JPS6288051A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPS6288051A
JPS6288051A JP60228363A JP22836385A JPS6288051A JP S6288051 A JPS6288051 A JP S6288051A JP 60228363 A JP60228363 A JP 60228363A JP 22836385 A JP22836385 A JP 22836385A JP S6288051 A JPS6288051 A JP S6288051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
document
character
processing
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60228363A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Sugitani
和宣 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60228363A priority Critical patent/JPS6288051A/ja
Publication of JPS6288051A publication Critical patent/JPS6288051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔分 野〕 未発明は、日本語、英文等の複数の文字種を入力、記憶
、出力が可能な文書処理装置に関する。
又1本発明は、行末においてワードの途切れをなくすラ
ップアラウンド機能及び禁則処理機能を共に備えた文書
処理装置に関する。
〔従来技術〕
従来、タイプライタには、行末においてワード(単語)
の途切れをなくすラップアラウンド機能を有したものが
あった。そして、その条件としては、スペースで区切ら
れる一連のアルファベット文字列という条件があった。
しかし、ラップアラウンドした際に1行の最後に通常位
置しては不自然なものつまり左括弧等が位置した場合で
も、それを放置したままであった。
又、日本語のワードプロセッサにおいては。
11.11とか°“、′とか行の最後に位置してはいけ
ない文字、文頭に位置してはいけない文字がそれぞれ該
位置に存在する場合は、禁則処理(行頭禁則)(行末禁
則)を実行し、修正することが可能であった・ しかし、上記ラップアラウンド機能と上記禁則処理の整
合をとる思想はなく、それぞれの機能は使用者にとって
は、不完全な機能としか言えないものであった。
〔目 的〕
本発明は上述した欠点を補うことを目的とし、ト記うッ
プアラウンド機能と禁則機能を備えた文書処理装置を提
供することを目的としている。
又、本発明の目的は、英文、和文、中国語等複数の文字
種の混在した文書の編集処理が可能な装置において、そ
れぞれの文字種に合った編集処理を行い、しかも全体と
して整合性のとれた文書が得られるようにすることを目
的としている。
又1本発明の目的は、ラップアラウンドした結果1行末
禁則文字をも次行に移動させ、行の最後に行末禁則文字
を残さない様にした文書処理装置を提供することにある
又、本発明の目的は1文書情報を入力する入カーL段、
上記入力手段により入力された文書情報を格納する格納
手段、上記格納手段に格納された文書情報を出力する出
力手段、上記格納手段に格納された文書情報を上記出力
手段により出力する際に、出力すべき行の右端でラップ
アラウンドする手段と、行の最後に位置する特定の文字
を次行の先頭に移動する禁則処理を行う手段を有したこ
とを特徴とする文書処理装置を提供することにある。
〔実施例〕
第1図に本発明の説明のための実施例の基本構成図を示
す、11は文字入力手段で、キーボード等である。この
文字入力手段11により入力された文書はメモリ19に
格納される。そして、そのメモリの内容をラップアラウ
ンド手段1によりラップアラウンドし、その結果書られ
る文書について行末禁則手段2を用いて行末禁則を行い
、出力手段27により印字するものである。なお、基本
構成はこれに限るものではなく、文字種を判定して編集
処理を切換える様にしても良く、これに限るものではな
い。
以下、図面を参照して本発明に係る詳細な実施例を詳説
する。
第2図は本発明による一実施例の文書処理装置の構成例
であり、11はキーボードであり、文月処理に必要な処
理を指示するためのキーを有する。12は中央処理装置
で、例えば8 bitのCPU (6303X (日立
(株)製))であり、ROM13に記憶されたプログラ
ム14(32K Byte)に従って、パスライン28
を介して接続される各装置に対して、文字処理のために
必要な制御を行っている。なおROM (リードオンリ
メモリ)13は第3図〜第8図に示すプログラム(処理
手順)14および「文字種」別のCG(キャラクタジェ
ネレータ)15,16.17を格納している。又、CG
に関連して辞書情報も有しているが、これは例えばIM
Byteの辞書が計3個である。なおCGは1文字につ
いて146 Byteから成り文字コードI Byte
、文字中データI Byte、文字パターン14482
teである。
又、RAM (ランダムアクセスメモリ)18は8KB
yteの記憶容量を有し、このRAM18はキーボード
より入力された文字情報をコード化して格納する文書メ
モリ19(例えば4KByteで2000文字の文字情
報を格納)、残りの4K Byteには入力された文字
のコードを格納するKCOD20、CGの中からサーチ
された文字コード相当フォントを格納する7オントバツ
フアFB21、同じ<CGにおいて文字コード文書メモ
リに格納されているコード数CC22、印刷する文字I
t]CCG内に格納されている)CWID23、アドレ
スカウンタAC24,印刷する文字コードの格納位置を
示すCPTR25等の記憶領域がある。
表示器26は入力された文字を可視的に表示するもので
、例えば1ライン8桁からなるLCDである。
プリンター25は例えばサーマルプリンタで24X24
ドツトで印字可能で文書メモリに格納された文字情報を
印刷する。
以上の構成により成る本実施例の処理を第3図〜第8図
を参照して以下に説明する。
第3図は前記ROM13内のプログラム14による文字
処理制御処理を示したフローチャートである。以下順に
説明する。
電源オン後ステップS1で文字入力手段11からのキー
人力待ちを保ち、ステップS2で入カキ−を判別し、文
字キーならステップS3に進みメモリ格納を行い、再び
ステップS1のキー人力待ちに戻る。
次に、ステップS2で印刷キーと判断された場合ステッ
プS4に進み1行先頭位置を設定する。
行先頭位置とは印刷を開始する際、メモリ19上の印字
先頭文字の位置を示すためのワークエリアである0次に
ステップS5に進み、全行印刷したか否か判断し、全行
終了した場合ステップSlに進み、再びキー待ちを保つ
。印刷未完の場合ステップS6に進み、1行印刷処理を
行い、終了後ステップS5に戻る。
第4図はステップS6の詳細フローチャートである。こ
こではラップアラウンド処理及び/又は禁則処理を共に
実行するモードが指定されていたとする。ステップ36
.1でメモリ19内の文占がラップアラウンドが必要か
否かを判断し、必要ならさらにステップ56.2でメモ
リ19内の文書中の禁則文字の有無を判別する。禁則ま
で必要ならステップ56.3に進み、これから印字しよ
うとしている行の最後の文字のメモリ上の位置を設定す
る。又ステップS6.1,36.2でラップアラウンド
不要、禁則処理不要の場合も各々ステップ56.3で行
最後位置の設定を行いステップ56.4に進む。ステッ
プ56.4では上記56.3で設定した行最後位置に基
づき1行の印刷動作を行う、さらにステップS6.5に
進み。
次に印字すべき文字位置をセットするため、前回の行最
後位置+1の値を行先頭位置にセットする。
次に第4図で説明したステップ56.1について、更に
詳細に第5図において説明する。まずステップS1にお
いて、メモリ19のアドレスカウンタACに、右マージ
ンに相当するアドレスを格納し、AC24の内容(文字
コード)をKCOD20に格納し、ステップS2でKC
ODに格納された文字コードをサーチし、アルファベッ
トか否かを判断する。ノーであればラップ不要と判断さ
れステップ56.3に進む、又、アルファベットであっ
た場合、ステップS3.S4でAC+ 1(次行の先頭
)に相当するKCODに格納されたコードがアルファベ
ットであれば、1つのアルファベットからなる単語が2
行に渡って出力゛されてしまうので、ラップアラウンド
が必要であるとしてステップ56.2に進む、又、ステ
ップS4で次行の先頭文字がアルファベットではないと
判断された場合、ラップアラウンドを行う必要がないの
で、ラップアラウンド不要としてステップS6.3に進
む。
次に第4図において、ステップS6,1でラップアラウ
ンドが必要と判断され、さらにステップ36.2におい
て禁則処理が必要か否かの判断を行う場合について、第
6図を参照し説明する。まずステップS1において、右
マージンに相当するアfルスをアドレスカウンタACに
格納し、ステップS2でACのアドレスに対応するコー
ドをKCOD 20に格納し、そのコードに対応するデ
ータがスペースか否かをステップS3でl−1断し、ノ
ーであればKCODに対応するコードが“(°等の禁則
文字か否かを56で判断し、イエスであれば禁“則文字
ありとしてステップ56.3に進む。
次にステップS3でKCODに対応するコードに対応す
