JPS628843B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628843B2
JPS628843B2 JP56163123A JP16312381A JPS628843B2 JP S628843 B2 JPS628843 B2 JP S628843B2 JP 56163123 A JP56163123 A JP 56163123A JP 16312381 A JP16312381 A JP 16312381A JP S628843 B2 JPS628843 B2 JP S628843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
input
holding
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56163123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5864610A (ja
Inventor
Kohei Sasamura
Masaru Moryama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP56163123A priority Critical patent/JPS5864610A/ja
Priority to US06/394,942 priority patent/US4495528A/en
Priority to CA000406930A priority patent/CA1171523A/en
Priority to NL8202755A priority patent/NL8202755A/nl
Priority to FR8212116A priority patent/FR2509502B1/fr
Priority to DE19823225946 priority patent/DE3225946A1/de
Priority to GB08220219A priority patent/GB2103905B/en
Priority to KR8204601A priority patent/KR880002694B1/ko
Publication of JPS5864610A publication Critical patent/JPS5864610A/ja
Publication of JPS628843B2 publication Critical patent/JPS628843B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は信号検出装置に係り、特に磁気記録媒
体から再生されたデイジタル信号のレベルを、そ
のレベル変動があつたときでも符号誤りを極めて
少なく正確に検出し得る信号検出装置を提供する
ことを目的とする。
一般に、磁気テープ等の磁気記録媒体に記録さ
れたデイジタル信号を再生すると、磁気ヘツドの
巻線による微分特性により直流分に近い低域成分
が大きく減衰するため、従来のデイジタル信号再
生装置は既記録デイジタル信号の微分波形である
再生デイジタル信号からもとのデイジタル信号を
得るために、再生デイジタル信号のピークレベル
を検出し処理するものが多かつた。このピークレ
ベルの検出装置としては、磁気ヘツドより出力さ
れたデイジタル信号の微分波形信号を所定レベル
に増幅した後整流して更に微分し、その零クロス
点がピーク位置に対応することから、シユミツト
トリガ回路等により零クロス点を検出するものが
あつた。しかるに、この従来の信号検出装置は、
回路構成が複雑で、また微分回路等の不安定要素
も多く、再生信号にレベル変動があるときは誤動
作をまねき、記録時の原符号信号を再生する面で
忠実性に欠ける等の欠点があつた。
また、他の従来の信号検出装置として、相隣る
2つのピーク値の平均値を零レベルとし、これに
より決定したスライスレベルでアナログ信号をス
ライスしてデイジタル信号を得る装置もあつたが
(例えば特願昭56−163123号)、このものはピーク
保持回路内にパルサーが必要で、かつ、トランジ
スタの数も多く、回路構成が複雑であるなどの欠
点があつた。
本発明は上記欠点を除去したものであり、以下
第1図乃至第5図と共にその一実施例につき説明
する。
本発明はデイジタル信号再生装置内り設けられ
る信号検出装置に関するものであるが、その説明
に先立ち本発明装置により検出されるデイジタル
信号の記録装置と再生装置の概略につき説明す
る。第1図は一般的なデイジタル信号の磁気記録
装置の一例のブロツク系統図を示す。同図中、入
力端子1に入来した記録すべき2値符号のデイジ
タル信号は、変換器2を通して2段縦続接続され
た1ビツト遅延器3及び4により夫々1ビツト周
期ずつ計2ビツト周期遅延された後変換器2に帰
還される。これにより、変換器2は入力デイジタ
ル信号と変換器2の出力デイジタル信号を2ビツ
ト周期遅延して得たデイジタル信号との間で、対
応するビツト刺置の2値符号どおしの2を法とす
る加算を行ない、その加算信号を1ビツト遅延器
3に供給する一方、記録用2値符号デイジタル信
号として定電流増幅器5へ供給する。定電流増幅
器5は上記の記録用2値符号デイジタル信号を適
切な電流値に増幅した後、記録用磁気ヘツド6の
巻線に供給し、これにより磁気テープ7上に記録
させる。記録用磁気ヘツド6は例えば複数個のギ
ヤツプを有しており、磁気テープ7上に複数個の
ギヤツプに対応した複数本のトラツクを磁気テー
プ7の長手方向上に夫々同時に形成する。
第4図Aは入力端子1に入来した入力デイジタ
ル信号の波形の一例を示し、その上部の数値は記
録すべき2値符号(原データ)を示す。また第4
図Bは変換器2から出力される記録用2値符号デ
イジタル信号の波形を示す。第1図に示す磁気記
録装置により磁気ヘツドの前記微分特性を考慮し
て磁気記録再生に適合した直流分を伝送しないパ
ーシヤルレスポンス方式によるデイジタル信号の
磁気記録再生ができる。
第2図は本発明装置を具備した磁気再生装置の
一例のブロツク系統図を示す。同図中、磁気テー
プ7上のマルチトラツクに記録されている第4図
Bに示す記録用2値符号デイジタル信号は、磁気
ヘツド8により再生されるが、その再生信号波形
は磁気ヘツド8の巻線の特性に基づく微分特性に
よつて記録電流が負から正に反転した所で正極性
パルスになり、また正から負に反転した所で負極
性パルスとなり、正極性パルスを+1、零レベル
を0、負極性パルスを−1とした3値符号信号波
形となる。この3値符号信号は再生用増幅器9に
より所要レベルに増幅された後、クロストークキ
ヤンセラ回路10に供給される。クロストークキ
ヤンセラ回路10は磁気ヘツド8の複数個のヘツ
ドギヤツプに対応して複数個設けられており、再
生すべきトラツクからの3値符号信号とそれに隣
接する両側のトラツクから再生されたクロストー
クの除去された3値符号信号とが夫々供給され、
再生すべきトラツクから再生された3値符号信号
中にクロストークとして混入している両側のトラ
ツクから再生された3値符号信号を相殺除去して
クロストークの除去された3値符号信号を出力す
る。このクロストークキヤンセラ回路10の構成
の一例としては、本出願人が先に特願昭56−
107938号にて提案した回路を使用できる。
クロストークキヤンセラ回路10から取り出さ
れた3値符号信号は等化器11に供給され、ここ
で磁気記録再生の過程において減衰した高域成分
を補償すると共に、適切な帯域を有する特性に合
わせられ、再生信号波形自身、符号間干渉の起き
ないよう波形等化が行なわれる。この結果、等化
器11の出力信号波形は、符号間干渉のない+
1、0、−1に相当する各信号レベルを有した3
値符号信号となる。この3値符号信号は2分岐さ
れ、等化器11の出力段に設けられた反転増幅器
と非反転増幅器とを夫々経て本発明になる信号検
出装置12に供給され、ここで+1、−1に相当
する信号レベルが夫々+1に、また0に相当する
信号レベルが0とされて2値符号信号に変換され
た後、記録時における元の原符号デイジタル信号
が復元されるように出力端子13へ出力される。
第3図は本発明になる信号検出装置12の一実
施例の回路図を示す。同図中、14a,14bは
夫々入力端子で、非反転増幅された等化器11の
3値符号信号と、反転増幅された等化器11の3
値符号信号とが夫々入来する。ここで、入力端子
14aよりレベル比較用演算増幅器15aに至る
第1の回路部と、入力端子14bよりレベル比較
用演算増幅器15bに至る第2の回路部とは夫々
同一構成であり、対応する部分には同一符号を付
すと共に第1の回路部を構成する回路素子には添
字aを付し、また第2の回路部を構成する回路素
子には添字bを付してある。入力端子14a,1
4bは演算増幅器15a,15bの反転入力端子
に接続される一方、整流用ダイオードDa,Db
介して演算増幅器15a,15bの非反転入力端
子に接続される。ダイオードDa,Dbのカソード
と演算増幅器15a,15bの非反転入力端子と
の接続点は、ピーク値保持用コンデンサCa,Cb
を介して接地される一方、コレクタが接地されて
いるスイツチング用PNPトランジスタTra,Trb
のエミツタに接続されている。更にトランジスタ
ra,Trbのベースは抵抗Ra,Rbを介して入力
端子14a,14bに接続されている。演算増幅
器15a,15bの出力端子は2入力NAND回路
16の各入力端子に接続されている。なお、トラ
ンジスタTra,Trbの代りに他のスイツチング素
子を使用してもよいことは勿論である。
上記構成の信号検出装置12aにおいて、入力
端子14aに第4図Cに実線で示す3値符号信号
aが入来するものとすると、入力端子14bには
3値符号信号aとは逆極性の3値符号信号(図
示せず)が入来する。上記の3値符号信号aが正
方向に上昇して或るレベルになると(このときの
時刻を第4図Cにt1で示す)、ダイオードDaがオ
ンとなり、3値符号信号aがダイオードDaを通
してコンデンサCaに印加されこれを充電する。
充電されたコンデンサCaの両端間の電圧(これ
は演算増幅器15aの非反転入力端子の入力電圧
及びトランジスタTraのエミツタ電圧でもある)
は、第4図Cに一点鎖線bで示す如く3値符号信
号aの信号レベルの正方向の上昇に追従してそれ
よりもダイオードDaの閾値電圧VTHだけ低い電
圧値で上昇していく。そして、3値符号信号aの
信号レベルが正のピーク点を通過して今度は減少
し始めるが、コンデンサCaの両端間の電圧bは
ダイオードDa及びトランジスタTraのいずれも
がオフであることから、3値符号信号aの信号レ
ベルの減少にも拘らず上記正のピーク点における
充電電圧値が第4図Cに示す如くそのまま保持さ
れ続け、3値符号信号aの信号レベルがコンデン
サCaの両端間の電圧bに比しトランジスタTra
の閾値電圧VTH′よりも低くなつた時刻(第4図
Cにt2で示す)で始めてトランジスタTraがその
ベースに印加される3値符号信号aによりオンと
される。
トランジスタTraのオンにより、コンデンサC
aの充電電荷は低インピーダンスとなつたトラン
ジスタTraのエミツタ・コレクタ間抵抗を介して
瞬時に放電されるため、コンデンサCaの両端間
の電圧bは下降し略アースレベル(厳密にはトラ
ンジスタTraのエミツタ・コレクタ間の損失電
圧)に到る。またこのコンデンサCaの充電電荷
の放電期間中又はその直前で、3値符号信号aの
信号レベルがコンデンサCaの両端間の電圧bに
比しダイオードDaの閾値VTH以下となるので、
ダイオードDaがオフとされる。コンデンサCa
両端間の電圧bが略アースレベルとなつた後は3
値符号信号aがレベル減少し続けた後負のピーク
点を通過し、更に正方向に上昇し始めるが、前記
閾値電圧VTHよりも高くなるまでの期間中はトラ
ンジスタTraがオン状態とされているから、第4
図Cに示す如くコンデンサCaの両端間の電圧b
は略アースレベルのままとされている。以下、上
記と同様の動作が繰り返される。
このようにして、トランジスタTraを3値符号
信号aによつてスイツチング制御すると共に、コ
ンデンサCaの充放電を制御して得たコンデンサ
aの両端間の電圧bは、制御電圧として演算増
幅器15aの非反転入力端子に印加され、ここで
その反転入力端子に印加される3値符号信号aと
レベル比較される。演算増幅器15aによつてレ
ベル比較された出力信号波形は、演算増幅器15
aがヒステリシス特性を有さないものならば第4
図Dに実線で示す如く、前記信号レベルa,bの
交叉点でハイレベルからローレベル又はローレベ
ルからハイレベルへ変化する2値の電圧となり、
ヒステリシス特性を有する場合は同図Dに一点鎖
線で示す如くになる。
同様にして、演算増幅器15bによつてレベル
比較されて得られた第4図Eに示す2値信号e
は、上記演算増幅器15aからの同図Dに示す2
値信号dと共にNAND回路16に印加され、ここ
で否定論理積をとられて同図Fに示す信号fとさ
れて出力端子13へ3値符号信号検出信号として
出力される。この検出信号fは、磁気テープ7上
に記録されていた第4図Bに示す2値符号信号を
変換器2で変換する前の記録再生すべき2値符号
信号(同図Aに示す)の原データと略対応したレ
ベルを有している。
この検出信号fは例えば出力端子13よりD型
フリツプフロツプ(図示せず)のデータ端子に印
加され、かつ、このD型フリツプフロツプのクロ
ツク入力端子に第4図Gに示す如き位相及び周波
数のクロツクパルスを印加し、クロツクパルスの
立上りでデータ端子の入力検出信号fをラツチす
ることにより、D型フリツプフロツプのQ出力端
子からは第4図Hに示す如く、同図Aに示す原2
値符号信号とタイミングの合つた2値符号信号を
正確に再生出力することができる。
第5図は第1図、第2図に示す磁気記録装置及
び磁気再生装置によりM系列ランダム符号信号を
磁気記録再生したときの入力レベル対符号誤り率
特性を示し、横軸に本発明装置の入力端子14
a,14bの入力3値符号信号レベルを示す。第
5図より明らかなように、入力3値符号信号レベ
ルが1.2Vp-p〜5.5Vp-p相当までは符号誤り率が
約0.1%というように極めて低い値で一定してお
り、安定、かつ忠実に信号を検出できる。これは
前記したように、3値符号信号aに直ちに対応し
て制御電圧bが生じるため、3値符号信号aの
正、負の各ピーク点を適確にとらえることができ
るからである。
また第5図に示すように、5.5Vp-p以上の入力
3値符号信号aに対して符号誤り率が増加する
が、これは入力レベルに対応して雑音レベルも大
となり、信号レベルが零であるにも拘らず雑音が
データとして誤動作を起す現象が生じているため
である。更に第5図に示すように入力3値符号信
号aが1.2Vp-p以下と小なるときに符号誤り率が
増加するのは、3値符号信号a及び制御電圧bと
においてダイオードDa,Dbの閾値電圧VTH等が
存在するため、この設定値からレベル低下する変
動に対して充分な信号検出ができないからであ
る。しかし、制御電圧を一定値に設定し、入力3
値符号信号aに対して所定レベル以上のピーク値
を検出する従来の装置に比し、本実施例によれば
符号誤り率を1/10程度に大幅に改善できることが
確められた。
なお、本発明装置は入力信号が上記の3値符号
信号以外の2値符号信号でも信号検出ができ、ま
た入力信号の正側と負側の半波整流を行なつた後
ピーク値を保持する構成であればよく、その他
種々の変形例が考えられるものである。
上述の如く、本発明になる信号検出装置は、2
値符号信号が記録されている磁気記録媒体から再
生された3値符号信号からなる入力信号を半波整
流した後ピーク値を保持する整流保持回路と、整
流保持回路内のピーク値保持手段に対して設けら
れ入力信号レベルが保持手段の保持電圧よりも一
定レベル差以下となつたとき保持手段の保持電圧
を減衰させるスイツチング手段と、ピーク値保持
手段の保持電圧と入力信号とを夫々レベル比較す
るレベル比較器とよりなるレベル検出回路部を、
入力信号の正、負の半波の夫々について設け、
夫々について設けたレベル検出回路部の各レベル
比較器の出力信号を夫々ゲート回路を通して入力
信号の振幅情報を論理出力するよう構成したた
め、上記入力信号レベルに対応して直ちに上記ピ
ーク値保持手段の保持電圧が制御電圧として生じ
るので入力信号の正、負の各ピーク点を適確に検
出でき、よつて入力信号にレベル変動が生じてい
る場合や、瞬間的な変動があつても極めて安定、
かつ、正確に入力信号の振幅情報を検出すること
ができ、特に2値符号信号が記録されている磁気
記録媒体から再生された3値符号信号が入力信号
として供給された場合は、上記制御電圧を一定値
に設定し、入力信号に対して所定レベル以上のピ
ーク値を検出した従来装置に比し符号誤り率を大
幅に改善できると共に信頼性をより高めることが
でき、またレベル検出回路部はパルサー等が不要
でトランジスタも最小個数で済むので回路構成が
簡単で、安価に構成できる等の特長を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なデイジタル信号の磁気記録装
置の一例を示すブロツク系統図、第2図は本発明
装置を具備した磁気再生装置の一例を示すブロツ
ク系統図、第3図は本発明になる信号検出装置の
一実施例を示す回路図、第4図A〜Hは夫々第3
図の動作説明用信号波形図、第5図は第3図の入
力信号レベルと符号誤り率との関係の一例を示す
図である。 1……デイジタル信号入力端子、2……変換
器、3,4……1ビツト遅延器、6……記録用磁
気ヘツド、7……磁気テープ、8……再生用磁気
ヘツド、11……等化器、12……信号検出装
置、13……出力端子、14a,14b……3値
符号信号入力端子、15a,15b……レベル比
較用演算増幅器、16……NAND回路、Da,Db
……整流用ダイオード、Ca,Cb……ピーク値保
持用コンデンサ、Tra,Trb……スイツチング用
PNPトランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2値符号信号が記録されている磁気記録媒体
    から再生された3値符号信号からなる入力信号を
    半波整流した後ピーク値を保持する整流保持回路
    と、該整流保持回路内のピーク値保持手段に対し
    て設けられ該入力信号レベルが該保持手段の保持
    電圧よりも一定レベル差以下となつたとき該保持
    手段の保持電圧を減衰させるスイツチング手段
    と、該ピーク値保持手段の保持電圧と入力信号と
    を夫々レベル比較するレベル比較器とよりなるレ
    ベル検出回路部を、該入力信号の正、負の半波の
    夫々について設け、該夫々について設けたレベル
    検出回路部の各レベル比較器の出力信号を夫々ゲ
    ート回路を通して該入力信号の振幅情報を論理出
    力するよう構成したことを特徴とする信号検出装
    置。
JP56163123A 1981-07-10 1981-10-13 信号検出装置 Granted JPS5864610A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163123A JPS5864610A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 信号検出装置
US06/394,942 US4495528A (en) 1981-07-10 1982-07-02 Magnetic reproducing system for a digital signal
CA000406930A CA1171523A (en) 1981-07-10 1982-07-08 Magnetic reproducing system for a digital signal
NL8202755A NL8202755A (nl) 1981-07-10 1982-07-08 Magnetisch reproduceerstelsel voor een digitaal signaal.
