JPS6283968A - ロ−ル給紙装置 - Google Patents

ロ−ル給紙装置

Info

Publication number
JPS6283968A
JPS6283968A JP60219183A JP21918385A JPS6283968A JP S6283968 A JPS6283968 A JP S6283968A JP 60219183 A JP60219183 A JP 60219183A JP 21918385 A JP21918385 A JP 21918385A JP S6283968 A JPS6283968 A JP S6283968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll paper
roll
feed roller
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60219183A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nishiyama
耕二 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60219183A priority Critical patent/JPS6283968A/ja
Publication of JPS6283968A publication Critical patent/JPS6283968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はロール紙を用いた複写機の給紙装置に関する。
(従来技術) ロール紙1の慣性負荷を給紙ローラ2により下流に伝え
ない為に、ロール紙1に駆動手段を設け、ロール紙1と
給紙ローラ2間で用紙のテンションコントロールを行っ
た給紙装置を第8図に示す。
ロール紙1の外周には単独で駆動するロール紙外周駆動
ローラ3がロール紙径方向に移動自在に圧接され、ロー
ル紙1にステップ的に回IJノを与える。ロール紙1及
び給紙ローラ2の間にはロール紙1から巻きほどかれた
用紙にテンションを与える可動ガイド板4を有し、圧縮
バネ7ばよって用紙に圧接すると共に、前記可動ガイド
板4の変位を2カ所にて検知する第1スイツチ5、第2
スイツチ6を有する。この可動ガイド板4の回動はロー
ル紙1から巻きほどかれた用紙の量と給紙ローラ2の紙
送り量の差で生じる。ここでロール紙1と給紙ローラ2
間で用紙が引っ張りぎみの場合、前記可動ガイド板4は
時計方向に回動し、第1スイツチ5をオンする。これに
よりロール外周駆動ローラ3が回転し、ロール紙1から
用紙が巻きほどかれる。またロール紙1と給紙ローラ2
間で用紙が弛みぎみの場合、前記可動ガイド板4は反時
計方向に回動し、第2スイツチをオンする。これにより
ロール外周駆動ローラ3は停止する。
以上の動作を連続的に行うことで、ロール紙1と給紙ロ
ーラ2間の用紙に加わるテンションは一定範囲内に保た
れる。この種の給紙装置の問題点を以下に示す。
(I)ロール紙1の外周を駆動することによる問題 ■ロール紙工の回転駆動力はロール外周駆動ローラ3表
面とロール紙1表面の摩擦で伝わる為、ロール紙1の慣
性負荷が前記摩擦力より大きい場合、摩擦面でスリップ
を発生する。この為、ロール紙l及びロール紙外周駆動
ローラ3の表面状態は悪化し、前記ローラの疲労を招く
と共に紙粉と呼ばれる用紙繊維の粉が発生し、それが用
紙転写面に付着することで転写工程にて画像形成上の不
具合を生じる。
■前記スリップを防ぐためにロール紙外周駆動ローラ3
の圧接力を増せばよいが、そうするとロール紙表面が変
形し、巻きほどかれた後も用紙の変形が残り、転写工程
にて転写抜けを発生する。
■ロール紙回転停止時、第9図に示す様にロール外周駆
動ローラ3と用紙間の摩擦力をμ1、用紙と用紙間の摩
擦力をμ、とじた場合、μ。〉μ8の場合、用紙のはつ
れ8が発生する。この状態で搬送した場合、用紙は給紙
ローラ2以後で蛇行する。
(n)ロール紙1を段続的に回転することによる問題 可動ガイド板4の回動量検知が2カ所であり、ロール紙
の駆動が段続的になるため、特に高速でロール紙を回転
する場合、その慣性負荷によって衝撃を繰り返す、従来
例の場合、この衝撃はロール紙とロール紙外周駆動ロー
ラ間でスリップとなり解消される為、前記■の問題を発
生する。
前述した■、■、■の問題点を解消する為、ロール紙軸
に駆動を設けた従来例を第10図、第11図に示す。2
3はロール紙軸を駆動するロール紙軸駆動モータである
。このモータ23の回転数はロール紙1の径が最小の時
、その外周速度が給紙ローラ2の紙送り速度以上となる
様、所定の回転数に設定されている。本装置の動作はロ
ール紙1の駆動を其の外周から軸に代えた他、第1図に
示した装置の動作と同じである。
上述した従来例はロール紙1が高速回転を行い、且つロ
ール紙径が最大時に近い場合、以下に示す現象を発生す
る。
ロール紙工の駆動がオフしている間、給紙ローラ2の回
転によってロール紙・1と給紙ローラ2の間の用紙が減
少する。これにより可動ガイド板4は時計方向に回動し
、第1スイツチ5をオンすると同時にロール紙軸駆動モ
ータ23が起動する。
この時、上述の設定の為、例えば本ロール紙径がその最
小時の径の2倍とするならば、ロール紙外周速度は給紙
ローラ2の紙送り速度の2倍以上でロール紙1を起動す
る。この為、ロール紙1と給紙ローラ2間の用紙は増加
し始める。この間に可動ガイド板4を反時計方向に回動
し、第2スイツチをオンすることでロール紙の駆動を停
止するが、この時ロール紙1は高速回転をしていると共
に、その径が大きい為、大きな慣性力を持つ。この為、
ロール紙を減速する為にはある程度の時間を要し、その
間ロール紙工と給紙ローラ2間で用紙は増加を続け、第
11図に示す様な弛みを形成する。この後ロール紙1は
停止する為、ロール紙1と給紙ローラ2間の用紙は減少
する。この動作を操り返し用紙は搬送される。ロール紙
径が小さい場合はその径が大きい時に比べ回転速度も低
く、慣性力は小さい為、減速時間は短く、前述した用紙
弛みは発生しにくい。
この様な装置における欠点は以下の様である。
(III)弛みが出来ることによる欠点ロール紙1と給
紙ローラ2間で用紙の弛みが形成される為、給紙ローラ
以降で用紙が蛇行する。
CN)これを回避する為、可動ガイド板4の回動範囲を
大きくした場合の欠点 上記問題を防ぐ為、可動ガイド板4の回動範囲を大きく
すればよいが、そうすると用紙の迂回が激しくなる為、
その部分で用紙がカールし、転写工程にて転写抜けを発
生する。
(目的) 本発明はこの様な背景に基づいてなされたものであり、
ロール紙から巻きほどかれる用紙を搬送する給紙ローラ
とロール紙間の用紙のテンションを所定範囲内に保ち、
給紙ローラの紙送り速度に変化を生じさせない様にする
ことを目的とする。
(構成) そのために本発明は、ロール紙軸を駆動するようにする
と共にロール紙径を検知し、それに追従してロール紙軸
を駆動し、さらにロール紙と給紙ローラ間の用紙のテン
ション管理を連続的に行うようにしたことを特徴とする
ものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るロール給紙装置のテン
ションコントロールブロック図、第2図は同、ロール紙
支持構造を示す外観図である。
ロール紙1下方には回転式可変抵抗10の軸を支点とし
、揺動自在に支持されるアーム11を有し、圧縮バネ1
2によってロール紙外周に当接している。
ロール紙1内には第6図に示す様に、ロール紙支持部材
13を有し、その一部にはピン17を介してロール紙固
定部材16が圧縮バネ18によりロール紙内周に圧接し
ている。ロール紙支持部材13両端部には本部材の回転
軸となるロール紙回転軸19を有し、左側IN、14、
右側板15内切欠部に回転自在に′支持されると共に、
前記軸19にはギヤ20.21を介してロール紙軸駆動
モータ23が接続されている。このロール紙軸駆動モー
タ23によってロール紙の回転始動、停止を行う。
ロール紙1と給紙ローラ2の間には、回転式可変抵抗9
の軸を支点とし、揺動自在に支持される可動ガイド板4
を有し、圧縮バネ7によってロール紙1と給紙ローラ2
間の用紙が迂回部を形成する様ロール紙に圧接している
。この可変抵抗9の回動はロール紙工から巻きほどかれ
た用紙の量と、給紙ローラ2の紙送り量の差で生じる。
前記ロール紙軸駆動モータ23軸にはエンコーダ24が
取り付けられており、F/D変換回路25にてエンコー
ダ24の出力周波数パルスに比例する電圧を得る。
F/D変換回路25から出力される電圧は差動増幅回路
26にて基準電圧29と比較される。この基準電圧はロ
ール紙軸駆動モータ23の始動、停止の基準信号であり
、前記回転式可変抵抗10の変化、言い換えればロール
紙径の変化によってその変化量に比例した電圧に変換さ
れると共に、前記可変抵抗9の変化、言い換えればロー
ル紙1と給紙ローラ2間の用紙の張椎状態で円滑に電圧
が増減される。この後、作動増幅回路26で比較される
両型圧の差が無となる様、デユーティ分配回路27、ド
ライバー28にてロール紙軸駆動モータ23に入力され
る電流を可変し、ロール紙1の外周速度と給紙ローラ2
の紙送り速度が等しくなる様、前述した回路の特性を設
定している。
以下にロール紙1の回転に関する動作をまとめると、 CI)ロール紙1の外径を検知することによって、ロー
ル紙1の外周速度と給紙ローラ2の紙送り速度が等しく
なる様に、ロール紙径の変化に比例した回転数でロール
軸駆動モータ23を駆動し、ロール紙を回転する。
(n)前記ロール紙径の検知バラツキによってロール紙
1の回転に誤差を生じ、その差でロール紙1から巻きほ
どかれる用紙の量と、給紙ローラ2の紙送り量に差を生
じる。この差を前述した手段で連続的に検知し、ロール
軸駆動モータ23にフィードバックすることでロール紙
1の回転数を前記差に応じて円滑に増減する。
次にロール紙1、給紙ローラ2の動作状態及びロール紙
1と給紙ローラ2間の用紙変動状態を示す。ロール紙1
及び給紙ローラ2は第3図に示すように同時に回転を開
始する。尚、図において実線は給紙ローラの特性を示し
、破線はロール紙の特性を示す。その回転または紙送り
速度が一定となるまでの加速度は給紙ローラ2よりもロ
ール紙1の方が小さくなる様にロール紙軸駆動モータ2
3の出力を設定している。この為、図中斜線部aに示さ
れる量の用紙は、第5図から第6図に示すようにロール
紙1と給紙ローラ2の間で減少すると共に可動ガイド板
4を反時計方向に回動する。
その時の可動ガイド板4の角度をθ1.θ2とする。可
動ガイド板4の角度が02の場合は、前に述べた可動ガ
イド板4の回動でロール紙1の回転数を増減する作用は
行われず、θ2よりも時計方向または反時計方向に回動
した時、その回動量に関係してロール紙軸回転数が増減
される様に設定している。この後ロール紙1と給紙ロー
ラ2間の用紙は、θ2なる角度で可動ガイド板4が圧接
することにより迂回形状を形成し搬送される。この間ア
ーム1に接続する回転式可変抵抗10等のバラツキでロ
ール紙lと給紙ローラ2間の用紙量に変化を生じた場合
は、可動ガイド板4が回動し、その回動量に関係してロ
ール紙回転数が増減され、可動ガイド板4はθ2なる位
置に戻る。
この後、ロール紙1及び給紙ローラ2は第3図に示す様
に同時に減速を開始する。ロール紙1及び給紙ローラ2
の減速を開始してから停止するまでの加速度は、給紙ロ
ーラ2よりもロール紙1の方が小さくな様にロール紙軸
駆動モータ23の出力を設定している。この減速時の加
速度は、前述した回転始動時の加速度と正負は逆である
が同等に設定されている。ロール紙1と給紙ローラ2の
加速度の違いにより第3図中斜線部すに示される量の用
紙は、第6図から第5図の様にロール紙1と給紙ローラ
2間で増加すると共に可動ガイド板4を時計方向に回動
する。これにより可動ガイド板4の角度はθ8からθ、
となり、回転を始動する前の状態に戻ったわけである。
以上の動作の繰り返しでロール紙1から巻きほどかれた
用紙は可動ガイド板4の回動範囲内の圧接力を常時路え
られ迂回して搬送される。ここでロール紙1と給紙ロー
ラ2間の用紙がθ、なる可動ガイド板4のIで迂回する
状態は、ロール紙1及び給紙ローラ2を前述した動作で
一度停止すれば得られるが、ロール紙1の給紙ローラ2
へのセット時等、可動ガイド板4の回動位置がθ、にな
る様にロール紙1と給紙ローラ2間の用紙が迂回してい
ない場合がある。この状態でロール紙1及び給紙ローラ
2を前述の様に始動した場合、前記可動ガイド板4はθ
ヨからθ2までの角度以上に大きく回動し、ロール紙1
と給紙ローラ2間で用紙の引っ張り、または弛みを発生
する。これを防止する為、第1としてロール紙軸駆動モ
ータ23にロール紙1を逆転する電流をかける。この場
合、ロール紙1の逆転力はロール紙を制止状態から回動
状態とするのに必要な力以上であると共に、ロール紙の
逆転で給紙ローラ2上で用紙がスリップしない範囲に制
限する必要がある。これによってロール紙1と給紙ロー
ラ2間で用紙の迂回または弛みが無くなる。第2に第4
図に示す様に、斜線部Cで表わされるロール紙1と給紙
ローラ2間の用紙の減少分より斜線部dで表されるロー
ル紙と給紙ローラ間の用紙の増加分の方がやや多くなる
様にロール紙1の始動時期を給紙ローラ2の始動より早
める。この後は前述した動作と同しである。
尚、第4図における実線、破線の関係も第3図と同じで
ある。
第7図に給紙装置を用いた複写機の概略を示す。
原稿挿入用テーブル30から挿入された原稿31は一点
鎖線で示す通り、ローラ32によって複写機内部を搬送
された後、原稿トレイ33に排出される。!l’!送さ
れる原稿は複写機内部において、ランプ34によって照
明され、その際の原稿からの反射光は第1ミラー35a
、インミラーレンズ35b、第3ミラー35c及び第4
ミラー35dからなる露光ユ′ニットを経てドラム状感
光体36上へ導かれる。この感光体36は所定のタイミ
ングで図中反時計方向へ回転を始め、帯電チャージャー
37によってその表面が一様に帯電された後、上記露光
ユニットによって露光される。この露光により感光体3
6上には原稿31の画像に対応する静電潜像が形成され
る。こうして形成された潜像は現像装置38によって現
像されて顕像となる。
複写機の下部に配置されたロール状コピー紙1は給紙ロ
ーラ2によって感光体36へと送られる。
ここで感光体上顕像と重ね合わされ、次いで転写チャー
ジャ39による転写作業によりコピー紙上に顕像が転写
される。こうして転写作業を受けるコピー用紙は分離チ
ャージャ40によって感光体から分離され、更にカッタ
ー48によって所定の長さに切断され、分離タンク41
上のベルトにより定着ローラへと搬送される。定着され
たコピー紙は排紙ローラ42、排紙ベル)43.44を
通りコピートレー45上に排出される。46はクリーニ
ング装置、47は除電チャージャー、49は定着装置で
ある。
(効果) 本発明は以上述べた通りのものであり、本発明に係るロ
ール給紙装置によれば、ロール紙軸を駆動することで従
来技術の欠点(1)の問題を防げる。またロール紙径を
検知し、それに追従してロール紙軸を駆動することで(
III)  (IV)の問題を防げる。更にロール紙と
給紙ローラ間の用紙のテンション管理を連続的にするこ
とで(n)の問題を防げる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るロール給紙装置のテン
ションコントロールブロック図、第2図は同、ロール紙
支持構造を示す外観図、第3図は同、ロール紙と給紙ロ
ーラに送る紙送り速度の特性図、第4図は可動ガイド板
の角度を補正する場合の特性を示す第3図同様図、第5
図、第6図は可動ガイド板のそれぞれ異なる角度とロー
ルテンションの関係を示す図、第7図は本発明が適用さ
れる複写機の一例を示す構造図、第8図は従来例に係る
ロールデンジコンコントロール機iを示す概略図、第9
図は同、ロールのほつれ状態を示す図、第10図、第1
1図は他の従来例におけるロールのテンション、弛み状
態を示す図である。 1・・・ロール紙、2・・・給紙ローラ、4・・・第1
の可動部材、9・・・第1の可動部材の変位量検知手段
、10・・・第2の可動部材の変移量検出手段、11・
・・しl侭: 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロール紙を巻きほどいて順次搬送する給紙装置において
    、ロール紙軸を回動する駆動手段と、ロール紙から巻き
    ほどかれた用紙を順次搬送する給紙ローラと、前記ロー
    ル紙と給紙ローラの間で巻きほどかれた用紙に当接する
    第1の可動部材と、前記第1の可動部材の変位量を連続
    的に検出する手段と、前記ロール紙外周に当接し、ロー
    ル紙の径方向に揺動自在な第2の可動部材と、前記第2
    の可動部材の変位量を検出する手段とを有し、ロール紙
    外周速度と給紙ローラの紙送り速度が等しくなる設定で
    、ロール紙軸を第2の可動部材の変位量に追従した回転
    速度で連続的に駆動すると共に、前記第1の可動部材の
    変位量に追従して前記ロール紙の回転速度を増減するこ
    とを特徴とするロール給紙装置。
JP60219183A 1985-10-03 1985-10-03 ロ−ル給紙装置 Pending JPS6283968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219183A JPS6283968A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ロ−ル給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219183A JPS6283968A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ロ−ル給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283968A true JPS6283968A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16731497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219183A Pending JPS6283968A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ロ−ル給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283968A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242047A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Seiko Epson Corp モータ制御装置、流体噴射装置及びモータ制御方法
US8465146B2 (en) 2010-02-26 2013-06-18 Ricoh Company, Limited Roll paper conveying apparatus, inkjet printer, and roll paper conveying method
US9623687B2 (en) 2014-01-09 2017-04-18 Seiko Epson Corporation Roll paper conveyance control method, roll paper conveyance device, and printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242047A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Seiko Epson Corp モータ制御装置、流体噴射装置及びモータ制御方法
US8465146B2 (en) 2010-02-26 2013-06-18 Ricoh Company, Limited Roll paper conveying apparatus, inkjet printer, and roll paper conveying method
US9623687B2 (en) 2014-01-09 2017-04-18 Seiko Epson Corporation Roll paper conveyance control method, roll paper conveyance device, and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07319241A (ja) シ−ト材給送装置および画像形成装置
US5774777A (en) Continuous recording medium friction-conveying mechanism in image forming apparatus
US5418600A (en) Conformable friction drive system for belt or drum transport
JPS63212963A (ja) カラ−画像形成装置
US4939552A (en) Copying apparatus with drum or fixing roller cleaning belt driven from document scanner
JPH11161105A (ja) 記録装置
JPS6283968A (ja) ロ−ル給紙装置
US4864358A (en) Color image forming apparatus
JPH01166071A (ja) ドキュメント像形成装置
JPS6279154A (ja) ロ−ル給紙装置
US4671645A (en) Driving mechanism for turning a photosensitive drum in an electrophotographic copying machine
JPH0624602A (ja) 原稿搬送機構
JP3352189B2 (ja) 画像形成装置における紙厚検出装置
JPS63113581A (ja) 画像形成装置
JPH04335373A (ja) 現像装置
JP2759234B2 (ja) 画像形成装置
JPH03238471A (ja) 記録装置の紙送り制御方式
JPH0692490A (ja) 給紙装置
JPH02156280A (ja) 画像形成装置
JPH01179056A (ja) 記録装置の駆動制御装置
JPS602116Y2 (ja) 給紙装置
JPH06130750A (ja) 画像形成装置の駆動装置
KR940004237Y1 (ko) 일성분 비자성 현상기 구동장치
JP3412890B2 (ja) エンドレスフィルムの寄り防止機構
JPS5834429Y2 (ja) スリット走査型電子複写機における走査系のブレ−キ装置