JPS6282874A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPS6282874A
JPS6282874A JP60225332A JP22533285A JPS6282874A JP S6282874 A JPS6282874 A JP S6282874A JP 60225332 A JP60225332 A JP 60225332A JP 22533285 A JP22533285 A JP 22533285A JP S6282874 A JPS6282874 A JP S6282874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
light
input device
image input
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60225332A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Maeda
直樹 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60225332A priority Critical patent/JPS6282874A/ja
Publication of JPS6282874A publication Critical patent/JPS6282874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ、文字読取認識装置などの入力
手段となる画像入力装置に関するものである。
〔従来の技術〕
画像入力装置は、一般に自ら照明装置を持ち、対象とな
る原稿に光を当て、反射してきた光をセンサで電気信号
に変換する。従来は図5の例に示すように、原稿2の中
央部の上にセンサ1を配置し、その周辺に照明光源3を
置き原稿を照明していた。これにより原稿の情報を電気
信号に変換し画像入力を行なう、この時、良質の画像を
得るためには、原稿上の光量を均一にする必要があり複
数の照明光源を用いてこれを行なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の方法では、複数の照明光源からの光により原稿の
中央部分は均一化は容易であるが、原稿の端の部分では
すべての照明光源から遠いため光量不足となり、原稿の
すべてにわたって均一に照明することは困難であった。
第6図は原稿面上の光量分布を示す。
本発明は、このような点をかんがみて発明されたもので
、簡単な構成で原稿面全域にわたって均一に照明するこ
とを可能とし、均一な画像出力を得ることを目的として
いる。
〔問題を解決するための手段〕
第1図に本発明の画像入力装置の構成図を示す。
原稿2の端のすぐ横に反射板4を配置する。照明光源よ
り出た光の一部が反射板4に当たり反射され、原稿4の
端の部分にあたるようにする。、原稿の照明は、照明光
源より直接照射された光と、反射板4により反射した光
との合成によって行なわれる。
〔作用〕
原稿上の光度は、照明光源より直接照射された光のみで
は第6図に示すように周辺部が下る不均一な特性となる
が、反射板によって反射した光は原稿の端の部分のみを
照射するため(第2図(a))、第2図(b)に示すよ
うに直接光による光量の不足分を補正するように作用す
る。
〔実施例〕
第8図に本発明の実施例を示す。原稿2の正面にイメー
ジセンサ11、レンズ12から成るセンサを配置し、原
稿の情報を入力する。原稿の照明はランプ31によって
行なう。また、原稿面上に外部から余計な光が入らない
ように内面が黒色の遮光フード5を原稿の端に配置する
。この遮光用フード内面のうち原稿に近い部分に白色の
反射板4を取り付ける。これにより光量不足となってい
た原稿2の端の部分が反射板4による反射光に、辷って
補正され、原稿面上での均一な照明が可能となる。
第4図は平面状の原稿用の画像入力装置の一例である。
この場合、ランプからの直接光による照明のみでは原稿
の四隅が特に暗くなる。そこで第4図に示す様に反射板
4を四隅に対応する部分が幅広くなるように曲線を持つ
形状としその部分が特に反射光が強くなるようにし2次
元的な補正を行なっている。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば極めて簡単な構
成で、原稿面上の光量の不均一性を補し、均一な照明を
行なうことができ、実用的に。
めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図である。第2図(a)及山)は
第1図の原稿面上の拡大図、第8図及び第図は本発明の
実施例である。 第5図は従来の画像入力装置、第6図は第5の原稿面上
の光量分布である。 1・・・センサ 2・・・原 稿 3・・・照明光源 4・・・反射板 5・・・遮光用フード 1.1・・・イメージセンサ 12・・・レンズ 13・・・ランプ 代理人 弁理士  上 代 哲 テ 返 ブ 閃 G

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)照明光源と受光器からなる画像入力装置において
    、原稿横に反射板を配置し、照明光の一部を反射させる
    ことを特徴とする画像入力装置。
  2. (2)反射板を遮光用フード内面に取り付けることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像入力装置。
  3. (3)光量の補正の度合いを反射板の形状を変えること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の画像入力装置
  4. (4)受光器としてイメージセンサを用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載の画像入力装置。
  5. (5)照明装置としてランプを用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載の画像入力装置。
JP60225332A 1985-10-08 1985-10-08 画像入力装置 Pending JPS6282874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225332A JPS6282874A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225332A JPS6282874A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6282874A true JPS6282874A (ja) 1987-04-16

Family

ID=16827691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225332A Pending JPS6282874A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6282874A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100491499B1 (ko) * 2001-10-26 2005-05-30 캐논 가부시끼가이샤 외부광이 화상판독장치에 침입하는 것을 방지하기 위한 구조체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100491499B1 (ko) * 2001-10-26 2005-05-30 캐논 가부시끼가이샤 외부광이 화상판독장치에 침입하는 것을 방지하기 위한 구조체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU552606B2 (en) A light pick-up device
JPS6282874A (ja) 画像入力装置
JP2502074B2 (ja) 原稿読取装置の照明装置
JP2584773B2 (ja) 画像読取装置
CN2342418Y (zh) 红外光源扫描装置
JPS5494325A (en) Lighting device
JP2878308B2 (ja) 原稿読取装置
JPH077605A (ja) 画像読取装置
JPS62171268A (ja) 画像入力装置
JPH01221975A (ja) イメージスキャナ用照明
JPH01226267A (ja) 画像入力装置
JPH0496566A (ja) 画像読取用照射装置
JPS5658363A (en) Picture reader
JPH0946481A (ja) イメージセンサユニット
JPH0299937A (ja) 画像読取装置
JPS55145472A (en) Copying machine
JPS62224161A (ja) 画像読取装置
JPH04307858A (ja) 画像読み取り装置
JPS61189662U (ja)
JPS60189036U (ja) 原稿照明装置
JPH027768A (ja) 画像入力装置
JPH0686011A (ja) 原稿読取り装置
JPS59138163A (ja) イメ−ジセンサ
JPS55137769A (en) Read scanner
JPH03136567A (ja) 画像読取り装置