JPS6288631A - 荷物移送用自走車 - Google Patents

荷物移送用自走車

Info

Publication number
JPS6288631A
JPS6288631A JP22965085A JP22965085A JPS6288631A JP S6288631 A JPS6288631 A JP S6288631A JP 22965085 A JP22965085 A JP 22965085A JP 22965085 A JP22965085 A JP 22965085A JP S6288631 A JPS6288631 A JP S6288631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
vehicle
propelled vehicle
cargo
luggage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22965085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243658B2 (ja
Inventor
Inejiro Yoneda
米田 稲次郎
Masao Yasuda
安田 正夫
Shigemasa Urasaka
浦坂 樹賢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP22965085A priority Critical patent/JPS6288631A/ja
Publication of JPS6288631A publication Critical patent/JPS6288631A/ja
Publication of JPH0243658B2 publication Critical patent/JPH0243658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は左右に側壁を有するコンテナや倉庫等の荷物の
収納領域に用いられ、荷物を昇降して自動的に搬送する
荷物移送用自走車に関するものである。
〔従来技術〕
従来コンテナや倉庫等にパレット上に設けられた荷物を
搬送する装置としては、例えば実開昭49−52210
号の運送車が知られている。このような従来の運送車は
床面に荷物の搬送方向に沿って回動自在のローラコンベ
アを埋設し、台車上の荷物を人力で押して運ぶように構
成されている。
このような従来の搬送装置によれば、倉庫には特定のロ
ーラコンベア等を埋設する必要があった。
又このような倉庫に荷物を自動的に搬入することができ
ず、搬入搬出作業に時間がかかるという問題点があった
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来の運送車の問題点に鑑みてなさ
れたものであって、平坦な床上を自走できる自走車とす
ると共にパレット等に荷物を搭載して昇降し、左右に側
壁を有する倉庫やコンテナ内を自動的に直進して搬送す
ることができる荷物移送用自走車を提供することを目的
とする。
〔発明の構成〕
本発明は荷物を上昇し、左右に側壁を有する収納領域に
荷物を移送する荷物移送用自走車であって、駆動モータ
を有し、車両を前後に走行させる左右一対の走行手段と
、自走車の車両上の荷物を上昇及び下降させる荷物昇降
手段と、車両の左右側部に設けられ荷物が搬入される収
納領域の側壁への自走車の近接を検知する側部近接セン
サと、車両の前方に設けられ自走車の前方側壁への近接
を検知する前方近接センサと、前方近接センサの検知信
号が与えられるまで一対の走行手段を同時に駆動すると
共に、側部近接センサからの検知信号に基づいて左右の
走行手段を夫々停止させ自走車を前進又は後退させる制
御手段と、を具備することを特徴とするものである。
〔作用〕
このように本発明による荷物移送用自走車では車両上の
荷物を上昇させつつ走行し、車両の左右側方に夫々設け
られた近接センサの側壁検知出力に基づいて走行手段の
駆動用モータを制御することによって、側壁に接触する
ことなく前進又は後退を行わせるようにしている。そし
て前方の近接センサによって前方壁に接触しないように
動作を停止させている。
〔実施例の説明〕
(自走車の構成) 第1図及び第2図は本実施例による自走車の平面図及び
側面図である。これらの図において自走車1には左右に
分離されたベース’la、’lbが設けられている。自
走車1の左右のベース2a、2bは軸に沿って所定角度
回動自在に形成され、床面の凹凸等により進行時に車両
の一部が上昇した場合にも円滑に進行するように構成さ
れている。
