JPS6283253A - 自動車の車体構造 - Google Patents

自動車の車体構造

Info

Publication number
JPS6283253A
JPS6283253A JP22284685A JP22284685A JPS6283253A JP S6283253 A JPS6283253 A JP S6283253A JP 22284685 A JP22284685 A JP 22284685A JP 22284685 A JP22284685 A JP 22284685A JP S6283253 A JPS6283253 A JP S6283253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
pillar
connecting member
upper frame
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22284685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Naganuma
長沼 安則
Hideo Yokomizo
横溝 秀夫
Naoteru Shiokawa
塩川 直輝
Tomoaki Kato
加藤 知明
Tetsushi Kataue
片上 哲史
Yoshiteru Minemura
峯邑 義晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP22284685A priority Critical patent/JPS6283253A/ja
Publication of JPS6283253A publication Critical patent/JPS6283253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車の車体構造に係り、特に車体の車室部
を構成する車体中央部とこの車体中央部の前部または後
部に連設される車体端部との接続構造に特徴を有する自
動車の車体構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、自動車の車体構造、特に第5図に示すように車室
等を形成する車体中央部1と、この車体中央部1の前後
に設けられる、例えばエンジンルームやトランクルーム
等を構成する車体端部2.3との接続を行う車体構造と
しては、第6図及び第7図に示すようなものがある。
これは、車体中央部1とエンジンルームを構成する車体
前部2どの接続構造を例に説明すれば、車体中央部1を
構成するフロントピラー4と、車体前部を構成するアッ
パフレーム5とを接続するに際し、断面路り字形状の結
合部材6をフロントピラー4を構成するピラーアウタパ
ネル7に、この結合部材6の一辺6aが車体外方に向け
て立設するように取付ける。そしてピラーインナノくネ
ル8等の部材を組付は車体中央部lの組立を完了する。
アッパフレーム5にはその後端部にフランジ部5aを形
成しておき、このフランジ部5aと上記の結合部材6と
を溶接接合9して車体中央部1と車体前部2とを接合す
るようにしている。
また、この車体中央部1と車体前部2とを接合する他の
例を説明すれば、これは第8図に示すよラに、フロント
ピラー10を構成するピラーインナパネル11に溶接用
のガン孔15を開設しておき、ピラーインナパネル11
とピラーアウタパネル12とを溶接接合した後、アッパ
フレーム13とピラーアウタパネル12とをピラーイン
ナパネル11に開設したガン孔15かも溶接ガンを挿入
して溶接接合14するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、車体中央部と車体端部との接合部分には第4
図に示すように走行中に大きな、曲げモーメンMが作用
するが、上述した第1の例にあっては、第6図に示すよ
うに、この曲げモーメン)Mが溶接部に対して剥離方向
に作用するから、溶接部の内側端部に応力が集中する。
このため溶接部の強度を確保するためには溶接部の数を
増したり、結合部材6の板厚を増す必要がありコストが
嵩む、という問題がある。
また上述の第2の例にあっては、本来的には強度部材で
あるピラーインナパネル11にガン孔15を開設するも
のであり、車体の全体の強度の観点からは、この強度を
保証するために車体の重量が増すという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題点を解決して重量等を増すことな
く自動車の車体中央と車体端部とを連結するため、自動
車の車体中央部にこの車体中央部に連設される車体端部
を接続する自動車の車体構造において、上記車体各部を
構成する部材を平板状の連結部材を介して連結するに際
して連結部材と各構成部材とを上下方向で且つ車体の前
後方向に沿う平面付近上で連結するようにしたものであ
る。
〔実施例〕
以下本発明に係る自動車の車体構造の実施例を図面に基
づいて説明する。
第1図及び第2図は本発明に係る自動車の車体構造の第
一の実施例を示すものである。
本実施例においても車体中央部1と車体前部2との連結
について説明すれば、車体中央部1を構成するフロント
ピラー20を車体前部2を構成するアッパフレーム21
に平板状の連結部材22を介して連結している。この連
結部材22はフロントピラー20のピラ−アウタパネル
23外側面に溶接接合24され、その後、このピラーア
ウタパネル23にピラーインナパネル25等が溶接固定
されて車体中央部lが組立てられる。また、アッパフレ
ーム21にはガン孔26.27を側面と下面とに開設し
ており、溶接ガンを挿入することができるものとしてい
る。
本実施例において、車体中央部1と車体前部2とを連結
する場合には、連結部材22の外側にアッパフレーム2
1の内側面を当接して、上述したアッパフレーム21の
ガン孔26.27から溶接ガンを挿入してアッパフレー
ム21と連結部材22とを溶接接合28する。
従って本実施例によれば、ピラーアウタパネル23とア
ッパフレーム21との連結個所、即ち溶接接合24,2
8した個所は、車体中央部1と車体前部2との間の曲げ
モーメン)Mの作用面内に対して同一面内に配設されて
いるから、全ての溶接部で均等に力を受けることとなり
、特に補強の必要はない。また、車体中央部の強度部材
であるピラーパネル等に強度低下となる穴部を開設する
必要はない。
次に本発明に係る自動車の車体構造の第2の実施例につ
いて説明する。
第3図は本発明に係る自動車の車体構造の第2の実施例
を示すものである。
本実施例においてアッパフレーム21とピラーアウタパ
ネル23に第1の実施例と同様に平板状の連結部材22
を介して取付けられている。
そして本実施例においては車体の組立工程の都合により
、アッパフレーム21は連結部材22の内側面に取付け
られている他は第1の実施例と同様であるのでその詳細
な説明は省略する。
尚、上記の実施例においては、車体中央部と車体前部を
連結する場合を例に挙げ説明したが、これは車体中央部
と車体後部との連結についても適応できるのは勿論であ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は自動車の車体構造を以上
のように構成したから、車体中央部と車体端部との連結
を車体に加わる曲げモーメントの作用面内で行なうこと
となり、著しく応力集中を受けるスポット溶接点がなく
なり、その結果、特別の補強を行なう必要がなく車体重
量の無用の増加を防屯することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動車の車体構造の第1の実施例
を示す斜視図、第2図は第1図中■−■線断面図、第3
図は本発明に係る自動車の車体構造の第2の実施例を示
す第1図中■−■線に相当する断面図、第4図は自動車
の車体構造を示す自動車の側面図、第5図は従来の自動
車の車体構造を示す斜視図、第6図は第5図中VI−V
l線断面図、第7図は従来の自動車の車体構造の他の例
を示す斜視図、第8図は第7図中V[−Vl線断面図で
ある。 1・・・車体中央部 2・・・車体前部(車体端部) 20・・・フロントピラー(部材) 21・・・アッパフレーム(部材) 22・・・連結部材 特許出願人   日産自動憲株式会社 wXi図 第2図 第3図 第4図 ■ 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車の車体中央部にこの車体中央部に連設される車体
    端部を接続する自動車の車体構造において、上記車体各
    部を構成する部材を平板状の連結部材を介して連結する
    に際して連結部材と各構成部材とを上下方向で且つ車体
    の前後方向に沿う平面付近上で連結するようにしたこと
    を特徴とする自動車の車体構造。
JP22284685A 1985-10-08 1985-10-08 自動車の車体構造 Pending JPS6283253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22284685A JPS6283253A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 自動車の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22284685A JPS6283253A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 自動車の車体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283253A true JPS6283253A (ja) 1987-04-16

Family

ID=16788818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22284685A Pending JPS6283253A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 自動車の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416119B1 (en) * 1999-10-26 2002-07-09 Daimlerchrysler Vehicle front end construction through the use of hydroformed tubes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414326U (ja) * 1977-07-01 1979-01-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414326U (ja) * 1977-07-01 1979-01-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416119B1 (en) * 1999-10-26 2002-07-09 Daimlerchrysler Vehicle front end construction through the use of hydroformed tubes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3796777B2 (ja) 自動車の上部車体構造
KR20090074029A (ko) 스탬핑 가공된 로커 조인트의 관형 b-필라 및 관형 b-필라를 조립하는 방법
JPS5881867A (ja) 自動車の車体構造
JPS6283253A (ja) 自動車の車体構造
JPS6239375A (ja) 自動車のセンタピラ−下端部構造
JP2543203B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JP2872356B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP3085096B2 (ja) 車体ルーフ回りのパネル接合構造
JP2581361Y2 (ja) 自動車のセンタピラー部結合構造
JPH04221276A (ja) 車体のモジユール組付構造
JPH09216573A (ja) 車両のリアピラーとリアルーフレールの結合部補強構造
JP2000043757A (ja) テールゲートのピラー下部車体構造
JPH10203413A (ja) 車体組立方法及び車体構造
JPH10167115A (ja) 自動車の車体構造
JPH0518233Y2 (ja)
JP2001294178A (ja) 車体側部の構造
JPH0357578Y2 (ja)
JPS631656Y2 (ja)
JPH0622625Y2 (ja) 車体のセンタピラー上部構造
JPH0431901Y2 (ja)
JPH0532386Y2 (ja)
JPH0514945Y2 (ja)
JPH01204870A (ja) 自動車の車体構造
JPH0622629Y2 (ja) フロントピラーの結合構造
JP2537615B2 (ja) 車体フロア部構造