JPS6283172A - サ−マルプリンタ - Google Patents
サ−マルプリンタInfo
- Publication number
- JPS6283172A JPS6283172A JP22458285A JP22458285A JPS6283172A JP S6283172 A JPS6283172 A JP S6283172A JP 22458285 A JP22458285 A JP 22458285A JP 22458285 A JP22458285 A JP 22458285A JP S6283172 A JPS6283172 A JP S6283172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- ink
- print head
- erroneous
- thermal transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、サーマルプリンタに関し、更に詳細には誤印
字消去機能を備えたサーマルプリンタに関する。
字消去機能を備えたサーマルプリンタに関する。
[従来の技術]
上述したようなサーマルプリンタの誤印字消去法として
、誤印字部分のインクを熱転写リボンを使って印字用紙
から剥離させるものがあり、この具体的方法としては、
例えば特開昭58−31787号公報に記載の方法があ
る。号なわら、キャリッジ駆動モータによりキャリッジ
上に支持された印字ヘッドを熱転写リボンを介して印字
用紙上の誤印字文字と対向する位置まで移動させ、その
位置において印字ヘッドに通電する。それによって、熱
転写リボンのインクを溶融させるとともに、誤印字文字
のインクをも溶かし、溶融した両者が溶融粘性と親和力
とにより一体となることを利用づるものである。そして
、一体状態となったインクが凝固してから熱転写リボン
を印字用紙上から剥離【させることにより印字用紙上の
誤印字文字のインクを熱転写リボン側へ取り去ろうとす
るものである。そして、上述した従来の装置においては
溶融したインクが冷却して一体となるまで熱転写リボン
と誤印字文字部分とが接触し、且つ静止状態を保持する
ためにプリンタの機枠内に可動リボン案内としてのリボ
ンガイドローラが設けられていた。
、誤印字部分のインクを熱転写リボンを使って印字用紙
から剥離させるものがあり、この具体的方法としては、
例えば特開昭58−31787号公報に記載の方法があ
る。号なわら、キャリッジ駆動モータによりキャリッジ
上に支持された印字ヘッドを熱転写リボンを介して印字
用紙上の誤印字文字と対向する位置まで移動させ、その
位置において印字ヘッドに通電する。それによって、熱
転写リボンのインクを溶融させるとともに、誤印字文字
のインクをも溶かし、溶融した両者が溶融粘性と親和力
とにより一体となることを利用づるものである。そして
、一体状態となったインクが凝固してから熱転写リボン
を印字用紙上から剥離【させることにより印字用紙上の
誤印字文字のインクを熱転写リボン側へ取り去ろうとす
るものである。そして、上述した従来の装置においては
溶融したインクが冷却して一体となるまで熱転写リボン
と誤印字文字部分とが接触し、且つ静止状態を保持する
ためにプリンタの機枠内に可動リボン案内としてのリボ
ンガイドローラが設けられていた。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、上述のような可動リボン案内を設けるこ
とは、印字ヘッド近傍での可動部材が増加し、印字部が
大きくなるとともに、部品の配置や組立てが煩雑となり
、また部品点数および製造工程も多くなるため装置を小
型化することおよびコストを低く抑えることが困難であ
った。
とは、印字ヘッド近傍での可動部材が増加し、印字部が
大きくなるとともに、部品の配置や組立てが煩雑となり
、また部品点数および製造工程も多くなるため装置を小
型化することおよびコストを低く抑えることが困難であ
った。
[発明の目的]
本発明は、前述したような従来のサーマルプリンタの問
題点を解決するためになされたもので、その目的とする
ところは、誤印字消去機能を簡易な構成にて達成するこ
とにある。
題点を解決するためになされたもので、その目的とする
ところは、誤印字消去機能を簡易な構成にて達成するこ
とにある。
[問題点を解決するための手段]
前記の目的を達成するために、本発明の誤印字消去機能
は、前述の如くして誤印字文字に対向された印字ヘッド
に通電するとともに一旦溶融された熱転写リボンと誤印
字文字のインクが冷却して一体となるまでキレリッジ駆
動モータを一定時間停止させるための1.111il1
手段を備えている。
は、前述の如くして誤印字文字に対向された印字ヘッド
に通電するとともに一旦溶融された熱転写リボンと誤印
字文字のインクが冷却して一体となるまでキレリッジ駆
動モータを一定時間停止させるための1.111il1
手段を備えている。
[作用1
上記構成によれば、キャリッジ上に支持された印字ヘッ
ドに通電することにより、熱転写リボンと誤印字文字と
のインクが溶融され、それらのインクが冷却して一体と
なるまで、キレリッジ駆動モータが停止することにより
熱転写リボンと誤印字文字の間を静止状態に保つ。前記
インクが冷却した後、キャリッジ駆動モータが作動する
ことにより印字ヘッドが移動し、誤印字文字との接触点
である熱転写リボン部分が印字用紙から離れることによ
