JP3233688B2 - エンジンの燃料供給装置 - Google Patents

エンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JP3233688B2
JP3233688B2 JP18261692A JP18261692A JP3233688B2 JP 3233688 B2 JP3233688 B2 JP 3233688B2 JP 18261692 A JP18261692 A JP 18261692A JP 18261692 A JP18261692 A JP 18261692A JP 3233688 B2 JP3233688 B2 JP 3233688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
air
valve
fuel
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18261692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626347A (ja
Inventor
寿英 山本
哲史 丸谷
芳尚 乃生
昌彦 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18261692A priority Critical patent/JP3233688B2/ja
Publication of JPH0626347A publication Critical patent/JPH0626347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233688B2 publication Critical patent/JP3233688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸気ポートとは別個
に、加圧エアと燃料とを混合させて燃焼室に供給する混
合気供給ポートを備えたエンジンの燃料供給装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば実開昭62−18335号
公報に示されるように、燃焼室に空気を供給する第1お
よび第2の吸気ポートに加え、混合気供給用の第3吸気
ポートを燃焼室に開口させ、このポートに燃料噴射用の
インジェクタを設け、かつこのポートを加圧エア供給用
の過給機を備えた連通路に接続し、このポートの燃焼室
への開口部に一定タイミングで開閉作動するタイミング
弁(第3吸気弁)を設けて、その開弁時期を第1,第2
吸気ポートの吸気弁の開弁時期よりも遅くするように設
定した燃料供給装置が知られている。この装置において
は、上記第3吸気ポート内で燃料と加圧エアとがミキシ
ングされた上で、その混合気が、上記第1吸気ポート等
から吸入される空気とは別に、吸気行程後半に燃焼室に
送り込まれる。そして、低負荷領域では、スワールコン
トロール弁によって第2吸気ポートが閉じられた状態で
第1吸気ポートからの吸気により燃焼室内にスワールが
生成されつつ、混合気供給用の第3吸気ポートから混合
気が燃焼室中央部の点火プラグに向けて送り込まれるこ
とにより、点火プラグまわりに混合気を偏在させる成層
化状態とすることが可能となり、成層燃焼によるリーン
バーンで燃費節減およびエミッション改善が図られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の装置では、混
合気供給用のポート内で燃料のミキシング、微粒化を促
進するために適度の圧力の加圧エアを供給する必要があ
るとともに、要求燃料量の多い運転領域でも混合気供給
に必要な期間を確保できるように上記タイミング弁の開
弁期間を設定しておく必要がある。しかし、このように
しておくだけでは、上記タイミング弁の開弁期間中に混
合気供給用のポートから燃焼室内に送り込まれる混合気
の分散性等を運転状態に応じて適切に調整することが難
しく、例えば低負荷領域で混合気の貫徹力が必要以上に
大きくて点火プラグ付近にうまく偏在しなかったり、高
負荷領域で混合気が燃焼室全体に十分に分散しなかった
りする場合がある等の問題が残されている。
【0004】本発明は、上記の事情に鑑み、低負荷領域
では混合気の成層化状態を良好にし、かつ、高負荷領域
では燃焼室内での混合気の分散性を高め、低負荷領域で
のリーンバーンによる燃費改善の効果と高負荷領域での
出力向上の効果を、ともに高めることができるエンジン
の燃料供給装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、燃料供給用のインジェクタを具備すると
ともに加圧ガス供給手段に接続された混合気供給ポート