そしてベース2a、2b上に各部に電力を供給する発電
機3が搭載され、その両側に左右1対のモータ4及び5
が設けられている。モータ4及び5は夫々ベルト6及び
7を介してキャタピラ8及び9を駆動しするものである
。キャタピラ8及び9は第3.4図に示すように自走車
1の左右側壁に沿って設けられる断面り字型のキャタピ
ラカバー10及び11内に複数の従動輪を有し、床面の
凹凸にかかわらず車両を進行させる走行手段を形成して
いる。
第5図は自走車1上に設けられる荷物の昇降手段を示す
概略図である。本実施例では自走車のベース2b上に発
電機3によって駆動されるコンプレッサ12が設けられ
、その圧縮空気が逆止弁13を介してベース2a上のエ
アータンク14に与(えられる。エアータンク14は一
定量の圧縮空気を保持するものであって、圧縮空気をバ
ルブ機構を介して左右のエアーチューブ15.16に与
える。キャタピラカバー10.11の上部には第6゜7
図にA−A線部分断面図を示すようにキャタピラカバー
10.11と同じく断面り型の昇降部材であるリフト板
17.18が設けられており、キャタピラカバー10と
リフト板17、キャタピラカバー11とリフト板18間
に図示のようにエアーチューブ15.16が挿入されて
いる。そしてリフト板17の下面にはキャタピラカバー
IOの貫通孔を貫通し、先端に頭部を有する軸19a。
19b等が車両の進行方向に沿って多数設けられており
、リフト板17を上下方向のみ昇降自在に保持している
。又キャタピラカバー11とリフト板18間も同様にし
て上下に昇降動自在に保持されている。こうすればエア
ーチューブ15.16に圧縮空気を満たして膨張させ、
又はエアーチューブ15.16を大気に開放することに
よってリフト板17.18を上昇、下降させ、自走車1
上の荷物、パレット等を昇降させることができる。
又自走車1のベース2b上には第1,2図に示すように
ケーブル20が巻回されたリール21が設けられ、該ケ
ーブル20を介して発電機3及び左右のモータ4,5や
コンプレフサ12を制御する制御盤が接続されている。
そしてこの自走車1には更に第1図に示すように車両の
前部に左右の前側方を検知領域とする近接センサ22.
23と車両の後部に左右の後側方を検知領域とする近接
センサ24.25が設けられ、更に自走車の前方を前方
検知領域とする近接センサ26及び27が設けられてい
る。これらの近接センサ22〜27はキャタピラカバー
10.11及びリフト板17゜18から突出して自走車
1の障害物を検出するように構成されている。
(制御回路の構成) 次に本実施例による自走車1の制御回路の構成について
説明する。第8図及び第9図は本実施例による自走車の
リレー制御回路を示す図であり、第10図は制御盤のパ
ネル面の正面図である。これらの図において、発電機3
よりヒユーズFを介して第811つリレー制御装置が接
続される。自走車1にケーブル21を介して接続された
制御盤には、電源投入用のスイッチS1.電源遮断用の
スイッチS2が設けられる。スイッチS1は常開接点ス
イッチ、S2は常閉接点を有する押ボタンスイッチであ
って、夫々第8図に示すようにリレーX。
と直列接続されている。リレーXoは電源投入によって
駆動され常開接点XoaIを介して自走車lの各部に電
力を供給し、その常開接点Xoa2はスイッチSLに並
列接続されて自己保持回路を構成している。リレーXo
には並列に電源投入を表示する表示器30が接続される
。パネル面には第10図に示すようにこの自走車1の前
進及び後退を切換える切換スイッチS3が設けられてい
る。スイッチS3の切換接点は電源端に接続され、その
前進時及び後退時に切換えられる接点S3a、S3bに
は夫々リレーXi、X2が接続され、更にそれらに並列
に表示器31.32が接続されている。
又制御盤には右側のモータ4を自動及び手動で制御する
押ボタンスイッチS4.S5及び左側のモータ5を自動
及び手動で制御する押ボタンスイッチ36.S7が設け
られている。スイッチS4は第1図に示すように一方の
端子が電源線に接続され、他方の端子がリレーX1.X
2のA接点X1 a + + X 2a +に接続され
、夫々に自走車1の左側方に設けられる近接センサ23
.25が直列接続される。そしてこれらの接点と手動動
作用のスイッチS5とが並列接続され、その共通接続端
に夫々リレーXi、X2のA接点X1az+ X2a、
を介して右側の前進用リレーMCRf と後退用のリレ
ーMCRbが並列に接続される。そしてそれらの共通接
点は更にサーマルリレーThRを介して他方の電源端に
接続される。又リレー接点X la、と前進用リレーM
CRfの端子間には図示のように自走車の前方の物体を
