JPS6288647A - 車両のアンチロツクシステム用のゲ−ト弁装置 - Google Patents

車両のアンチロツクシステム用のゲ−ト弁装置

Info

Publication number
JPS6288647A
JPS6288647A JP22828885A JP22828885A JPS6288647A JP S6288647 A JPS6288647 A JP S6288647A JP 22828885 A JP22828885 A JP 22828885A JP 22828885 A JP22828885 A JP 22828885A JP S6288647 A JPS6288647 A JP S6288647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
oil
gate valve
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22828885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hirobe
広部 義昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP22828885A priority Critical patent/JPS6288647A/ja
Publication of JPS6288647A publication Critical patent/JPS6288647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は車輪アンチロックシステム、詳しくは車両制動
時において生ずることのある車輪速度の急降下すなわち
車輪ロックを、ブレーキ油圧の減圧により解消させるよ
うにしたアンチロックシステムに用いるゲート弁装置に
関するものである。
〔発明の背景〕
近時において、車両制動時の安全性向上のために、様々
な形式の車輪アンチロッ、りの技術が提案されており、
このようなものの代表的な例としては、例工ばマスクシ
リンダ(油圧発生装置)とブレーキ装置の間を接続する
ブレーキ油圧伝達径路(以下主径路とする)に、常時は
開路しかつブレ−キ油圧の降下必要時には閉路する常開
型のシャットオフ弁を配置し、またこの主径路に対して
は、パイ・9ス接続された径路(以下パイ・9ス路とす
る)を設けて、このバイパス路と主径路のブレーキ装置
側出力系の間を、常時は閉路する減圧弁により区画し、
かつブレーキ油圧の降下必要時には開路する常閉型の前
記減圧弁を介してバイパス路に流入されるブレーキ圧油
を例えば蓄圧器に汲み上げ、この蓄圧器内の圧油を主径
路に戻す構成となし、前記シャットオフ弁(常開型)お
よび減圧弁(常閉型)の開閉切換の動作を、車両制動時
の車輪速度の変化状態に依存して、アンチロック信号(
ブレーキ油圧の減圧、加圧、および必要に応じて保持す
るための信号)を出力する電子制御回路により行なわせ
るものが提案されている。
ところで、前記した例に代表されるようなアンチロック
システムでは、ブレーキ油圧を伝達する主径路が、常開
型のシャットオフ弁により人力系と出力系の径路に区画
されていて、アンチロック制御時におけるブレーキ装置
内の圧油(すなわち出力径路内の圧油)の汲み上げを、
マスクシリンダ側(すなわち入力径路側)に対して行な
うものであるために、マスクシリンダ内の油圧変動が大
! < tx F) 、このマスクシリングに連動する
ブレーキペダルに所謂キックバックと称される動きを与
える問題がある。このキックバックは、実際上かなり大
きなペダルの動きとして運転者に感取され、しかも第1
に、極めて微小な時間内に振動的に生ずるものとなるこ
とと、@2に、アンチロック制御が一般に希にしか行な
われないものであることなどから、不慣れな運転者等に
おいてはパニック状態を引き起しかねないという重大な
難点となる。
そこで本出願人は、このようなキックバックを好適に解
消する装置として第2図に示されるようなゲート弁装置
を既に提案している。これを簡単に説明すると、マスク
シリンダM/Cからブレーキ装置のホイルシリンダW/
Cに至る主径路100の途中に、アンチスキッド信号に
より電磁的に閉路される常開型の第1弁101に設け、
この第1弁101の下流主径路から上流主径路の間に、
アンチスキッド信号(減圧指令)電磁的に開路される常
閉型の第2弁102、+7デーパ103.ボンデ104
、蓄圧器105からなる圧油戻し機構をバイパス路10
6により接続した車両アンチロックシステムにおいて、
主径路100の第1弁上流位置にゲート弁装置107を
介設し、y−ト弁装置107は、同心対向シリンダ10
