン−1,6−ジオールをホスト(host
)化合物として種々の化合物と結晶性の鏡体を形成させ
たことを既に報告した(丁etrahedronLet
t、 1968,3695.1981,22,3865
、J、 Chem、 Soc、Jpn  1983,2
39)。しかしながら、上記ホスト化合物とグリシジル
化合物との組合せによる取込み鏡体については全く知ら
れていない。グリシジル化合物は有機合成化学上重要な
中間体であり、また高分子合成化学においても重要な七
ツマ−である。これらのグリシジル化合物は種類によっ
ては高純度で1qることは必ずしも容易ではない。また
グリシジル化合物の重合反応における取込み鏡体の効果
も新規なポリマーを製造する上で非常に関心がもたれる
ところでおる。
(発明の目的) 本発明は有機合成化学上各種の応用か考えられる、特に
高純度の中間体もしく(は重合用モノマーとしてのグ1
ノシジル化合物を得るための、または新しい反応性を示
す中間体もしくは重合田七ツマ−としての新規なグリシ
ジル化合物取り込み錯体を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、下記一般式(I)で示されるグリシジル化合
物 ■ す (但し、(I>式において、Rは水素原子又はメチル基
を表わす。Xはヒドロキシ基、アルコキシ基、アシル基
、アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、シアン基
及びアルキルチオ基から選ばれる基又はハロゲン原子を
表わす。)と下記一般式(II)で示される1、1,6
,6.−テトラフエニルヘキサ−2,4−ジイン−1,
6−ジオールもしくはその誘導体 (但し、(II)式において、Xはアルキル基、アリー
ル基、アラルキル基、アルコキシ基及びアルキルチオ基
から選ばれる基か水素原子又はハロゲン原子を表わす。
nは1〜5の整数である。
とによって形成されてなるグリシジル化合物取り込み鏡
体である。
本発明においてゲスト化合物となるグリシジル化合物と
しては、グリシドール、エピクロルヒドリン、エビブロ
モヒドリン、β−メチルエピクロルヒドリン、アリルグ
リシジルエーテル。
ブチルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテ
ル、0−メチルフェニルグリシジルエーテル、ナフチル
グリシジルエーテル、酢酸グリシジル、プロごオン酸グ
リシジル、酪酸グリシジル、安息香酸グリシジル、クイ
皮酸グリシジル、アクリル酸グリシジル、メタクリル荘
グリシジル、ナフトエ酸グリシジル、ナフトキシ酢酸グ
リシジル、エチルグリシジルチオエーテル、ω−エポキ
シ酪酸エチルなどが挙げられる。
本発明においてホスト化合物となる(II)式化合物は
既に知られてあり、前駆体である下記(III)式化合
物を酸化カップリング、例えば塩化第−銅一ピリジン触
媒の存在下アセトン溶液中で空気酸化することによって
容易に製造できる。
また上記(II)式化合物は対応するケトンとアセチレ
ンからエチニル化反応によって製造される。
上記(1)式化合物の具体的な例としては、1.1,6
.6−チトラフエニルヘキサー2.4−ジイシー1.6
−ジオール 1,1,6.6−テトラ(p−クロロフェニル)ヘキサ
−2,4−ジイン−1,6−ジオール1.1,6.6−
テトラ(ρ−フルオロフェニル)ヘキサ−2,4−ジイ
ン−1,6−ジオール1.1,6.6−テトラ(p−メ
チルフェニル)ヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジオ
ール1.1,6.6−テトラ(○−クロロフェニル)ヘ
キサ−2,4−ジイン−1,6−ジオール1.1,6.