検出する近接センサ26,27のB接点が並列に接続さ
れている。又左側のモータ5を制御する押ボタンスイッ
チS6には同様にして2つのリレーX1.X2のA接点
X 1as+ X 2a3が接続され、更に右側の近接
センサ22.24が直列に接続される。そしてこれらの
接点と手動動作用の押ボタンスイッチS7とが並列接続
され、更にその共通接続端と電源端間に右側のモータ制
御回路と同様に夫々リレーXi、X2のA接点X1a*
、X2a4 とモータ制御用リレーMCLf 、MCL
bが直列接続され、更にそれらが共通接続されてサーマ
ルリレーThLに接続されている。又A接点X1a4と
リレーMCLfの接点間には前方の物体を検出する近接
センサ26.27のB接点が並列に接続されている。
発電機3の電源端は前述したリレー接点Xoa。
を介して各機器の電源端に接続されている。即ちスイッ
チS8を介して前述したコンプレッサ12が接続されて
いる。コンプレッサ12は大気を圧縮するモータと圧縮
空気の圧力が所定値以上となるときに自動的に停止する
圧力スイッチが組み込まれ、コンプレッサ12に並列に
その動作を表示する表示器33が設けられている。又発
電機3の電源端にはサーマルリレーThR,ThLを介
して左右のモータ4,5が接続される。モータ4は前進
用リレーMCRfのA接点MCRfa、、MCRfa。
によって正回転し、モータ5はリレーMCLfのA接点
MCLfa+ 、MCLfazによって正回転するよう
に接続され、又夫々後退用のリレーMCRb、MCLb
のA接点M CRba + 、 M CRba zとM
CLbal 、 M CLbatによって逆回転するよ
うに接続されている。
更に制御装置にはスイッチS9及びSIOが接続される
。スイッチS9には左右のエアーチューブ15.16に
圧縮空気を与えるソレノイド5OL1及び5QL3が接
続され、又スイッチ10にはエアーチューブ15.16
に保持されている圧縮空気を大気に開放するように動作
するソレノイド5OL2,5OL4が夫々接続されてい
る。又スイッチS9.S10の押下時に点灯する表示器
34.35がソレノイド5OL3,5OL4に並列に接
続される。
(実施例の動作) 次に本実施例による荷物移送用自走車の動作について説
明する。まずパレット40上に搭載されている小型のコ
ンテナ41等の荷物を本実施例による自走車1によって
搬送することができるように地上より持ち上げる。この
ときまず第6図に示すようにパレット40の開口部にこ
の自走車を挿入し、自走車上の発電機3を駆動する。そ
うすれば発電機3よりヒユーズFを介して所定電圧が第
8図に示す制御装置に与えられる。ここでスイッチSL
を押下すればリレーXoが駆動されそのA接点Xoa、
及びXoazが閉成して自己保持し、発電機3の電圧が
各回路に与えられる。そしてスイッチS8を投入すると
コンプレッサ12に電圧が供給されコンプレッサ12よ
りエアータンク14に圧縮空気が貯えられる。次にスイ
ッチS9を投入するとソレノイド5OL1.5OL3が
駆動され、圧縮空気が左右のエアーチューブ15.16
に与えられる。そうすれば第7図に示すようにキャタピ
ラカバー10.11上のリフト板17.18がエアーチ
ューブ15.16の膨張によって押上られ、パレット4
0及びその上部のコンテナ41を同時に押上げ、コンテ
ナ41を上昇させることができる。こうして荷物を上昇
させると、スイッチS9をオフとしソレノイド5OLI
、5QL3の駆動を停止する。そうすればエアーチュー
ブ15.16内に圧縮空気がそのまま保持されることと
なる。
このようにして荷物を上昇させた自走車lを例えば第1
1図に示すように他のフォークリフト42等によって搬
送し、コンテナ41を搬入する大型のコンテナ43の入
口に挿入して第11図に実線で示す位置に停止させる。
次いで制御盤の切換スイッチS3の中立接点を前進側の
接点S3aに切換える。そうすればリレーX1が駆動さ
れて表示器31が点灯し前進を表示すると共に、その常
開接点Xla、〜Xla、が閉成される。次いで自動走
行用のスイッチS4を押下すると、左右の近接センサ2
3.25が側壁を検出していなければこれらの接点も閉
成されているのでリレーMCRfが駆動される。同様に
して自動走行用のスイッチS6を同時に押下することに
よってリレーMCLfも駆動され、久々の接点M CR
faI+ M CRfag 2MCL fal 、 M
 CL fagが閉成されてモータ4,5が正方向に駆
動される。従って自走車lはパレット40上にコンテナ
41を搭載してコンテナ43内を前進することとなる。
そしてこのとき自走車l上に設けられているリール21
が自動的に回転してケーブル20が伸長するため、操作