8,109に渡って滑合されたゲートピストン110の
両端に、主径路の第1弁下流の油圧と蓄圧器105から
の油圧を対向作用させ、アンチロック制御の開始により
、主径路第1弁下流の減圧、および蓄圧器105からの
伝達油圧に差が生ずることで、前記ゲートピストン11
0を左動させてゲート弁部111を閉じさせるようにな
っている。なお112はゲートピストン110を初期位
置に右動偏倚させるリターンスプリング、113は蓄圧
器105からの圧油を第1弁101側に伝える逆止弁、
114はブレーキ解放時にブレーキ装置ホイルシリンダ
W/Cの圧油をマスクシリングVに抜くリリーフ弁であ
る。
その作動は、アンチロック制御の開始により、不図示の
アンチロック電子制御回路よりアンチロック信号(ブレ
ーキ圧保持指令)が第1弁101に入力されることによ
り該第1弁101を閉路し、その後天のアンチロック信
号(ブレーキ圧減圧指令)により第2弁102を開、路
させてホイルシリンダW/Cの圧油を蓄圧器に汲み上げ
、これによりブレーキ圧を減圧させる。この際ゲートピ
ストン110に対向作用する油圧の差により該ゲート弁
装置のf−トビストン110は圧動してゲート弁部11
1を閉じる。したがってこの後のアンチスキッド信号に
よるブレーキ圧の加圧(第1弁の開および第2弁の閉)
、保持(第1弁および第2弁の閉)、減圧(第1弁の閉
、および第2弁の開)は、fゲート弁110の下流にお
いて生じ、主径路上流側のマスクシリンダル勺には、こ
の油圧変動は伝わらず、キックバックが防止されるので
ある。
ところで、かかるゲート弁装置を実際に種々の車両のア
ンチロックシステムに組込む場合、アンチロックシステ
ムの構成によっては、キックバツりの防止が他の系統の
アンチロック制御に影響されて生ずることが考えられた
。この理由を説明すると、まず車両のブレーキ油圧系統
は、一般にその安全性を考えて独立2系統とされている
のが普通である。例えば、右前−左後、左前−右後の車
輪に区分したクロス配管型、前2輪および後2輪に区分
した前後型等である。−号車輪のロック現象は4輪にお
いて夫々独立的に現われるから、最適には各輪毎に前記
第2図に示されるアンチロックシステムを組込むように
すればよいが、現実には装着容積の制限、軽量化の目的
、低コスト化等等の点から、共用可能部分は、一つの装
置で共用することが望まれる。特にこの問題は、容積的
に犬きくな9易く、また重量も嵩む蓄圧器等の圧油戻し
機構に関して顕著である。
そこで、第1弁、第2弁およびr−)弁装置は各輪系統
毎に夫々設けるが、第2弁を除く圧油戻し機構は、同一
油圧系統の2輪に共用させる方式(以下4チャンネル方
式という)、あるいは前後独立型において、後2輪は一
つのアンチロックシステムで共用同時制御させ、他方前
2輪は前述の蓄圧器等のみを共用させる方式(以下3チ
ャンネル方式という)などが考えられている。
しかし、これらの3チャンネル方式、4チャンネル方式
では、同一系統の共用蓄圧器からの油圧が、車輪ロック
現象を生じていない車輪に伝えられ、この車輪の系では
ゲート弁装置の主径路閉路が行なわれていないために前
記キックバックの発生を招く結果となるのである。
〔発明の目的〕
本発明は以上の徨々の観点に基づいてなされたものであ
り、その目的は、前述した蓄圧器等を共 。
用化シたアンチロックシステムにおいて、蓄圧器を共用
化した同一系統の2輪に関して、いずれか一方の車輪の
系にアンチロック制御が開始されても、もう−万の車輪
の系には蓄圧器からの圧油の影響が生じないようにした
ゲート弁装置を提供するところだある。
〔発明の概要〕
而してかかる目的を実現するためになされた本発明より
なるゲート弁装置の特徴は、前述した車両アンチロック
システムにおいて、前記主径路の第1弁上流側の圧油戻
し機構接続部に、常時は該主径路を開路しかつアンチロ
ック制御時に閉路されるゲート弁装置を設け、前記油圧
戻し機構の蓄圧器に連通可能の制御油室の油圧を人力と
して主径路を閉路するゲート弁作動機構と、該制御油室
と蓄圧器の間の連通を開閉する制御油圧の導入制御弁の
組合せにより前記r−)弁装置を構成し、更に該導入制
御弁は、前記第1弁下流側の油圧Po 1第1弁上流側
の油圧P1と蓄圧器の油圧P、を人力として、(P1〜
Po  )の値とPaが一定値を越えたときに弁通路を
開路する常閉型に設けたところにある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1図に示す実施例は、ゲート弁装置を除く他の構成は
第2図に示したものと同様である。なおこの図は独立2
系統のブレーキ油圧伝達配管の一方の系統のみを示して
、もう一方の独立系統については図示を省略した。
