JPS5918234A - ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 - Google Patents

ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS5918234A
JPS5918234A JP57128792A JP12879282A JPS5918234A JP S5918234 A JPS5918234 A JP S5918234A JP 57128792 A JP57128792 A JP 57128792A JP 12879282 A JP12879282 A JP 12879282A JP S5918234 A JPS5918234 A JP S5918234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
port
passage
valve
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57128792A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Matsuda
松田 郁夫
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57128792A priority Critical patent/JPS5918234A/ja
Publication of JPS5918234A publication Critical patent/JPS5918234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • F02B53/06Valve control therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロークリピストンエンジンの吸気装置の改良
に関するものである。
従来より、ロークリピストンエンジンのfluff式と
して、ロータの回転に伴って発生する吸気負圧によって
空気を吸引する自然吸気と、エアポンプによる加圧空気
を供給する過給との併用で吸気を行うようにしたものが
提案されている。すなわち、例えば実開昭6ロ一76グ
3乙号公報に示すように、自然吸気通路と加圧空気通路
とを合流させるとともに、この合流部より上流側の吸気
通路にリード弁を設け、加圧空気の圧力によってリード
弁を閉じ、加圧空気が吸気通路に吹返さないようにした
ものがある。また、特開昭66−737317号公報に
示すように、吸気ポートと過給ポートとを独立して設け
、加圧空気の供給によって自然吸気が阻害されないよう
にしたものがある。
しかるに、前者の合流方式においては、リード弁の吸気
抵抗および加圧空気の供給に伴う吸気慣性の低減により
、自然吸気の吸気効率が低下する問題があり、一方、後
者の独立方式においては、加圧空気で自然吸気を阻害す
ることはないが、過給ポートは自然吸気には全く寄与せ
す、その吸気効率の同上は図られていない。
そこで、本発明はかかる点に鑑み、加圧空気の供給によ
る自然吸気の阻害を解消する一方、自然吸気そのものの
効率向上を図ったロータリピストンエンジンの吸気装置
を提供せんとするものである。
すなわち、本発明ロークリピストンエンジンの吸気装置
は、主吸気ポートと該主吸気ボートより遅れて閉じる補
助吸気ポートとを設け、主吸気ポートに連通ずる第1吸
気通路を設けるとともに該第1吸気通路から分岐し補助
吸気ボートに連通ずる第、2吸気通路を設けたものにお
いて、上記第2吸気通路に加圧空気を供給する加圧空気
供給口を開口し、該加圧空気供給口より上流側の@、2
吸気通路に、ロータが吸気行程にあるときに開く開閉弁
を設けたことを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例を図面に沿って説明する。
なお、この実施例は、ロークリピストンエンジンのサイ
ドハウジングに主吸気ポート、補助吸気ボートおよび追
加吸気ポートの3ボートを開口させるとともに、吸気通
路を複式に構成してなる吸気装置を示すものである。
第1図において、1はトロコイド状の内周面1aを有す
るロータハウジング、2はロータハウジング1の両側(
一方は図示せず)に配設されたサイドハウジングであっ
て、ロータハウジング1とサイドハウジング2によって
構成されるケーシング内を多角形状のロータ6がその頂
辺を内周面1aに摺接せしめながら遊星回転運動し作動
室4を形成するようにしている。該ロータ3は偏心軸(
図示せず)に支承されるとともに、上記ロータ3には各
作動室4間のガスシール性を保つためにアペックスシー
ル5、コーナシール61およびサイドシール7が装着さ
n1中心側にはオイルシール8が装着されている。
また、10は一方のサイドハウジング2に開口した主吸
気ポート、11は同じ(一方のサイトノ1ウジング2に
開口した補助吸気ボート、12は図示しない他方のサイ
ドハウジングに主吸気ポート10と同一形状に開口した
追加吸気ポートである。
上記各吸気ポート10.11.12は、ロータ6の回転
によって開閉され%第2図に示すように。
ロータ6の回転位置が実線で示すような吸気行程上死点
(最小容積時)にあるときから、ロータ6の回転に伴い
主吸気ポート10(追加吸気ポート12)および補助吸
気ボート11は略同時に開(一方、2点鎖線で示す吸気
行程下死点(最大容積時)においては、主吸気ボート1
0(追加吸気ポー)12)は全閉近傍にあるのに対し、
補助吸気ボート11はまだ全開状態にあり、この補助吸
気ボート11は主吸気ポート10が閉じた後、所定値遅
れて閉じるように設定されている。なお、第1図におい
て% 16は排気ポートである。
次に、上記主吸気ポート10には第1吸気通路14が連
通され、補助吸気ボート11には第1吸気通路14から