者はコンテナ43の外側で制御盤を操作することによっ
て自走車lの動作を制御することができる。
さて自走車1が進行して第11図に破線で示すようにコ
ンテナ43の進行方向の内壁に近接する位置に達すると
、近接センサ26,27が前方の内壁を検出してそのB
接点を開放する。従ってリレーMCRf 、MCLfが
同時に消勢されてモータ4.5は直ちに回転を停止する
。従って自走車lはコンテナ43の内壁に衝突すること
なく内壁より所定間隔を隔てた位置で停止することとな
る。
ここで自走車1が左右いずれかの方向にわずかに回転し
ながら進行して右又は左側の側壁に近接した場合には、
近接センサ22又は23が動作する。
例えば進行方向に対して右側の側壁に自走車の前方が近
づき近接センサ22が側壁を検知すると、その常閉接点
が開放する。従って左側のリレーMCLfが消勢されて
モータ5が停止するため自走車lは左側に回転すること
となる。又自走車1が進行時に左側に回転して近接セン
サ23によって左側の側壁への近接が検知された場合に
は、近接センサ23の常閉接点が開放しリレーMCRf
が消勢される。従ってモータ4が停止して自走車は右方
向に回転することとなる。そして自走車lの左右へのず
れが修正されて直進を開始すると、再び近接センサ22
,23によってコンテナの側壁が検出されなくなるため
モータ4,5が同時に駆動されて自走車1は前進するこ
ととなる。
こうしてコンテナ内の内壁に近接して自走車1が停止す
ると、操作者は制御盤のスイッチS10をオンとしてソ
レノイド5QL2.3OL4を駆動する。そうすればエ
アーチューブ15.16内の圧縮空気が大気側に開放さ
れるため、急激に収縮してリフト板17.18はエアー
チューブ15゜16を介してキャタピラカバー10.1
1に接触してパレット40をコンテナ43の床面に下降
させる。その後スイッチS10をオフとしソレノイド5
OL2,5OL4を元の位置に戻す。そして次に切換ス
イッチS3を後退側のsab接点に切換える。そうすれ
ばリレーX1が消勢し、リレーX2が駆動されることと
なってその常閉接点X2a、〜X2a、が閉成すると共
に表示器32が点灯する。
更に同様にして左右の自動走行用スイッチS4゜S6を
同時に押下すればリレーMCRf 、MCLfに代わっ
てリレーMCRb 、MCLbが同時に駆動されて自走
車1を後退させることができる。このとき前述した前側
方を検知領域とする左右のセンサ22.23に代わって
後側方を検知領域とする近接センサ24.25によって
側壁を検出することによって自走車1を側壁に接触する
ことなく後退させることができる。又手動のスイッチS
5゜S7を同時に押下すれば側方の近接センサ22〜2
5とは無関係に自走車を前進又は後退させることができ
る。更に大型コンテナ43内に小型のコンテナ4!が収
納されているときに、自走車1をコンテナ43内に進行
させ手動で前進させることによってその車体がパレット
内に挿入される。従ってこの状態でパレット上のコンテ
ナを上昇させ後退させれば自動的に荷物をコンテナ43
内より搬出することができる。
このように構成された自走車を用いることによって大型
のコンテナや倉庫の床面にローラコンベア等を埋設する
必要がな(、平坦な床面上を走行し自動的にパレットを
搬入、搬出する自走車とすることが可能である。更にこ
のパレットを含むコンテナ41を倉庫中に搬入した後同
様にして自走車で他のコンテナを搬入すれば、前のコン
テナが前方壁となるため所定間隔毎に小型のコンテナを
大型コンテナ内に搬入することが可能となる。
尚本実施例は大型のコンテナ内に小型のコンテナを搬入
する自走車について説明しているが、倉庫内にコンテナ
を搬入する自走車としてもよく、又コンテナに限らず種
々の荷物を自動的に移送する移送車に適用することが可
能である。
又本実施例は荷物の昇降手段として圧縮空気を用いた自
走車について説明しているが、他の種々の昇降手段を用
いることができることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
このような特徴を有する本発明の自走車によれば、床面
にあらかじめローラコンベア等を設ける必要がな(左右
に側壁を有し平坦な床面の倉庫や大型のコンテナ内に荷
物を極めて容易に搬入又は搬出することが可能となる。
従って倉庫内に荷物を搬入したり搬出する作業を大幅に
簡略化することが可能となり、作業性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による荷物移送用自走車の一実施例を示
す平面図、第2図はその側面図、第3図はキャタピラカ
バーを除いた状態を示す側面図、第4図は本実施例によ