るデータがスペースであった場合、ステップS4でAC
−1を行い、ステップS5でACが左マージンアドレス
か否かを判定し、ノーの場合はステップS2に戻る。又
、イエスの場合は禁則文字無しとしてステップ56.3
に進む。
次に上記ステップ86.1において、ラップアラウンド
不要と判断された時(第4図、第5図)は、第7図のス
テップ56.3に進み、右マージンに相当するアドレス
をアドレスカウンタACに格納し、そのアドレスを行最
後位置と判断する。
次に第4図のステップ56.2において、禁則処理無し
或いは禁則処理有りと判断された場合のステップS6,
3に関する説明を第8図により説明する。第8図におい
てまずステップSlでACに右マージンに相当するアド
レスを格納し、ステップS2でACに格納されるアドレ
スに対応するコードデータをKCODに入れ、ステップ
S3でKCODに格納されたデータがスペースか否かを
判断し、スペースであればAC4−AC−1を実行しス
テップS2に戻り、以下上記ステップを繰り返し、右マ
ージンに一番近いスペース以外(7)文字を探し、スペ
ース以外の文字コードが検出できればステップS3でノ
ーに進み、該スペース以外の文字位置を行最後位置とす
る。なお、この場合、禁則文字があると分っているので
、左マージンとの比較は不要である。次に第4図のステ
ップ56.4に進む。
以上の動作制御は1例であるが、出力例は組合わせとし
て・つラップアラウンド、禁則処理機能共にナシ、(リ
ラツプアラウンド機能はなく、禁則処理が有る場合、■
禁則処理機能はなく、ラップアラウンド機能が有る場合
、■ラップアラウンド、禁則処理機能が共に有る場合(
上記動作制御説明)が考えられる。よって上記■〜■の
モードを選択することが可能であるが、同様の制御フロ
ーチャートであるので説明は省略し、上記■〜■の表示
例及び本発明の説明を■について説明する。
第9図は上記■〜■の文書編集処理の結果を示すもので
ある。第9図の■は上記文字入力手段11により入力さ
れ、文書メモリ19に格納された文字列をコードではな
く、文字で示した説明図である。なお5a、5bは左マ
ージン、右マージン位置を示すもので、説明をわかりや
すくするためラインで示したものである。なお、禁則処
理もラップアラウンド機能も実行しない場合は、この形
態で出力されるので、■はその出力具体例と考えても良
い、この場合、禁則処理も矢印5dと5eの両括弧で囲
まれる語が2行に渡らないようにするラップアラウンド
機能も施されていない。
沃に−りは上記■に示した表示文書例について禁則処理
を行う場合であるが、この場合行末に禁則文字が存在し
ないので出力例は同じである。次にコ)はラップアラウ
ンド機能のみを行った場合で°“Fig、2°′が■で
は2行に渡っていたが、” F i ”を次の行に追い
出している。しかし左括弧5dが前行に残ったままとな
っている。そこで・7りではラップアラウンド機能及び
禁則処理機能の実行を行う。これにより左括弧が次の行
に追い出され、ラップアラウンド機能によって発生する
左括弧の孤立を除去し、非常に見易い所望の文書を出力
することが可能となる。なお本例では1例を示したのみ
であるが、上記■〜■のどのような組合わせでも設定す
ることができ、又−上記”(”の代わりに「、、C,(
、¥等9行末に残り、孤立しては不都合な文字、記号で
あればどのようなものであっても良いことは言うまでも
ない。又、ラップアラウンド機能の実行をまず行い、次
に禁則処理を行うことにより極めて見易い所望の文書を
得ることができる。
〔効 果〕
以上詳述したように本願発明により1文書情報を入力す
る入力手段、上記入力手段により入力された文書情報を
格納する格納手段、上記格納手段に格納された文書情報
を出力する出力手段、上記格納手段に格納された文書情
報を上記出力手段により出力する際に、出力すべき行の
右端でラップアラウンドする手段と1行の最後に位置す
る特定の文字を次行の先頭に移動する禁則処理を行う手
段を有したことを特徴とする文書処理装置を提供するこ
とが可能となった。
又1本発明によりラップアラウンド機能を実行し、又禁
則処理をも行うことにより極めて見易く、使用者のニー
ズに合った文書編集、出力を行うことができる。
又、本発明によりラップアラウンド機能の実行後1行末
に存在すると不自然な文字、記号が孤立して存在するよ
うな場合でも、それを次の行に追い出し見づらくなく整
った文書を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の基本構成図。 第2図は一実施例の文書処理装置の基本構成図。 第3図は本発明適用の文書処理装置の文字処理制御フロ
ーチャート。 第4図は第3図ステップ6の詳細フローチャート。 第5図は第4図ステップ6.1の詳細フローチャート。 第6図は第4図ステップ6.2の詳細フローチャート。 第7図、第8図は第4図ステップ6.3の詳細フローチ
