JPS627927A - デイ−ゼルエンジンの燃料供給制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの燃料供給制御装置

Info

Publication number
JPS627927A
JPS627927A JP14540885A JP14540885A JPS627927A JP S627927 A JPS627927 A JP S627927A JP 14540885 A JP14540885 A JP 14540885A JP 14540885 A JP14540885 A JP 14540885A JP S627927 A JPS627927 A JP S627927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
fuel injection
injection timing
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14540885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562210B2 (ja
Inventor
Masanori Sawara
佐原 正憲
Takumi Nishida
西田 工
Yoshio Hotsuta
堀田 賀雄
Takeshi Matsuoka
松岡 孟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14540885A priority Critical patent/JPS627927A/ja
Publication of JPS627927A publication Critical patent/JPS627927A/ja
Publication of JPH0562210B2 publication Critical patent/JPH0562210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディーピルエンジンの始動促進およびエミッシ
ョンの改善のため、断熱任縮により吸気温度を上界させ
るようにしたディーピルエンジンの燃料供給制御装置に
関するものである。
(従来技術) 従来、実開昭59.−107936@公報に示されるよ
うに、ディーゼルエンジンにおいて始動時に着火性を高
めるため、燃焼室に供給覆る吸気を断熱圧縮して吸気温
度を−F胃させるにうにした吸気装@(始動促進装置)
が知られている。この装置は、吸気通路に吸気行程の途
中で開作動する開閉弁を設け、具体的には主吸気通路に
吸気絞り弁を設けるとともに、この吸気絞り弁を迂回す
るバイパス吸気通路に開閉弁を設各1、始動時から暖機
時までの低負荷運転状態時に、吸気絞り弁ににり主、吸
気通路を絞った状態で、上記開閉弁を動弁機構あるいは
圧力応動式の開閉弁等により吸気行程の途中で開作動さ
せるようにしている。そしてこのような開閉弁の作動に
より、吸気行程の途中までは燃焼室への吸気の導入を制
限し、吸気行程の途中から急激に燃焼室に吸気を導入し
て断熱圧縮を行なわせている。この装置によると、Tア
ヒータによって吸気を加熱する場合と比べ、多大の1ネ
ルギーが電力としで消費されることがなく、しかも燃焼
室内で効率良く吸気温度を高めることができる。
ところで、従来のこの種の吸気装置を備えたディーゼル
エンジンにおいては、燃料噴射時期が開閉弁の作動、停
Jに関係なく予め一定に設定されているにずぎず、Jン
ジン騒γ5の低減や排気中のNOx低減等に充分な効果
が得られていなかった。
つまり、一般にディーゼルエンジンにおいては、燃料噴
射時期をリタードさせる(遅らせる)とエンジン騒音お
よび排気中のNOXが低減される反面、出力性能および
燃費が悪化する傾向があることから、実際には燃料噴射
時期が比較的アドバンス(進み)側に設定されており、
また上記のような吸気装置を備えたディーゼルエンジン
(゛も開閉弁の作動停止状態で出力性能等が低下するこ
とがないように通常のディーゼルエンジンと同程疫に燃
料噴射時期が設定されているにすぎなかっIこ。
(発明の目的) 本発明はこのJ:うな事情に鑑み、吸気の断熱11−縮
が行なわれる開閉弁の作動時に、それによる効果を生か
して出力性能を確保しつつエンジン騒音およびIJ+気
中のNOx低減を図るディーゼルエンジンの燃料供給制
御装置を提供りるものである。
(発明の構成) 本発明は、気筒毎の吸気通路に開閉弁を設け、この開閉
弁を吸気行程途中までは閉状態として燃焼室への吸気の
導入を制限し、吸気行程途中で開状態から開状態とする
ことにより急激に吸気を燃焼室に導入して断熱圧縮を行
なわせるようにしたディーゼルエンジンにおいて、上記
開閉弁の作動状態と作動機能を停止させて吸気通路を吸
気行程全期間にわたり開通させる作動停止状態とに切替
える信号を出力するとともに、各気筒の燃料噴射時期を
決定する信号を出力する制御手段を設け、かつ、この制
