JPS6283708A - 定偏波フアイバ - Google Patents

定偏波フアイバ

Info

Publication number
JPS6283708A
JPS6283708A JP60222802A JP22280285A JPS6283708A JP S6283708 A JPS6283708 A JP S6283708A JP 60222802 A JP60222802 A JP 60222802A JP 22280285 A JP22280285 A JP 22280285A JP S6283708 A JPS6283708 A JP S6283708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
core
softening point
refractive index
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60222802A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suganuma
寛 菅沼
Hiroshi Yokota
弘 横田
Gotaro Tanaka
豪太郎 田中
Shuzo Suzuki
鈴木 修三
Shigeru Tanaka
茂 田中
Tetsuharu Abe
阿部 徹治
Yutaka Mitsunaga
満永 豊
Hiroaki Koga
古賀 広昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60222802A priority Critical patent/JPS6283708A/ja
Publication of JPS6283708A publication Critical patent/JPS6283708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/105Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type having optical polarisation effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • C03B37/01217Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube for making preforms of polarisation-maintaining optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/30Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres
    • C03B2203/31Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres by use of stress-imparting rods, e.g. by insertion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコヒーレント通信や光応用計測器などに用いら
れる定偏波光ファイバに関するものである。
〔従来の技術〕
光通信技術の進展に伴って現在種々の装置に光ファイバ
が使用されている。その中で、各種通信装置に用いられ
ている光ICや光ヘテロダイン方式では、光ファイバか
らの出力が指定された方向の直線偏波であることが前提
とされ、また、各種の測定装置では、光ファイバを伝搬
する光が直線偏波であることが要求されている。
そこで、偏波面を保持したまま光を伝搬させる定偏波フ
ァイバが開発されている。
従来この定偏波7アイパとして、コアに異方性応力を与
えてコアに複屈折性を持たせることによ)、偏波面を保
持する方式の定偏波7アイパが提案されている。これは
第7図に示すように、コア71とクラッド72からなる
ファイバ中に熱膨張係数が大きなガラス材例えばS i
 01−B!Osガラスからなる応力付与部74を非軸
対称に配置し、線引時の冷却過程においてこの熱膨張係
数差によって生ずる応力を利用してコア71に異方性応
力を与えていた。なお第7図中矢印は応力の向きと大き
さを示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記した従来の定偏波ファイバにおいては
、ガラスの熱膨張係数はたかだか10−@/℃であり、
またこのときに利用する温度差も103℃程度であるこ
とから、これによって応力付与部74に生じる軸方向応
力は10kg/ sa ”程度でアク、またコア71に
与えられる異方性応力は数kg/ ss ”程度となり
、これによって生じる複屈折率も1X10 以下であっ
た。
このようにガラスの熱膨張差を利用して生じさせる応力
にはおのずと限界があり、今後より −そう高度の偏波
面保持能力を要求されると考えられる定偏波ファイバに
おいては、さらに高い応力を発生できる構造を開発する
ことが重要な問題であった。
本発明は上記の問題点を解決し、従来の構造のものに比
べ数倍大きな応力を発生することが可能な定遍波ファイ
バの構造を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明はコアとクラッドから成る光ファイバにおいて、
コアは屈折率n1、軟化点温度T1のガラスよりなり、
クラッドは屈折率n’s軟化点温度T、のガラスよりな
り、該クラッド内の該コアの両側の軸対称位置に、屈折
率−9軟化点温度T3の応力付与部を′有し、かつ、そ
れぞれのガラスの屈折率および軟化点温度の間に、nt
> nz>nl sおよびT、) T、 、 Ts> 
’r、の関係があることを特徴とする定偏波ファイバで
ある。
以下、図面を参照して説明する。第1図は本発明の定偏
波ファイバの実施態様を示すが、これに限定されるもの
でないことは自明である。
該ファイバは断面中心の屈折率n1のコア1及び該コア
を内包し、nlよシ小さい屈折率n、のクラッド2よシ
構成され、更にコア1の両側に、コア1のガラス部材1
1(コアガラス材11という)およびクラッド2のガラ
ス部材12(以下クラツド材12という)の軟化点温度
T1およびT鵞よシも高い軟化点温度Tsを有するガラ
ス15(以下応力付与部材13という)からなる応力付
与部3を有する。第2図に第1図のよ5な汀!造のファ
イバのX軸方向における屈折率分布の一例を示し、また
第3図(a)及びΦ)には上記ファイバの直交する2つ
の直径方向すなわちX軸及びy軸におけるガラス軟化点
温度分布の一例を示す。
上記のように本発明においてはnl ) nl ) n
l 。
Ts > Tlt Ts > Ttの関係が成立する。
ここで一般にSin、ガラスの軟化点温度は約1800
℃であシ、これにPro@、 Ge01. Ga103
 。
Al40sp B2O3,Sb、03. F等の屈折率
調整用の添加剤を添加することによシ軟化点温度は下が
る。
したがって本発明の一実施例のように、クラツド材12
としてSiO,−P、0.−F、  あるいはS i 
o、 −Ge02−F の組成のガラスを用い、また応
力付与部材13として高純度S10!ガラスを用いると
、軟化点温度の分布は第5図(a)及び■)のように、
軸対称形となる。また、応力付与部3のS i O,の
屈折率がクラッドガラスの屈折率よシ大きいと、クラッ
ドモードが発生しシングルモード7アイパとして好まし
くないので、ここでは、クラッドガラスに添加するp、
o、もしくはGeO2とFの添加量を調整し、屈折率を
Sin、以上としておくことが好ましい。コア1には、
Sin、あるいはSingに屈折率を高める添加剤、例
えばGe、 A1.、 Ti。
p、 Sb、 Ga等を添加したガラスが用いられる。
また、FあるいはBのような屈折率を低める添加材を、
水素等の耐環境特性を改善するために同時に添加しても
良い。
このようなガラス構造のプリフォームを応力付与部材1
3のSin、の軟化点に近い温度、たとえば1900℃
で線引を行うと、応力付与部3は線引後直ちに硬化する
が、それ以外の部分は依然低粘度である。
このような状態では、線引によりファイバに加えられる
線引張力は応力付与部5のみでささえられ、全体が硬化
した後も応力付与部3には大きな応力が残留する。線引
張力は最大200を程度まで加えることが可能であ)、
これにより応力付与部3に残留する応力をファイバの軸
方向で数10 ’に9 / pm ”以上の値にするこ
とができる。従って、コア1に従来構造のものの数倍の
異方性応力を加えることが可能となる。
また、第4図に示すように、第1図に示した例の構成に
、高膨張ガラス部材44を付加、配置し、従来の定偏波
ファイバで試みられている膨張率の差による異方性の残
留熱応力効果と組み合わせて、さらに複屈折性を工・a
加することは有効な方法である。
また、応力付与部3は、コア1の両側に1つずつ配置す
る必要はなく、第5図のように応力形状とすることも有
効な方法である。
このときの工軸及びyNの屈折率分布を第6図(a)及
び(b)に示す。
なお本発明において応力付与層ガラス13の軟化点温度
T、はコアのガラス11の軟化点温度T1より高いこと
が好ましい。しかしコアイノく中におけるコアの体積が
応力付与部のそれよりはるかに小さい場合は、あまシ厳
密にコアの軟化点を調整する必要はなく(上記した第7
図、第4図、第5図はこれに相当する)、応力付与部と
コアの軟化点温度は同程度でもよい。
このように、本発明のファイバは、従来の熱膨張係数差
による軸対称応力付与形ファイバでは得ることが難しか
った大きな異方性応力をコアに加えることが可能となシ
、非常に良好な偏波特性を有することが可能となった。
〔実施例〕
実施例 MAD法によシ、コアがSiO鵞−GeOl、クラッド
がSiO,−P、0.−Fの組成のガラスからなる30
日φのガラスロッドを製作した。クラッド用ガラスのP
!(% 9度は10重量%、F濃度は1.3重量%であ
シ、このガラスの屈折率はS10.ガラスのそ。
れとほぼ等しく、かつ軟化点温度は約1400℃で6 
’) 、810mガラスの軟化点温度約1800℃に比
し十分に小さい。またコア、クラッド間の屈折率差は1
4%であった。
該ガラスロッドのコアの両側に、8霞φの孔を超音波開
孔器にて1つずつ設け、この孔の中に5102ガラスロ
ツドを挿入し、その後これを加熱し一体化した。得られ
たロンドを炉温的1900℃、線引張力100fで線引
して外径125μmの定偏波ファイバを得た。
得られた7アイパのカットオフは1.20μmであり、
波長λ= 1.50μmの光源を用いて光学的磁界印加
法によシビート長を測定したところ、L=1.2mであ
った。このことから、該ファイバの複屈折率は1.08
 X 10  であることがわかった。従来の熱応力に
よる軸対称応力付与形ファイバの最大屈折率が1. O
X 10  程度であったことを考えると、本発明の定
偏波7アイパは従来品以上の性能が容易に得られている
ことがわかる。
〔発明の効果〕
本発明の定偏波ファイバは、従来の熱膨張係数の差を利
用した定偏波7アイパでは実現が困難であった高複屈折
性を有することが可能であシ、これによフ非常に良好な
偏波特性を示すものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の定偏波ファイバの一実施態様を示す図
であシ、 第2図は第1図の構造の定偏波ファイバのX軸における
屈折率分布の一例を示すグラフ、第3図(a)及びし)
は、第1図の構造の定偏波ファイバのI軸およびy軸に
おけるガラス軟化点温度分布の例をそれぞれ示すグラフ
である。 第4図は本発明の別の実施態様を示すものであって、第
1図の構成に加えて、高膨張ガラス部を設けた場合を説
明する図である。 第5図は本発明のさらに別の実施態様を示す図である。 第6図(a)及び(b)は、第5図の構造の定偏波ファ
イバのI軸及びy軸における屈折率分布を示すグラフで
ある。 第7図は従来の定偏波ファイバを説明する図である。 i 第1図 ((2)            Cb)第3図 拳 第5図 午 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コアとクラッドから成る光ファイバにおいて、コアは、
    屈折率n_1、軟化点温度T_1のガラスよりなり、ク
    ラッドは屈折率n_2、軟化点温度T_2のガラスより
    なり、該クラッド内の該コアの両側の軸対称位置に、屈
    折率n_3、軟化点温度T_3の応力付与部を有し、か
    つ、それぞれのガラスの屈折率および軟化点温度の間に
    、n_1>n_2>n_3、およびT_3>T_1、T
    _3>T_2の関係があることを特徴とする定偏波ファ
    イバ。
JP60222802A 1985-10-08 1985-10-08 定偏波フアイバ Pending JPS6283708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222802A JPS6283708A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 定偏波フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222802A JPS6283708A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 定偏波フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283708A true JPS6283708A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16788122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222802A Pending JPS6283708A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 定偏波フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283708A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306403A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波保持ファイバ
JP2011237796A (ja) * 2010-04-30 2011-11-24 Corning Inc 複屈折差機構を有する光ファイバ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214104A (ja) * 1982-06-04 1983-12-13 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214104A (ja) * 1982-06-04 1983-12-13 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306403A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波保持ファイバ
JP2011237796A (ja) * 2010-04-30 2011-11-24 Corning Inc 複屈折差機構を有する光ファイバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0172600B1 (ko) 단일모드, 단일편광 광섬유
AU774103B2 (en) Method of manufacturing polarization-maintaining optical fiber coupler
Cheng et al. A Sagnac interferometer-based twist angle sensor drawing on an eccentric dual-core fiber
JPH0264508A (ja) 定偏波光ファイバ固定用フェルール及び該フェルールを使用した定偏波光ファイバの固定方法
JPS6283708A (ja) 定偏波フアイバ
JPS59164505A (ja) 単一偏波単一モ−ド光フアイバ
JPH0627010B2 (ja) 偏波面保存光フアイバの製造方法
JPS61228404A (ja) 定偏波光フアイバ
JPS61200509A (ja) 絶対単一偏波帯域を有する定偏波フアイバ
JPS59139005A (ja) 直線偏光保存フアイバ
JP4578733B2 (ja) 偏波保持光ファイバを用いた長周期光ファイバグレーティング
JPS636507A (ja) 定偏波光フアイバ
JPS61267707A (ja) サイドトンネル型定偏波光フアイバ
JPS6283706A (ja) 定偏波フアイバ
JPH0350505A (ja) 単一偏波光ファイバ
JPH0467105A (ja) 偏波保持光ファイバ
JP2805533B2 (ja) ファイバ融着型光分岐結合器
JPH0750216B2 (ja) 偏波保持光フアイバの固定方法
JPS6283707A (ja) 定偏波フアイバ
JPH0623805B2 (ja) 偏波保持光フアイバ
JPS60237406A (ja) 光フアイバ
JPS63200106A (ja) 定偏波光フアイバ
JPS59197001A (ja) 偏波保持光フアイバ用応力付与母材
JP2827231B2 (ja) 偏波保持型光ファイバ結合子の製造方法
JPH0439605A (ja) 楕円コア型偏波面保存光ファイバ及び光ファイバ偏光子