る自走車の背面図、第5図は本実施例による昇降装置の
圧縮空気の制御部を示す概略図、第6図及び第7図はエ
アーチューブによ゛ってパレットを上昇及び下降させる
際の動作を示すA−A線部分断面図、第8図は本発明に
よる制御装置の一実施例を示す回路図、第9図は発電機
とそれに接続されるコンプレッサ及びモータの接続状態
を示す回路図、第10図は本実施例の制御装置の操作盤
を示す正面図、第11図は本実施例による自走車を用い
て大型コンテナ内に小型コンテナを搬入する際の動作を
示す概略図である。 1−”−自走車  2 a 、  2 b−−−−−−
ベース  3−−・・発電機  4.5−−−−−−・
モータ  8,9−−m−−・−キャタピラ  12−
・・・コンデンサ  14−・−エアータンク  15
 、 16−−−−−−−−エアーチユーブ22〜27
−・−・−・近接センサ  40・−−−−−・・パレ
ット41.43−・−・・コンテナ 特許出願人 極東開発工業株式会社 代理人 弁理士 岡本官喜(他1名) 第6図 第7図 J:5  101/ 第8図 第9図 第10図 手   続  補   正   書 く自発)昭和60
年11月 7日 1、事件の表示 昭和60年特許願第229650号 2、発明の名称 荷物移送用自走車 住 所 兵庫県西宮市甲子園ロ6丁目1番45号−名 
称  橿東開発工業株式会社 代表者 米田稲次部 4、代理人 住 所 esso大阪府大阪市西区西本町1丁目13番
38号新興産ビル3階 5、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄2発明の詳細な説明の欄及
び図面 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲の記載を別紙の通り訂正
します。 (2)明細書第4頁第11行〜第14行の「車両の前方
に設けられ−−−−−−−−一対の走行手段を同時に駆
動すると共に、」の記載を削除します。 (2)明細書第5頁第4行〜第6行の「そして前方の近
接センサによって前方壁に接触しないように動作を停止
させている。」の記載を削除します。 (3)明細書第9頁第1行〜第2行の「構成している。 」の記載を「構成しており、常開接点Xoa。 はリレーXoの駆動によって後述するリレー制御回路へ
の電源を供給している。」と訂正します。 (4)明細書第9頁第15行の「第1図」の記載を「第
8図」と訂正します。 (5)明細書第10頁第7行〜第8行の[近接センサ2
6.27のB接点が並列に」の記載を「近接センサ26
のB接点が」と訂正します。 (6)明細書第10頁第20行〜第11頁1行の「近接
センサ26.27のB接点が並列に」の記載を「近接セ
ンサ27のB接点が」と訂正します。 (7)明細書第12頁第20行のrXoa、及びXoa
t Jの記載をrXoa、 =Xoa、 Jと訂正しま
す。 (8)明細書第15頁第8行の「ここで自走車1が」の
記載を以下のように訂正します。 「又自走車1が左右いずれかの前方よりコンテナ43の
内壁に近接した場合には、右又は左の近接センサ26又
は27のみが動作してモータ4又は5を停止させる。例
えば自走車1が右側方より内壁に近づいて近接センサ2
6が前方内壁を検出すると、モータ4は停止するがモー
タ5はそのまま回転を続ける。従って自走車1は左向き
に回転を始め左前方の近接センサ27が前方壁を検出し
て内壁に対してほぼ垂直の向きになったときに停止する
。更に自走車1が」 (9)図面第8図及び第9図を夫々別紙のように訂正し
ます。 以上 特許請求の範囲 (1)荷物を上昇し、左右に側壁を有する収納領域に荷
物を移送する荷物移送用自走車であって、駆動モータを
有し、車両を前後に走行させる左右一対の走行手段と、 前記自走車の車両上の荷物を上昇及び下降させる荷物昇
降手段と、 車両の左右側部に設けられ前記荷物が搬入される収納領
域の側壁への自走車の近接を検知する側部Ljし1ヱ」
シLヨ 1發 。゛ センサか゛の検知信号に基づいて前記左右
の走行手段を夫々停止させ自走車を前進又は後退させる
制御手段と、を具備することを特徴とする荷物移送用自
走車。 (2)前記荷物昇降手段は、車両と昇降自在に保持され
た載置部間に設けられ圧縮空気が供給されるエアーチュ
ーブを有し、該エアーチューブへの圧縮空気の供給によ
る膨張及びその排出による収縮によって車両上の荷物を
昇降させるものであることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の荷物移送用自走車。 (3)前記側部近接センサは、前記自走車の前側方及び
後側方に夫々左右一対に取付けられものであり、前記制
御手段は、自走車の前進時には前側方を検知領域とする
一対の近接センサにより左右の走行手段を制御し、後退
時には後側方を検知領域とする他の一対の近接センサに
より左右の走行手段を制御するものであることを特徴と
する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の荷物移送用
自走車。 特許出願人 極東開発工業株式会社 代理人 弁理士 岡本宜喜(他1名) 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)荷物を上昇し、左右に側壁を有する収納領域に荷
    物を移送する荷物移送用自走車であって、駆動モータを
    有し、車両を前後に走行させる左右一対の走行手段と、 前記自走車の車両上の荷物を上昇及び下降させる荷物昇
    降手段と、 車両の左右側部に設けられ前記荷物が搬入される収納領
    域の側壁への自走車の近接を検知する側部近接センサと
    、 車両の前方に設けられ自走車の前方側壁への近接を検知
    する前方近接センサと、 前記前方近接センサの検知信号が与えられるまで前記一
    対の走行手段を同時に駆動すると共に、前記側部近接セ
    ンサからの検知信号に基づいて前記左右の走行手段を夫
    々停止させ自走車を前進又は後退させる制御手段と、を
    具備することを特徴とする荷物移送用自走車。
  2. (2)前記荷物昇降手段は、車両と昇降自在に保持され
    た載置部間に設けられ圧縮空気が供給されるエアーチュ
    ーブを有し、該エアーチューブへの圧縮空気の供給によ
    る膨張及びその排出による収縮によって車両上の荷物を
    昇降させるものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の荷物移送用自走車。
  3. (3)前記側部近接センサは、前記自走車の前側方及び
    後側方に夫々左右一対に取付けられものであり、前記制
    御手段は、自走車の前進時には前側方を検知領域とする
    一対の近接センサにより左右の走行手段を制御し、後退
    時には後側方を検知領域とする他の一対の近接センサに
    より左右の走行手段を制御するものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の荷物移送用
    自走車。
JP22965085A 1985-10-14 1985-10-14 荷物移送用自走車 Granted JPS6288631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22965085A JPS6288631A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 荷物移送用自走車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22965085A JPS6288631A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 荷物移送用自走車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6288631A true JPS6288631A (ja) 1987-04-23
JPH0243658B2 JPH0243658B2 (ja) 1990-10-01

Family

ID=16895521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22965085A Granted JPS6288631A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 荷物移送用自走車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288631A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338439A (ja) * 1989-07-04 1991-02-19 Osaka Gas Co Ltd 自走式昇降装置
US6379107B1 (en) 1998-03-30 2002-04-30 Toyota Steel Center Co., Ltd. Method of introducing heavy article and method of discharging heavy article
