JPS593111A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JPS593111A
JPS593111A JP57111369A JP11136982A JPS593111A JP S593111 A JPS593111 A JP S593111A JP 57111369 A JP57111369 A JP 57111369A JP 11136982 A JP11136982 A JP 11136982A JP S593111 A JPS593111 A JP S593111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
working chamber
exhaust passage
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57111369A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kitamura
修一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57111369A priority Critical patent/JPS593111A/ja
Publication of JPS593111A publication Critical patent/JPS593111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関に係わり、更に詳しくは吸気抵抗損失
を低減させる様にしたものに関する。
一般に、機関に吸入される吸気を絞って機関の出力を制
御する内燃機関では、吸入吸気を膨張させる事に起因す
る吸気抵抗損失(吸気の吸入仕事損失)の為、機関の燃
費は悪仕する。
本発明はこの様な欠点を解決しようとしたもので、以下
図面に従って説明する。
第1図は本発明による内燃機関の一実施例で、機関に吸
入される吸気を絞って(密度を変えて)出力を制御する
絞弁8(通常は気仕器7に組み込まれている)を備えて
いる。
吸気排出通路9は作動室4(吸気の吸入・圧縮・燃焼・
燃焼ガスの膨張及び排出が行なわれる空間を言う)の所
定位置から吸気通路6の所定位置へ連絡する様になって
おり、ここに制御弁10を備えてある。
この制御弁10は、例えば絞弁8と機械的に連動させ、
機関の低(中)負荷域には全開、(中)高負荷域では全
閉となる様に制御される(この場合、制御弁10は円筒
状のものを昇降させる形式も考えられる)。
今、制御弁10が全開した機関の低(中)負荷域におい
て、吸気通路6がロータリピストン1の側面により開か
れると作動室4内に吸気(混合気)が吸入され、続いて
この作動室4が圧縮行程に移ると作動室4に吸入された
吸気が吸気排出通路9を介して吸気通路6へ排出されな
がらロータリピストン1が回転し、この圧縮行程中の作
動室4と吸気排出通路9との連通が圧縮行程の中途で(
ロータリピストン1の側面により)遮断されるに到ると
、以後この作動室4に充填された吸気はそのまま(吸気
通路6へ排出されずに)圧縮されて点火栓5によって点
火され、膨張行程へと移行してゆく様になっている。
ここで、作動室4の圧縮行程の初期から中途(圧縮行程
中の作動室4と吸気排出通路9との連通が遮断される時
点)までの期間を考えると、ロータリピストン1は圧縮
行程中の作動室4の吸気を吸気排出通路9から排出させ
ながら回転する為、圧縮行程中の作動室4と吸気排出通
路9との連通が遮断される時点における作動室4に、従
来と同一の吸気重量を充填させる(残留させる)場合に
は、吸気行程中の作動室4に従来よりも多量の吸気を吸
入しなければならない。
即ち、絞弁8による吸入吸気の絞りの度合は小さくて良
い事になる。
かくして機関の吸気抵抗損失(吸気の吸入仕事損失)が
低減され、機関の燃費を向上させる事ができるのである
(この時、制御弁10は全開しており、かつ吸気排出通
路9の径は十分に大きいから、吸気の圧縮仕事損失は増
加しない)。
機関の(中)高負荷域では制御弁10を全閉させるから
、作動室4に吸入された吸気はそのまま(吸気排出通路
9から排出されずに)圧縮される様になり、従来通りと
なる。
次に、圧縮行程中の作動室4と吸気排出通路9との連通
が遮断される時点(以後Vc点と称する)をVc点とし
、このVc点における圧縮行程中の作動室4に充填され
た吸気重量によって機関の空転状態を維持させる様にす
ると、換言すれば充填される吸気重量をより減少させる
様にすると(吸気排出通路9の入口部11をその様な位
置に移し)、吸入吸気を絞る必要性がなくなり、絞弁8
は不要となる。
この時、機関の出力は制御弁10により制御する様にす
るのである。
即ち、制御弁10をアクセルペダル(図示せず)等によ
り直接的又は間接的に開閉する様にし、制御弁10を全
閉状態に近ずけるほど機関の出力が増大する様にするの
である(この場合、燃料供給装置としては燃料噴射装置
が望ましい)。
吸気排出通路9の入口部11をローターハウジング2に
形成する様にした実施例を第2図に示す。
この場合、吸気排出通路9の出口部12は吸気通路6内
に形成しても良いが、特に作動室4に形成する様にして
ある。
即ち、第2図において圧縮行程中の作動室4の吸気は、
この作動室4よりも1つ遅れ側にある作動室4へ吸気排
出通路9を介して排出されるのである。
第2図において、入口部11を進み側(ロータリピスト
ン1の回転方向側)へ移すと、前述のVc点は遅れる様
になるが、Vc点の変仕を来さない様にするには、第3
図に示す如く吸気排出通路9にロータリ弁13を備える
様にすれば良い。
即ち第3図において、ロータリ弁13は機関出力軸の回
転の例えば1/2に減速して駆動され、入口部11が第
2図のそれよりも進み例にあるにもかかわらず、ロータ
リ弁13が圧縮行程中の作動室4と吸気排出通路9との
連通を圧縮行程中の所定位置で遮断する(ロータリ弁1
3に形成された閉鎖部14が吸気排出通路9を閉鎖する
)事によって、Vc点が第2図におけるVc点と同一に
なる様になっているのである。
尚、第2図においては圧縮行程中の作動室4の吸気は、
この作動室4よりも1つ遅れ側にある作動室4へ吸気排
出通路9を介して排出される様になっているが、ロータ
リピストンを2個有する内燃機関では、一方のロータリ
ピストン側の圧縮行程中の作動室の吸気を吸気排出通路
を介して、他方のロータリピストン側の作動室(吸気行
程中の)へ排出してやる事も可能である。
これを第4図に示す。
第4図において、9は吸気排出通路、10は制御弁を示
す。
第5図は、本発明を往復ピストン式内燃機関に適用した
ものである。
即ち、第5図において吸気排出弁16はカム(図示せず
)で駆動され、圧縮行程中の作動室4と吸気排出通路9
との連通が圧縮行程の中途(Vc点)で遮断させる(そ
れまで開いていた吸気排出弁16が閉じる)様になって
いる。
かつ、機関の低(中)負荷域には制御弁10が全開する
様になっている。
これにより、圧縮行程中の作動室4の吸気は吸気排出通
路9を介して、吸気通路6及びこれと連絡する作動室4
により形成される空間の所定位置へ(例えば、図示の如
く吸気通路6の所定位置へ)排出される。
従って、このVc点における作動室4に従来と同一の吸
気重量を充填させる(残留させる)場合には、吸気行程
中の作動室4に従来よりも多量の吸気を吸入させなけれ
ばならないから、絞弁(図示せず)による吸気の絞りの
度合を小さくして、吸気抵抗損失を低減し、機関の燃費
を向上させる事ができる(この場合、第1図において説
明した如く前記絞弁を除去する事もできる)。
尚、吸気排出弁16は吸気弁15よりも遅く閉じさせる
事は言うまでもない(この場合、吸気排出弁16は吸気
弁15が開くのと同時か、又はこれより遅らして開かせ
る様にする)。
17はピストン、18は排気通路である。
本発明は以上の如く構成されているので、機関の吸気抵
抗損失を大幅に低減し、燃費を向上させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1・2・3・4・5図は本発明による内燃機関の断面
図。 1はロータリピストン,2はローターハウジング,3は
サイドハウジング,4は作動室,5は点火栓,6は吸気
通路,7は気仕器,8は絞弁,9は吸気排出通路,10
は制御弁,11は入口部,12は出口部,13はロータ
リ弁,14は閉鎖部,15は吸気弁,16は吸気排出弁
,17はピストン,18は排出通路である。 特許出願人 北村修■

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関の作動室へ通ずる吸気通路を有する内燃機関
    において、吸気通路及びこれと連絡する作動室により構
    成される空間の所定位置から作動室の所定位置へ連絡す
    る吸気排出通路に制御弁を備え、かつ圧縮行程中の作動
    室の吸気がこの吸気排出通路を経て前記空間へ排出され
    る様にならしめ、更に前記吸気排出通路と圧縮行程中の
    作動室との連通がその圧縮行程の中途で遮断される様に
    し、かくして吸気排出通路を移動する吸気の流量を前記
    制御弁によって制御する様にした事を特徴とする内燃機
    関。
  2. (2)機関の作動室へ吸入される吸気を絞らない様にし
    た特許請求の範囲第1項記載の内燃機関。
JP57111369A 1982-06-28 1982-06-28 内燃機関 Pending JPS593111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57111369A JPS593111A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57111369A JPS593111A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS593111A true JPS593111A (ja) 1984-01-09

Family

ID=14559443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57111369A Pending JPS593111A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593111A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160366A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 Tokyo Juki Ind Co Ltd リニアモ−タ−の可動子
JPS61113583U (ja) * 1984-12-24 1986-07-18
JPS62185553A (ja) * 1986-02-08 1987-08-13 Shinko Electric Co Ltd リニアパルスモ−タにおけるコアユニツトの製造方法
JPS62203550A (ja) * 1986-02-28 1987-09-08 Toshiro Higuchi リニアステツプモ−タ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160366A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 Tokyo Juki Ind Co Ltd リニアモ−タ−の可動子
JPS61113583U (ja) * 1984-12-24 1986-07-18
JPS62185553A (ja) * 1986-02-08 1987-08-13 Shinko Electric Co Ltd リニアパルスモ−タにおけるコアユニツトの製造方法
JPS62203550A (ja) * 1986-02-28 1987-09-08 Toshiro Higuchi リニアステツプモ−タ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10121974A (ja) 層状掃気2サイクルエンジン
JPS59147838A (ja) 4ストロ−クサイクルピストン式内燃機関の制御方法
US4315488A (en) Rotary piston engine having supercharging means
US20060257278A1 (en) Blade-thru-slot combustion engine, compressor, pump and motor
US4315489A (en) Rotary piston engine having supercharging means
JPS593111A (ja) 内燃機関
JPS602496B2 (ja) 2気筒ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS58152123A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5823245A (ja) 吸気抵抗損失を低減させた内燃機関
JPS597729A (ja) 内燃機関の調速装置
JPH0578651B2 (ja)
JP3098309B2 (ja) 気体燃料エンジン
JPH11153045A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JPS6229617B2 (ja)
JPS6069235A (ja) 過給機付ディ−ゼル機関
JPS58126429A (ja) 内燃機関
JPS599057Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5851377Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6357822A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS6313393Y2 (ja)
JPS58126427A (ja) 過給機付内燃機関
JPS6357821A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JP2528382Y2 (ja) ディーゼル機関用分配型噴射ポンプのタイマ進角装置
JPS6040725A (ja) ポンプ付内燃機関
JPS59138719A (ja) ポンプ付圧縮着火機関