御手段には上記開閉弁が作動状態にあるときに燃料噴射
時期をリタードさせる噴射時期補正手段を設けたもので
ある。
つまり、開閉弁の作動面には、吸気の断熱圧縮で吸気温
度が1昇することにより、着火遅れが非常に短くなるの
で、これに対応させて燃料噴射時期をリタード側に補正
することにより、上記目的を達成するようにしたもので
ある。
(実施例) 第1図は本発明の第1の実施例を示す。同図において、
1はディーゼルエンジンの各気筒を構成するシリンダで
、その内部のピストン2上方には燃焼室3が形成されて
おり、この燃焼室3には、吸気弁4を備えた吸気ボート
5と、排気弁6を備えた排気ポート7どが開口している
。上記吸気ボート5には吸気通路8が連通され、また排
気ポート7には、排気通路9が連通されている。そして
、上記吸気通路8には開閉弁10によって吸気行程途中
までは燃焼室3への吸気の導入を制限し、吸気行程途中
から急激に吸気を燃焼室3に導入して断熱圧縮を行なわ
せる吸気導入規制装置が設けられている。
この吸気導入規制装置は、本実施例ではエンジン出力軸
に連動して、吸気行程の途中で開くロータリバルブタイ
プの開閉弁を示し、この開閉弁10は連動機構からなる
開閉弁駆動装置11により駆動されるようになっている
。そしてこの開閉弁駆動装置11には開閉弁10を開状
態に停止させることのできる図外の連動遮断手段または
開閉弁10を吸気行程の全期間中開か「るように開閉タ
イミングを変えることのできる開閉タイミング可変手段
などが組込まれることにより、実質的に開閉弁10の作
動機能を停止させることができるようになっている。
12はマイクロコンピュータ等でなる制御手段(CP 
tJ )で、この制御手段12からのエンジン運転状態
に応じた開閉弁駆動lす御信号11′に基づき上記開閉
弁駆動装@11が制御され、これにより、開閉弁10は
作動状態と、作動機能が停止され吸気通路を吸気行程全
期間にわたり開通させる作動停止状態とに切替えられ、
またこのような開閉弁10の作動、作動停止に応じて燃
料の噴射−6= 時期が制御されるようになっている。すなわち、この制
御手段12は、エンジン負荷に相当するコントロールレ
バー開度信号13およびエンジン回転数信号14等の運
転状態を検出】る信号を受け、運転状態が予め設定され
た比較的低回転低負荷側の開閉弁作動領域にあるときは
上記開閉弁10を作動状態とし、高回転高負荷側の運転
領域では開閉弁10を作動停止状態とするように開閉弁
駆動装置11を制御している。さらに制御手段12は、
噴射タイミング制御信号15を燃料噴射ポンプ16に出
力し、燃料噴射ポンプ16に組込まれた図外の噴射時期
調整用のタイマピストンを制御することにより、燃料噴
射ポンプ16から燃料噴射弁17に供給されて燃焼室3
に噴射される燃料の噴射時期を制御している。
特に本発明では上記制御手段12は、開閉弁1−0の作
動に応じて燃料噴射時期を補正する補正手段を備え、開
閉弁10が作動状態にあるときに、燃料噴射時期を、開
閉弁10が作動停止状態にあるときの適正噴射時期に相
当する基本噴射時期よド泄は、開閉弁10の作動時の運
転状態等に応じて設定するようにしておくjばよい。
第2図は上記制御手段12による燃料噴射時期のi制御
のフローチャートを示している。このフローチャートに
おいては、ステップS1,82でエンジン回転数おJ:
びエンジン負荷を検出し、ステップS3で運転状態が開
閉弁10の作動領域にあるか否かを調べる。そして開閉
弁10の作動領域にあるとき、ステップS4で燃料噴射
ポンプ16に設けられたタイマピストンの現在位置を検
出しく検出値A)、次にステップS5で燃料噴射時期の
リタード側への補正量に相当するタイマピストン移動量
×1を決定し、ステップS6でタイマピストンを移動さ
せる。さらにステップS7でタイマピストンの移動後の
現在位置を検出しく検出値B)、ステップS8でタイマ
ピストン移動前後の検出値A、Bの差が決定された移動
量×1となるまでステップ84〜S8の処理を繰返す。
こうして燃料噴射時期をリタードさせる補正を行なう。
またステップS3で開閉弁10の作動領域にないことを
判定したときは、燃料噴射時期の補正処理を行なうこと
なくリターンJ−る。
以上のように構成された装置によると、開閉弁10が作
動状態とされている時は、それによる燃焼性の改善に見
合うように、開閉弁10が作動されていない時と比べて
燃料噴射時期が所定量リタードされることにより、出力
が確保されつつエンジン騒音および排気中のNOxが低
減される。つまり、開閉弁10が作動されていない時に
燃料噴射時期をリタードさせると着火時期のπれにより
出力や燃費が著しく悪化するので、燃料の基本噴射時期
はあまりリタニド側に設定しておくわけにはいかない。
ところが、開閉弁10が作動されて吸気の断熱圧縮が行
なわれると、吸気温度が^められることにより着火性お
よび燃焼性が改善されて着火遅れが著しく小さくなるた
め、燃料噴射時期を基本噴射時期よりリタードさせても
、上記のような吸気の断熱圧縮効果で出力が維持され、
燃費も良好に保たれる。そしてこのように燃料噴射時期
をリタードさせるほど、エンジン騒音および排気中のN
Oxが低減されることとなる。
本発明における開閉弁および開閉弁駆動装置の他の実施
例を第3図、第4図により説明する。
この実施例での開閉弁10′としては、この開閉弁10
′より下流の吸気通路内の負圧が所定値以上に大きくな
ったとぎに自動的に開閉する自動弁タイプのものが用い
られており、吸気通路が主吸気通路8aど補助吸気通路
B bとに分けられ、主吸気通路8a中に制御手段12
により制御されるアクチュエータ21にて駆動される吸
気絞り弁20が設けられ、かつこの吸気絞り弁20より
も下流側に上記補助吸気通路8bを開口させるとともに
、この補助吸気通路8b中に上記自動弁タイプの開閉弁
10′が設けられている。また吸気絞り弁20を回転さ
せる手段としてダイヤフうム装置等のアクチュエータ2
1と、これを働かせるための通路22、爽空ポンプ23
および切替弁24等により構成された駆動装置が設けら
れている。
そして制御手段12により切台弁24が制御されること
により、真空ポンプ23から通路22を通してアクチュ
エータ21に負圧が導入された時、吸気絞り弁20が開
かれるように構成されている。
また、開閉弁10′は第4図に拡大して示すごとく、弁
室30内に設けられて弁座31に−L流側から当接する
弁体32と、この弁体32に連結軸33を介して連結さ
れたダイヤフラム34ど、このダイヤフラム34により
i1切られた二つの字35.36と、その一方の室35
内に設置ノられた弁体32を閉弁方向に付勢するリター
ンスプリング37とからなる。そして上記一方の室35
は、弁体32、連結軸33およびダイヤフラム34を目
通した連通孔38を介して弁体32より下流の副吸気通
路8bに連通し、他方の室36は間口39を介して副吸
気通路8bの一ト流側すなわち図外のザージタンクに連
通して略大気圧に保たれている。
したがって開閉弁10′より下流の副吸気通路8b内の
負圧が連通孔38を介して室35に伝わり、この負圧が
一定値以下の場合にはリターンスプリング37により弁
体32は閉弁方向に付勢されているが、口圧が一定値以
上に大きくなるとダイヤフラム34を介してリターンス
プリング37のイ・1勢力に抗して弁体32が閉弁さI
られるようになっている。
−V記構成において、吸気絞り弁20により主吸気通路
6aが絞られでいる状態で11、吸気行程においてピス
トン2が下降し、燃焼室3に連通ずる主、副吸気通路8
a、Bb内の負圧がある一定値以上に大きくなると開閉
弁10′が閉状態から開状態になり、急激に吸気が燃焼
室3に導入され断熱圧縮作用が得られる。他方、吸気絞
り弁2oが開かれている状態では、殆ど吸気負圧が生じ
ないので、開閉弁10′の作動が停止され、開閉弁10
′は閉弁状態に保たれる。
このような開閉弁および開閉弁駆動装置を用いたものに
おいても、制御手段12にJ:り吸気絞り弁20の開閉
を制御することによって開閉弁10を作動状態と作動停
止状態とに切替えるとともに、それに応じて燃料噴射時
期を上記第1実施例と同様に制御すればよい。
なお、開閉弁およびその駆動装置としではこれら実施例
のほかにも、図示していないが上記のごとき自動弁タイ
プの開閉弁を吸気通路中に回動可能に設(J、開閉弁の
作動状態では通路中に介在させ、開閉弁の作動停止状態
では通路中に介在しないようにアクチュエータにより回
動させるような構成など種々の実施態様を採用し得る。
(発明の効果) 以上のように本発明は、開閉弁が吸気行程の途中で開い
て吸気の断熱圧縮を行なう作動状態にあるとき、それに
応じて燃料噴射時期をリタードさせるように補正してい
るため、開閉弁の作動による吸気断熱圧縮効果で出力性
能および燃費を良好に保ちつつ、燃料噴射時期のリター
ドによりエンジン騒音および拮気中のNOxを大幅に低
減することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるディービルエンジンの
燃料供給制御装置の全体構成図、第2図は同装置におけ
る制御のフローチV−ト、第3図は別の実施例を示J要
部断面図、第4図は同開閉弁の拡大断面図である。 8・・・吸気通路、10.10’ ・・・開閉弁、11
・・・開閉弁駆動装置、12・・・制御手段、16・・
・燃料噴射ポンプ。 特許出願人     マ ツ ダ 株式会ネ1代 理 
人     弁理士   小谷悦司同       弁
理士   長1)正向       弁理士   板谷
康夫第  1  図 □・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、気筒毎の吸気通路に開閉弁を設け、この開閉弁を吸
    気行程途中までは閉状態として燃焼室への吸気の導入を
    制限し、吸気行程途中で閉状態から開状態とすることに
    より急激に吸気を燃焼室に導入して断熱圧縮を行なわせ
    るようにしたディーゼルエンジンにおいて、上記開閉弁
    の作動状態と作動機能を停止させて吸気通路を吸気行程
    全期間にわたり開通させる作動停止状態とに切替える信
    号を出力するとともに、各気筒の燃料噴射時期を決定す
    る信号を出力する制御手段を設け、かつ、この制御手段
    には上記開閉弁が作動状態にあるときに燃料噴射時期を
    リタードさせる噴射時期補正手段を設けたことを特徴と
    するディーゼルエンジンの燃料供給制御装置。
JP14540885A 1985-07-02 1985-07-02 デイ−ゼルエンジンの燃料供給制御装置 Granted JPS627927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14540885A JPS627927A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 デイ−ゼルエンジンの燃料供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14540885A JPS627927A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 デイ−ゼルエンジンの燃料供給制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627927A true JPS627927A (ja) 1987-01-14
JPH0562210B2 JPH0562210B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=15384564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14540885A Granted JPS627927A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 デイ−ゼルエンジンの燃料供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627927A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562210B2 (ja) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS627927A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料供給制御装置
JPS63147957A (ja) エンジンの吸気装置
JPS5823245A (ja) 吸気抵抗損失を低減させた内燃機関
JP2757199B2 (ja) 内燃機関のノック制御装置
JPS61286520A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料供給制御装置
JPH0355655B2 (ja)
JPS60230514A (ja) 過給機の給気圧制御装置
JPS61286544A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料供給制御装置
JPS623125A (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JP3233688B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0318694Y2 (ja)
JPS61286521A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動促進装置
JPH07324670A (ja) 点火時期制御装置
JPH0562209B2 (ja)
JPH068608B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS623127A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS62225717A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60216031A (ja) タ−ボ過給機付ロ−タリピストンエンジン
JPS61294129A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPH0562211B2 (ja)
JPH02119678A (ja) 点火時期制御装置
JPS61294127A (ja) 過給機付デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS61283720A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS5918234A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0235152B2 (ja)