JPS628658A - 領域指定デ−タ圧縮伸張方法とその装置 - Google Patents

領域指定デ−タ圧縮伸張方法とその装置

Info

Publication number
JPS628658A
JPS628658A JP60147869A JP14786985A JPS628658A JP S628658 A JPS628658 A JP S628658A JP 60147869 A JP60147869 A JP 60147869A JP 14786985 A JP14786985 A JP 14786985A JP S628658 A JPS628658 A JP S628658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image signal
compressing
division information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60147869A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Usubuchi
臼渕 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60147869A priority Critical patent/JPS628658A/ja
Publication of JPS628658A publication Critical patent/JPS628658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は領域指定データ圧縮伸張方法とその装置、特に
X線画像等の画像信号をデータ圧縮、蓄積し、伸張検索
する領域指定データ圧縮伸張方法とその装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、この檻のデータ圧縮方式としては画面全体を同一
の方法で圧縮する方法が用いら扛ていた。
しかし、丁でに1回専門家が見て、どの部分が重要であ
るかどうかの判定を下したX線画像等の場合には、画面
全体金量−の方法でデータ圧縮することには無駄があっ
た0つまり、実際の画面は画質劣化の許容度の低いほん
の一部の重要な部分と。
画質劣化の許容度の高い大部分のあまり重要でない部分
よりM(FN、さnている。そのため、同一の方法音用
いると%画質劣化の許容度の低い重要な部分にあわせな
けnばならず、圧縮率が十分とfず。
ファイルに蓄積する際、ファイル容量が増え、検索時間
がかかるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来方式の欠点全除去する
ことであり、画面上で、重要な部分とそうでない部分に
分離することにより1重要な部分はデータ圧縮しないか
圧縮しても画質劣化の少ない方法でデータ圧縮し、めま
す重要でない部分は画質劣化は大きいが圧縮率の高い方
法でデータ圧縮することで圧縮率の高く、ファイルに蓄
積する際、ファイル容量の少ない、検索時間の短かいデ
ータ圧縮伸張方法とその装置全提供するにある。
〔発明の構成〕
本第1の発明によるとX線画像等の画像信号全データ圧
縮し、蓄積、検索するシステムにおいて、蓄積1140
では画像信号を入力し、前記入力された画像信号を表示
し、前記、表示された画揮信号勿画面上でM要な部分と
それ以外の部分に分割するための分割情報上入力し、前
記入力された分割情報に従って前記入力された画像信号
を分割し、前記重要な部分はデータ圧縮しないか圧縮し
ても圧縮後の画質の歪みの小さい方法でデータ圧縮し、
それ以外の部分は圧縮率の高い方法でデータ圧縮し、こ
のようにして得た重要な部分とそれ以外の部分よりなる
画像データおよび分割情報を蓄積し、検索側では前記デ
ータ圧縮された画像データおよび分割情報音読み出し、
前記分割情報に従って前記データ圧縮された画像データ
會復号化し、前記復号化さ扛た画像信号全表示すること
t特徴とする領域指定データ圧縮伸張方式が得らnる。
また本第2の発明によるとX線画像等の画像1に号を入
力する入力手段と、前記入力された画像信号を蓄積する
蓄積手段と、前記蓄積された画像信号を表示する手段と
、前記表示さ几た画像信号を画面上で重要な部分とそれ
以外の部分に分割するための分割情報を入力する手段と
、前記入力された分割情報に従って蓄積手段に蓄えられ
た画像信号を分割し、′t!髪な部分はデータ圧縮しな
いか圧縮しても圧縮後の画質の歪みの小さい方法でデー
タ圧縮する手段と、このようにして得た画像データおよ
び分割情報音蓄積するファイル手段とから構成されるこ
とを特徴とする領域指定データ圧縮装置が得らnる。
また本第3の発明によとX線画像等の画像信号全表示さ
れた画面上で重要な部分とそれ以外の部分に分割し、重
要な部分はデータ圧縮しないか圧縮しても圧縮後の画質
の歪みの小さい方法でデータ圧縮し、七〇以外の部分は
圧縮率の高い方法でデータ圧縮して得た画像データおよ
び分割情報上ファイル手段より読み出し、前記分割情報
に従って前記画像データ全復号化する手段と、前記復号
化された画像信号を蓄積手段に書き込む手段とから構成
さnること?特徴とする領域指定データ伸張装置が得ら
nる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例’k l’XI面について説明する
〇第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
まず、最初に蓄積時について説明する。第1図において
、撮影さnfcX線画像等はCCD等の光学センサーを
用いた画像入力装置1で画像信号に変換さn1画像メモ
リ3に書き込まnる。専門家(例えば医者)は、ディス
プレイ2上に表示された画像メモリ3中の画像信号を見
ながら、どの部分が重要であるかの判断を下し、マウス
やジ璽イスティック等の領域指示装置5&−使って以後
の診断に重要と思わnる部分を示すために指示コマンド
を発生する。バーンナルコンピュータ等よりなる制御装
置t4は、その指示コマンドに従って画像メモリ3上に
重要部分全枠で囲む0 第2図に、ディスグレイ画面上に示された重要な部分a