FR8212116A FR2509502B1 (fr) 1981-07-10 1982-07-09 Dispositif de reproduction magnetique pour signal numerique
DE19823225946 DE3225946A1 (de) 1981-07-10 1982-07-10 Magnetische wiedergabeanordnung fuer ein digitales signal
GB08220219A GB2103905B (en) 1981-07-10 1982-07-12 Magnetic reproducing system for a digital signal
KR8204601A KR880002694B1 (ko) 1981-10-13 1982-10-13 신호 검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163123A JPS5864610A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 信号検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864610A JPS5864610A (ja) 1983-04-18
JPS628843B2 true JPS628843B2 (ja) 1987-02-25

Family

ID=15767613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56163123A Granted JPS5864610A (ja) 1981-07-10 1981-10-13 信号検出装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5864610A (ja)
KR (1) KR880002694B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5864610A (ja) 1983-04-18
KR880002694B1 (ko) 1988-12-20
KR840002132A (ko) 1984-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5891514A (ja) 信号変換回路
US4528601A (en) Digital signal reproducing apparatus
US4724496A (en) Peak detector for magnetically recorded binary signal
JPH0458112B2 (ja)
US4495528A (en) Magnetic reproducing system for a digital signal
JPH0378705B2 (ja)
US4398154A (en) Read channel gate generator with self-adjusting pulse width compensator
US4755891A (en) Circuit for processing waveform of reproduced signal in magnetic reproducing apparatus
JPS628843B2 (ja)
US3277454A (en) Binary code magnetic recording system
EP0091304A1 (en) A method and system for direct-current polarity restoration in magnetic recording
JPS57186216A (en) Information recording medium reproducer
KR940003664B1 (ko) 디지틀 신호 검출장치
JP3104762B2 (ja) デジタル信号再生装置
US4905102A (en) System for processing signals reproduced from a digital magnetic record in a recorder-reproducer
JPH0518485B2 (ja)
JP2591184B2 (ja) ドロップアウト検出回路
JP2933449B2 (ja) 自動利得制御回路及びこれを用いたデータ記憶装置
JPH0673217B2 (ja) 雑音低減回路
JPS6320939A (ja) 量子化帰還形積分検出回路
JPS6243246B2 (ja)
JPS5977610A (ja) デイジタル信号の磁気再生装置
JPS59119520A (ja) デイジタル信号の再生装置
JPS627627B2 (ja)
JPH02227874A (ja) 記録装置