を、吸気ポートとは別個に設け、この混合気供給ポート
の燃焼室への開口部に、上記吸気ポートの吸気弁よりも
遅れて開くタイミング弁を設けたエンジンの燃料供給装
置において、上記混合気供給ポートに、上記加圧ガスの
流通を規制する絞り弁を設けるとともに、この絞り弁の
開度を低負荷時に小さく、高負荷時に大きくするように
制御する絞り弁制御手段を設け、一方、吸気ポートに吸
気スワールの生成状態をコントロールするスワールコン
トロール弁を設け、このスワールコントロール弁と上記
絞り弁とを対応させて作動する作動手段を設けたもので
ある。
【0006】
【0007】さらに、加圧ガス供給手段によって混合気
供給ポートに供給される加圧ガスの圧力をエンジン回転
数の上昇につれて高くする圧力コントロール手段を備え
ていてもよい。
【0008】また、絞り弁制御手段が、混合気供給ポー
トから供給される混合気の空燃比を所定範囲内に保つ状
態に絞り弁の開度を制御するようになっているものも好
ましい。
【0009】燃料供給用のインジェクタは、混合気供給
ポートにのみ設けられていればよい。
【0010】この場合、混合気供給ポートの圧力が要求
圧力と比べて低くなる運転状態のときは絞り弁の開度を
大きくする絞り弁開度変更手段を設けることが好まし
い。
【0011】絞り弁開度変更手段は、例えば加速時に一
時的に絞り弁の開度を大きくするようになっている。
【0012】
【作用】本発明によると、上記タイミング弁の開弁期間
中に加圧エアと噴射燃料との混合気が混合気供給ポート
から燃焼室に供給されるが、この場合に、上記絞り弁の
開度が小さくされている低負荷時には、上記開弁期間の
後半に加圧エア流量が減少することにより、混合気の分
散が抑制され、成層化作用が高められる。一方、上記絞
り弁の開度が大きくされる高負荷時には、混合気均一化
作用が高められる。
【0013】さらに、上記スワールコントロール弁を絞
り弁と対応させて作動することにより、低負荷時の成層
化作用および高負荷時の均一化作用がより一層高められ
る。その他の作用は、実施例中で詳述する。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1および図2は本発明の一実施例による燃料供給装置
を示している。これらの図において、エンジンの各シリ
ンダ1には、図外のピストンの作動に伴って容積変化す
る燃焼室2が形成され、この燃焼室2に対し、2つの吸
気ポート3,4と、2つの排気ポート5,6と、混合気
供給ポート7とが配設されている。また、燃焼室2の略
中央部に点火プラグ8が設けられている。
【0015】上記各ポート3〜6はシリンダヘッドに形
成されている。そして、上記両吸気ポート3,4の各下
流端部が燃焼室2の片半部側に開口する一方、上記両排
気ポート5,6の上流端部が燃焼室2の他半部側に開口
し、また混合気供給ポート7の下流端部が上記点火プラ
グ8に近い燃焼室中央寄りの位置に開口している。
【0016】上記両吸気ポート3,4の燃焼室2への開
口部には吸気弁11,12が設けられ、両排気ポート
5,6の燃焼室2への開口部には排気弁13,14が設
けられており、これら吸気弁11,12および排気弁1
3,14はカムシャフト等からなる動弁機構(図示せ
ず)により作動されるようになっている。また、上記混
合気供給ポート7の燃焼室2への開口部にはタイミング
弁15が設けられ、このタイミング弁15は、例えば吸
・排気弁の動弁機構と同様のカムシャフト等からなる動
弁機構で作動されて、後述の所定タイミングで開閉する
ようになっている。
【0017】上記各吸気ポート3,4には空気が吸気通
路16を通して導かれる。この吸気通路16は、上流側
の共通吸気通路16aと、その下流のサージタンク16
bと、その下流に形成されて各シリンダ1の吸気ポート
3,4に連なる独立吸気通路16cとからなり、上記共
通吸気通路16aには、アクセル操作に応じて作動して
吸入空気量を調節するスロットル弁17が設けられてい
る。
【0018】上記混合気供給ポート7は、加圧ガス供給
手段に接続されている。すなわち、図2に示す例による
と、加圧ガス供給手段として、空気を加圧供給するエア
ポンプ20が設けられ、このエアポンプ20に加圧エア
供給通路21が接続され、この加圧エア供給通路21に
各シリンダ1の混合気供給ポート7が連通している。上
記加圧エア供給通路21には調圧器22が設けられてい
る。
【0019】また上記混合気供給ポート7には、タイミ
ング弁15の上流に燃料供給用のインジェクタ25が設
けられ、このインジェクタ25から噴射された燃料が、
混合気供給ポート7内で、加圧エア供給通路21から送
り込まれる加圧エアと混合されて、混合気が形成される
ようになっている。さらに混合気供給ポート7には、イ
ンジェクタ25の上流に、上記加圧ガスの流通を規制す
る絞り弁26が設けられている。
【0020】上記絞り弁26に対し、絞り弁作動手段2
7が設けられている。この絞り弁作動手段27は、例え
ば図2に示すように、ダイヤフラム装置からなる負圧応
動式のアクチュエータ28と、このアクチュエータ28
にバキュームタンク29からの負圧を導く作動負圧導入
通路30と、この作動負圧導入通路30中に介設された
デューティソレノイドバルブ31を備えており、各シリ
ンダ1に対する混合気供給ポート7の絞り弁26が、共
通の駆動軸32を介して上記アクチュエータ28に連結
されている。そして、デューティ制御信号に応じた上記
デューティソレノイドバルブ31の作動により上記アク
チュエータ28に対する作動負圧がコントロールされ、
それに応じて絞り弁26の開度が変化するようになって
いる。
【0021】35はマイクロコンピュータ等からなるコ
ントロールユニット(ECU)であり、絞り弁制御手段
を構成し、上記デューティソレノイドバルブ31にデュ
ーティ制御信号を出力することにより、絞り弁26の開
度を制御するようになっている。このECU35には、
エンジン回転数を検出する回転数センサ36、エンジン
の軸トルク等のエンジン負荷相当量を検出するエンジン
負荷センサ37等からの信号が入力されている。そして
ECU35は、運転状態の判別に基づき、エンジンの低
負荷時に絞り弁26の開度を小さくし、高負荷時に絞り
弁26の開度を大きくするように制御する。
【0022】この絞り弁26の制御は、少なくともエン
ジン負荷に応じて行なえばよく、また、低負荷側と高負
荷側とで切換式に絞り弁の開度26を変更するようにし
てもよいが、望ましい一例としては、図3のようにエン
ジン負荷およびエンジン回転数に応じて絞り弁26の開
度が変えられる。すなわちアイドル運転領域およびその
付近の低負荷低回転領域では、絞り弁26が最小開度に
閉じられた状態とされ、負荷および回転数の上昇につれ
て次第に絞り弁26の開度が大きくされ、所定の高負荷
側、高回転側の領域では絞り弁26が全開とされる。
【0023】このような運転状態に応じた絞り弁開度特
性は予めマップとしてECU35内のメモリに記憶され
ている。そして、上記センサ36,37によって検出さ
れた運転状態とマップとの照合に基づいて絞り弁開度が
決定され、それに応じてデューティソレノイドバルブ3
1がデューティ制御されるようになっている。
【0024】図4は吸・排気弁およびタイミング弁の開
閉タイミングを示しており、吸気弁11,12は上死点
TDC付近から下死点BDCより少し後の時期まで開か
れるのに対し、タイミング弁15は吸気弁11,12の
開時期よりも遅れて開き、吸気行程後半から圧縮行程に
わたる範囲内に開弁するように設定されている。具体的
に示すと、吸気弁11,12は、例えば開時期IVOが
BTDC13°CA、閉時期IVCがABDC43°C
A、開弁期間が236°CAという程度である。一方、
タイミング弁15は開時期TVOをATDC90°〜1
80°CAの範囲内、閉時期TVCをABDC90°C
A、開弁期間を180°〜90°CAの範囲内に設定す
るのが適当である。ここで、CAはクランク角を意味
し、またBTDCは上死点前、ATDCは上死点後、A
BDCは下死点後を意味している。
【0025】上記インジェクタ25からの燃料噴射は、
例えば上記タイミング弁15の開弁直前に行なわれるよ
うに、予め噴射タイミングが設定されている。
【0026】図5および図6は本発明の第2実施例を示
している。この実施例でも、各シリンダ1の燃焼室2に
対して2つの吸気ポート3,4と、2つの排気ポート
5,6と、混合気供給ポート7とが配設されているが、
吸気ポート3,4は運転状態に応じてスワールをコント
ロールできるようになっている。すなわち、上記両吸気
ポート3,4のうちの第1吸気ポート3はスワール生成
に有利なようにシリンダ外周側に向けて開口し、かつ常
時開放となっており、一方、第2吸気ポート4は運転状
態に応じて開閉作動されるスワールコントロール弁40
を有している。そして、スワールコントロール弁40が
閉じているときは第1吸気ポート3から供給する吸気に
よって燃焼室2内に強いスワールが生成されるようにな
っている。
【0027】上記混合気供給ポート7と、このポート7
に対する加圧エア供給系統、インジェクタ25、絞り弁
26および絞り弁作動手段27等は第1の実施例と同様
である。また、スワールコントロール弁40に対し、負
圧作動式のアクチュエータ42、作動負圧導入通路43
およびデューティソレノイドバルブ44などからなる作
動手段41が設けられている。そして、ECU35から
の信号を受ける上記作動手段27,41により、スワー
ルコントロール弁40と上記絞り弁26とが対応して作
動するように構成されている。
【0028】運転状態に応じた絞り弁26およびスワー
ルコントロール弁40の制御としては、例えば図7に実
線で示すような一定ライン(低速域で全負荷の2/3程
度)を境に、これより低負荷低回転側では絞り弁26お
よびスワールコントロール弁40を閉(ただし絞り弁2
6は小開度の状態)、高負荷高回転側では絞り弁26お
よびスワールコントロール弁40を開とするように切換
作動してもよいが、さらに望ましい制御としては、絞り
弁26およびスワールコントロール弁40をリニアもし
くは多段階に制御する。つまり、上記デューティソレノ
イドバルブ31,44のデューティ制御により、図7中
の実線および二点鎖線の各ラインにわたる範囲で、絞り
弁26およびスワールコントロール弁40の開度を高負
荷高回転側ほど大きくするように制御することが望まし
い。
【0029】なお、上記絞り弁26およびスワールコン
トロール弁40を切換式に作動するのであれば、上記デ
ューティソレノイドバルブ31,44の代りにオン、オ
フ式のソレノイドバルブを用いればよい。また、絞り弁
26およびスワールコントロール弁40に対する作動手
段は、1つのデューティソレノイドバルブ(またはオ
ン、オフ式のソレノイドバルブ)を共用してこれにより
コントロールされる作動負圧を両アクチュエータに供給
し、あるいは、アクチュエータも共用して駆動軸を連動
させるようにしてもよい。
【0030】第1実施例もしくは第2実施例の装置によ
る作用を、上記各図と図8,図9によって説明する。
【0031】上記混合気供給ポート7には、エアポンプ
から加圧エアが導かれるとともに、インジェクタ25か
ら燃料が噴射供給され、タイミング弁15の開弁期間中
に、燃料と加圧エアとが混合されつつ燃焼室2に供給さ
れる。この場合の混合気供給ポート7内の絞り弁26下
流の圧力の変化を調べると、上記絞り弁26が全開状態
のときと小開度のときとで図8に実線と破線とで示すよ
うに相違する。つまり、タイミング弁15の開弁前は、
混合気供給ポート7内に加圧エアが蓄えられることによ
り、絞り弁26が全開であっても小開度であっても上記
圧力は一定であり、この状態からタイミング弁15が開
くと一時的に圧力が低下し、その後、加圧エアが補給さ
れるに伴い圧力が上昇して元の圧力に回復する。この場
合に、上記絞り弁26が全開状態にあれば速やかに圧力
が上昇する(図8中の実線)が、上記絞り弁26が小開
度に絞られたときは、圧力の回復が遅れる(図8中の破
線)ため、タイミング弁15の開弁期間の後半の圧力が
全開時と比べて低くなる。
【0032】このような圧力変化の相違に関連して、運
転状態に応じた絞り弁26の開度の変化に伴い、タイミ
ング弁15の開弁期間における混合気の流量特性が、図
9に示すように変わる。つまり、絞り弁26が小開度に
される低負荷時には、図9中の実線のように、タイミン
グ弁15の開弁期間の後半は上記圧力の回復の遅れによ
り流量が減少する。このため、タイミング弁15の開弁
期間前半に燃焼室2に流入した混合気に対する後続加圧
エアの後押しが抑制されて、貫徹力が適度に弱められ、
これにより、燃焼室2に流入した混合気が点火プラグ8
付近にとどまり、良好な成層化状態が得られる。一方、
絞り弁26の開度が大きくされる高負荷時には、図9中
の破線のように、タイミング弁15の開弁期間前半と同
程度の混合気流量が開弁期間後半まで維持されることに
より、燃料噴射量の増加に見合うようにエア量が増加し
てミキシングが良好に行なわれるとともに、燃焼室2に
流入する混合気が後続の加圧エアで後押しされて分散
し、出力アップに有利な混合気分布状態となる。
【0033】さらに、第2実施例のように、運転状態に
応じた上記絞り弁26の制御に対応してスワールコント
ロール弁40が開閉作動されると、低負荷時には上記の
ように絞り弁26が小開度とされることによる作用と吸
気スワールとで、成層化とそれによるリーンバーンが促
進され、一方、高負荷時には、混合気の均一化が促進さ
れる。
【0034】なお、上記実施例ではタイミング弁15の
開閉タイミングが一定となっているが、バルブタイミン
グ可変機構によりタイミング弁15の開閉タイミングを
変更可能とし、これを運転状態に応じて制御してもよ
い。また、混合気供給ポートに供給する加圧ガスは、加
圧エアに限らず、排気ガス等を利用することもできる。
【0035】また、混合気供給系統に対する制御は上記
実施例以外にも種々変更可能であり、その各種実施例を
次に説明する。
【0036】エンジン負荷等に応じた上記絞り弁26の
制御に加え、混合気供給ポート7に供給する加圧エアの
圧力を、エンジン回転数の上昇につれて高くするように
コントロールする圧力コントロール手段を設けておいて
もよい。この圧力コントロール手段としては、例えば図
2または図6のような装置において、エアポンプ20ま
たは調圧器22を電気的に制御可能な構造とし、これを
エンジン回転数に応じてECU35により制御する。あ
るいは、エアポンプ20をエンジン出力軸で伝動手段を
介して駆動し、エンジン回転数の上昇につれてエアポン
プ20の吐出圧が高くなるようにして、これを混合気供
給ポート7に供給するようにしてもよい。
【0037】このようにすると、図10のように、流量
特性は、エンジン負荷の変化に応じて前記実施例と同様
に変化するほかに、エンジン回転数が上昇するとタイミ
ング弁開弁期間初期の流量が増大するように変化し、こ
れにより燃焼室2内での燃料の気化等にも有利となる。
つまり、点火までの期間はクランク角によると一定であ
ってもエンジン回転数が上昇すると時間的には短くなっ
て、燃焼室2内での燃料の気化のための時間が不足し易
くなる傾向が本来的にあるが、上記のようにエンジン回
転数上昇時に混合気供給ポート7の圧力が高められる
と、タイミング弁開の弁期間初期に供給される燃料の割
合が多くなることにより、可及的に点火までの気化のた
めの時間が稼がれ、燃焼性が高められる。
【0038】また、運転状態に応じた絞り弁26の制御
としては、図11のように、混合気の空燃比を所定範囲
内に保つ状態に絞り弁26の開度を制御するようにEC
U35からなる制御手段を構成することもできる。すな
わち、ECU35は、エンジン回転数センサ36および
負荷センサ37からの信号に応じて空燃比マップ51か
ら求められる燃焼室空燃比と、排気通路中のO2 センサ
50からの信号とに基づき、インジェクタ25からの燃
料噴射量の演算、制御を行なう手段52を有するととも
に、この燃料噴射量と予め記憶されている混合気供給ポ
ート空燃比の設定値(例えばA/F=3〜5程度)とに
基づいて、混合気供給ポート7に供給される加圧エアの
要求流量Qを演算する手段53と、この要求エア流量に
基づいて上記絞り弁26の開度を制御する手段54を有
している。
【0039】この制御を図12のフローチャートによっ
て具体的に説明すると、ECU35は、エンジン回転
数、エンジン負荷等の検出信号を入力し(ステップS
1)、運転状態に応じて空燃比を設定する(ステップS
2)。そしてこの空燃比と運転状態もしくは吸入空気量
の検出信号、O2 センサ出力等に基づいて要求燃料噴射
量を演算し(ステップS3)、要求燃料噴射量に対応す
る基本パルス幅と水温等に応じた補正係数とから噴射パ
ルス幅を求める(ステップS4)とともに、燃料噴射時
期を算出する(ステップS5)。
【0040】さらに、混合気供給ポート空燃比の設定値
を読出し(ステップS6)、この設定値が得られるよう
に上記燃料噴射量に対する要求エア流量Qを算出する
(ステップS7)。続いて、上記加圧エアの圧力Pを求
め(ステップS8)、例えば前述のようにエンジン回転
数に応じて加圧エアの圧力Pがコントロールされるよう
になっている場合は、図13のようなエンジン回転数と
加圧エアの圧力Pとの対応特性からその時のエンジン回
転数に対応する圧力Pを求める。次に、上記要求エア流
量Qおよび圧力Pから絞り弁26の開度θを求め(ステ
ップS9)、例えば、図14に示すような等流量ライン
Q1,Q2,Q3を示すマップから、そのときの圧力P
および要求エア流量Qに対応した絞り弁開度θを求め
る。そして、この開度θに絞り弁26を制御するよう
に、制御信号を絞り弁作動手段27に出力する(ステッ
プS10)。
【0041】この実施例によると、燃料と加圧エアとの
ミキシング、微粒化作用等も促進される。つまり、空燃
比(A/F)と燃料噴霧の粒径との間には図15のよう
な関係があって、空燃比が小さいと微粒化が悪くなる
が、所定空燃比X以上になると十分に微粒化される。そ
して、所定空燃比X以上では空燃比を大きくしても微粒
化作用に殆ど変りがなく、また加圧エア量の増大は成層
化や吸入空気量調整にとっては不利となるため、上記所
定空燃比Xに制御される。
【0042】なお、図12のフローチャートに示す例で
は、要求エア流量Qおよび圧力Pに応じて図14のマッ
プから絞り弁開度を求めているが、実際の加圧エア流量
を検出するエアフローメータを加圧エア供給通路に設
け、その検出値と要求エア流量Qとの比較に基づいてフ
ィードバック的に絞り弁開度を制御してもよい。
【0043】図16は、さらに別の実施例としての制御
をフローチャートで示している。この図に示す実施例で
は、エンジン負荷等に応じた絞り弁の制御に加え、混合
気供給ポートの圧力が要求圧力と比べて低くなる運転状
態のときは絞り弁の開度を大きくする絞り弁開度変更手
段としての機能を備えており、具体的には、加速時に一
時的に絞り弁の開度を大きくするようになっている。
【0044】この実施例では、例えば図2または図6に
示すようなハード構成が用いられ、インジェクタ25は
燃料供給ポートにのみ設けられる。また、前記の各セン
サ36,37に加え、スロットル弁の下流の吸気管内圧
力を検出する圧力センサ(図示せず)が設けられ、その
信号がECU35に入力される。
【0045】そしてECU35は、図16の処理がスタ
ートすると、吸気管内圧力の変化量ΔPおよび変位時間
Δtを読み込み(ステップS11)、圧力変化率ΔP/
Δtを算出し(ステップS12)、この変化量が所定値
Aよりも大きいか否かを判定する(ステップS13)。
この判定がNOのときは、例えば前記図3のマップに従
った通常の絞り弁開度の制御を行なう(ステップS1
4)。一方、上記判定がYESとなったときは、絞り弁
26を全開とする(ステップS15)。
【0046】この実施例によると、加速時にも混合気供
給ポート7での燃料のミキシング作用等が良好となる。
すなわち、上記圧力変化率ΔP/Δtが所定値より大き
くなる加速時には、通常の制御によると吸気管内の圧力
変化(吸入空気量の変化)に対して混合気供給ポート7
のエア量が追従しなくなることにより、混合気供給ポー
ト7のインジェクタ25から噴射された燃料のミキシン
グ作用等が悪化する傾向があるが、このときには絞り弁
全開とされることにより、加圧エアが補われて燃料のミ
キシング作用が高められることとなる。
【0047】
【発明の効果】本発明の装置によると、吸気ポートとは
別個に設けた混合気供給ポートにより、インジェクタか
らの噴射燃料と加圧ガス供給手段からの加圧ガスとを混
合させてその混合気をタイミング弁を介して燃焼室に供
給するとともに、上記混合気供給ポートに加圧ガス流通
規制のための絞り弁を設けて、この絞り弁の開度を低負
荷時に小さく、高負荷時に大きくするように制御してい
る(請求項1)ので、低負荷時には上記タイミング弁の
開弁期間の後半の加圧エア流量が減少することにより混
合気の分散を抑制して成層化作用を高め、高負荷時には
均一化作用を高めることができる。従って、低負荷時の
リーンバーンによる燃費改善の効果を大幅に高めるとと
もに、高負荷時の出力性能を向上することができる。
【0048】さらにこの発明では、吸気ポートにスワー
ルコントロール弁を設け、このスワールコントロール弁
と上記絞り弁とを対応させて作動するようにしているた
め、上記のような絞り弁の制御による混合気供給のコン
トロールと、スワールコントロール弁によるスワール調
整が有効に作用し合うことにより、低負荷時のリーンバ
ーンおよび高負荷時の出力性能をより一層高めることが
できる。
【0049】この発明において、混合気供給ポートに供
給される加圧ガスの圧力をエンジン回転数の上昇につれ
て高くするようにしておくと(請求項)、上記効果に
加え、エンジン高回転時に、点火までの間の燃料気化時
間が短くなることを補い、高回転時の燃焼性を向上する
ことができる。
【0050】また、混合気供給ポートから供給される混
合気の空燃比を所定範囲内に保つ状態に絞り弁の開度を
制御するようになっていると(請求項)、混合気の微
粒化等を良好にすることができる。
【0051】そして上記のような構成によると、燃料供
給用のインジェクタが混合気供給ポートにのみ設けられ
ていても、低負荷時の成層化と高負荷時の混合気の均一
化を十分に達成することができる。この場合に、混合気
供給ポートの圧力が要求圧力と比べて低くなる運転状態
のとき、例えば加速時に、絞り弁の開度を大きくするよ
うに補正すると(請求項4,5)、吸入空気量の変化に
対して混合気供給ポートの加圧エア流量が追従しきれな
いときにこれを補うことができる。
【0052】またこの場合に、混合気供給ポートの圧力
が要求圧力と比べて低くなる運転状態のとき、例えば加
速時に、絞り弁の開度を大きくするように補正すると
(請求項6,7)、吸入空気量の変化に対して混合気供
給ポートの加圧エア流量が追従しきれないときにこれを
補うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による燃料供給装置の要
部の概略図である。
【図2】同燃料供給装置の全体概略図である。
【図3】運転状態に応じた絞り弁開度のマップを示す図
である。
【図4】吸・排気弁およびタイミング弁の開閉タイミン
グを示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例による燃料供給装置の要
部の概略図である。
【図6】同燃料供給装置の全体概略図である。
【図7】運転状態に応じた絞り弁およびスワールコント
ロール弁の開度のマップを示す図である。
【図8】混合気供給ポートの絞り弁下流の圧力の変化を
示す説明図である。
【図9】混合気供給ポートから燃焼室に流入する混合気
の流量の時間的変化を、絞り弁開度が小さい場合と大き
い場合とについて示す説明図である。
【図10】混合気供給ポートから燃焼室に流入する混合
気の流量の時間的変化を、絞り弁開度が小さい場合と大
きい場合および加圧エア圧力を変えた場合について示す
説明図である。
【図11】絞り弁の制御についての別の実施例を示すブ
ロック図である。
【図12】図11に示す実施例の具体的制御を示すフロ
ーチャートである。
【図13】エンジン回転数と加圧エアの圧力との関係を
示す図である。
【図14】加圧エアの流量および圧力と絞り弁開度との
関係を示す図である。
【図15】空燃比と噴霧粒径との関係を示す図である。
【図16】絞り弁の制御についてのさらに別の実施例を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 燃焼室 3,4 吸気ポート 7 混合気供給ポート 11,12 吸気弁 15 タイミング弁 20 エアポンプ 25 インジェクタ 26 絞り弁 27 絞り弁作動手段 35 ECU 40 スワールコントロール弁 41 作動手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 昌彦 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 実開 昭62−18335(JP,U) 実開 昭62−76238(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02B 29/02 F02B 17/00 F02D 41/04 310

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料供給用のインジェクタを具備すると
    ともに加圧ガス供給手段に接続された混合気供給ポート
    を、吸気ポートとは別個に設け、この混合気供給ポート
    の燃焼室への開口部に、上記吸気ポートの吸気弁よりも
    遅れて開くタイミング弁を設けたエンジンの燃料供給装
    置において、上記混合気供給ポートに、上記加圧ガスの
    流通を規制する絞り弁を設けるとともに、この絞り弁の
    開度を低負荷時に小さく、高負荷時に大きくするように
    制御する絞り弁制御手段を設け、一方、吸気ポートに吸
    気スワールの生成状態をコントロールするスワールコン
    トロール弁を設け、このスワールコントロール弁と上記
    絞り弁とを対応させて作動する作動手段を設けたことを
    特徴とするエンジンの燃料供給装置。
  2. 【請求項2】 加圧ガス供給手段によって混合気供給ポ
    ートに供給される加圧ガスの圧力をエンジン回転数の上
    昇につれて高くする圧力コントロール手段を備えた請求
    記載のエンジンの燃料供給装置。
  3. 【請求項3】 絞り弁制御手段が、混合気供給ポートか
    ら供給される混合気の空燃比を所定範囲内に保つ状態に
    絞り弁の開度を制御するようになっている請求項1また
    は2記載のエンジンの燃料供給装置。
  4. 【請求項4】 燃料供給用のインジェクタを具備すると
    ともに加圧ガス供給手段に接続された混合気供給ポート
    を、吸気ポートとは別個に設け、この混合気供給ポート
    の燃焼室への開口部に、上記吸気ポートの吸気弁よりも
    遅れて開くタイミング弁を設けたエンジンの燃料供給装
    置において、燃料供給用のインジェクタを上記混合気供
    給ポートにのみ設け、この混合気供給ポートに、上記加
    圧ガスの流通を規制する絞り弁を設けるとともに、この
    絞り弁の開度を低負荷時に小さく、高負荷時に大きくす
    るように制御する絞り弁制御手段を設け、かつ、混合気
    供給ポートの圧力が要求圧力と比べて低くなる運転状態
    のときは絞り弁の開度を大きくする絞り弁開度変更手段
    を設けたことを特徴とするエンジンの燃料供給装置。
  5. 【請求項5】 絞り弁開度変更手段が、加速時に一時的
    に絞り弁の開度を大きくするようになっている請求項
    記載のエンジンの燃料供給装置。
JP18261692A 1992-07-09 1992-07-09 エンジンの燃料供給装置 Expired - Fee Related JP3233688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18261692A JP3233688B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 エンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18261692A JP3233688B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 エンジンの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0626347A JPH0626347A (ja) 1994-02-01
JP3233688B2 true JP3233688B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16121407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18261692A Expired - Fee Related JP3233688B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 エンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233688B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0626347A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703734A (en) Multi-valve internal combustion engine
US5483934A (en) Method for operating a four-stroke internal combustion engine with externally supplied ignition and direct injection, and apparatus for performing the method
US6636797B2 (en) Enhanced multiple injection for auto-ignition in internal combustion engines
US5113826A (en) Intake air control system for internal combustion engine
US7032567B2 (en) Control apparatus and method for internal combustion engine having variable valve system
JPH10274064A (ja) 機械式過給機付エンジン
JPH0478812B2 (ja)
JP3233688B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS63248938A (ja) エンジンの成層燃焼制御装置
JPS60230543A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JP3397866B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
US20020059918A1 (en) Process for optimizing the combustion of an internal-combustion engine running under self-ignition conditions
CN112664336B (zh) 增压压力设定装置
JP3228560B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0571768B2 (ja)
JPS6030416A (ja) 層状給気エンジン
JP3430522B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP3430549B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0634581Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH0633803A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS6030437A (ja) 層状給気エンジン
JPH04132824A (ja) エンジンの制御装置
JPH0633776A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0634579Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH0771321A (ja) ガスエンジンの燃料供給制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees