JPS6280787A - 光照射領域位置検出装置 - Google Patents

光照射領域位置検出装置

Info

Publication number
JPS6280787A
JPS6280787A JP60222540A JP22254085A JPS6280787A JP S6280787 A JPS6280787 A JP S6280787A JP 60222540 A JP60222540 A JP 60222540A JP 22254085 A JP22254085 A JP 22254085A JP S6280787 A JPS6280787 A JP S6280787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light irradiation
light
screen
binary image
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60222540A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Mikami
和夫 三上
Suguru Ishihara
石原 英
Hiroshi Nakamoto
浩 中本
Noriyuki Tsukiyama
築山 則之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60222540A priority Critical patent/JPS6280787A/ja
Publication of JPS6280787A publication Critical patent/JPS6280787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 この発明は、例えば光源よりスクリーン上へ光が照射さ
れた際、この照射光によりスクリーン上に形成されたパ
ターン(以下、これを「光照射パターン」という)の位
置を検出する光照射領域位置検出装置に関する。
〈発明の概要〉 この発明は、光源よりの光照射パターンの位置を自動的
且つ高速に検出できるようにするため、前記光照射パタ
ーンを撮像して濃淡画像を求め、これを2値化処理して
2値画像を生成した後、その2値画像の重心位置座標を
光照射パターンの中心位置として算出することにしたも
のである。
〈発明の前景〉 例えば自動車等の製造・検査工程において、ヘッドライ
トによる照明領域を検査して、ヘッドライトの向き等を
調整することが行われる。
この場合に従来は、ヘッドライトより所定のスクリーン
上へ光を照射して、その光照射パターンを生成し、作業
員がこの光照射パターンを肉眼で見て、高照度の領域の
中心位置を検出した上で、ヘンドライドの向き等を調整
しつつ、ヘッドライトの照明領域を規定している。この
方法の場合、光照射パターンの位置測定に時間がかかっ
て、作業能率がきわめて悪く、また検査対象が多いと、
作業員の疲労が著しい等の問題があった。
この問題を解消すべく、近年、第11図に示す如く、ス
クリーン2の光照射面に4個の受光素子R,−R,を正
方配列に並べて、光照射パターンPの上下・左右の4方
向の位置ずれを自動検出する方法等が提案されたが、こ
の方法では、光照射パターンPの中心位置を定量的に求
めることができず、ヘッドライトの正確な調整が困難で
ある。
〈発明の目的〉 この発明は、上記問題を一挙に解消するためのものであ
って、光照射パターンの位置を定量的に、しかも自動的
且つ高速に検出できる光照射領域位置検出装置を提案す
ることを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 上記目的を達成するため、この発明の光照射領域位置検
出装置では、光源より照射される光のパターンの位置を
撮像して濃淡画像にかかるビデオ信号を出力するための
撮像手段と、このビデオ信号を2値化処理して2値画像
を生成するための2値処理手段と、前記2値画像の重心
位置座標を光照射パターンの中心位置として算出するた
めの演算手段とを具備させることにした。
この発明によれば、光照射領域の位置を定量的且つ自動
的に検出することができるもので、例えば自動車の製造
・検査工程において、ヘッドライトの向き等の調整を正
確且つ能率的に行うことが可能となった。
また前記演算手段によりて、ビデオ信号の各水平走査ラ
イン毎に2値画像の水平座標アドレスに関するモーメン
トと垂直座標アドレスに関するモーメントとを演算し、
これらモーメントにつき垂直走査期間にわたる累積加算
値を演算して、この累積加算結果に基づき2値画像の重
心位置座標を算出するようにすれば、ビデオ信号期間を
無駄なくフルに利用して、光照射パターンの重心位置を
リアルタイムで高速検出できる。
さらに上記重心位置座標の検出は、ソフトと簡単なハー
ド構成をもって可能であり、コストの低減や回路構成の
簡易化を実現できる等、発明目的を達成した顕著な効果
を奏する。
〈実施例の説明〉 第1図は、この発明の一実施例にかかる光照射領域位置
検出装置の全体概略構成を示し、また第3図〜第5図は
、この装置の原理を理論的に説明するための図である。