図においてタンデムマスタシリンダの一方の独立油室’
MCからの接続主径路1.1途中分岐されて夫々ゲート
弁装置10,10、アンチロック信号(ブレーキ圧保持
指令)によシミ磁的に閉路される常開型の第1弁2.2
を介して各輪のブレーキ装置ホイルシリンダW/C1,
W/C2に接続されている。また夫々の第1弁2の下流
位置の主径路には、アンチロック信号(ブレーキ圧減圧
指令)によって電磁的に開路される第2弁3.3を介し
てパイノ9ス路4.4が接続され、これらパイノ4ス路
は途中合流された後、共用のリデーパ5.11!ンデ6
、蓄圧器7を介し、夫々のゲート弁装置10゜10に分
岐接続されている。8はバイパス路の合流径路、9,9
は蓄圧器7から各ゲート弁装置10.10への分岐径路
である。
次ぎにr−)弁装置lOの構造について説明すると、こ
れは、段付同心の対向シリンダ11゜12に渡って滑合
されたゲートピストン13を有し、このr−hピストン
13は、大径端において制御油室14に臨み、かつ小径
端において第1弁下流の主径路連通室15に臨むように
なっている。
またこのゲートピストン13の軸中間部には、テ/4’
弁体部17が形成され、これがシリンダ段付部として形
成されたバルブシート18と協働して、主径路lを開閉
するゲート弁部17を構成するようになっている。20
.21は該y−ト弁部17によって区画された人力油室
、出力油室を形成しており、入力油室20はマスクシリ
ンダIcに連通され、出力油室21は第1弁2側に連通
されている。
そしてこのf−トビストン13は、通常は図示する位置
にあってゲート弁部17t″常開し、油圧作用を受けて
小径端側に図示δlだけ移動したとき罠は、人、出力油
室間の連通を閉じるようになっており、このy−トビス
トンの移動は、後記するように、蓄圧器7からの伝達油
圧P1と、主径路連通油室15の油圧P、がΔp = 
(p、 −Po )なる一定差圧を生じたときに行なわ
れる。
なおゲートピストン13の初期位置偶奇のためには、軽
荷重のホールドスプリングを設けてもよい。
次ぎに前記制御油室20に蓄圧器7からの圧油を導入す
る導入制御弁について説明すると、本例の該導入制御弁
は、蓄圧器からの分岐径路8の制御油室14への接続開
口を閉基するゴール弁体22を、制御ピストン23の小
径軸部24により抑圧することで閉塞維持するようにし
ている。制御ピストン23は、ゲートピストン13の小
径端側凹部シリンダ24内に滑合されて、その一端側よ
りゲートピストン13を軸方向に貫通する前記小径軸部
24が形成延出されてなっており、他端側には、前記ボ
ール弁体22の開口閉塞を維持するためのバネ力を作用
する制御スプリング25が係合されている。
そしてこの制御スプリング25のバネ力は、制御ピスト
ン230大径部、及びゴール弁体22の当合する開口の
断面積、蓄圧器7に蓄圧される油圧値(通常設計的に定
められる)等に関係して定められるが、要するに制御ピ
ストン23に作用する軸筒方向の力が、生徒連通室20
の油圧P!と15の油圧PoがΔP(=Pt  Pa)
なる差圧状態を越え蓄圧器7からの伝達油圧P&が一定
値を越えることでゴール弁体22の開口からの離間が生
ずるように設定される。また本例では、制御ピストン2
3とr−)ピストン13をδ1(<δ2)なる小間隙を
埋めたときには随伴移動できるように連係させており、
したがって、一度ゲール弁体22の開口からの離間によ
り、制御油室14への蓄圧器7からの圧油導入がなされ
ると、ゲートピストン13のゲート弁部17’e閉じる
移動によってボール弁体22と開口の離間状態が、ケ0
−トビストン13の初期位置復動まで継続されるものと
なっている。
なお、26は制御油gi4の圧油を第1弁2側に妾続連
通させる逆止弁、27はIJ IJ−フ弁である。
以上のような構成によれば、例えばホイルシリンダW/
C1の系の車輪についてアンチロック制御が開始された
場合には、同系のゲート弁装置10では、導入制御弁の
開路による制御油室14への圧油導入、したがってゲー
ト弁部17の閉路がなされるため、ゲート弁装置10の
上流側とは区画された下流側でのアンチロック制御のた
めの油圧変動が、前述第2図の場合と同様に行なわれる
他方車輪アンチロック現象が生じていないホイルシリン
ダWぺ2の系では、主径路連通室20の油圧P1と15
の油圧Poの間にはΔPを越える差圧が生じていない(
主径路下流側は減圧されていない)ため、導入制御弁は
ゴール弁体22の開口への当合が維持され、したがって
蓄圧器7からの油圧がこの系には伝えられることがなく
、通常状態のブレーキ圧制御が継続される。
以上のようK、本例のゲート弁装置をもったアンチロッ
クシステムにおいては、同一系統2輪のための制御機構
のうち、リデーパ、ポンプ、蓄圧器を共用することがで
き、しかもこの共用によっても、−系アンチロック制御
時のキックパックも確実に防止されるため、実用的なア
ンチロックシステムの提供に著しい効果をもたらすもの
となった。なお、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、種々の変更した態様のものとできることは言
うまでもなく要はゲート弁装置による主径路の閉路動作
、蓄圧器からの油圧導入が、蓄圧器に油圧が発生するこ
とと、主径路の第1弁下流における減圧が生ずることの
2つの条件が依存したときにのみ生ずるようにすればよ
いのである。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明よりなる車両アンチロックシス
テム用のゲート弁装置は、前述した3チャンネル方式、
4チャンネル方式における□圧油戻し機構の共用化の点
で有効なものとなり、実際的なアンチロックシステムの
構成にあたっての効果は極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明よりなるy−ト弁装置を組込んだアンチ
ロックシステムの概要図、第2図は従来のゲート弁装置
を説明する図である。 1・・・主径路      2・・・第1弁3・・・第
2弁 4.8.9・・・バイパス路 5・・・リデーパ     6・・・ボンデ7・・・蓄
圧器      10・・・r−)弁装置11.12・
・・段付シリング 13・・・f−トビストン 14・・・制御油室15・
・・主径路連通室  23・・・制御ピストン24・・
・小径軸部    25・・・制御スプリング26・・
・逆止弁     27・・・リリーフ弁100・・・
主径路    101・・・第1弁102・・・第2弁
    103・・・リデーパ104・・・ボンデ  
  105・・・蓄圧器106・・・バイパス路  1
07・・・ゲート弁装置108.109・・・段付シリ
ンダ 110・・・ゲートピストン 111・・・f−ト弁部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧発生装置からブレーキ装置に至るブレーキ油圧伝達
    の主径路途中に介設されて、アンチスキッド信号の入力
    時に電磁的に閉路される常開型の第1弁と、この第1弁
    下流から上流に渡ってバイパス接続され、かつ途中に介
    設されてアンチロック信号により減圧必要時に開路され
    る常閉型の第2弁の開路に応じ、前記第1弁下流の圧油
    を蓄圧器を介して上流側に汲み上げる圧油戻し機構とを
    備えた車両アンチロックシステムにおいて、前記主径路
    の第1弁上流側の圧油戻し機構接続部に、常時は該主径
    路を開路しかつアンチロック制御時に閉路されるゲート
    弁装置を設け、前記油圧戻し機構の蓄圧器に連通可能の
    制御油室の油圧を入力として主径路を閉路するゲート弁
    作動機構と、該制御油室と蓄圧器の間の連通を開閉する
    制御油圧の導入制御弁の組合せにより前記ゲート弁装置
    を構成し、更に該導入制御弁は、前記第1弁下流側の油
    圧P_0、第1弁上流側の油圧P_1と蓄圧器の油圧P
    _aを入力として、(P_1−P_0)の値とP_aが
    一定値を越えたときに弁通路を開路する常閉型に設けた
    ことを特徴とする車両アンチロックシステム用のゲート
    弁装置。
JP22828885A 1985-10-14 1985-10-14 車両のアンチロツクシステム用のゲ−ト弁装置 Pending JPS6288647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22828885A JPS6288647A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 車両のアンチロツクシステム用のゲ−ト弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22828885A JPS6288647A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 車両のアンチロツクシステム用のゲ−ト弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6288647A true JPS6288647A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16874119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22828885A Pending JPS6288647A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 車両のアンチロツクシステム用のゲ−ト弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5984429A (en) * 1996-03-22 1999-11-16 Daimlerchrysler Ag Road vehicle brake system actuating device and method for holding the vehicle stationary on sloped surfaces

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104445A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Nippon Air Brake Co Ltd Liquid pressure controller for antiskid equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104445A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Nippon Air Brake Co Ltd Liquid pressure controller for antiskid equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5984429A (en) * 1996-03-22 1999-11-16 Daimlerchrysler Ag Road vehicle brake system actuating device and method for holding the vehicle stationary on sloped surfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3866983A (en) Anti-skid device for automotive vehicles
US4753491A (en) Anti-lock hydraulic brake system with plunger system and pump
US4720151A (en) Slip-controlled brake system for automotive vehicles
US4500138A (en) Brake oil pressure controlling valve device for vehicles
JPH0629007B2 (ja) 車両のアンチロツクシステム
AU642108B2 (en) Regulator supply valve for adaptive braking and traction control systems
JPS6288647A (ja) 車両のアンチロツクシステム用のゲ−ト弁装置
US3653209A (en) Vehicle hydraulic system
JP2619277B2 (ja) 自動車用流体ブレーキ回路
EP0310036B1 (en) Proportioning control valve for use with antilock device
US5165763A (en) Hydraulic braking system
JPS61268559A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH03125660A (ja) 流体ブレーキ回路
JPS60248467A (ja) 車両のアンチスキツド制御装置
JPH06496B2 (ja) 車両のアンチロック制御装置
US4168100A (en) Anti skid control unit
JP2622706B2 (ja) アンチロック制御ブレーキ装置
US4054326A (en) Hydraulic braking systems for vehicles
JPH034607Y2 (ja)
JPH068097B2 (ja) 車輪のアンチロツクシステムに用いられるリリ−フ弁装置
JP2674771B2 (ja) 車両アンチロックシステム用のアキユムレータ
JPS6053452A (ja) アンチロツク制御に用いる液圧制御装置
JPS5984651A (ja) アンチスキツド装置
JPS60163753A (ja) 車輪アンチロツク装置
JPH0338050Y2 (ja)