JPS628665Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628665Y2
JPS628665Y2 JP8763582U JP8763582U JPS628665Y2 JP S628665 Y2 JPS628665 Y2 JP S628665Y2 JP 8763582 U JP8763582 U JP 8763582U JP 8763582 U JP8763582 U JP 8763582U JP S628665 Y2 JPS628665 Y2 JP S628665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
spring constant
ring member
rubber bushing
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8763582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58189828U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8763582U priority Critical patent/JPS58189828U/ja
Publication of JPS58189828U publication Critical patent/JPS58189828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS628665Y2 publication Critical patent/JPS628665Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車のフロントサスペンシヨンのラ
ジアスロツドを弾性支持するためのラバーブツシ
ユの改良に関するものである。
従来、実開昭52−133408号公報に開示されてい
るようなラジアスロツドすなわち、テンシヨンロ
ツド又はコンプレツシヨンロツドに要求される性
能は、乗心地性やロードノイズ対策の面からみる
と車の前後方向、チルト方向の柔軟性(コンプラ
イアンス)はある程度大きい方が好ましい。一
方、シミー特性や制動時のアライメント変化によ
るタイヤ偏摩耗とかタイヤとボデイとの干渉を防
ぐ面からは前後方向の変位は小さく抑えた方が良
い。この相反する要求性能を満足させるには、サ
スペンシヨンの前後方向のばね定数を通常走行時
の低負荷時には低く抑え、制動時等の高負荷時に
は高くするといつた非常線特性を有したラバーブ
ツシユが必要とされていた。しかし、これまで、
上記非線形特性を有したものの開発が種々試みら
れたにもかかわらず、この要求特性を満足するこ
とは困難であつた。
本考案に係るラバーブツシユは、軸方向端部に
凹部2を設けることによつて通常走行時の前後及
びチルト方向のばね定数を小さくし、また、ラバ
ーブツシユの軸方向ほぼ中央外周にリング部材を
配設したことによつて、制動時等の大負荷時には
ばね定数を大きく保つといつた非線形特性を持た
せることを可能としたのである。
以下図面によつて詳細に説明する。
第1図は本考案に係るサスペンシヨンラバーブ
ツシユの正面図であり、第2図は第1図中A−A
断面図である。更に第3図は同B−B断面図であ
る。これらの図によつて明らかなように、本考案
のラバーブツシユ1はゴム弾性体本体の前後両側
の周縁上に凹部が、一方に形成されている凹部と
他方に形成されている凹部とが交互に位置するよ
うに設けられている。ここで、一方に形成されて
いる凹部と他方に形成されている凹部とが交互に
位置するように設けられているのは、ゴム弾性体
本体の剛性を前後方向及びチルト方向に対して一
様にし、耐久性を確保するためである。このよう
な凹部を設けると、第2〜3図における左右方向
(すなわち、車体組付時の前後方向)およびチル
ト方向のばね定数を小さくすることができる。
本考案では更にゴム弾性体本体の軸方向ほぼ中
央外周にリング部材3が装着されている。このリ
ング部材3は鋼等の金属剛体あるいは高弾性合成
樹脂等を素材とし、その形状は第1〜3図にみら
れるような断面丸形状のものとか、第4図に示し
たように矩形断面のもの、あるいは、第5図に示
したようにチヤンネル状のもの等が用いられる。
このようなリング部材3はラバーブツシユに大負
荷が加わつた時にブツシユの変形を抱束すること
によりばね定数を大きく保つ効果が得られる。
以上のような構造のラバーブツシユは、第6〜
7図によつて使用状態を示したように、フロント
サスペンシヨンのラジアスロツド4を車体側支持
フレーム5に弾性支持するのに使用される。その
際、2個のラバーブツシユ1,1が車体に取付け
られている支持フレーム5を前後から挟むように
車体のほぼ前後方向に組付けられる。このように
して組付けられたラバーブツシユの特性を第11
〜12図に示した。第11図は荷重−たわみ線図
であり、第12図はモーメントとこじれ角の関係
図である。これらの図と第8図〜第9図に示した
従来形状のものとを参照にしながら以下説明す
る。図中のaは第8図に示した従来品のラバーブ
ツシユ11のゴム弾性体本体の軸方向ほぼ中央外
周部に凹部12のみを設けた例である。bはゴム
弾性体本体の軸方向両端面周縁上に凹部12のみ
を設けた例である(第9図参照)。cはゴム弾性
体本体の外周にリング部材13のみを嵌めたもの
の例である(第10図参照)。a,bの例ではブ
ツシユのばね定数が小さくたわみ量が大きすぎる
欠点があるし、cではばね定数が大きすぎて通常
走行時の乗心地性能が良くない。dは本考案に係
るものであるが、通常走行時の低荷重時は軟らか
く、制動時等の大荷重時にはばね定数が大きくて
変位が小さいといつた要求特性を満足させること
ができる。
上記第11図は車体の前後方向荷重に対するば
ね定数をみたものであるが、次に第12図によつ
て、チルト方向のばね定数を説明する。ラバーブ
ツシユのゴム弾性体本体に凹部を設けると、モー
メントに対するこじれ角は大きくなる。すなわ
ち、チルト方向においてラバーブツシユのばね定
数が小さく、こじれ角が大きすぎる欠点がある。
第12図におけるa,b曲線がその例である。と
ころが、ラバーブツシユの外周にリング部材を装
着したもの(第10図参照)にあつては、c曲線
にみられるようにモーメントに対するこじれ角は
小さくなる。すなわち、チルト方向においてブツ
シユのばね定数が大きく乗心地性能が良くないの
である。本考案のように凹部を設けかつリング部
材を装着したものは、d曲線にみられるようにモ
ーメントに対するこじれ角が、所定のモーメント
に至るまでは大きく、かつ、大きなモーメントに
対してはこじれ角が相対的に小さくなる。すなわ
ち、チルト方向においても通常走行時のばね定数
は小さく、高負荷時のばね定数は大きくなるとい
つた効果が得られたのである。
本考案は以上詳述したような構造及び特性を備
えているので、通常走行時にはコンプライアンス
が大きくてソフトな乗心地が得られ、大荷重時に
はホイールの前後方向及びチルト方向の移動量を
小さく抑えて他の部材(ボデー)との干渉を防ぐ
ことが出来る等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のサスペンシヨンラバーブツシ
ユの一例を示す正面図であり、第2図は第1図中
A−A断面図、第3図はB−B断面図である。第
4図及び第5図は他の例の要部断面図である。第
6図はフロントサスペンシヨンの要部斜視図であ
る。第7図は本考案品の使用時の従断面図であ
る。第8図〜第10図は従来品の要部断面図であ
る。第11図は荷重−たわみ線図であり、第12
図はモーメント−こじれ角線図である。 1……ラバーブツシユ、2……凹部、3……リ
ング部材、4……ラジアスロツド、5……車体側
支持フレーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロントサスペンシヨンのラジアスロツドと車
    体との間に設けられるラバーブツシユにおいて、
    軸方向端面周縁上に凹部2を設け、かつ、軸方向
    ほぼ中央外周にリング部材3を装着してなる自動
    車用サスペンシヨンラバーブツシユ。
JP8763582U 1982-06-12 1982-06-12 自動車用サスペンシヨンラバ−ブツシユ Granted JPS58189828U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8763582U JPS58189828U (ja) 1982-06-12 1982-06-12 自動車用サスペンシヨンラバ−ブツシユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8763582U JPS58189828U (ja) 1982-06-12 1982-06-12 自動車用サスペンシヨンラバ−ブツシユ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189828U JPS58189828U (ja) 1983-12-16
JPS628665Y2 true JPS628665Y2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=30096336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8763582U Granted JPS58189828U (ja) 1982-06-12 1982-06-12 自動車用サスペンシヨンラバ−ブツシユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189828U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58189828U (ja) 1983-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5996981A (en) Reduced size bushing for beam-type axle suspension system
JPS6136006A (ja) 棒状サスペンシヨン部材の緩衝連結構造
US5655758A (en) Bushing for vehicle suspension
US4097057A (en) Independent suspension system
JPS59968Y2 (ja) 車両用サスペンションメンバの支持構造
JPH0118404Y2 (ja)
JPH0643161B2 (ja) フレ−ム式柔構造車軸懸架装置
JPS628665Y2 (ja)
CA1065351A (en) Independent suspension system
CN215850608U (zh) 汽车悬架、拖拽臂及衬套组件
JPS632673Y2 (ja)
JP2000006857A (ja) 車両用クローラ
KR102463446B1 (ko) 스테빌라이저 부시
JPS6211203Y2 (ja)
JPS6318842Y2 (ja)
JP3609145B2 (ja) サスペンションアーム用のブッシュ
JPH01126447A (ja) 防振マウント
JP2582044Y2 (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置
JPS628663Y2 (ja)
JPS6031931Y2 (ja) 車両用リ−フスプリングの取付構造
JP2696549B2 (ja) 自動車の車輪懸架装置
JPH0640051Y2 (ja) 鉄道車両台車のけん引部構造
JPS631065Y2 (ja)
JPS6126093Y2 (ja)
JPS6233111B2 (ja)