ャート。 第9図は文書編集処理の出力例を示す図。 11−−−一文字入力手段 19−−−−メモリ1−−
−−ラップアラウンド手段 2−デー一行末禁則手段 27−−−−出力手段56.
1 5b、lへ        56・ヲヘ萬6霞

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書情報を入力する入力手段、上記入力手段によ
    り入力された文書情報を格納する格納手段、上記格納手
    段に格納された文書情報を出力する出力手段、上記格納
    手段に格納された文書情報を上記出力手段により出力す
    る際に、出力すべき行の右端でラップアラウンドする手
    段と、行の最後に位置する特定の文字を次行の先頭に移
    動する禁則処理を行う手段を有したことを特徴とする文
    書処理装置。
  2. (2)、第1項において上記ラップアラウンド手段は、
    上記出力すべき行の右端において、連続する英文ワード
    が2行に渡らないように、次行に追い出す処理であるこ
    とを特徴とする文書処理装置。
JP60228363A 1985-10-14 1985-10-14 文書処理装置 Pending JPS6288051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228363A JPS6288051A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228363A JPS6288051A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6288051A true JPS6288051A (ja) 1987-04-22

Family

ID=16875283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228363A Pending JPS6288051A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288051A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592936A (en) * 1978-12-31 1980-07-14 Fujitsu Ltd Display unit
JPS5760384A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Canon Kk Character processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592936A (en) * 1978-12-31 1980-07-14 Fujitsu Ltd Display unit
JPS5760384A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Canon Kk Character processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671684A (en) Electronic typewriter with selectively deactuatable spelling checking apparatus
JPS6174063A (ja) データ処理装置
JP2703907B2 (ja) 文書処理方法
JPS6288051A (ja) 文書処理装置
JP2556469B2 (ja) 文書処理方法
JPS60176137A (ja) 文章作成機
JPS6020233A (ja) 欧邦混在文処理装置
JP2837497B2 (ja) 出力制御装置および出力制御方法
JP2554225B2 (ja) 文章出力装置
JPS6057382A (ja) 文字処理装置
JPH0572270B2 (ja)
JP3531893B2 (ja) 文字処理装置および方法
JPS5832418B2 (ja) 漢字まじり文入力装置
JPH04205548A (ja) 文書作成装置
JPH07141345A (ja) 日本語文章処理方法
JPH07168836A (ja) 文章出力装置
JPS6262784A (ja) 文書処理装置
JPS626369A (ja) 文字列処理方式
JPS60134289A (ja) 文字出力装置
JPS59142629A (ja) 文字処理装置
JPS61223973A (ja) 文章表示装置
JPH053009B2 (ja)
JPH0520324A (ja) 文書処理装置
JPH0711750B2 (ja) 文書出力方法
JPS6161148B2 (ja)