り、誤印字文字部分のインクが剥がされる。
ドに通電することにより、熱転写リボンと誤印字文字と
のインクが溶融され、それらのインクが冷却して一体と
なるまで、キレリッジ駆動モータが停止することにより
熱転写リボンと誤印字文字の間を静止状態に保つ。前記
インクが冷却した後、キャリッジ駆動モータが作動する
ことにより印字ヘッドが移動し、誤印字文字との接触点
である熱転写リボン部分が印字用紙から離れることによ
り、誤印字文字部分のインクが剥がされる。
[実施例]
本発明の一実施例について図面を参照しながら以下に説
明する。
明する。
第1図は本発明を実施したサーマルプリンタを示す。
このプリンタの本体1は、入力装置としてのキーボード
2と表示装置3と印字装置4とを備え、それらキーボー
ド2、表示装置3及び印字装置4は手前側から向こう側
に向って順に並んでいる。
2と表示装置3と印字装置4とを備え、それらキーボー
ド2、表示装置3及び印字装置4は手前側から向こう側
に向って順に並んでいる。
キーボード2の中央部分には文字、数字及び記号あるい
は特定の機能動作が割り当てられた多数の入カキ−5が
配置されている。それらの多数の入カキ−5のうち手前
側には、後述するギヤリッジ18を1文字分右へ移動さ
せるためのスペースキー6と、印字用紙7を送るための
ペーパーフィードキー8等が配置されており、また、右
側にはキャリッジ18を1文字分左へ移動させるための
バックスペースキー9と、誤印字文字を消去するときに
使用するコレクションキー10等が配置されている。ま
た、前記スペースキー6、ベーパーフィードキー8.お
よびバックスペースキー9は押し続けることによりリピ
ート動作も可能である。
は特定の機能動作が割り当てられた多数の入カキ−5が
配置されている。それらの多数の入カキ−5のうち手前
側には、後述するギヤリッジ18を1文字分右へ移動さ
せるためのスペースキー6と、印字用紙7を送るための
ペーパーフィードキー8等が配置されており、また、右
側にはキャリッジ18を1文字分左へ移動させるための
バックスペースキー9と、誤印字文字を消去するときに
使用するコレクションキー10等が配置されている。ま
た、前記スペースキー6、ベーパーフィードキー8.お
よびバックスペースキー9は押し続けることによりリピ
ート動作も可能である。
次に第1図乃至第2図を用いて前記サーマルプリンタの
内部構成について説明する。
内部構成について説明する。
サーマルプリンタ本体1のフレーム(図示せず)には平
板上のプラテン12が固定されている。このプラテン1
2は紙送り用ステップモータ13に駆動連結された紙送
りローラ14の回転に伴って挿入された印字用紙7を支
持するものである。また、前記フレームに前記プラテン
12と平行なギヤリッジガイド16およびガイド軸17
がそれぞれ固定されている。このキャリッジガイド16
及びガイド軸17にはキャリッジ18がプラテン12の
長手方向に沿って往復移動可能に支持されている。キャ
リッジ18にはキせリッジ駆動モータ19に連結された
駆動ベルト20が取付けられ、このキャリッジ18はキ
ャリッジ駆動モータ19の回転駆動に伴って往復移!l
lされる。前記ガイド軸17には印字ヘッド22がガイ
ド軸17のまわりに揺動可能で且つ往復移動可能に支持
されている。前記印字ヘッド22はキャリッジ18に形
成された切欠部(図示せず)に収納された状態で支持さ
れ、キャリッジ18と一体的に往復移動される。この印
字ヘッド22は印字用紙7の列方向に配列された多数の
発熱素子(図示せず)を有し、印字データに基づいて所
要の発熱素子を選択的に発熱させる。これにより印字用
紙7に文字がドツト形式で印字される。前記キャリッジ
18と印字ヘッド22どの間には引張ばね(図示せず)
が装着され、この引張ばねはそのばね力により印字ヘッ
ド22を印字用紙7から離間したリリース位置に保持さ
せる。また前記ガイド軸17にはヘッドリリース板23
が揺動可能に支持されている。このヘッドリリース板2
3は前記引張ばねのばね力により下方位置に保持される
。これにより印字ヘッド22と印字用紙7とが離間され
る。前記フレームには18mソレノイド24がヘッドリ
リース板23の左端側に取付けられている。この電磁ソ
レノイド24はバイファイラ巻構造からなり、通電され
る巻線を適宜切換えることによりプランジャー25を二
位置間のいずれか一方へ移動させる。
板上のプラテン12が固定されている。このプラテン1
2は紙送り用ステップモータ13に駆動連結された紙送
りローラ14の回転に伴って挿入された印字用紙7を支
持するものである。また、前記フレームに前記プラテン
12と平行なギヤリッジガイド16およびガイド軸17
がそれぞれ固定されている。このキャリッジガイド16
及びガイド軸17にはキャリッジ18がプラテン12の
長手方向に沿って往復移動可能に支持されている。キャ
リッジ18にはキせリッジ駆動モータ19に連結された
駆動ベルト20が取付けられ、このキャリッジ18はキ
ャリッジ駆動モータ19の回転駆動に伴って往復移!l
lされる。前記ガイド軸17には印字ヘッド22がガイ
ド軸17のまわりに揺動可能で且つ往復移動可能に支持
されている。前記印字ヘッド22はキャリッジ18に形
成された切欠部(図示せず)に収納された状態で支持さ
れ、キャリッジ18と一体的に往復移動される。この印
字ヘッド22は印字用紙7の列方向に配列された多数の
発熱素子(図示せず)を有し、印字データに基づいて所