分岐した第2吸気通路15が連通され、また、追加吸気
ポート12には、想像線で示す第3吸気通路16が連通
されている。
上記第3吸気通路16には一次スロットル弁17が介装
される一方、@/吸気通路14の上流部分には第1およ
び第、2吸気通路14.15を流れる吸気量を制御する
二次スロットル弁18が介装されている。−次スロット
ル弁17と二次スロ・ノトル弁18とはアクセル操作に
連動して開閉制御され、負荷の増大に応じて一次、二次
の順に開くものである。
また、20は、−次および二次スロットル弁17゜18
より上流の吸気通路19に介装さイt1作動室4に供給
される全空気量を検出するエアフローメータ、21は燃
料噴射ノズルであって、エアフローメータ20によって
検出さnた空気量信号を受けたコンピュータ22の制御
信号により、噴射穏。
噴射時期が制御される。
なお、図示していないが、第3吸気通路16にも上記コ
ンピュータ22の制御信号により噴射刊。
噴射時期が制御される燃料噴射ノズルが設けられている
一方、前記第2吸気通路15には、補助吸気ボート11
の上流側において、加圧空気供給口23が連通開口され
、この加圧空気供給口23より上流側の第2吸気通路1
5には、リード弁により構成された開閉弁24が介設さ
れている。
上記加圧空気供給口23には、エアポンプ26を備え上
流端がエアフローメータ20下流の吸気通路19に接続
された加圧空気通路25が連通され、エアポンプ26と
加圧空気供給口26との間の加圧空気通路25には、上
流側から流量調整弁27およびタイミング弁28が配設
されている。
上記流量調整弁27は、負荷の増大に応じて開(よう、
例えば前記−次スロットル弁17に連動して開閉される
。また、上記タイミング弁28は、ロータリバルブにて
構成され、ロータ6(偏心軸)の回転に同期して開閉時
期が制御される。
上記タイミング弁28および開閉弁24の開閉時期は、
第3図に示すように、ロータ6の回転に伴い、まず、各
吸気ポート10.11.12が略同時に開[]シ、続い
て、吸気負圧の作用によって開閉弁24が開き、吸気行
程の終期において、主吸気ポート10が閉じる前にタイ
ミング弁28が聞き、これに応じて第、2rgj、気油
路15の圧力が第1吸気通路14の圧力より高くなった
ときに開閉弁24が閉じ、これに前後して主吸気ポート
10が閉じた後、所定値遅れて補助吸気ポート11が閉
じるとともにタイミング弁28が閉じるように設定され
ている。すなわち、上記開閉弁24は作動室4に負圧が
発生している吸気行程において開く一方、タイミング弁
28は吸気行程の終期から圧縮行程にかけて開くもので
ある。
上記実施例の作用について説明する。まず、アイドル時
のような軽負荷域においては、二次スロットル弁18は
閉じており、作動室4には第3吸気通路16からの吸気
(空気と燃料との混合気)が追加吸気ポート12によっ
て供給され、その吸気流速は速(て燃料の気化、霧化が
良好であり、よって薄い混合気でも良好な着火性が得ら
れ、燃費性能が改善される。
負荷が上昇すると、二次スロットル弁18が開作動し、
主吸気ポート10からも第1吸気通路14による吸気(
混合気)が供給されるとともに、吸気負圧によって開閉
弁24が開き、補助吸気ポート11から第2吸気通路1
5による吸気が供給され、自然吸気が良好に行わnてそ
の充填効率が向上する。
また、負荷の上昇に応じて加圧空気通路25の流量調整
弁27が開き、エアポンプ26からの加圧空気が、タイ
ミング弁28の開作動に応じて、吸気行程終期から圧縮
行程にかけて、補助吸気ボート11から作動室4に供給
され、さらに充填効率か向上される。
その際、タイミング弁28が開いても、開閉弁24は吸
気慣性によって遅れて閉じる。また、加圧空気の供給に
よって作動室4の圧力は上昇するが、そのときには主吸
気ポート10は閉じているので、第1吸気通路14への
吸気の吹返しは生じないし、主吸気ポート10か開いて
いるときにおいても第1吸気通路14を流れている吸気
は加圧空気によって乱されることな(、吸気慣性は維持
されることにより、主吸気ポート10における吸気流速
の同上による気化霧化の促進と、良好な加圧空気の供給
が行われる。
よって、高負荷時には各吸気ポート10〜12から多量
の新気が供給され、高い充填効率によって出力性能が向
上し、良好な運転性能が得られる。
本発明は上記実施例の構造に限定されるものではな(種
々の変形例を包含している。すなわち、第2吸気通路1
5に介設する開閉弁24としては、吸気負圧に応じて開
閉するリード弁によるもののほか、加圧空気通路25の
タイミング弁28と同様のロータリバルブにて構成し、
吸気行程にあるときに開くように制御したものでもよい
。また。
加圧空気通路25のタイミング弁28は、これを介装し
なくても所望の過給作用が得られるが、このタイミング
弁28の介装により、その量弁時に圧力が上昇している
加圧空気が一時に供給され、多量の空気が供給できる利
点を有する。
さらに、上記実施例においては、サイドハウジング2に
、主、補助および追加吸気ボート10゜11.12を開
設し、この3ポートにて吸気ポートを構成するようにし
ているが、上記追加吸気ボート12は特に軽負荷用に独
立した吸気通路を接続して主吸気ポート10から独立さ
せたものであって、この追加吸気ボート12を省略して
主吸気ポート10と補助吸気ポート11との2ポートに
より吸気ボートを構成してもよい。この場合、スロット
ル弁18は軽負荷時および高負荷時の全運転域にわたっ
て作動されるように構成する。
以上説明したように1本発明吸気装置によれば、主吸気
ポートと補助吸気ボートとを設け、補助吸気ボートから
は加圧空気を供給可能とするとともに吸気行程で開く開
閉弁を介して主吸気ボートからの吸気を分岐して供給す
るように設けたことにより、作動室の吸気負圧が作用し
ているときには。
主吸気ポートに加えて補助吸気ボートからも吸気が行わ
れるため、充填効率の増加により出力の回」二が図れ、
加圧空気の供給と相俟って大きな出力量」二効果が得ら
れる。また、補助吸気ボートからの加圧空気の供給は、
主吸気ボートの吸気の流れを乱さず、その吸気流速を向
上して燃料の気化霧化を促進して燃焼性の改善が図わる
とともに、吸気慣性を阻害しないことからその充填量も
増大する利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すロータリピストンエン
ジンの要部断面側面図、第2図は吸気ボートの開閉時期
をロータの回転位置とともに示す概略側面図、第3図は
各吸気ボート、開閉弁およびタイミング弁の開閉時期を
示す線図である。 1・・・・・ロータハウジング、2・・・・・・サイド
ハウジング% 3・・・・・ロータ、4・・ 作動室%
 1o・・・・・主吸気ポート、11・・・・・補助吸
気ボート、12・・・・・追加吸気ボート、14 ・・
・第1吸気通路、15第、2吸気通路、16・・・・・
・第3吸気通路、17・・・−次スロットル弁、18・
・・ 二次スロットル弁、23 ・・加圧空気供給口、
24・・・・開閉弁、25加圧空気通路、26・・・・
・・エアポンプ、27・・・・・・流量調整弁、28・
・・・・・タイミング弁特許出願人   東洋工業株式
会社 172− ローフの口転杓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A 主吸気ポートと該主吸気ポートより遅れて閉じる
    補助吸気ポートとを設け、主吸気ポートに連通ずる第1
    吸気通路を設けるとともに該第1吸気通路から分岐し補
    助吸気ポートに連通ずる第、!吸気通路を設けたロータ
    リピストンエンジンにおいて、上記第、2吸気通路に加
    圧空気を供給する加圧空気供給口を開口し、該加圧空気
    供給口より上流側の第、2吸気通路に、ロータが吸気行
    程にあるときに開く開閉弁を設けたことを特徴とするロ
    ータリピストンエンジンの吸気装置。
JP57128792A 1982-07-22 1982-07-22 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 Pending JPS5918234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128792A JPS5918234A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128792A JPS5918234A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918234A true JPS5918234A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14993561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57128792A Pending JPS5918234A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918234A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918234A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5990720A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58152123A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5823245A (ja) 吸気抵抗損失を低減させた内燃機関
JP3074228B2 (ja) 過給機付気体燃料エンジン
JP3401047B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS5851221A (ja) エンジンの過給装置
JPS593111A (ja) 内燃機関
JPH0634581Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPS6229617B2 (ja)
JPS6069235A (ja) 過給機付ディ−ゼル機関
JPS61232330A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS59200017A (ja) 過給機付エンジン
JPS60216031A (ja) タ−ボ過給機付ロ−タリピストンエンジン
JPS60192825A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH06200772A (ja) 過給機付気体燃料エンジン
JPS61200328A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS58122324A (ja) 過給機付ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6090924A (ja) 過給機付内燃機関
JPS6220626A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS6189922A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0432228B2 (ja)
JPS60261928A (ja) 過給機付エンジン
JPH03185217A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS58167820A (ja) 内燃機関の吸気装置