とそれ以外の部分すに分けらnた一例金示す。重要な部
分aの位置および大きさはティスゲレイ画面の左上隅か
らの距離Xl  y )’ 1  g K2#y、で表
わさ扛る。専門家はディスルイ画面を見ながら重要部分
の確認を行い、確認後、ファイル装置7のどこに蓄積す
るかとか後述する符号化のパラメータ等を登録コマンド
としてキーボード8から入力する。
制御装置4は、登録コマンドに従い、圧縮/伸張装置6
に対して、重要な部分の位置および大きさt宍わす位置
パラメータXI  r ’!x  r Xt e Yt
を与える。圧縮/伸張装置6では、まず最初に位置パラ
メータX1  m’!x  pXt  #)’2および
重要な部分の画像信号をそのまま磁気ディスク又は光デ
ィスク等のファイル装置7に蓄える0また重要な部分は
、画質劣化が次回の利用に影響を与えない程度のデータ
圧縮であnば、圧縮/伸張5it6で符号化することも
可能である。
符号化方式としては、一般に画像信号に使わnている2
次元ディスクリートコサイン変換やアダマール変換等の
直交変換符号化や予測符号化が利用でき、直交変換符号
化で言えば、符号化のパラメータとして変換係数の切り
すて閾値と童子化ステップヲ変えることでデータ圧縮率
即ち画質劣化の程度を変えることができる。こnら符号
化のパラメータは圧縮データと一緒にファイル装[7に
書き込むことも可能であるし、固定的に用いることも可
能である。
次にそれ以外の部分は、圧縮/伸張装fIL6でデータ
圧縮率の高い符号化方法で符号化さn、ファイル装&7
に蓄えらnる。
次に、検索時について説明する。第1図において、キー
ボード8よりどの画像信号を読み出すかの検索コマンド
を入力する0制御装置4はタフアイル!fii7から検
索コマンドに従って該当する圧縮データを読み出し、圧
!i/伸張装&6で伸張する。伸張は、まず最初に重要
な部分を示す位置パラメータ”*  r )’I  *
 Xt  e ’!t t”読み出し、重要な部分がデ
ータ圧縮さnていなければそのなま、データ圧縮Inて
いnは符号化パラメータに従って伸張後、位置パラメー
タに従って第2図のディスグレイ画面上の@線部に対応
する画像メモリ3に書き込まlしる。次にそれ以外の部
分も、圧縮/伸張装@6で符号化パラメータに従って伸
張され、画像メモリ3に書き込まn1全体がディスプレ
イ2に表示さnる。
以上本発明の一実施例について述べたが、こnら単なる
例示的なものであり、重要な部分が複数個ある場合やフ
ァイル装f17に蓄積さ扛るかわりに伝送する場合等、
同様な手段で行えるのは勿論である。
〔発−の効果〕
以上本発明は、重要な部分はデータ圧縮しないかデータ
圧縮しても歪みの小さい方法で符号化し、それ以外の部
分はl圧縮率の高い方法で符号化するので、全体として
画質が良く、データ圧縮率の高いデータ圧縮方式が突現
できる効果がある0
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、本発明のナイスプレイ画面の位置関係を示すブロッ
ク図である。 図において、1は画像入力装置、2はディスプレイ、3
は画像メモリ、4は制御装置、5は領域指示装置、6は
圧縮/伸張装面、7はファイル装置、8はキーボードを
そ【ぞn示す。 代理人 弁理士  内  原    晋cLttだ都合 第 2 刺

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、X線画像等の画像信号をデータ圧縮し、蓄積、検索
    するシステムにおいて、蓄積側では画像信号を入力し、
    前記入力された画像信号を表示し、前記表示された画像
    信号を画面上で重要な部分とそれ以外の部分に分割する
    ための分割情報を入力し、前記入力された分割情報に従
    って前記入力された画像信号を分割し、前記重要な部分
    はデータ圧縮しないか圧縮しても圧縮後の画質の歪みの
    小さい方法でデータ圧縮し、それ以外の部分は、圧縮率
    の高い方法でデータ圧縮し、このようにして得た重要な
    部分とそれ以外の部分よりなる画像データおよび分割情
    報を蓄積し、検索側では前記蓄積された画像データおよ
    び分割情報を読み出し、前記分割情報に従って前記画像
    データを復号化し、前記復号化された画像信号を表示す
    ることを特徴とする領域指定データ圧縮伸張方式。 2、X線画像等の画像信号を入力する入力手段と、前記
    入力された画像信号を蓄積する蓄積手段と、前記蓄積さ
    れた画像信号を表示する手段と、前記表示された画像信
    号を画面上で重要な部分とそれ以外の部分に分割するた
    めの分割情報を入力する手段と、前記入力された分割情
    報に従って蓄積手段に蓄えられた画像信号を分割し、重
    要な部分はデータ圧縮しないか圧縮しても圧縮後の画質
    の歪みの小さい方法でデータ圧縮する手段と、このよう
    にして得た画像データおよび分割情報を蓄積するファイ
    ル手段とから構成されることを特徴とする領域指定デー
    タ圧縮装置。 3、X線画像等の画像信号を表示された画面上で重要な
    部分とそれ以外の部分に分割し、重要な部分はデータ圧
    縮しないか圧縮しても圧縮後の画質の歪みの小さい方法
    でデータ圧縮し、それ以外の部分は、圧縮率の高い方法
    でデータ圧縮して得た画像データおよび分割情報をファ
    イル手段より読み出し、前記分割情報に従って前記画像
    データを復号化する手段と、前記復号化された画像信号
    を蓄積手段に書き込む手段とから構成されることを特徴
    とする領域指定データ伸張装置。
JP60147869A 1985-07-04 1985-07-04 領域指定デ−タ圧縮伸張方法とその装置 Pending JPS628658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147869A JPS628658A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 領域指定デ−タ圧縮伸張方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147869A JPS628658A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 領域指定デ−タ圧縮伸張方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628658A true JPS628658A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15440076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60147869A Pending JPS628658A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 領域指定デ−タ圧縮伸張方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628658A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217576A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Fuji Facom Corp 画像圧縮方法
JPH04341067A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
JPH05236285A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
JPH05268484A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
US10872440B2 (en) 2017-07-10 2020-12-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image signal processing device, and image signal transmission system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217576A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Fuji Facom Corp 画像圧縮方法
JPH04341067A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
JPH05236285A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
JPH05268484A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
US10872440B2 (en) 2017-07-10 2020-12-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image signal processing device, and image signal transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356663B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法および画像符号化プログラムを記録した記録媒体
US20020005909A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, digital camera, and program
JP2802694B2 (ja) 画像再生装置および方法
US6563946B2 (en) Image processing apparatus and method
US7542611B2 (en) Image processing apparatus and method for converting first code data sets into second code data for JPEG 2000 and motion JPEG 2000
US5513301A (en) Image compression and decompression apparatus with reduced frame memory
JPH04280376A (ja) 画像表示装置
JPS628658A (ja) 領域指定デ−タ圧縮伸張方法とその装置
JP2001203975A (ja) 画像記録装置
JPH09247675A (ja) 画像圧縮方法および画像圧縮システム
JP2952000B2 (ja) 画像データの符号化装置および符号化方法
US20010043796A1 (en) Picture compression managing apparatus and picture compression managing method used therefor
US6640011B1 (en) Signal-editing device and signal-editing method
JPH0556271A (ja) 逆量子化方法および画像データ復元装置
JPS62150475A (ja) 画像処理装置
JPH0488749A (ja) 画像処理装置
JPH0541800A (ja) 画像復号化処理装置および復号化方法
JP3065393B2 (ja) 画像データ復元方法および画像データ復元装置
JP2001144934A (ja) 画像合成方法および画像合成装置
JPH07146927A (ja) 画像ファイル装置
Olstad Adaptive temporal decimation for video compression algorithms
JPS6257367A (ja) 画像信号の符号化方法および符号化装置
JP2001145021A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2839055B2 (ja) 画像編集装置
JPH02121481A (ja) 画像蓄積方式