第1図に示す装置例は、光源1と、この光源1より所定
距離だけ離れて配置されたスクリーン2と、このスクリ
ーン2に対し光源1と反対側に対向配置されたテレビカ
メラ3と、このテレビカメラ3からのビデオ信号VDi
を入力して各種の処理や演算を実行するコントローラ4
と、コントローラ4の演算結果等を表示するためのCR
T等の表示部5とから構成されている。
前記の光源1は、例えば自動車のヘッドライトのように
、ある指向性をもった光をスクリーン2上に照射して、
スクリーン2に光照射パターンを形成する。図示のスク
リーン2は、適当に光を透過する性質のものであって、
前記テレビカメラ3は、光照射パターンをスクリーン2
の背後より撮像する。コントローラ4は、この光照射パ
ターンの重心座標位置を高速演算して求め、表示部5は
その演算結果(XY座標)を画面に表示する。なお前記
テレビカメラ3は、第2図に示す如く、スクリーン2に
対し光源1と同じ側に配置することも可能であり、この
場合、テレビカメラ3は、スクリーン2での反射パター
ンを撮像することになる。
第3図fil (21はテレビカメラ3で撮像された光
照射パターンの一例を示し、第3図(1)は基準位置を
与える光照射パターンp、(以下、「基準パターン」と
いう)、第3図(2)は計測対象の光照射パターンPを
示す。図中、CO,Cは基準パターンP0および光照射
パターンPのそれぞれ重心であり、重心G0のXY座標
を(XGo。
Y、。)、重心Gのxy座標を(xG、yG)とすると
、基準パターンP0に対する光照射パターンPの位置ず
れ量ΔX、ΔYは次式で与えられる。
ΔX ” X a。−xc、・・・・■ΔY”Yao 
 YG・・・・■ ところでノイズの多い画像につき、その中心位置や位置
ずれを検出する場合、画像のモーメントを利用してその
重心の座標を算出する方式が有効である。
第4図は、この方式による重心の検出理論を説明するた
めの図であり、図中、升目は縦横各256ビツトより成
る各画素を示し、光照射パターンPの2値画像6を構成
する各画素の位置はXY座標によって規定されるように
なっている。
同図において、任意の画素7の座標を(Xi。
Y、)(ただしi、j=1.2.  ・・・・、 25
6)、その画素の濃度の重み関数をf  (Xi、Y、
 )とすると、画像6のモーメントM、q(ただしp。
q=0.1.2. ・・・・)はつぎの0式で与えられ
、また画像6の重心Gの座標(Xa、Ya)は、前記モ
ーメントを利用して、つぎの00式で与えられる。
ただし、Mo。は画像6の面積である。
かくして上記00式の演算を実行すれば、光照射パター
ンにかかる画像6の重心Gの座標(X、、Y、)が検出
できる。ところが上記各式は、二重積分や乗除算を含ん
でおり、これらの演算をソフト的に実施すると、大幅な
時間(秒オーダ)がかかるため、この実施例では、テレ
ビカメラ3からのビデオ信号VDiの各水平走査ライン
毎に2値画像6の水平座標アドレスに関するモーメント
を演算し、さらに各水平走査ライン毎に2値画像6の垂
直座標アドレスに関するモーメントを演算して、これら
モーメントにつき垂直走査期間にわたる累積加算値を演
算して、この累積加算結果に基づき2値画像6の重心位
置座標(XGJYG)を算出するようにした。
第5図はこの実施例の方式をさらに具体的に示した図で
ある。
第5図において、縦横の各升目は画素を示し、各画素に
は水平座標アドレスXr、Xz・・・・。
x zshおよび、垂直座標アドレスY11 Y2 +
・・・・* Y25&が割り当てられる。画像6は、光
照射パターンを撮像して得たビデオ信号VDiを2値化
処理して求めた2値画像であって、例えばパターン部分
が黒画素、周囲部分が白画素より構成される。図中、G
は2値画像60重心を示し、その座標(Xc、Yc)は
、つぎの00式で示す如く、Σの関数式として表される
!X 五 E  f  CXi、Yi  )なお画像6
は2値画像であるから、前記した濃度の重み間数f (
Xi、Yj )は、次式で示す如く、rOJ  rlJ
のいずれか値をとる。
かくして上記00式において、ΣY、・NJは垂直座標
アドレスに関する1次モーメント、ΣNjおよびΣΣX
、は水平座標アドレスに関する0次モーメントおよび1
次モーメントであり、第5図に示す実施例において、そ
れぞれモーメントの具体例が図の左右両側にあられしで
ある。
この実施例の場合、ビデオ信号VDiの各水平走査ライ
ン毎に2値画像6の水平座標アドレスに関するO次モー
メントNJおよび1次モーメントΣX1をハード的に求
め、つぎの水平走査ラインで垂直座標アドレスに関する
1次モーメントy、Njをソフト的に算出すると共に、
各水平走査ライン毎に有効垂直走査期間にわたる累積加
算値ΣN 、、ΣY、N、、 ΣΣX、をそれぞれ求め
、つぎの垂直帰線消去期間に前記累積加算値に基づき0
0式の演算を実行して、重心Gの座標(XG、 YG 
’)をソフト的に算出する。
第6図は、この実施例におけるビデオ信号VDiのタイ
ムチャートを示す。同図において、上半分の図は、垂直
走査期間にかかるビデオ信号VDiを、下半分の図は水
平走査期間にかかるビデオ信号VDiを、それぞれ示し
ている。
図中、VDは垂直同期信号、HDは水平同期信号を示し
、1垂直走査期間(16,6ミリ秒)は20H(ただし
IHは1水平走査期間を意味し63.5マイクロ秒であ
る)の垂直帰線消去期間と、残りの有効垂直走査期間と
から構成されている。この有効垂直走査期間には、24
2本の水平走査ラインを含み、また各水平走査ラインに
は、256個の画素データを含んでいる。
なお図中、Y+ 、YIY3 、・・・・、Y□2は前
記第5図における垂直座標アドレスに、またX、、X、
、X、、・・・・、  XzS、は水平座標アドレスに
それぞれ対応する。
第7図は、第1図のコントローラ4の具体回路構成例を
示す。図中、テレビカメラ3は、スクリーン2に形成さ
れた光照射パターンPを撮像し、濃淡画像を構成すると
ころのビデオ信号VDiを出力する。同期分離回路8は
、ビデオ信号VDiより水平同期信号HD、垂直同期信
号VD、クロック信号GK等を分離して、これを2値化
回路9へ出力する。2値化回路9は、ビデオ信号VDi
に対し一定のスレシュホールドレベルを設定することに
より、ビデオ信号VDiを白黒2値化して2値化画像を
生成する。
第8図は、上記2値化処理の過程を図で表したものであ
り、図中、斜線部分はテレビカメラ3で描像された濃淡
画像、19.20はそのビデオ信号VDiの水平および
垂直方向のプロフィールであり、これを所定のしきい値
THで2値化すると、同図に示すような2値化信号21
゜22が得られる。
第7図に戻って、画素カウンタ10は、ビデオ信号VD
iの1水平走査ライン毎に、光照射パターンを構成する
画素(この実施例では黒画素)の数を計数するためのも
ので、その計数値N。
はI / O(Inputloutput)ポート11
を介してCP U(Central Processi
ng Unit)  12に取り込まれるようになって
いる。
水平カウンタ13は、前記の水平座標アドレスを割り当
てるためのもので、水平同期信号HDの立下がりから例
えば10画素分に相当する時間経過後よりクロック信号
CKの計数を開始する。加算器14および゛バッファ1
5は、黒画素が存在位置する水平座標アドレスにつき、
その累積加算値ΣXLを求めてCPU12へ出力するた
めのもので、水平カウンタ13の内容Xiとバッファ1
5の内容とが加算器14に入力されて累積加算処理され
る。
上記カウンタ10の計数値NJやバッファ15の内容Σ
X工は1水平走査毎にI10ボート11を介してCPU
12に取り込まれ、CPU12はこれらのデータに基づ
き所定の演算処理を実行して、2値画像6の重心Gの座
標(Xa。
Yc)を求める。
なお図中、P ROM (Programmable 
 ReadOnly Memory)  16は重心位
置検出や位置ずれ検出等の一連のプログラムを格納し、
またRAM (Random  Access  Me
mory)  17は各種データを格納する他、処理実
行のためのワークエリアを有する。また通信制御部18
は、CPU12の演算結果を、上位の制御機へ送信する
しかして第7図の回路において、モードを学習モードに
設定した上で、テレビカメラ3で基準パターンP0を撮
像すると、同期分離回路8で同期信号等が分離され、さ
らに2値化回路9でビデオ信号VDiの2値化処理が実
行されて、2値画像が生成される。この2値画像出力は
、画素カウンタ10および加算器14へ送られるもので
、この画素カウンタ10や加算器14においては、前記
した所定の計数ないしは演算が実行される。そして各水
平走査期間毎に、CPU12に対し水平同期信号HDに
よる割込みINTが発生せられ、その都度、画素カウン
タlOの内容や、加算器14による加算結果がCPU1
2に取り込まれる。
第9図はCPU12における割込み制御動作を示す。
なお同図中、YJはCPU12が内部に有する垂直カウ
ンタの計数値(前記垂直座標アドレスに相当する)を示
しており、この垂直カウンタは前記割込みINTの発生
がある毎に歩進されるものであって、垂直同期信号VD
の立下がりより20Hに相当する時間経過後より計数を
開始する。
今、Y、番目の水平走査ラインにつき、画素カウンタ1
0による黒画素計数動作が完了した時点を想定すると、
まずCPU12はステップ1 (図中rsTIJで示す
)で画素カウンタ10の内容N4を読み取った後、つぎ
のステップ2でその累積加算値N(前記ΣNJに対応す
る)を演算して、RAM17へ格納する。さらにステッ
プ3では、CPU12内の垂直カウンタの内容YJが読
み取られ、つぎのステップ4でCPU12はその累積加
算値NT、  (前記ΣNJYJに対応する)を演算し
て、演算結果をRAM17へ格納する。続くステップ5
では、バッファ15の内容ΣX1がCPUI 2に取り
込まれて、さらにステップ6で、その累積加算値NT、
(前記ΣΣX、に対応する)が演算される。
つぎのステップ7は、前記垂直カウンタの内容YJがr
242jに達したか否か、すなわち最終242番目の水
平走査ラインについてのステップ1〜6の処理が完了し
たか否かを判定しており、もしその判定が“No″のと
き、つぎの割込みINTに待機し、以下の水平走査ライ
ンについての上記各処理が繰返し実行される。
かくして最終の水平走査ラインについてのステップ1〜
6の処理が終了すると、ステップ7の判定がYES″と
なり、つぎのステップ8.9において、前記累積加算値
N 、 N T + 、’  N T zを用いて、基
準パターンP。についての重心G0の座標(Xco、 
Yco)が算出され、その結果がRAM17の所定エリ
アに格納される。
上記重心G0の座標(X c o 、 Y c o )
の算出が終わると、最後にステップでRAM17より各
累積加算値N、NT、、  NT2がクリアされ、基準
パターンP0についての一連の処理を終了する。
つぎにモードを計測モードに設定した上で、テレビカメ
ラ3でスクリーン2上の光照射バタ−ンPを撮像する。
この場合も、前記基準パターンP0の場合と同様の画像
処理、さらには画素カウンタ10および加算器14の計
数ないしは演算が実行される。そして各水平走査毎に、
CPUI 2に対し水平同期信号HDによる割込みrN
Tが発生せられ、画素カウンタ10の内容や加算器14
による加算結果がその都度読み込まれる。
第10図はこの場合のCPU12における割込み制御動
作を示す。同図において、ステップ11〜16は累積加
算値N、NT、、NT。
を算出するステップであって、これは第9図のステップ
1〜6と全く同様である。
そして最終の水平走査ラインについてのステップ11〜
16の処理が済むと、ステップ17の判定が“YES”
となり、ステップ18.19において、重心Gの座標(
Xc 、 Yc )が算出される。しかる後、CPU1
2は、これらデータおよび学習モードで得た基準パター
ンP0についてのデータを用いて前記00式の演算が実
行され、画像の位置ずれ量ΔX、ΔYが算出される(ス
テップ20.21)、そしてつぎのステップ22でこの
算出結果が通信制御部18より上位制′4B機へ出力さ
れた後、ステップ23において、RAM17より各累積
加算値N、NTI。
NT2がクリアされて、一連の処理を全て終了する。
なお上記は、この発明を、自動車ヘッドライトの調整用
に実施した例を示すが、この発明はこれに限らず、劇場
用照明ライト等、各種ライトの調整にも適用実施できる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例にかかる光照射領域位置検
出装置の全体概略構成を示す図、第2図は他の実施例の
構成を示す図、第3図〜第5図はこの発明の装置の動作
理論を説明するための図、第6図はビデオ信号のタイム
チャート、第7図はコントローラの回路構成例を示すブ
ロック図、第8図は2値化処理の過程を示す図、第9図
は学習モードでの割込み制御動作を示すフローチャート
、第10図は計測モードでの割込み制御動作を示すフロ
ーチャート、第11図は従来例の概略構成を示す図であ
る。 1・・・・光源      2・・・・スクリーン3・
・・・テレビカメラ  4・・・・コントローラ9・・
・・2値化回路   12・・・・・・CPU特 許 
出願人  立石電機株式会社 →ヤt  +3    全イ本粘先勢槙へ4Aニア+ 
Z 図  イC−・裏#=イl1alhiK弓]寸3)
] 理緯説哨ロ ー+2ム ”     理tiii 1taR1:21
÷

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源より照射される光のパターンの位置を検出す
    る装置であって、 前記光照射パターンを撮像して濃淡画像にかかるビデオ
    信号を出力するための撮像手段と、このビデオ信号を2
    値化処理して2値画像を生成するための2値処理手段と
    、 前記2値画像の重心位置座標を光照射パターンの中心位
    置として算出するための演算手段とを具備して成る光照
    射領域位置検出装置。
  2. (2)前記光源は、自動車等におけるヘッドライトであ
    る特許請求の範囲第1項記載の光照射領域位置検出装置
  3. (3)前記撮像手段は、光源よりスクリーン上へ光が照
    射されて形成された光照射パターンを、スクリーンの背
    後より撮像する手段である特許請求の範囲第1項記載の
    光照射領域位置検出装置。
  4. (4)前記撮像手段は、光源よりスクリーン上へ光が照
    射されて形成された光照射パターンを、スクリーンの前
    方より撮像する手段である特許請求の範囲第1項記載の
    光照射領域位置検出装置。
  5. (5)前記演算手段は、前記ビデオ信号の各水平走査ラ
    イン毎に2値画像の水平座標アドレスに関するモーメン
    トを演算する手段、各水平走査ライン毎に2値画像の垂
    直座標アドレスに関するモーメントを演算する手段、こ
    れらモーメントにつき垂直走査期間にわたる累積加算値
    を演算する手段および、この累積加算結果に基づき2値
    画像の重心位置座標を算出する手段を備えて成る特許請
    求の範囲第1項記載の光照射領域位置検出装置。
JP60222540A 1985-10-04 1985-10-04 光照射領域位置検出装置 Pending JPS6280787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222540A JPS6280787A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 光照射領域位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222540A JPS6280787A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 光照射領域位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280787A true JPS6280787A (ja) 1987-04-14

Family

ID=16784038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222540A Pending JPS6280787A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 光照射領域位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280787A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141530A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Koito Mfg Co Ltd Deciding method of irradiation reference axis for head light of car
JPS57179639A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Toyota Motor Corp Method and apparatus for inspecting main optical axis of head light
JPS6082831A (ja) * 1983-10-12 1985-05-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバのνa測定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141530A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Koito Mfg Co Ltd Deciding method of irradiation reference axis for head light of car
JPS57179639A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Toyota Motor Corp Method and apparatus for inspecting main optical axis of head light
JPS6082831A (ja) * 1983-10-12 1985-05-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバのνa測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109341527B (zh) 一种自动阴影补偿的结构光投影三维测量系统及方法
JP4566769B2 (ja) 物品欠陥情報検出装置
TW201705088A (zh) 基於場景之立體影像所產生之差異圖
JPH1049689A (ja) 画像処理装置
JPS6280787A (ja) 光照射領域位置検出装置
JPH071164B2 (ja) 三次元形状の認識装置
JP2007315777A (ja) 三次元形状計測システム
JP2013195368A (ja) 欠陥検出装置
US7158665B2 (en) Image processing device for stereo image processing
JP2775924B2 (ja) 画像データ作成装置
JPS6280788A (ja) 光照射方向制御装置
JPH0534117A (ja) 画像処理方法
JPS6282483A (ja) 光照射領域における屈曲点位置検出装置
JP2004219072A (ja) 画面のスジ欠陥検出方法及び装置
JP3245975B2 (ja) 画像処理装置
JPH04216179A (ja) 画像処理装置
JPS6051382A (ja) 画像のウインドウ処理方式
Mcllroy et al. Edge detection in real-time
JP3175946B2 (ja) 物体位置計測方法およびその装置
JPH0616855U (ja) マルチcpuラインセンサコントローラ
JP2024024729A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2002259971A (ja) 画像濃淡ムラ検出方法及びこの検査装置
JPS6318683B2 (ja)
JPS63282889A (ja) 画像処理方法
CN110793564A (zh) 视觉检测设备和视觉检测方法