US6808356B2 (en) 2000-12-28 2004-10-26 Toyota Steel Center Co., Ltd. Device for carrying article into and from container, method for introducing and discharging article into and from container, and pallet for carrying article

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505181U (ja) * 1973-05-12 1975-01-20
JPS5737031A (en) * 1980-08-18 1982-03-01 Mitsubishi Electric Corp Handling apparatus for large spread articles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505181U (ja) * 1973-05-12 1975-01-20
JPS5737031A (en) * 1980-08-18 1982-03-01 Mitsubishi Electric Corp Handling apparatus for large spread articles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338439A (ja) * 1989-07-04 1991-02-19 Osaka Gas Co Ltd 自走式昇降装置
US6379107B1 (en) 1998-03-30 2002-04-30 Toyota Steel Center Co., Ltd. Method of introducing heavy article and method of discharging heavy article
US6808356B2 (en) 2000-12-28 2004-10-26 Toyota Steel Center Co., Ltd. Device for carrying article into and from container, method for introducing and discharging article into and from container, and pallet for carrying article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243658B2 (ja) 1990-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2061379C (en) Pallet handling adjustable conveyor
US3880299A (en) Warehousing system
US3240364A (en) Automobile parking installation
US3642154A (en) Loading device for trucks
US3837508A (en) Cargo handling system
US3612315A (en) Cargo containerization apparatus and system
JPS6288631A (ja) 荷物移送用自走車
US3788444A (en) Steering control for power driven mobile conveyors
JPS6288630A (ja) 荷物移送用自走車
JPS61221017A (ja) 荷積装置
JP3092481B2 (ja) リフト装置
JPH03249022A (ja) 荷積み方法
JPH02147520A (ja) 移載方法及び移載装置
US4062465A (en) Powered loading system
EP0472439A2 (en) Pallet handling adjustable conveyor
JPH0632599A (ja) フォーク式台車の荷取り置き制御方法
JP4235912B2 (ja) 物品搬送装置
JP2539703B2 (ja) 建築工事用揚重リフト
KR950000489B1 (ko) 주차 시스템
JP2529647B2 (ja) 車載式荷役装置
JPS63225032A (ja) 自動荷積み荷降し装置
JPH025648B2 (ja)
JPH0489798A (ja) 門型フォーク式運搬車
JPH0747440Y2 (ja) ローリフト形搬送車
JP3885312B2 (ja) 車両保管用倉庫