要の発熱素子を選択的に発熱させる。これにより印字用
紙7に文字がドツト形式で印字される。前記キャリッジ
18と印字ヘッド22どの間には引張ばね(図示せず)
が装着され、この引張ばねはそのばね力により印字ヘッ
ド22を印字用紙7から離間したリリース位置に保持さ
せる。また前記ガイド軸17にはヘッドリリース板23
が揺動可能に支持されている。このヘッドリリース板2
3は前記引張ばねのばね力により下方位置に保持される
。これにより印字ヘッド22と印字用紙7とが離間され
る。前記フレームには18mソレノイド24がヘッドリ
リース板23の左端側に取付けられている。この電磁ソ
レノイド24はバイファイラ巻構造からなり、通電され
る巻線を適宜切換えることによりプランジャー25を二
位置間のいずれか一方へ移動させる。
このプランジャー25には支持軸26を中心に揺動する
揺動レバー27の一腕部27aが連結されている。また
揺動レバー27の他腕部27bには圧縮ばね28を介し
てヘッドリリース板23が連結されている。これにより
ヘッドリリース板23は二位置間を移動するプランジt
F −25により印字ヘッド22をヘッド圧接位置或い
はヘッドリリース位置のいずれかへ移動させる。前記電
磁ソレノイド24内には第2の保持手段としての永久磁
石(図示せず)が内蔵されている。この永久11石はバ
イフアイラのうち一方の巻線に通電されたときその永久
磁石方向へ移動されたプランジャー25を磁気吸着し、
印字ヘッド22を印字用紙7に圧接させる。また、他方
の巻線に通電された時、永久磁石の磁束をを打消して印
字ヘッド22は前記ヘッドリリース用の引張ばねの付勢
力によりヘッドリリース位置へ揺動される。前記キャリ
ッジ18にはリボン7Jセツト30が交換可能に載置さ
れ、リボンカセット30内には熱溶融性インクがコーテ
ィングされた熱転写リボン31が巻回収納されている。
揺動レバー27の一腕部27aが連結されている。また
揺動レバー27の他腕部27bには圧縮ばね28を介し
てヘッドリリース板23が連結されている。これにより
ヘッドリリース板23は二位置間を移動するプランジt
F −25により印字ヘッド22をヘッド圧接位置或い
はヘッドリリース位置のいずれかへ移動させる。前記電
磁ソレノイド24内には第2の保持手段としての永久磁
石(図示せず)が内蔵されている。この永久11石はバ
イフアイラのうち一方の巻線に通電されたときその永久
磁石方向へ移動されたプランジャー25を磁気吸着し、
印字ヘッド22を印字用紙7に圧接させる。また、他方
の巻線に通電された時、永久磁石の磁束をを打消して印
字ヘッド22は前記ヘッドリリース用の引張ばねの付勢
力によりヘッドリリース位置へ揺動される。前記キャリ
ッジ18にはリボン7Jセツト30が交換可能に載置さ
れ、リボンカセット30内には熱溶融性インクがコーテ
ィングされた熱転写リボン31が巻回収納されている。
この熱転写リボン31はキャリッジ18上に取付けられ
たガイドピン32.33を介して印字ヘッド22の前面
に張設されている。尚、キャリッジ18にはリボン駆動
モータ(図示せず)が装着され、このリボン駆動モータ
は印字動作に応じて回転駆動され、熱転写リボン31を
リボン送りする。
たガイドピン32.33を介して印字ヘッド22の前面
に張設されている。尚、キャリッジ18にはリボン駆動
モータ(図示せず)が装着され、このリボン駆動モータ
は印字動作に応じて回転駆動され、熱転写リボン31を
リボン送りする。
次に、第3図に基づいて本実施例の制御回路について説
明する。CPU(中央処理装置)35には、前記紙送り
用ステップモータ13、キャリッジ駆動モータ19およ
びソレノイド24がそれぞれ駆動装置13a、19aお
よび24aを介して接続されるとともに、印字ヘッド2
2が印字ヘッド駆動装置22aを介して接続されている
。また、CPtJ35にはキー人力を行なうための多数
の入カキ−5が配列されたキーボード2が接続されてい
る。更に、CPU35にはROM (リードオンリメモ
リ)40およびRAM(ランダムアクセスメモリ)41
が接続されている。そのROM40は、このプリンタの
動作を制御するためのプログラムを内蔵するとともに、
文字・記号等をドツトマトリックス状の文字パターンで
印字するためのデータを記憶したキャラクタジェネレー
タ42を内蔵している。RΔM41は、キーボード2か
ら入力された文字・記号データ、ta能データを順次記
憶する入力バッファ43と、その人hバッファ43中の
文字・記号データを文字・記号コードで記憶するプリン
トバッファ44と、印字処理中の文字パターンの処理中
のドツト列の番号を数値として記憶するドツトカウンタ
45と、誤印字消去時にコレクションパターンを作成す
るためのワーク領域46とを有している。尚、CPU3
5にはタイマー47が内蔵されている。
明する。CPU(中央処理装置)35には、前記紙送り
用ステップモータ13、キャリッジ駆動モータ19およ
びソレノイド24がそれぞれ駆動装置13a、19aお
よび24aを介して接続されるとともに、印字ヘッド2
2が印字ヘッド駆動装置22aを介して接続されている
。また、CPtJ35にはキー人力を行なうための多数
の入カキ−5が配列されたキーボード2が接続されてい
る。更に、CPU35にはROM (リードオンリメモ
リ)40およびRAM(ランダムアクセスメモリ)41
が接続されている。そのROM40は、このプリンタの
動作を制御するためのプログラムを内蔵するとともに、
文字・記号等をドツトマトリックス状の文字パターンで
印字するためのデータを記憶したキャラクタジェネレー
タ42を内蔵している。RΔM41は、キーボード2か
ら入力された文字・記号データ、ta能データを順次記
憶する入力バッファ43と、その人hバッファ43中の
文字・記号データを文字・記号コードで記憶するプリン
トバッファ44と、印字処理中の文字パターンの処理中
のドツト列の番号を数値として記憶するドツトカウンタ
45と、誤印字消去時にコレクションパターンを作成す
るためのワーク領域46とを有している。尚、CPU3
5にはタイマー47が内蔵されている。
次に、第4図乃至第7図に基づいて本実施例の印字動作
および誤印字消去動作について説明する。
および誤印字消去動作について説明する。
通常の印字動作の場合、第4図(B)に示づようにまず
時刻to”−tlの間で印字ヘッド22に通電され、そ
のとき第4図(A)に示したような状態で印字ヘッド2
2が発熱する。これにより第6図に示す熱転写リボン3
1の印字ヘッド22と接触ボン基材51を介して接して
いるインク層52が溶融することにより印字用紙7にイ
ンク層52が粘着する。このとき、熱転写リボン31と
印字用紙7との間に、次のような関係が成り立っている
。
時刻to”−tlの間で印字ヘッド22に通電され、そ
のとき第4図(A)に示したような状態で印字ヘッド2
2が発熱する。これにより第6図に示す熱転写リボン3
1の印字ヘッド22と接触ボン基材51を介して接して
いるインク層52が溶融することにより印字用紙7にイ
ンク層52が粘着する。このとき、熱転写リボン31と
印字用紙7との間に、次のような関係が成り立っている
。
(第6図参照)
F4>l>F2>F3
Fl:インク層52の印字用紙7への粘着力F2:イン
ク層52自体の凝集力 「3:インク層52とリボン基材51との密着力 F4:常温でのインク層52とリボン基材51との密着
力 上述のように溶融したインク層52は第4図(B)にお
ける時刻t〜【の間の印字ヘッド22の印字方向への移
動に伴い、リボン13材51から剥離し、印字用紙7側
へ転写される。
ク層52自体の凝集力 「3:インク層52とリボン基材51との密着力 F4:常温でのインク層52とリボン基材51との密着
力 上述のように溶融したインク層52は第4図(B)にお
ける時刻t〜【の間の印字ヘッド22の印字方向への移
動に伴い、リボン13材51から剥離し、印字用紙7側
へ転写される。
尚、第4図においてAは印字ヘッド22の発熱領域であ
り、Bはその冷却領域である。
り、Bはその冷却領域である。
まず、前述の如くして印字用紙7に印字が行なわれ、そ
れが誤印字であった場合、はじめに、スペースキー6、
或いはバックスペースキー9を操作することによりキレ
リッジ18上の印字ヘッド22を誤印字と対向する位置
に移動する。そして、コレクションキー10を押下する
ことににす、第5図(B)に示すように印字ヘッド22
か時刻t。
れが誤印字であった場合、はじめに、スペースキー6、
或いはバックスペースキー9を操作することによりキレ
リッジ18上の印字ヘッド22を誤印字と対向する位置
に移動する。そして、コレクションキー10を押下する
ことににす、第5図(B)に示すように印字ヘッド22
か時刻t。
・〜t1の間で通電し、そのとぎ第5図(△)に示すよ
うに前記印字ヘッド22が発熱する。これにより第7図
(△)に示す熱転写リボン31の印字ヘッド22と接触
している部分のリボン基材51が加熱され、イのリボン
基材51上のインク層52が溶融する。このインク層5
2の熱によりそれと接触している誤印字部分のインク5
3も溶のだし、両者が溶融粘性とインク自体の親和力と
により一体となる。一方、時刻to〜11間で通電され
た印字ヘッド22は時刻t1〜t3の間は通電されない
ことにより冷却され、それとともに溶融されたインク層
52および誤印字部分のインク53は一体となったまま
冷えて固まる。t2の時点において印字用紙7.誤印字
部分のインク53および熱転写リボン31の間には、次
のような関係が成り立っている。
うに前記印字ヘッド22が発熱する。これにより第7図
(△)に示す熱転写リボン31の印字ヘッド22と接触
している部分のリボン基材51が加熱され、イのリボン
基材51上のインク層52が溶融する。このインク層5
2の熱によりそれと接触している誤印字部分のインク5
3も溶のだし、両者が溶融粘性とインク自体の親和力と
により一体となる。一方、時刻to〜11間で通電され
た印字ヘッド22は時刻t1〜t3の間は通電されない
ことにより冷却され、それとともに溶融されたインク層
52および誤印字部分のインク53は一体となったまま
冷えて固まる。t2の時点において印字用紙7.誤印字
部分のインク53および熱転写リボン31の間には、次
のような関係が成り立っている。
F4 :≧F3>F5≧F2>Fl
Fl:誤印字部分のインク53の印字用紙7への粘着力
「2:インク層52自体の凝集力
F3:インク層52とリボン基材51どの密着力
F4:常温でのインク層52とリボン塞材51との密着
力 F5 :FJ印字部分のインク53とインク層52との
密着力 その後、12〜t3の間に印字ヘッド22が印字方向へ
移動することにより、第7図<8>のように誤印字部分
のインク53が印字用紙7より剥離される。
力 F5 :FJ印字部分のインク53とインク層52との
密着力 その後、12〜t3の間に印字ヘッド22が印字方向へ
移動することにより、第7図<8>のように誤印字部分
のインク53が印字用紙7より剥離される。
尚、第5図(A>のA、Bは第4図(△)のA。
Bと同様の印字ヘッド22の発熱領域と冷部領域であり
、Cは4ヤリツジ18の移動領域である。
、Cは4ヤリツジ18の移動領域である。
また、その△、B、Cは第3図のCPLJ35に内蔵さ
れていδタイマー47により計時される。
れていδタイマー47により計時される。
次に第8図乃至第10図に基づいて、本実施例の動作を
説明する。
説明する。
第8図は印字或いは誤印字W1去にお【ノる主ブ[1グ
ラムである。
ラムである。
ステップSOにより電漁スイッチがONされると、ステ
ップS1によりCPU35はプリンタおよび各種レジス
タ類を初期設定した後、ステップ$2によりキーボード
2上のいずれかの入カキ−5が押下されたか否かを判別
するためのキースキャンか行なわれる。もしキー人力が
行なわれていれば、ステップS3により印字動作か誤印
字消去動作を行なうものか否かを判定し、キー人力が行
なわれていなりれば、キースキセンの状態がくり返され
る。そして、ステップ83により文字・数字・記号キー
の押下に基づく印字動作かコレクション=1=−10の
押下に暴づく誤印字消去動作を行なうものであると判定
されれば、ステップS4により印字動作を行なうものか
否かが判定され、印字動作を行なうものと判定されれば
ステップS5の印字のためのサブルーチンへ、誤印字消
去動作を行なうものと判定されれば、ステップ$6の訳
印字消去のためのサブルーチンヘジャンブする。
ップS1によりCPU35はプリンタおよび各種レジス
タ類を初期設定した後、ステップ$2によりキーボード
2上のいずれかの入カキ−5が押下されたか否かを判別
するためのキースキャンか行なわれる。もしキー人力が
行なわれていれば、ステップS3により印字動作か誤印
字消去動作を行なうものか否かを判定し、キー人力が行
なわれていなりれば、キースキセンの状態がくり返され
る。そして、ステップ83により文字・数字・記号キー
の押下に基づく印字動作かコレクション=1=−10の
押下に暴づく誤印字消去動作を行なうものであると判定
されれば、ステップS4により印字動作を行なうものか
否かが判定され、印字動作を行なうものと判定されれば
ステップS5の印字のためのサブルーチンへ、誤印字消
去動作を行なうものと判定されれば、ステップ$6の訳
印字消去のためのサブルーチンヘジャンブする。
また、ステップS3において印字または誤印字消去動作
を行なわないものと判定されれば、その他の機能動作等
の処理を行う。ステップS5或いはS6ヘジセンブして
その処理を終了するとまたステップS2のキースキャン
の状態に戻る。
を行なわないものと判定されれば、その他の機能動作等
の処理を行う。ステップS5或いはS6ヘジセンブして
その処理を終了するとまたステップS2のキースキャン
の状態に戻る。
次に第9図に基づいて第8図のステップS5に示した印
字動作のためのサブルーチンについて説明する。
字動作のためのサブルーチンについて説明する。
まず、はじめにCPU35はステップ811によりドツ
トカウンタ45が初期化される。この場合、ドツトカウ
ンタ45の植は1である。ドツトカウンタ45が初期化
されると、ステップ812において、CPU35内プリ
ントバッファ44 cllの印字処理される文字コード
を読出し、キ1Fラクタジエネレータ42内のその文字
コードに相当する文字パターンのうら、ドツトカウンタ
45の内容により支持されているドツト列を読出してC
PU35内のレジスタに一時的に記憶する。その侵、ス
テップ13に進み前記レジスタに読み込まれたパターン
データに従って印字ヘッド22の所要の発熱素子に通電
し、ステップ814へ進み印字ヘッド22を1ドツト分
移行するように、印字ヘッド駆vJ装置22aおよびキ
セリツジ駆動装置19aを制御する。次に、ステップS
15へ進みドツトカウンタ45の値に1を加え、ステッ
プ816により処理中の文字データの最終のドツト列ま
で処理をしてその文字データの印字を終了したか否かの
判定を行う。文字パターンが例えば15列より構成され
ており、ドラ1−カウンタ45の内容が14以下であっ
てその文字データの印字が終了していない場合にtよス
テップ812へ戻り印字が終了するまで上)ホの動作を
くり返し行う。
トカウンタ45が初期化される。この場合、ドツトカウ
ンタ45の植は1である。ドツトカウンタ45が初期化
されると、ステップ812において、CPU35内プリ
ントバッファ44 cllの印字処理される文字コード
を読出し、キ1Fラクタジエネレータ42内のその文字
コードに相当する文字パターンのうら、ドツトカウンタ
45の内容により支持されているドツト列を読出してC
PU35内のレジスタに一時的に記憶する。その侵、ス
テップ13に進み前記レジスタに読み込まれたパターン
データに従って印字ヘッド22の所要の発熱素子に通電
し、ステップ814へ進み印字ヘッド22を1ドツト分
移行するように、印字ヘッド駆vJ装置22aおよびキ
セリツジ駆動装置19aを制御する。次に、ステップS
15へ進みドツトカウンタ45の値に1を加え、ステッ
プ816により処理中の文字データの最終のドツト列ま
で処理をしてその文字データの印字を終了したか否かの
判定を行う。文字パターンが例えば15列より構成され
ており、ドラ1−カウンタ45の内容が14以下であっ
てその文字データの印字が終了していない場合にtよス
テップ812へ戻り印字が終了するまで上)ホの動作を
くり返し行う。
最後に第10図に基づいて第8図のステップS6に示し
た誤印字消去動作のためのサブルーチンについて説明す
る。
た誤印字消去動作のためのサブルーチンについて説明す
る。
コレクシフン」−10が操作されるとCPU35は、ス
テップS21によりプリントバッファ44から印字ヘッ
ド22が対向している誤印字文字に関する文字コードを
読み出し、キャラクタジェネレータ42からその文字コ
ードに対する文字パターンデータをRAM41のワーク
領域へ読み出す。次に、ステップ822により誤印字文
字を消去するのに適したように前記文字パターンデータ
を加工し、コレクションパターンを作成する。このコレ
クションパターンは、当初の文字パターンを上下および
左右方向に1ドツト分ずつ幅広にした形状である。従っ
て、誤印字消去動作は通常の印字位置よりも1ドツト分
左より開始されるためCPU35はステップ823にお
いて、印字ヘッド22を誤印字消去動作の開始位置に移
動させるためのキャリッジ駆動装fi19aを制御する
。そしてステップ824によりドツトカウンタ45の値
を初期値である0にセットし、ステップ25でワーク領
域46に展開されたコレクションパターンのうちドツト
カウンタ45の値に対応する縦の1列のドツト列を読み
出してCPU35内のレジスタ内に一時的に記憶する。
テップS21によりプリントバッファ44から印字ヘッ
ド22が対向している誤印字文字に関する文字コードを
読み出し、キャラクタジェネレータ42からその文字コ
ードに対する文字パターンデータをRAM41のワーク
領域へ読み出す。次に、ステップ822により誤印字文
字を消去するのに適したように前記文字パターンデータ
を加工し、コレクションパターンを作成する。このコレ
クションパターンは、当初の文字パターンを上下および
左右方向に1ドツト分ずつ幅広にした形状である。従っ
て、誤印字消去動作は通常の印字位置よりも1ドツト分
左より開始されるためCPU35はステップ823にお
いて、印字ヘッド22を誤印字消去動作の開始位置に移
動させるためのキャリッジ駆動装fi19aを制御する
。そしてステップ824によりドツトカウンタ45の値
を初期値である0にセットし、ステップ25でワーク領
域46に展開されたコレクションパターンのうちドツト
カウンタ45の値に対応する縦の1列のドツト列を読み
出してCPU35内のレジスタ内に一時的に記憶する。
そして、ステップ826へ進みその読み出されたドツト
列のデータに従って印字ヘッド22の所要の発熱素子に
通電する。その後ステップS27へ進み、タイマー47
が第5図に示す冷部領域Bの時間だけ計時しtこ後、ス
テップ328へ進み印字ヘッド22を1ドツト分移行す
るように、キレリッジ駆動装置19aを制罪する。次に
ステップ829へ進みドツトカウンタ45の値に1を加
え、ステップS30により処理中のコレクションパター
ンデータの最後のドツト列まで処理をしてそのコレクシ
ョンパターンデータの誤印字消去動作を終了したか否か
の判定を行う。この判定はドツトカウンタ45の値によ
り決定されるもので、コレクションパターンが例えば1
7列より構成されていて、その各ドツト列と対応するド
ツトカウンタ45の値がO〜16で、且つその初In値
が0と設定されていれば、ドツトカウンタ45の値が1
6となったときに終了と判定される。
列のデータに従って印字ヘッド22の所要の発熱素子に
通電する。その後ステップS27へ進み、タイマー47
が第5図に示す冷部領域Bの時間だけ計時しtこ後、ス
テップ328へ進み印字ヘッド22を1ドツト分移行す
るように、キレリッジ駆動装置19aを制罪する。次に
ステップ829へ進みドツトカウンタ45の値に1を加
え、ステップS30により処理中のコレクションパター
ンデータの最後のドツト列まで処理をしてそのコレクシ
ョンパターンデータの誤印字消去動作を終了したか否か
の判定を行う。この判定はドツトカウンタ45の値によ
り決定されるもので、コレクションパターンが例えば1
7列より構成されていて、その各ドツト列と対応するド
ツトカウンタ45の値がO〜16で、且つその初In値
が0と設定されていれば、ドツトカウンタ45の値が1
6となったときに終了と判定される。
ドツトカウンタ45の値が15以下であり、誤印字消去
動作が終了していなければステップS25へ戻り上述の
ステップ830までの動作をくり返し行い、ドツトカウ
ンタの値が16となり誤印字消去動作が終了していると
判定されるとステップ31により次の文字の印字位置に
印字ヘッド22を移動させるためのキャリッジ駆動装置
19aを制御した後、第8図で示した主プログラムのス
テップ$2へ戻る。
動作が終了していなければステップS25へ戻り上述の
ステップ830までの動作をくり返し行い、ドツトカウ
ンタの値が16となり誤印字消去動作が終了していると
判定されるとステップ31により次の文字の印字位置に
印字ヘッド22を移動させるためのキャリッジ駆動装置
19aを制御した後、第8図で示した主プログラムのス
テップ$2へ戻る。
〔発明の効果1
以上に詳述したように、本発明のサーマルプリンタの誤
印字消去機能は、誤印字文字に対向された印字ヘッドに
通電を行い、その俊一旦溶融された熱転写リボンと誤印
字文字のインクが凝固するまでキャリッジ駆動モータを
一定時間停止させるものであり、従来のサーマルプリン
タの誤印字消去機能のように印字ヘッド近傍での可動部
材の部品点数が増加したり、印字部が大きくなったりす
ることがなく、簡易な構成にてつくられるため、装置の
小型化およびコストを低く抑えることができ、その奏す
る効果は極めて大である。
印字消去機能は、誤印字文字に対向された印字ヘッドに
通電を行い、その俊一旦溶融された熱転写リボンと誤印
字文字のインクが凝固するまでキャリッジ駆動モータを
一定時間停止させるものであり、従来のサーマルプリン
タの誤印字消去機能のように印字ヘッド近傍での可動部
材の部品点数が増加したり、印字部が大きくなったりす
ることがなく、簡易な構成にてつくられるため、装置の
小型化およびコストを低く抑えることができ、その奏す
る効果は極めて大である。
第1図は本発明の一実施例を示すサーマル転写方式のプ
リンタの斜視図、第2図はそのプリンタの印字機構を示
す略体斜祝図、第3図は制御回路を示すブロック図、第
4図(A)は印字時の印字ヘッドの発熱素子の温度特性
図、第4図(B)は印字時の印字ヘッドの通電間隔を示
すタイミングチャート、第5図(A)は誤印字消去時の
印字ヘッドの発熱素子の温度特性図、第5図(8)は誤
印字消去時の印字ヘッドの通電間隔を示すタイミングチ
ャート、第6図(A>は熱転写リボンによる印字用紙に
対する転写状態を示す断面図、第6図<8)は印字後の
印字用紙と熱転写リボンとを示す断面図、第7図(A>
は誤印字消去状態を示す断面図、第7図(B)は誤印字
消去後の印字用紙と熱転写リボンとを示す断面図、第8
図は制御回路の主プログラムを示す流れ図、第9図は印
字のための副プログラムを示す流れ図、第10図は誤印
字消去のためのa1プログラムを示す流れ図である。 7:印字用紙、18:キレリッジ、19:キャリッジ駆
動モータ、22:印字ヘッド、31:熱転写リボン 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 @9図
リンタの斜視図、第2図はそのプリンタの印字機構を示
す略体斜祝図、第3図は制御回路を示すブロック図、第
4図(A)は印字時の印字ヘッドの発熱素子の温度特性
図、第4図(B)は印字時の印字ヘッドの通電間隔を示
すタイミングチャート、第5図(A)は誤印字消去時の
印字ヘッドの発熱素子の温度特性図、第5図(8)は誤
印字消去時の印字ヘッドの通電間隔を示すタイミングチ
ャート、第6図(A>は熱転写リボンによる印字用紙に
対する転写状態を示す断面図、第6図<8)は印字後の
印字用紙と熱転写リボンとを示す断面図、第7図(A>
は誤印字消去状態を示す断面図、第7図(B)は誤印字
消去後の印字用紙と熱転写リボンとを示す断面図、第8
図は制御回路の主プログラムを示す流れ図、第9図は印
字のための副プログラムを示す流れ図、第10図は誤印
字消去のためのa1プログラムを示す流れ図である。 7:印字用紙、18:キレリッジ、19:キャリッジ駆
動モータ、22:印字ヘッド、31:熱転写リボン 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 @9図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 キャリッジ上に支持された印字ヘッドをキャリッジ駆動
モータにより印字用紙の印字行に沿つて移動させつつ、
熱溶融性インクを塗布した熱転写リボンにより印字用紙
上に文字パターンを印字するサーマルプリンタにおいて
、 前記印字ヘッドを印字用紙上の誤印字文字に対向させる
手段と、 前記誤印字文字を熱転写リボンで覆つた状態で印字ヘッ
ドに通電して前記熱溶融性インクを溶融した後、その溶
融インクが凝固するまで印字ヘッドをその位置に停止さ
せるように前記印字ヘッドおよびキャリッジ駆動モータ
を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする誤印字
消去機能付サーマルプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22458285A JPS6283172A (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | サ−マルプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22458285A JPS6283172A (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | サ−マルプリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6283172A true JPS6283172A (ja) | 1987-04-16 |
JPH045551B2 JPH045551B2 (ja) | 1992-01-31 |
Family
ID=16815990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22458285A Granted JPS6283172A (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | サ−マルプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6283172A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63118293A (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-23 | Dynic Corp | 熱転写記録方法 |
JPH02139251A (ja) * | 1988-11-21 | 1990-05-29 | Alps Electric Co Ltd | 熱転写プリンタ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6013647U (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-30 | アサ電子工業株式会社 | 電子式カムスイツチ |
JPS61246081A (ja) * | 1985-04-25 | 1986-11-01 | Alps Electric Co Ltd | 熱転写プリンタ |
JPS61252184A (ja) * | 1985-05-02 | 1986-11-10 | Alps Electric Co Ltd | 熱転写プリンタ |
-
1985
- 1985-10-08 JP JP22458285A patent/JPS6283172A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6013647U (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-30 | アサ電子工業株式会社 | 電子式カムスイツチ |
JPS61246081A (ja) * | 1985-04-25 | 1986-11-01 | Alps Electric Co Ltd | 熱転写プリンタ |
JPS61252184A (ja) * | 1985-05-02 | 1986-11-10 | Alps Electric Co Ltd | 熱転写プリンタ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63118293A (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-23 | Dynic Corp | 熱転写記録方法 |
JPH02139251A (ja) * | 1988-11-21 | 1990-05-29 | Alps Electric Co Ltd | 熱転写プリンタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH045551B2 (ja) | 1992-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0224228B2 (ja) | ||
US5857788A (en) | Thermal printing device with direct thermal cassette | |
JPS6283172A (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPS59156769A (ja) | サーマルプリンタ | |
EP0899113B1 (en) | Print density control for a thermal recording apparatus | |
JPS6387264A (ja) | ラインドツトプリンタ | |
JPS6292880A (ja) | サ−マルプリンタのキヤリツジ駆動装置 | |
US4665407A (en) | Thermal printer | |
JPS60115478A (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPS61246081A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS61252183A (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPH06171125A (ja) | サーマル印刷装置 | |
JPS63297081A (ja) | 消去機能付サ−マルプリンタ | |
US4580145A (en) | Thermal printer | |
JPH02208058A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS58101075A (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPS6031991A (ja) | サ−マル転写プリンタの記録消去装置 | |
JPH0267167A (ja) | サーマルプリンタ | |
JP2658715B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS6166681A (ja) | 感熱転写プリンタ | |
GB2306917A (en) | A thermal printing device with direct thermal cassette | |
JPS62119081A (ja) | 消去機能付タイプライタ | |
JPH07290809A (ja) | スタンプ装置 | |
JPS60151089A (ja) | 印字装置 | |
JPH0564951A (ja) | スタンプ装置 |