6−テトラ(2,4−ジクロロフェニル)ヘキサ−2,
4−ジイン−1,6−ジオール1.1,6.6−テトラ
(3,5−ジクロロフェニル)ヘキサ−2,4−ジイン
−1,6−ジオール1.1,6.6−テトラ(p−ブト
キシフェニル)ヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジオ
ール1.1,6.6−テトラ(p−エチルチオフェニル
)ヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジオールなどが挙
げられる。
本発明において(I)式化合物と(I[)式化合物から
錯体を形成させるには、これら両者を直接混合してもよ
いし、溶媒を用いて反応させてもよい。溶媒としては脂
肪族炭化水素類、芳@族炭化水素類、エーテル類の単独
もしくはこれらの混合物か適当である。反応温度や反応
時間は上記(I>式、(■)式の化合物の組合わせによ
って異なるが、通常空温乃至溶媒の還流温度の範囲が適
当である。反応時間は鏡体形成による沈澱によって容易
に定められる。
鏡体は使用する(I)式化合物と(II)式化合物の組
合わせによって異なるが、通常(I)式化合物と(I[
)式化合物のモル比が31〜1.3の割合の化合物とし
て生成する。
得られた鏡体は同感結晶であり、これを再結晶によって
精製することが可能である。またこの錯体を加熱蒸溜、
極性溶媒による置換、クロマトグラフィーなどの手段に
よって分解させて特異な性質を有するグリシジル化合物
を取り出すこともできる。
(発明の効果) 本発明のja体は新規な化合物て必り、安定1iに優れ
ると共に通常の手段によって特異な性質をもった有用な
グリシジル化合物を極めて容易に放出することができる
(実施例) 実施例1 1.1,6.6−テトラフエニルヘキサ−2,4−ジイ
ン1,6−ジオール2.Ogを酪酸グリシジル20m1
に加熱溶解させ、その後空温で12時間放置したところ
無色プリズム状結晶2.1gが析出した。この結晶は融
点92〜99°Cで原料化合物のモル比が1.1のH本
であることが確められた。
実施例2 酪酸グリシジルの代りにフェニルグリシジルエーテル2
0m1を用いた以外は実施例1と同様にして無色針状結
晶2.Oi;lを得た。この結晶は融点86〜91°C
で原料化合物のモル比が11の鏡体であることが確めら
れた。
上記実施例1〜2によってjqられた錯体の赤外線吸収
スペクトルを第1図〜第2図に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1よって得られた鏡体の赤外線吸収スペ
クトルてあり、第2図は実施例2によって1qられた1
8体の赤外線吸収スペクトルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式( I )で示されるグリシジル化合物と一般
    式(II)で示される1,1,6,6−テトラフエニルヘ
    キサ−2,4−ジイン−1,6−ジオールもしくはその
    誘導体とによつて形成されてなるグリシジル化合物取り
    込み錯体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、( I )式において、Rは水素原子又はメチル
    基を表わす。Xはヒドロキシ基、アルコキシ基、アシル
    基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、シアノ
    基及びアルキルチオ基から選ばれる基又はハロゲン原子
    を表わす。)▲数式、化学式、表等があります▼(II) (但し(II)式において、Xはアルキル基、アリール基
    、アラルキル基、アルコキシ基及びアルキルチオ基から
    選ばれる基か水素原子又はハロゲン原子を表わす。nは
    1〜5の整数である。)
JP23068785A 1985-10-16 1985-10-16 グリシジル化合物取り込み錯体 Expired - Fee Related JPH0643408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23068785A JPH0643408B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 グリシジル化合物取り込み錯体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23068785A JPH0643408B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 グリシジル化合物取り込み錯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289674A true JPS6289674A (ja) 1987-04-24
JPH0643408B2 JPH0643408B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=16911735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23068785A Expired - Fee Related JPH0643408B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 グリシジル化合物取り込み錯体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643408B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117856U (ja) * 1991-04-05 1992-10-21 新日本製鐵株式会社 浮上支持装置
WO1993012060A1 (en) * 1991-12-12 1993-06-24 Nippon Soda Co., Ltd. Novel inclusion compound comprising tetrakisphenol as host

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117856U (ja) * 1991-04-05 1992-10-21 新日本製鐵株式会社 浮上支持装置
WO1993012060A1 (en) * 1991-12-12 1993-06-24 Nippon Soda Co., Ltd. Novel inclusion compound comprising tetrakisphenol as host

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643408B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633854B2 (ja)
JPH05507936A (ja) 環式サルフェートの製造法
CN113185472B (zh) 一种合成4-烷氧基烯基异噁唑衍生物的方法
JPS6289674A (ja) グリシジル化合物取り込み錯体
JPS5934710B2 (ja) アラントインとオルニチンとの分子化合物の製造法
JPS6289675A (ja) グリシジル化合物取り込み錯体
Tongco et al. One-Pot Preparation of Aroylsilanes by Reductive Silylation of Methyl Benzoates
JP3477631B2 (ja) 1,3−ビス(3−アミノプロピル)−1,1,3,3−テトラオルガノジシロキサンの精製方法
JPH01233255A (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JP3022008B2 (ja) トリスフェノール類のt−ブトキシカーボネートの混合物からなる組成物
JPH02268173A (ja) ベンゾチアゾリウム化合物及びその製造方法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPS62155243A (ja) α―d―プロポキシフェン塩酸塩の製造方法
JPH0761979A (ja) ビスフェノール誘導体及びその製造方法
JPS6245582A (ja) エポキシ樹脂の製造法
JPH08165301A (ja) 環状イヌロオリゴ糖のシリル化誘導体およびその製造方法
JPS58201793A (ja) ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法
JPH0466583A (ja) 芳香族スピロオルトカーボネート化合物およびその製造方法
JPS6136254A (ja) 光学活性なスルホキシド類の製造法
JPH0386840A (ja) α,β―不飽和カルボニル化合物の製造方法
JPS6289673A (ja) グリシジル化合物の光学分割方法
JPH0571584B2 (ja)
JPS63183543A (ja) α−ヒドロキシケトン類の製造法
JPS61205236A (ja) 含フツ素アルコ−ル及びその製造方法
JPH03101634A (ja) シクロプロペノン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees