JPS6283427A - 鋼帯のプロセスライン - Google Patents

鋼帯のプロセスライン

Info

Publication number
JPS6283427A
JPS6283427A JP22540085A JP22540085A JPS6283427A JP S6283427 A JPS6283427 A JP S6283427A JP 22540085 A JP22540085 A JP 22540085A JP 22540085 A JP22540085 A JP 22540085A JP S6283427 A JPS6283427 A JP S6283427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
steel strip
louver
rolls
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22540085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Nakazono
中園 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22540085A priority Critical patent/JPS6283427A/ja
Publication of JPS6283427A publication Critical patent/JPS6283427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、連続焼鈍炉、連続メッキ槽等のプロセス部
に連続してルーバーを有する鋼帯のプロセスラインに関
し、特に、ルーバーにおける張力変動をプロセス部に波
及させないようにしたものである。
〔従来の技術〕
一般に、連続焼鈍ライン、連続メツキラインなどの鋼帯
の各種プロセスラインでは、鋼帯を溶接等によって連続
させ、これを通板させて処理能力を向上させるために、
焼鈍炉、メッキ槽等のプロセス部の前後に、鋼帯貯蔵装
置としてのルーバーを配置している。このルーバーは、
鋼帯を溶接。
切断する際に鋼帯の移送を停止させたときにプロセス部
における鋼帯移送速度に変化を生じないように、所定量
の鋼帯を貯蔵し得るように構成されている。
ところで、このルーバーにおいては、一般に、鋼帯の張
力制御を行っている。すなわち、ルーバー内で綱帯の張
力が変動すると、この張力変動が後段の或いは前段のプ
ロセス部にある鋼帯に波及し、プロセス部における処理
状態に影響を与え製品品質を一定に維持することができ
ないトラブルの原因となる。例えば、連続焼鈍炉におい
ては、鋼帯の蛇行、ヒートバックル等が発生し、製品に
重大な損傷を与えることになる。
したがって、従来、ルーバー内にテンションメ−タを設
置し、その検出値と設定値との偏差により、ルーバーキ
ャリッジ駆動装置をフィードバック電流制御するように
してルーバー内の張力制御を行うようにしているのが一
般的である(特開昭5.2−26309号公報参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の張力制御方法にあっては、テ
ンションメータにより張力を検出してこれに基づきフィ
ードバック制御を行ってルーバー内の張力制御を行って
おり、テンションメータの検出値に基づきルーバー内の
各ストランドの合計張力を制御するので、鋼帯の張力が
均一であるという保証は得られないのものである。すな
わち、合計張力では設定通り制御できても、例えばプロ
セス部に近接するストランドの張力が変動していれば、
この張力変動がプロセス部に波及することになるという
問題点があった。
また、ルーバーキャリッジの加減速時においてもキャリ
ッジの慣性により、張力が変動したり、或いはルーバー
内の各ストランドで張力アンバランスが発生する。この
張力アンバランスの発生する原因としては、次のような
ものがある。
■ キャリッジ摺動部での摩擦抵抗のバラツキ。
■ ルーバーの人出側での速度差によるキャリッジの傾
き。
■ ロール表面での摩擦係数のバラツキ。
■ 鋼帯の蛇行。
特に、加減速時においては、プロセス部の処理条件を変
える場合にあたることが多く、従ってこの時に張力変動
をプロセス部へ持ち込むことは非常に問題となる。
そこで、この発明は、上記従来例の問題点に着目してな
されたものであり、ルーバーでの張力変動がプロセス部
に波及することを完全に防止することが可能な鋼帯のプ
ロセスラインを提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明は、プロセス部の
少なくとも前段及び後段の何れか一方にルーバーを配置
した鋼帯のプロセスラインにおいて、前記ルーバーと前
記プロセス部との間に張力調整用ピンチロールを設けた
ことを特徴としている。
〔作用〕
この発明においては、プロセス部とルーバーとの間に張
力調整用ピンチロールを介在させることにより、この張
力調整用ピンチロールによって、ルーバーにおける調帯
の張力変動を吸収させ、プロセス部でのルーバーの影響
による調帯の張力変動を確実に防止する。特に、張力調
整用ピンチロールをルーバーのプロセス部側の端部に配
置された固定ロールに転接させると、張力調整用ピンチ
ロールの配置のために特別なスペースを必要とすること
なくルーバーの張力変動をプロセス部に波及させること
を防止することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す概略構成図、第2図
はその制御装置の一例を示すブロック線図である。
第1図において、1はプライドルロールであって、鋼帯
2を入側ルーバー3に所定速度で移送する。この入側ル
ーバー3では、鋼帯2の移送が所定速度である定常状態
であるときに、鋼帯2の端部どおしを溶接するために入
側の鋼帯の移送が停止している間における後段のプロセ
ス部としての連続焼鈍炉5に鋼帯2を所定速度で連続的
に移送することが可能となるに十分な量だけ鋼帯2を貯
蔵する。
そして、入側ルーバー3から出力される鋼帯2は、プラ
イドルロール4によって所定移送速度に制御されて連続
焼鈍炉5に送給される。
この連続焼鈍炉5では、鋼帯2を加熱帯5aで加熱し、
次いで均熱帯5bで所定温度に維持することにより、鋼
帯2を連続焼鈍し、連続焼鈍された鋼帯2は、出側プラ
イドルロール6によって所定移送速度に制御されて出側
ルーバー7に送給される。
この出側ルーバー7では、その出側の鋼帯2が鋼帯2の
溶接部を切断するために移送が停止している間に、前記
連続焼鈍炉5から送出される鋼帯2の移送速度が変化し
ないように、鋼帯2を貯蔵する。
出側ルーバー7から送出される鋼帯2は、プライドルロ
ール8によって所定移送速度で鋼帯2を切断する切断装
置、鋼帯を巻取る巻取装置(何れも図示せず)に移送す
る。
また、各ルーバー3.7の連続焼鈍炉5側の端部に設け
られた固定ロール3a、7aには、夫々張力調整用ピン
チロールロール9a、9bが鋼帯2を挟んで転接されて
いる。さらに、これら張力調整用ピンチロール9a、9
bの近傍位置には、鋼帯2の張力を検出するテンション
メータ10a 。
10bが配設されている。
そして、各固定ロール3a、7b及びピンチロール9a
、9bは、夫々第2図に示す制御装置13によって回転
制御される。
すなわち、ルーバー3.7の張力指令値を発生ずる張力
指令値発生回路14からの張力指令値とテンションメー
タ10a、10bからの張力検出値とが比較部15に供
給され、この比較部15から出力される両者の偏差信号
が張力調節器16に供給され、その調節出力が比較部1
7に供給される。
この比較部17には、速度指令値を発生ずる速度指令値
発生回路18からの速度指令値及びピンチロール9a、
9bの回転速度を検出する速度検出器19からの速度検
出値が供給されており、この比較部17から出力される
調節出力、速度指令値及び速度検出値の偏差信号が速度
調節器20に供給され、その調節出力がピンチロール9
a、9bを駆動する駆動モータ21を駆動制御するサイ
リスク制御装置22に供給される。
一方、速度指令値発生回路18からの速度指令値と前記
固定ロール3a、7aの回転速度を検出する速度検出器
23からの速度検出値とが比較部24に供給され、この
比較部24から出力される速度指令値と速度検出値との
偏差信号が速度調節器25に供給され、その調節出力が
固定ロール3a、7aを駆動する駆動モータ26を駆動
制御するサイリスク制御装置27に供給される。
したがって、ピンチロール9a、9bは、ルーバー3.
7内の鋼帯2の張力指令値と速度指令値とによって回転
速度が制御され、これらピンチロール9a、9bが転接
する固定ロール3a、7aは、速度指令値によってのみ
回転速度が制御され、結局ピンチロール9a、9b及ヒ
固定ロール3a。
7aによって移送される鋼帯2の張力が所定値に制御さ
れながら所定速度で移送されることになる。
次に上記実施例の動作について説明する。
今、鋼帯2が溶接及び切断を行うことなく、ルーバー3
内に所定量が貯蔵され、且つルーバー7内の貯蔵量が最
小状態である定常状態で移送されているものとする。
この定常状態では、ルーバー3の出側の鋼帯2の張力が
テンションメータ10aによって検出されるので、この
テンションメータ10aの張力検出値が比較部15に供
給される。このため、比較部15から張力指令値との差
値でなる偏差信号が張力調節器16に出力される。
このとき、ルーバー3出側の鋼帯2の張力が張力指令値
に等しい場合には、比較部15からの偏差信号は零とな
り、張力調節器16の調節出力も零となるので、ピンチ
ロール9aを駆動する駆動モータ21が速度指令値発生
回路18からの速度指令値及び速度検出器19からの速
度検出値のみに基づき速度制御されることになり、プラ
イドルロール4の回転速度と同期した回転速度で駆動モ
ータ21が回転駆動され、一方固定ロール3aはプライ
ドルロール4の回転速度と略等しい回転速度で定回転駆
動されているので、鋼帯2がルーバー3から連続焼鈍炉
5の加熱帯5aに所定張力を維持しながら定速送給され
る。
この状態から、ルーバー3の出側における鋼帯2の張力
が変動すると、そのときのテンションメータ10aの張
力検出値と張力指令値発生回路14からの張力指令値と
に差が生じるので、比較部15から両者の差値に応じた
偏差信号が張力調節器16に出力され、この張力調節器
16から偏差信号に応じた調節出力が比較部17に出力
される。
このため、ピンチロール9aの回転速度を鋼帯2の張力
を張力指令値に略等しくさせるように駆動モータ21が
サイリスク制御装置22によって回転駆動され、鋼帯2
の張力変動を抑制し、連続焼鈍炉5の加熱帯5a内の鋼
帯2にルーバー3の張力変動が波及することを防止する
同様に、ルーバー7の入側に設けられたピンチロール9
hも制御装置13によって、入側に設けられたテンショ
ンメータ10bからの張力検出値に基づきルーバー7の
入側における鋼帯2の張力を張力指令値に略等しくなる
ように回転駆動されるので、ルーバー7内での鋼帯2の
張力変動が連続焼鈍炉5の均熱帯5bに波及することを
防止することができる。
また、ルーバー3.7に鋼帯2を貯蔵する際及び貯蔵し
た鋼帯2を送出際には、ルーバー3,7内のルーバーキ
ャリッジが加減速状態となり、前述したように、張力変
動を生じたり、各ストランドで張力アンバランスが発生
したりして、ルーバ−3の出側及びルーバー7の入側で
鋼帯2の張力変動を生じるものであるが、これらの場合
も鋼帯2の張力変動に応じてピンチロール9a、9bが
鋼帯2の張力を張力指令値に是正するように回転制御さ
れるので、各ルーバー3.7での鋼帯2の張力変動が連
続焼鈍炉5に波及することはない。
以上のようにこの実施例によると、ルーバー3゜7の連
続焼鈍炉5例の端部における固定ロール3a、7aにピ
ンチロール9a、9bを鋼帯2を挟んで転接させている
ので、ピンチロール9a、9bが転接する被転接ロール
を別途設ける必要がなく、張力調整機構を簡略化するこ
とができると共に、配置スペースを必要としない利点が
ある。
なお、上記実施例においては、ルーバー3,7の連続焼
鈍炉5側の端部の固定ロール3a、7aに夫々ピンチロ
ール9a、9bを転接させた場合について説明したが、
これに限定されるものではなく、ルーバー3.7と連続
焼鈍炉5との間にピンチロール9a、9bとこれらが転
接するロールとの組を配設するようにしてもよい。
1 つ また、上記実施例においては、プロセス部が連続焼鈍炉
5である連続焼鈍プロセスラインにこの発明を適用した
場合について説明したが、これに限らず他のメッキ処理
槽等のプロセス部を有するプロセスラインにこの発明を
適用し得ること勿論である。
さらに、上記実施例においては、プロセス部の前段及び
後段に夫々ルーバーを有する場合について説明したが、
プロセス部の前段及び後段の何れ一方にルーバーを有す
る場合にもこの発明を適用し得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、鋼帯を貯蔵す
るルーバーと、連続焼鈍炉、連続メッキ槽等のプロセス
部との間に張力調整用ピンチロールを設けた構成を有す
るので、この張力調整用ピンチロールでルーバーにおけ
る鋼帯の張力変動を吸収して、ルーバーでの張力変動が
プロセス部に波及することを防止することができ、プロ
セス部において鋼帯を円滑に処理して製品品質を維持す
1乙 ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略構成図、第2図
はこの発明に適用し得る制御装置の一例を示すブロック
線図である。 図中、2は鋼帯、3は入側ルーバー、3aは固定ロール
、4,6はプライドルロール、5は連続焼鈍炉、7は出
側ルーバー、7aは固定ロール、9a、9bはピンチロ
ール、10a、10bはテンションメータ、13は制御
装置、14は張力指令値発生回路、18は速度指令値発
生回路、21゜26は駆動モータ、22.27はサイリ
スク制御装置である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセス部の少なくとも前段及び後段の何れか一
    方にルーバーを配置した鋼帯のプロセスラインにおいて
    、前記ルーバーと前記プロセス部との間に張力調整用ピ
    ンチロールを設けたことを特徴とする鋼帯のプロセスラ
    イン。
  2. (2)前記ピンチロールを前記ルーバーのプロセス部側
    における端部の固定ロールに転接させてなる特許請求の
    範囲第1項記載の鋼帯のプロセスライン。
JP22540085A 1985-10-09 1985-10-09 鋼帯のプロセスライン Pending JPS6283427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22540085A JPS6283427A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 鋼帯のプロセスライン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22540085A JPS6283427A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 鋼帯のプロセスライン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283427A true JPS6283427A (ja) 1987-04-16

Family

ID=16828767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22540085A Pending JPS6283427A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 鋼帯のプロセスライン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283427A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04246134A (ja) * 1991-01-30 1992-09-02 Nkk Corp 連続処理ライン張力安定化装置
JPH04246133A (ja) * 1991-01-30 1992-09-02 Nkk Corp 連続処理ライン張力安定化装置
JP2008266713A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Nippon Steel Corp 鮮麗錫めっき鋼板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04246134A (ja) * 1991-01-30 1992-09-02 Nkk Corp 連続処理ライン張力安定化装置
JPH04246133A (ja) * 1991-01-30 1992-09-02 Nkk Corp 連続処理ライン張力安定化装置
JP2008266713A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Nippon Steel Corp 鮮麗錫めっき鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0675207A1 (en) Continuous annealing apparatus of steel strip and tension control system for the same
JPS6283427A (ja) 鋼帯のプロセスライン
US4316717A (en) Method of controlling strip temperatures
US5085066A (en) Method for suppressing fluctation of width in hot rolled strip
JPH06262230A (ja) 調質圧延機の伸率制御方法
JP2636536B2 (ja) 連続処理ラインのストリップ張力制御装置
JPS58163524A (ja) 鋼板巻取機制御装置
JP3328186B2 (ja) 縦型ルーパにおける帯状材の偏り修正方法および装置
KR100635073B1 (ko) 루퍼를 이용한 연속공정의 강판 장력 제어장치 및 방법
JP3354865B2 (ja) 帯状材のルーパ速度制御方法および装置、ならびに帯状材の連続処理ライン
JP3453931B2 (ja) 圧延機の加減速制御方法
JP2018165381A (ja) 連続焼鈍ラインの運転停止方法、及び冷延鋼板の製造方法
JP2584387B2 (ja) ストリップ連続処理ラインのストリップの巻取方法
JP2002192228A (ja) 連続処理設備のルーパー張力制御装置
JPS6083719A (ja) ストリツプミルの板厚制御方法
JP2777293B2 (ja) 連続処理設備の速度制御装置
JP3073633B2 (ja) 圧延機の自動板厚制御方法
JPH0570844A (ja) 連続焼鈍炉内の鋼板搬送停止方法
JP2003260515A (ja) 金属帯の巻取り方法及び巻取り装置
JP2022047983A (ja) 界磁制御装置
JPH04280765A (ja) ストリップ連続処理ラインのストリップ張力制御装置
JPH07122102B2 (ja) ヒートバックル防止方法
JPH03264110A (ja) サイドガイドの制御方法
JP2023146074A (ja) 走間板厚変更設定制御方法および走間板厚変更設定制御装置
JPH08332521A (ja) 長尺材連続処理ラインにおけるモータ制御装置